臨床協力者からの報告一覧
報告数 2,693 件
報告総数 約4,000件を登録作業中です。
シミ・くすみ
40代
女性
2020年01月16日
13:40
まだ乾燥感、皮剥けは気になります。肌に何も付けないようになって、何かが肌に接触した時の違和感をより過敏に実感するようになりました。
くすみ
その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない
▼Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
まだ乾燥感、皮剥けは気になります。肌に何も付けないようになって、何かが肌に接触した時の違和感をより過敏に実感するようになりました。関係あるのか分かりませんが、コンタクトレンズの装用が難しくなってしまった点は困っています。装用すると目がヒリヒリ、眼脂が沢山出てきます。
シミ・くすみ
40代
女性
2020年01月08日
10:46
実は現在は不調ですが、初めてすぐから効果を感じました。 肌のトーンが上がり乾燥しなくなったのが嬉しいです。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ,毛穴
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
油断するとすぐ肌に触ってしまいました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
具体的に
実は現在は不調ですが、初めてすぐから効果を感じました。
肌のトーンが上がり乾燥しなくなったのが嬉しいです。
いざというときのオーガニックBBクリームも気持ちが悪くなり、大切な日もこちらで購入したファンデを気になるところにはたき、ポイントメイクをすればバッチリです。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
スキンケアは必要ないと気づくと、肌にも良いですが精神的にも楽です。そして、スキンケアしない=ズボラではなく、むしろスキンケアしていたときより肌を気にするし、生活は肌に表れますから、生活を見直したり意識が高まり良いことがたくさんありました。
未改善
50代
女性
2019年12月18日
14:41
一年程続けている現在効果が見られない。
いいえ
いいえ:具体的に
いいえ
具体的に
シワ、しみが増え、肌のはりとつやがなくなった。
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
あった:具体的に
海外生活をしている間、指定洗剤を使う事ができなかった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
具体的に
一年程続けている現在効果が見られない。
毛穴の開き
70代
女性
2019年12月12日
14:56
乾燥したしわしわ感が少しなくなり、このまま続けて行けそうです。
毛穴
その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▼Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
乾燥したしわしわ感が少しなくなり、このまま続けて行けそうです。
鼻の頭の角栓やゴワゴワ感もなくなり、毛穴も少し小さくなったように思う。しみ、しわ、たるみはまだまだの様です。
テカリ
30代
女性
2019年12月11日
22:42
非接触生活の開始と共に、朝風呂を夜風呂に変え、栄養(食事)にも気を配るようになりました。 相乗効果で良い結果に繋がっているのだと思います。
ニキビ,毛穴,テカリ
その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない
▼Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活の開始と共に、朝風呂を夜風呂に変え、栄養(食事)にも気を配るようになりました。
相乗効果で良い結果に繋がっているのだと思います。
まだ、間に市販のシャンプーを使用したり、石鹸での洗顔やスキンケアも行っています。
挫折せずに続けられていること、肌が少しずつきれいになってくることが嬉しいです。
これからも完全実施を目指して、ゆっくり焦らず取り組んでいきます。
ありがとうございます。
乾燥
30代
女性
2019年12月07日
08:20
乾燥肌だと思っていたが、何も付けなくても平気な肌になった。また、くすみが気にならなくなってきた。
はい
▽疾病名
吹き出物、手の湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
手の湿疹についてはアレルギー検査をしたものの原因がわからず、結局ステロイドを塗って治した。ステロイドは使いたくなかったので治療には満足できなかった。その後も年に一度ほど湿疹が出ることがあるが、ステロイドを避けたいので痒みをひたすら我慢している。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
海外在住のため。日本にいたらぜひ通いたい。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
乾燥肌だと思っていたが、何も付けなくても平気な肌になった。また、くすみが気にならなくなってきた。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
海外のため指定の洗剤が買えないこと。
以前より肌の状態を気にするようになったため、つい肌を触ってしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
2ヶ月ほど前に水疱瘡になり、その期間メイクもスキンケアもできなかったものの、結果肌の状態がいいことに驚き、非接触生活を始めてみた。肌は乾燥とくすみは気にならなくなったが、毛穴とシミがまだまだ気になる。今後を期待している。髪はブラッシングや小麦粉シャンプーを取り入れたりと工夫しているがベタつきに苦戦しており、いつまで続けられるか不安を感じている。
ニキビ
30代
男性
2019年12月06日
07:00
お湯洗顔後のカサつきや、その後脂っぽくなるところはまだある。炎症のあるニキビは出来ないが、小さな白ニキビはまだできる。
ニキビ,毛穴
その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▼Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
お湯洗顔後のカサつきや、その後脂っぽくなるところはまだある。炎症のあるニキビは出来ないが、小さな白ニキビはまだできる。
毛穴の開き
70代
女性
2019年12月05日
15:55
何もつけない生活を始めて、鼻の頭に白い角栓がいっぱい出てザラザラになっていたが、asvc38を使ってからは角栓が徐々になくなり、皮むけもあり、いちご鼻がきれいになっている。しみは変わらず。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
何もつけない生活を始めて、鼻の頭に白い角栓がいっぱい出てザラザラになっていたが、asvc38を使ってからは角栓が徐々になくなり、皮むけもあり、いちご鼻がきれいになっている。しみは変わらず。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
頭はお湯洗髪のみでいたが地肌が痛くなり、シャンプーを使ってしまった。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
顔の皮膚は強い方なのかasvc38を使っても、全然ひりひりもない。ただ〇歳なのでしわがとにかくひどい。初め頃はツッパリ感も少なく、これなら続きそう、とおもったが、見るからに水分不足のようなほほの縦じわが気になる。それでも、毎日asvcを使ったほうが良いですか。日焼け止めは2年くらい使っていません。
ニキビ
40代
女性
2019年12月02日
14:47
今では、市販の柔軟剤の匂いを感じると、気持ち悪くなるほどです。いかに化学物質に馴染んでいたのかを実感しております。非接触科学に出会えてよかったです。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ,くすみ,毛穴,その他
はい:その他具体的に
全体的に白くなった気がします。
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
1人暮らしなので、洗剤等はすぐ対応出来ましたが、どうしてもクリーニングに出したい衣類は出していました。それらを完全に肌に触れさせないようにするのが難しく感じました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
具体的に
今では、市販の柔軟剤の匂いを感じると、気持ち悪くなるほどです。いかに化学物質に馴染んでいたのかを実感しております。非接触科学に出会えてよかったです。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
何より、楽なので、何もつけない、ということをやめられません。肌も綺麗になり、私はいいことばかりでしたので、続けていきたいとおもっております。
テカリ
30代
女性
2019年12月01日
16:10
テカりがマシになったような気がします。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
美容皮膚科であれば、通院してみたいです。
(レーザー等)
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
テカりがマシになったような気がします。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない,
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に),
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お湯洗髪は毎日ASVCと小麦粉シャンプーを使用しています。
(指定のブラシと綿手袋も)
それでも、どうしても脂っぽさが残ってしまい、週に1度は市販のシャンプーで洗髪しています。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪初心者は、必ず綿手袋を使用した方が良いと思います。
これまでも何度もお湯洗髪に挑戦しては挫折してきましたが、綿手袋を使用すると挫折する程のべたべたには決してなりません。
そして、どうしても駄目な時は間に市販のシャンプーを入れても良いと思います。
挫折を避け、継続することの方が大事だと思うので。
シミ・くすみ
50代
女性
2019年11月28日
07:55
非接触生活をして老化、劣化してきていた肌が元気になってきていると感じています。 asvcを使用すると化粧をしないでの外出も抵抗がなくなるくらいになってきました。
くすみ,毛穴
その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▼Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活をして老化、劣化してきていた肌が元気になってきていると感じています。asvcを使用すると化粧をしないでの外出も抵抗がなくなるくらいになってきました。でもasvc38を使用してからだんだんブツブツが気になり、かゆみなどでムズムズしてきたので今は使用をやめています。何かに接触があるのだろうと見直し中ですがすんなり改善しない難しさを感じています。
未改善
30代
女性
2019年11月19日
12:31
頬がカサカサして少し皮向けしている
はい
▽疾病名
ニキビ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
あまりよくならなかった
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
普通の皮膚科よりも高そう
保険が効かなそう
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
頬がカサカサして少し皮向けしている
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う,
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
風邪やインフルエンザが流行する季節に、手を洗剤で洗えないのは不安
夕方顔が痒くなることが多くつい触ってしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
洗濯洗剤をまだ変えられていない。
どうやって購入したらよいのかわからない。
ニキビ
30代
女性
2019年11月18日
22:20
あっという間でしたが、思春期以降で、1番肌が綺麗です。 自分に合ったやり方を見つけることができました。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ,毛穴
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
シャンプーしたい日がありました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
あっという間でしたが、思春期以降で、1番肌が綺麗です。
自分に合ったやり方を見つけることができました。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
私は夏から始めましたが、冬の方が紫外線や汗、皮脂が少ないので始めやすいように思います。
1ヶ月頑張れば軌道に乗ってくると思います。
乾燥
40代
女性
2019年11月16日
10:32
満足していますが、3カ月よりその先の方がもっとよくなった気がします。特に1年以上続けると季節によっての過ごし方がわかってくるので挫折しにくいと思います。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
カサつき,アトピー性皮膚炎
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
汗ばむ季節にお湯でしか洗えないのが大変でした。
たまに、洗ってしまいますがそれでも良くなっています。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
具体的に
満足していますが、3カ月よりその先の方がもっとよくなった気がします。特に1年以上続けると季節によっての過ごし方がわかってくるので挫折しにくいと思います。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
今までの習慣をかえるのに最初は慣れないかもしれませんが肌の弱い人はとても効果があると思います。
化粧品は何を使っても、最初はよいと思っても安定して調子がよくなることはなかったです。何もつけない生活も調子に波はないわけではないですが、調子が悪い原因が分かるので長年続ければコントールができると思います。
本当にこのことを知れてよかったです。
シミ・くすみ
40代
女性
2019年11月08日
19:14
よくなるともっと良くなりたいと欲が出るので、このまま続けていきたいです。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
しみ,シワ,毛穴,カサつき
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
顔や髪を触ってしまうことがどうしても無意識にありました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
よくなるともっと良くなりたいと欲が出るので、このまま続けていきたいです。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
初めは大丈夫かなぁーと戸惑いましたが、悪くなることは全くなく、それどころか日にちが経つにつれて良くなったので実践してみて良かったと思いました。
赤み
40代
女性
2019年11月06日
09:12
同じ悩みを共有できたので改善策をいただくことができました。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
しみ,赤み
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
髪が長いのブラシッングが大変でした。
ベタつきも気になったので地肌にシャワーヘッド近づけて
地肌を念入りに洗うようにしたらだいぶ改善されました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
同じ悩みを共有できたので改善策をいただくことができました。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
非接触生活を始めるのを悩んでいたらこちらのサポートプログラムを使ってみると始めやすいと思います。
正しく行えば肌はちゃんと改善されます。
シミ・くすみ
70代
女性
2019年10月29日
10:20
肌のくすみが取れた感じ。透明感も出て来たと思う。そのせいか気にしていなかった部分のシミが表れた感じがする。それとも年齢のせいかな?鼻の毛穴の開きは以前より改善したものの未だ閉じてはいない。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
しみ,シワ,くすみ,たるみ,アレルギー
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
洗髪で湯シャンを行い、ブラッシングした後に白い皮脂?紺のハンカチで拭うとかなり白い汚れが付着して、とても気になっている。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
肌のくすみが取れた感じ。透明感も出て来たと思う。そのせいか気にしていなかった部分のシミが表れた感じがする。それとも年齢のせいかな?鼻の毛穴の開きは以前より改善したものの未だ閉じてはいない。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
今迄、過敏症の為に自然、オーガニック等の表示等、かなり厳選して化粧品を使用してきましたが何一つ効果?は無かったと思います。年齢を重ねてくると何もしないと「シワ」になるが怖くて色々と使用してきましたが…当サイトに支えられてトライできました。只新聞、TV等で皮膚科医が「保湿が大切」と言われれば迷いが生じるのも現実でした。
シミ・くすみ
30代
女性
2019年10月17日
12:51
今まで自分の肌だと思っていたのはスキンケア用品がのっていた肌でした。本来の肌とこんなにしっかり向き合っているのは初めてだと自覚しています。
くすみ,毛穴
その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▼Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCがピリピリするときはきまって顔を掻いたりしてしまったときです。痒みを感じて掻いてしまうので、その原因をつきとめなくてはですが、ASVCの使用感が非接触生活ができているかのバロメーターにもなっています。
今まで自分の肌だと思っていたのはスキンケア用品がのっていた肌でした。本来の肌とこんなにしっかり向き合っているのは初めてだと自覚しています。肌のトーンが均一になって来たので、こちらで購入したファンデーションをたまにつかうくらいでよくなり、気持ちよく過ごせるようになりました。
シミ・くすみ
50代
女性
2019年10月08日
17:13
基礎化粧品を辞めてもトラブルがなく、気持ちが楽になりました。 また、朝の支度時間も短縮され、時間にも余裕ができました。
はい
▽疾病名
湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
顔にステロイドをつけるのは心配でした。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
ビタミンcを使い始めて肌に透明感が出てきました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
特に難しい点はありません。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
基礎化粧品を辞めてもトラブルがなく、気持ちが楽になりました。
また、朝の支度時間も短縮され、時間にも余裕ができました。
肌荒れ
40代
男性
2019年10月08日
14:22
手洗いが手間ですが、それ以外は手間がかからないのでラクになりました。
はい
▽疾病名
アトピー
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
家で洗えない物をクリーニングに出すので、クリーニングなや出したものを触れないようにするのは難しいです。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
手洗いが手間ですが、それ以外は手間がかからないのでラクになりました。
赤み
10代
男性
2019年10月07日
16:05
赤みが少しずつ引いてきた。 お風呂上がりの後のピリピリなどが無くなった。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
赤みが少しずつ引いてきた。
お風呂上がりの後のピリピリなどが無くなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,(
6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
購入が難しい
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
今までで一番効果があった。
勉強にもなった
毛穴の開き
10代
女性
2019年10月07日
13:17
肌がどんどん変わっていくのが楽しいです!
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
毛穴が小さくなった。
肌のトーンが明るくなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
思った以上に顔に触っていることに気づきました。洗顔後鼻周りに赤みが出たりするのはそのせいかなと思っています。
気をつけている日は夜ASVCをしてもなんでもないですが、普段通り過ごしてしまうとピリピリ刺激がありました。気をつけます!
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
肌がどんどん変わっていくのが楽しいです!
お湯洗髪はぬるま湯で時間をかけて(10分くらいはしてます)丁寧に隅々まで洗うとべたつきません。
乾燥
60代
女性
2019年10月06日
13:08
かさつきは、完全になくなり、ワセリンを塗ったほどの、自分自身の油脂がでてきています。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
カサつき,赤み
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
かさつきは、完全になくなり、
ワセリンを塗ったほどの、自分自身の油脂がでてきています。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初、文字だけて見ると、とても、細かい指定のように思えますが、
やってみると、意外と簡単で、楽です。
シミ・くすみ
40代
女性
2019年10月02日
10:07
間接接触していると回復しにくいということが実感できた。もう少し綺麗になって欲しかったけれど、家での間接接触を考えると「こんなもんかな」という感じ。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ,毛穴,カサつき,赤み
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
家庭の中で非接触をしているのは私1人なので、お風呂場やキッチンから間接接触してしまう。また、洗濯洗剤についての理解を家族から得られなかったため、自分の分だけ手洗いをしている。普段はいいが寝具などの大物の時は、指定洗剤で洗濯機を2度空回しをしてから自分のものを洗っているが、時間もかかるし水も余計に使うのでモヤモヤした気分になる。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
間接接触していると回復しにくいということが実感できた。もう少し綺麗になって欲しかったけれど、家での間接接触を考えると「こんなもんかな」という感じ。おでこのニキビは減りつつもずっとあるので、綺麗になって欲しい。日焼け止めをこの夏は一度しか塗らなかったのにシミが薄くなっていったのは面白かった。また口唇ヘルペスがよく出た。「紫外線をたくさん浴びると出る」と聞くので関連があるかもしれないなと思う。折角シミが減っても、口唇ヘルペスの跡が増えていくのはいただけない。サポートプログラムを始める時の悩みだった赤みについては、完全じゃないまでも良くなってきたので嬉しい。指先のカチコチにはASVCが効き、塗らずにいるとまた元に戻るので、治りきるまで塗り続けた方がいいのかなと思う。
未改善
20代
女性
2019年09月29日
14:40
肌の凸凹がひどくなった。おでこににきびがでなかったのに、でてきた。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
欲しいときに非接触関係の商品が買えるから。息詰まったときに肌の状態を見てもらえて相談にのってもらえそうだから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
肌の凸凹がひどくなった。おでこににきびがでなかったのに、でてきた。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
頭皮のかゆみがおさまらない。かゆいとかいてしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
高い温度で洗髪してからかゆみがより増した気がしたので、今は少し低い温度で洗髪してます。まだ始めて数日なので効果はよくわかりませんが、少しおさまってきた気がします。
50代
女性
2019年09月23日
17:39
シミがやや改善されてうれしいです。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
しみ,くすみ,赤み
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
シャンプーは時々してしまいます。ベタベタ感は前よりなくなったがシャンプーを一度するとスッキリして髪の感じも良くなるのでどうしても比較して使ってしまいます。特にくせ毛なので。手は洗い物や油ぽいものを触った時、石鹸を使ってしまいます。洗い物の時は手袋などすれば良いのですが、きれいに洗えた感じを確認したかったり、ゴム手袋がすぐ臭ったりするのも不快ですし、時間を少しでも短縮したいと思ってしまい、そのまま石鹸を使用してしまう事があります。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
シミがやや改善されてうれしいです。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
シミはレーザーや塗ってすぐに効果が出ると言われているものを使ってみようと思った時期もありましたが、なんとなく短期間で効果のあるものは抵抗がありこのプログラムに参加しました。少しではあるけどシミが改善されて参加して良かったです。もう少し使い続けてみたいです。
ニキビ
30代
女性
2019年09月23日
16:06
・キメが全く無い部分に少しずつキメが出来てきた。 ・まだ目立つが以前に比べて毛穴が小さくなった。 ・ニキビ跡のクレーターがほんの少しずつだが浅くなっている。 ・シミが少し薄くなったような気がする。
はい
▽疾病名
ニキビ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
原因を探ってくれる訳でもないし、簡単に状態を見て塗り薬を処方されるだけでした。改善することもありませんでした。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
非接触という観点から皮膚の状態を見て日常生活のアドバイスをして頂けると思うので是非通ってみたいです。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
・キメが全く無い部分に少しずつキメが出来てきた。
・まだ目立つが以前に比べて毛穴が小さくなった。
・ニキビ跡のクレーターがほんの少しずつだが浅くなっている。
・シミが少し薄くなったような気がする。
・ベタつき、カサつきを感じることが減った。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
顔を触ってしまうくせがあるので。
(なるべく触らないように気をつけているのですが手持ち無沙汰な時に触ってしまうようです。)
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
今まで何をやっても改善しなかったのに、洗剤を変え、シャンプーや石けんを使わなくなってから皮膚の状態が良い方向に変わってきました。私は自分の肌が弱いとは思ってなかったので、それらの刺激に肌が反応しているとは思ってもみませんでした。そのことに気づかせてもらったことが非接触生活を始めて一番の収穫だったと思います。
質問なのですが、今顔のいたるところがざらざらしていて小さな角栓が大量にあるような感じです。これは刺激に反応してできているものではないですよね…?
自然にとれれば少し毛穴が小さくなるような気がするので悪いものではないと思っているのですが、いけないと思いつつ時々爪で軽くひっかいてしまうことがあるため、そのせいでこのざらざら状態からなかなか抜け出せないのでは…とも思っています。
対策としてはやはり触らないように気をつけて、気になる部分はペーパーで綺麗にした手でお風呂の時に優しくこする、でいいでしょうか?
シミ・くすみ
40代
女性
2019年09月16日
13:18
何も付けなくてもつっぱりや乾燥を感じなくなり、肌がサラサラふっくらしてきた。(始めの1週間は皮が剥けました) シミが明らかに薄くなっている。 顔全体が明るくなってきた。
はい
▽疾病名
手の湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
ステロイドを処方されるので抵抗があった。
対処療法に疑問を持った。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
非接触生活を始めて特にトラブルもなく改善しているのと、問題があってもサイトに記載されてる内容で解決している為。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
何も付けなくてもつっぱりや乾燥を感じなくなり、肌がサラサラふっくらしてきた。(始めの1週間は皮が剥けました)
シミが明らかに薄くなっている。
顔全体が明るくなってきた。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
洗濯はマグネシウムの粒のみで洗っているが、家族から変えて欲しいと言われてる。
つい、無意識に顎に手をやる癖がぬけずに吹き出物が少し出る時がある。特に人と話す時にやる傾向がある。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
顔、体、頭と同時にスタートしました。
事前に数冊の本を読んでおいてよかったです。
顔はしばらく皮が剥けていたが、今は改善されていてシミが薄くなってきたのが何より嬉しい。
体は石鹸さえも必要ない事が分かりお風呂がとにかく楽です。
頭は人より皮脂が多く、毛量が多く太くて硬いので小麦粉シャンプーが欠かせなかったです。夏に始めたので浴室に置いたら3日で異臭がしてきました。その後は冷蔵庫保存で使うたびに持ち出す事にしましたが涼しくなってきて使用するのが冷たく感じます。
今のところ寝癖がつきにくくスタアリングしやすくなったようです。
髪は気長に頑張ろうと思います。
乾燥
20代
女性
2019年09月15日
18:37
化粧水などをつける時間や手間がなくなり、肌も精神的にも快適です
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
日々の生活が忙しいので
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
洗顔後、化粧水をつけなくても、つっぱらなくなった
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
つい癖で触ってしまう
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
化粧水などをつける時間や手間がなくなり、肌も精神的にも快適です
シミ・くすみ
50代
女性
2019年09月15日
14:41
目立っていたシミが消えてきました。 肌色が明るくなってきた
はい
▽疾病名
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
状態をよく見ずにステロイドが出された。はじめは知らずに使っていたが、塗るのをやめると症状がぶり返した。不信に思い、薬について調べたりするようになり、皮膚科に行くのをやめました。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
まだ顔の肌トラブルが治らず、何か接触があるのではと探していますが、なかなかわからず困っています。
でももしかしたら接触からくるものではなく他の皮膚疾患かもと憂鬱です。自己判断ではななく正しく診断してほしいです。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
目立っていたシミが消えてきました。
肌色が明るくなってきた
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
日常的に手で顔や頭に触らない。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
顔の湿疹の原因を取り除くため、接触しているものを探している最中です。なぜ
体手足には肌トラブルが出ず、顔に肌荒れが起こるのですか?
肌荒れ
50代
女性
2019年09月14日
14:57
キメが整ってきたように思う
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
キメが整ってきたように思う
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
化粧水無しに取り組んだが、二年くらい、肌がどんどを、ダメになった。肌は千差万別なので、界面活性剤を含まないものであれば、人によっては必要かと思う。わたしは、〇〇〇〇水とワセリンを米粒程度で、だいぶ回復してきた
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
外からのアプローチだけでなく、うちからのアプローチとセットでなければ、片手落ちだと思う。以前非接触にとりくんだが、あまり改善せず、赤みの原因を突き止めてから、初めて赤みがひきはじめた。私の場合、糖質 ご飯など三食食べると(間食なしのバランスがとれた食事であっても)顔に炎症がでてしまうから
赤み
30代
女性
2019年09月10日
13:19
子どもも始めたら湿疹がなおりました。
はい
▽疾病名
脂漏性皮膚炎 酒さ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
薬では完治しなかった
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
触らないことで赤みが改善した
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
痒いときはかいてしまう
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
子どもも始めたら湿疹がなおりました。
シミ・くすみ
10代
女性
2019年09月09日
08:41
達成感があり、肌の状態もいいです
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
しみ,くすみ,カサつき,アレルギー
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
家族がいるので、お風呂周りが苦労しました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
具体的に
達成感があり、肌の状態もいいです
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
頑張った自分へのご褒美として、3か月を終える頃には、外見も、何より内面も、見違えた自分に出逢えますよ!
シミ・くすみ
50代
女性
2019年08月30日
11:01
上唇溝と唇の下の赤み・皮むけはホルモンバランスが崩れると症状が酷くなりますが、月毎に軽くなっているような気もします。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
シワ,くすみ,毛穴,テカリ,毛孔性角化症
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
具体的に
上唇溝と唇の下の赤み・皮むけはホルモンバランスが崩れると症状が酷くなりますが、月毎に軽くなっているような気もします。
脇の下もデオドラント製品を使いすぎ黒ずみ、カサつきシワっぽい感じだったのが、ASVCを使用し毛穴が小さくなり皮膚がふっくとしてきました。黒ずみはまだまだですがとても良くなっています。
二の腕の裏側やふくらはぎ・背中の毛孔性角化症も改善されています。背中は汗を大量にかくと少しかゆみと赤みがでますが、他はザラつきもなく滑らかな皮膚になってきています。
非接触生活はこれまでにないほど肌が生き生きとしてくるのを実感できます。もう若くないから仕方ないと諦めることは無いと思いました。確かに年齢によるたるみは有りますが、皮膚にかかっている負担を取り除くと見事に復活してくれます。体は必死で環境に合わせて頑張っているんですね。そしてASVCはその回復を見事に早めてくれる優れものです!
非接触生活に出会えて本当に本当に感謝しています。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初は色々と洗い直したり、気をつける事が多く大変でしたが、いつの間にか習慣になります。それに肌が綺麗になり今していることが間違っていないと実感できます。
今まで肌に問題があると何かをつけること(薬や化粧品等)が当たり前でしたが、今では逆に何か肌に接触しているのでは?と足し算ではなく引き算で考えるようになりました。
シミ・くすみ
60代
女性
2019年08月23日
16:07
肌に透明感が出たりして全体に健康的になったのは予想外で、とても嬉しいことだった。トータルとしてはほぼ満足している。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
しみ,くすみ,毛穴
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
初夏から夏は汗でかゆくなるので、つい手で顔を触ってしまう。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
始めるにあたって一番期待したことは、シミが少なくなることだが、薄くなったものは若干あるものの少なくはなっていない。しかし、肌に透明感が出たりして全体に健康的になったのは予想外で、とても嬉しいことだった。トータルとしてはほぼ満足している。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
シミが多いのが悩みですが、8項目そろえて実践すると、肌が健康的になるんだ!というのが発見でした。できることから少しずつしよう…と考えてしまうものですが、これは全部やってこその結果なのだなと実感できました。これまでは肌をきれいにしたいとだけ思ってやってきましたが、肌を健康にするには体も健康でないと…ということで、食とか運動とかにも興味が広がってきています。
何もつけない…って、今の世の中ではなかなか勇気がいるし、私も半信半疑でしたが、肌に悩んでいるのなら、やってみる価値はあると思います。一人で自己流でやるよりも、8項目を頑張ったほうがきっと成果がでると思います。
シミ・くすみ
50代
女性
2019年08月22日
14:21
くすみの改善がみられ、カサつきが無くなった。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ,カサつき
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
具体的に
くすみの改善がみられ、カサつきが無くなった。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ひどい乾燥肌で、なにもつけないことが不安でした。始めた当初は痛いほど引きつっていましたが今は自然に潤うようになりました。スキンケア、コスメジプシーが長くどれだけ散財したことでしょう。肌も心もワントーン明るくなった気がします。これからも迷わず非接触生活を続けていきます!
シミ・くすみ
60代
女性
2019年08月19日
13:07
やって 良かったです。身体の匂いは余りきになりません。自然体でこれからも続けたいです。顔の方も少しづつ良くなっているので、頑張っていきます。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
シワ,くすみ
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
孫の所に泊まった時にタオルやお風呂など接触しやすいので、上手くいきません。まだ?3ヶ月なので、結果を出して話をしていきたいと思ってます。
とても暑い日は頭の匂いが少し気になります。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
具体的に
やって 良かったです。
身体の匂いは余りきになりません。
自然体でこれからも続けたいです。
顔の方も少しづつ良くなっているので、
頑張っていきます。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
私の周りの方がもともと自然体の方が多い。
びっくりしました。
顔とかは化粧水などつけていますが、
何もしない生活までにはいけないそうです。
なので、今後の私の生活を見て、今年いっぱい様子を見るそうなので、私もやる気が倍になります。
最近何もしてないと伝えたら友達がびっくりしてました。
結果を出すと良いんですね。
シミ・くすみ
70代
女性
2019年08月14日
22:13
秘密のタオルのおかげで首から痛みが消えて、肩の発疹もなくなり1ヶ月程かかりましたが腕の痛みもなくなりました。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)
はい:具体的な症状を選んでください。
しみ,シワ,くすみ,アレルギー,その他
はい:その他具体的に
ASVC35の効果でしょうか、右薬指の爪割れが跡形もなく完治しました
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
具体的に
片付けしながら料理する習慣が身についていため、木綿手袋・ビニール手袋使用をついつい忘れてノイローゼ気味でした。
最近やっと二重手袋をつけて最後にまとめ洗いできるようになりました。
髪の毛を触るくせが抜けません。困ったものです。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
具体的に
冬使ってた入浴剤のせいか首肩腕が下着とすれて、痛くて堪らず、ネットで本をみつけ開始しました。秘密のタオルのおかげで首から痛みが消えて、肩の発疹もなくなり1ヶ月程かかりましたが腕の痛みもなくなりました。ASVC35では、顔のしみはまだまだですが、手はきれいになりました。大人ニキビも早く治したいです。
▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
入浴剤・ボディーソープ・ボディークリームのせいか体中のかゆみや痛みの苦しみから救われ感謝してたのを忘れ、顔の大人ニキビやしみが気になってる自分にあきれています。
どうしたら治せるの分かったので、頑張ります。
赤み
30代
女性
2019年08月13日
08:01
一番の悩みである口周りのニキビは一進一退で新たに出来るニキビもありますし、色素沈着しやすい肌質のため劇的な改善はありませんが、非接触生活を始めた頃よりは少しずつ良くなっている気がします。
はい
▽疾病名
ニキビ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
一時的に治まっても根本的な原因が解決されていないため、また同じ症状が再発する。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
1番の悩みである口周りのニキビは一進一退で新たに出来るニキビもありますし、色素沈着しやすい肌質のため劇的な改善はありませんが、非接触生活を始めた頃よりは少しずつ良くなっている気がします。鼻先から上の肌は以前よりなめらかで赤みも軽減していると感じます。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お湯洗髪についてはシャンプーや白髪染めを使用していた頃の髪を切ってしまわないとつやつやサラサラなどの状態にはならないのだろうなと思っていますが、もうシャンプーを使う生活に戻りたくない一心で続けています。
日中はまとめ髪にしているため髪に触ることはほとんどありませんが、顔は痒くなったりすることもあるので全く触れないのはなかなか難しいです。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活を完全に出来るとすぐに改善する症状もあるとのことですが、私の場合は新しいニキビも1、2週間に2,3個顎周辺にできますし、治る期間も1週間は最低かかっているようです。色素沈着がほぼ出来るのでそれが消えるのは1年くらいかかるのではないでしょうか。
それでも何年も先の肌のために続けています。
ノーメイクもはじめは抵抗がかなりありましたが、今は良い意味で開き直ってる状態です。わまりの人はギョッとしていると思いますが、わざと指摘してきたりする人もいませんので。
これからの10年はずっと先の将来のための冬眠期間と自分の中で位置づけました。まあ、冬眠と言っても仕事や育児もしており他人と顔を合わせない訳にはいきませんけど、それでも非接触生活を続けたいのは、何を大切に思うかといった自分の中の色んな基準が非接触生活を通して変わったからなのかもしれません。
シミ・くすみ
10代
女性
2019年08月09日
12:26
シャンプーや石鹸、化粧品を使っていたときに比べれば格段に肌は良くなっています。
しみ,シワ,カサつき
その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▼Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
すべて非接触生活にしたいのですが、白髪が気になるので1カ月に1回、毛染めはしています。そのため、額のブツブツがなくならないようですが、仕方ないと諦めています。それでも、シャンプーや石鹸、化粧品を使っていたときに比べれば格段に肌は良くなっています。