臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,693 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

乾燥

60代

女性

2019年08月04日

22:48

洗顔しても、つっぱらなくなった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
シミを薄くしたいので


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
洗顔しても、つっぱらなくなった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
食器洗いや床掃除などに、洗剤を使っている。
お湯だけでは、落ちない油汚れや、床の汚れなど、どうして良いかわからない。

毎日1時間ぐらい昼間外に出るが、日焼け止めは使わなくて良いのか?心配だ。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
基礎化粧品を今後使わなくても、シミは減っていくのか?
洗顔だけでは、肌のハリなど、衰えるような気がするが、今後どのようにしたら良いのか?
手に触れるものすべてに、除菌剤などつかわれていないものにするのは、難しい。

シミ・くすみ

40代

女性

2019年08月04日

22:35

シミが薄くなっています。シワも薄くなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
今の肌の状態やアドバイスを個人的にサポートしてもらえるといいなぁーと思います。定期的に通院して、状態が良い時には継続していけるようにモチベーションが上がるし、悪くなったらしっかりした専門的なアドバイスがもらえるからです。
だけど、身近ではないと通院は難しいので各地方にクリニックがあって欲しいです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
シミが薄くなっています。シワも薄くなりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。


▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
顔がよくかゆくなるので、すぐ触ってしまいます。髪の毛もモサモサしてくるので、ついつい触ってしまいます。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
刺激物が気になるといろいろ気になってしまいますが、あまり過敏にならないようにしてます。お風呂に入って、湯船で髪の毛や体を洗って、出るときにシャワーで流すやり方でスッキリです。洗うときのみ手袋を使っています。体は手ぬぐいで洗っています。

乾燥

40代

女性

2019年08月04日

20:34

asvcを使用してから、乾燥やたるみが改善し、とても嬉しく思っていたのですが、シミが濃くなったように感じて、とても不安になりました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
たるみ,カサつき

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
asvcを使用してから、乾燥やたるみが改善し、とても嬉しく思っていたのですが、シミが濃くなったように感じて、とても不安になりました。メルマガを読み返したりして、不安ながらも信じて毎日使用しています。

赤み

50代

女性

2019年08月01日

09:08

令和とともに始めた肌断食、非接触生活。 何もつけなくても、特に何も問題はありません。しばらくは、角栓、ざらつきが気になりましたが、3か月を前に、落ち着いてきました。 慣れてくると、楽ですね。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
カサつき,赤み

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
令和とともに始めた肌断食、非接触生活。何もつけなくても、特に何も問題はありません。
しばらくは、角栓、ざらつきが気になりましたが、3か月を前に、落ち着いてきました。
慣れてくると、楽ですね。

毛孔性角化症

40代

女性

2019年07月22日

15:42

シャンプーや石鹸、洗濯洗剤が体のかゆみや皮ムケ、ザラザラの原因だったのだと分かって楽になった。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
くすみ,カサつき,赤み,毛孔性角化症,その他

その他:具体的に
手の指先の皮が分厚くなってカチコチな状態


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
シャンプーや石鹸、洗濯洗剤が体のかゆみや皮ムケ、ザラザラの原因だったのだと分かって楽になった。今まで自分にとってマシそうなスキンケアやシャンプーを探し続け、さらに皮膚科でもらったビーソフテンを一生懸命に塗って、効果があるのかイマイチなのに自分を納得させようとしていた。
ASVCを使い始めたところ、変化がなかった毛穴やくすみに効果があり、肌の手触りがツルツルになってきた。
家族は日接触生活をしていないため、自分の洗濯だけ[洗濯桶で手洗い+専用脱水機]でしていますが、サウンドスタイルの洗剤のすすぎがもう少し楽にできると助かります。何回すすいでもイマイチすすぎきれていないような気がするのです。

肌荒れ

30代

女性

2019年07月14日

16:07

化粧品、シャンプーをやめて、日々こんなにも自分の体を観察したり気を使った事は今までなかったな...と驚き反省しました。 自愛を体感するきっかけにもなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
一時的に皮剥けしたり調子が悪くなりました。
時々肌荒れしますが概ね落ち着いていると思います。
肌の変化はこれからも観察したいです。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
使えるものが少ないため、探して購入するのが難しいです。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
こちらのサイトに出会う前、コンディショナーをふとやめてみました。
何も変わりませんでした。そして次はシャンプーもやめてみました。
何も変わりませんでした。その事にとても衝撃を受けて書籍とネットからこちらのサイトにたどり着きました。

化粧品、シャンプーをやめて、日々こんなにも自分の体を観察したり気を使った事は今までなかったな...と驚き反省しました。
自愛を体感するきっかけにもなりました。
私はもともと唇が乾燥しやすくてワセリンを薄く塗った所、
さらに乾燥しひび割れ切れてしまいました。
なのでリップクリームは今まで使っていたものをまだ手放せないようです。

シミ・くすみ

70代

女性

2019年07月11日

17:53

顔が垢抜けた感じがします。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ,毛穴


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
顔が垢抜けた感じがします。

シミ・くすみ

50代

女性

2019年07月07日

14:10

おかげさまでクスミとカサつきはなくなり、適度なツヤが出ているのは嬉しいですが、写真を撮るたびにシミがまだまだ、、、と実感します。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
いいえ


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
おかげさまでクスミとカサつきはなくなり、適度なツヤが出ているのは嬉しいですが、写真を撮るたびにシミがまだまだ、、、と実感します。
シワやタルミも鏡を見るとまだまだあるある、、、と思うのです。


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
洗顔料を使わずに純石鹸で洗顔して、ファンデーションを塗らない状態をすっぴんだと考え、美肌水と紫外線防止リキッドを塗ることを約20年してきました。
しかし、50代になり今までと同じルーティーンでは老化や劣化を感じるようになり、何かを変えなくちゃ!と感じ始めていた時にこのサイトと出会えたのはとても幸せです。
汗をかいたらすぐさま水で洗える顔って最高です。
ASVC35を毎晩塗って3ヶ月、悩みとはまた別の発見として、まずは口角のあたりまで唇の色がクッキリしてきたように思います。

痒み

40代

女性

2019年07月07日

12:46

傷跡や赤味などはまだ残ってはいるものの、慢性的にかかえていた両頬のかゆみがほぼ無くなりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
アレルギー


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的に
汗をかく季節になると、頭皮のベタつきが気になり出し、シャンプーをした後のスカッと感を懐かしく思いました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
傷跡や赤味などはまだ残ってはいるものの、慢性的にかかえていた両頬のかゆみがほぼ無くなりました。また、以前は手を替え品を替え様々な化粧品を試していましたが、非接触生活後は、探す手間も化粧品代も必要がなくなった為、生活自体がシンプルになりました。


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
始めるまでには勇気が入りましたが、始めてみると、以外に人は気が付かないものだなということに気がつきました。何より、自分の肌が軽くてストレスがかからないという心地よさが一番で、周囲の評価よりも自分を大切にしようというように価値観が大きく変わりました。

私の場合は期間中、あまり外に出なくても良い生活であった為チャンレンジをしやすかったのですが、抵抗のある方は、ポイントメイクなどを利用しながら、始められるところから無理せず始められると良いかもしれません。

乾燥

40代

女性

2019年07月02日

10:03

目の周りが黒く、隈がひどかったのも、いまは改善して気にならなくなってきました。本当に、このプログラムに出会えて良かったです。感謝しています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ,シワ,くすみ,たるみ,毛穴,カサつき

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
現在は、夏ということもあってか、かさつきが見られません。あと、顔のくすみがなくなってきました。色素沈着は、ASVCのお陰でどんどん薄くなっています。あと、目の周りが黒く、隈がひどかったのも、いまは改善して気にならなくなってきました。本当に、このプログラムに出会えて良かったです。感謝しています。

アトピー性皮膚炎

50代

女性

2019年07月02日

08:08

ASVCを塗りはじめてからは、ますます肌がみずみずしくなり、肌が若返ってきたような気がしています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ,シワ,くすみ,カサつき,アレルギー,アトピー性皮膚炎

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
私は、平野卿子さんの本を読んでから、肌断食を3~4年していました。ですが、ASVCを塗りはじめてからは、ますます肌がみずみずしくなり、肌が若返ってきたような気がしています。

ニキビ

40代

女性

2019年06月27日

23:03

ニキビが出来にくくなった気がする

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的に
仕事があるので、化粧をしないのが結構ハードルが高かったが、できるだけしない方向でやってみた。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
ニキビが出来にくくなった気がする


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
日頃の生活から、非接触生活を取り入れる事で、知らずに肌に負担がかかる事をしていたんだということに、気づかされました。これから、日頃の努力できれいな肌を手に入れたいと思います。

乾燥

50代

女性

2019年06月25日

23:04

乾燥しなくなった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
顔面もうのうせいこうはんこくひ症


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

▽Q2.具体的に
シャンプー、トリートメントが髪に残留し就寝時に肌に触れることにより炎症が起こっている。そのため薬など用いずにシャンプー、トリートメントの使用をやめるよう指導受けました。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
専門家に肌を診ていただきたい。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
乾燥しなくなった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
地肌の汚れはお湯洗髪で問題ないのてすが髪の汚れが残り不快。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
乾燥はしなくなったのですが年齢的なこともありたるみ、しわは改善されないのでしょうか。

シミ・くすみ

50代

女性

2019年06月23日

07:33

肌あれとくすみが取れて、白くなってきましたが、その分シミが目立ってきたように思えます。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ステロイド軟膏を
処方されただけでした。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
こちらのサイトの方々は、今の私より真摯に取り組んでおられる方ばかりで、私の肌の悩みなど、ちっぽけなものに思えてしまいます。ですから、まずはその方たちを優先して通院させてあげたく思います。私は年齢も高いし、気長に頑張らせていただきます。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
肌あれとくすみが取れて、白くなってきましたが、その分シミが目立ってきたように思えます。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない,
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
家族と同居だと、浴室まわりは難しいものがあります。
クリーニング後の衣類も、なかなか大変ですね。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
未来へ向けて、ゆるゆると頑張っていきます。

シミ・くすみ

30代

女性

2019年06月20日

00:06

ストレス時は、やっぱり荒れた。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ,カサつき


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的に
髪の毛が顔に触れるたと痒いため、手で髪を触ってしまう。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
ストレス時は、やっぱり荒れた。


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。

化粧品は、意味がないという事。

肌荒れ

40代

女性

2019年06月17日

14:42

下記の症状が全て改善されています。 1.足の裏にささくれが所々あり靴下等に引っかかりとても痛かった 2.踵のかたい角質 3.くるぶしの黒ずみ 4.肘、膝の黒ずみや角質の厚み、カサつき

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
口角から下唇と顎のくぼみに赤み、皮むけがありピリピリとしたつっぱり感もあります。色々試して、気にならなくなったり酷くなったりを10年ほど前から繰り返しています。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
下記の症状が全て改善されています。
1.足の裏にささくれが所々あり靴下等に引っかかりとても痛かった
2.踵のかたい角質
3.くるぶしの黒ずみ
4.肘、膝の黒ずみや角質の厚み、カサつき
5.首のまわりのイボのようなもの、赤み
6.首すじから背中にかけてのかゆみ、カサつき、ニキビ等
以前は違和感がなかったのですが、今の肌全体のなめらかさを実感し、以前の鮫肌のような皮膚は普通ではなかったのだと気づかされました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。


▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
特にありません。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
体全体の皮膚は改善を実感していますが、口角から下唇と顎のくぼみに赤み、皮むけがありピリピリとしたつっぱり感もあります。色々試して、気にならなくなったり酷くなったりを10年ほど前から繰り返しています。
非接触を実践してサウンドパック22を顔全体に使用していますがその部分に刺激は感じません。改善が多少あったのですが、やはり生理予定日の1週間前あたりから、食後に症状が酷くなるようです。在宅時は食後に手をペーパータオルで洗い、水で口のあたりをすすぐのですが赤みや皮むけが出てきます。神経が表皮の中まで伸びて刺激を感じるのは、改善に時間がかかるものでしょうか?それともまだ何かしらの接触が続いているのでしょうか?

シミ・くすみ

40代

女性

2019年06月16日

18:45

肝斑ぽいシミはごくわずかに薄くなり肌が明るくなったように感じます。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ,くすみ,赤み

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由
完璧には無理だと思いますが負担にならない程度で続けていきたいです。


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
肝斑ぽいシミはごくわずかに薄くなり肌が明るくなったように感じます。

乾燥

40代

女性

2019年06月11日

23:08

ASVCが使用できたのは、とてもモチベーションも上がりより非接触生活に気合いが入り楽しく実践できました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
カサつき


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった

具体的に
マスターコースやラーナーコースを始める以前から自分なりにメルマガを読みながら実践していたのであまり苦労することはなかったかと思います。
私の場合、仕事で界面活性剤やシリコンはよく触れているので手洗いをこまめにすることを特に心がけていました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
ASVCが使用できたのは、とてもモチベーションも上がりより非接触生活に気合いが入り楽しく実践できました。


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ASVCがシミに効果的だと思って使用する時間が楽しみで待ちどうしい毎日でした。幼少期からのそばかすが目立つ肌で、3カ月部分パックはせずに使用を続けていましたが薄くなった実感はまだないのですが、それでも今後少しずつ薄くなるのが楽しみで続けています。ヒリヒリ感はなく心地良く使用できました。
何もつけない生活は、泊まりなどの時の準備も楽です。慣れない環境での泊まりだと肌の調子が整えにくくなることがなくなりました。どこであっても何もつけずな同じ肌の手入れができることが何より幸せだと実感しています。
これから始める方は、きっと湯シャンが1番はじめにくいのかなと思いますが、シャンプー剤もトリートメントもその他化粧品なども無駄に買わなくていい生活はとても心地よいです。思い切って始められたらきっとハマります。

毛穴の開き

60代

女性

2019年06月11日

19:09

顔の色が暗いので、特に目の回りです。久しぶりに友達にあって、顔色悪いよ~と言われてしまいましたが~まだ初めて2カ月余りなので、もう少しがんばって見ます。髪の方は問題ないです。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
毛穴

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
顔の色が暗いので、特に目の回りです。久しぶりに友達にあって、顔色悪いよ~と言われてしまいましたが~まだ初めて2カ月余りなので、もう少しがんばって見ます。髪の方は問題ないです。

シミ・くすみ

40代

女性

2019年06月11日

13:51

目の周りが黒かったのが、薄くなってきました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
他人に顔を見られるのが恥ずかしいから、できるだけ家で治療したいです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
目の周りが黒かったのが、薄くなってきました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない,
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に),
(3)日常生活では日焼け止めを使わない,
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う,
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない,
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
気をつけて触らないようにはしてるのですが、どうしても、顔を触ってしまいます。また、よく鼻をかむので、どうしたものかと思っています。

▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
いま顔だけではなくて、体にもASVCを使っています。首、脇、腕の内関節、お腹と腰回りが黒ずんでいて、誰に言うこともなく悩んでいました。
ですが、今回ASVCの60mlを送ってもらって、もしかしたら、体にも塗れるかもと思い(量がそれだけある)、昨日までで3日間塗ってみました。

そしたら、色が薄くなって、すごくいいかも!とすごく楽しみになりました。もっともっと日にちを重ねて、その間、ASVCを使っていきたいと思っています。

牛田さん、素晴らしいものを提供して下さって、本当にありがとうございます。毎週のメルマガも読ませてもらっているのですが、牛田さんと白木さんのやりとりが、優しくて癒やされます。

質問です。

マスターコースの期間中、毎週、ASVCを買うことはできますか?その際、パスワードは毎週木曜日配信のメールに載っているのでしょうか?
以上、長文になりましたが、よろしくお願い申し上げます。

未改善

40代

女性

2019年06月11日

12:35

非接触生活は実際に実践している方がいると知り、化粧品を使う必要が無いと言うことがわかり、自身も実践する事が出来ました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ステロイド剤を繰り返し処方され、悪化しただけです。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
今は良くなったので。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
顔の皮膚が皮が剥けていつもこな吹き状態になっています。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
日常生活では癖になっているのか、無意識のうちに触っていることがあります。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活は実際に実践している方がいると知り、化粧品を使う必要が無いと言うことがわかり、自身も実践する事が出来ました。顔のカサカサを直して早く潤いあるお肌になりたいです。有難うございます!

シミ・くすみ

50代

女性

2019年06月02日

12:51

サウンドパックの助けを借りているとはいえ、短期間で全て綺麗になるのは夢の話ですね。このまま継続していき長期戦で綺麗を目指していきたいと思います。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
しみ,毛穴,テカリ

はい:その他具体的に
最初にとてもシミが薄くなったと感じましたが、それ以降は感じられなくなりました。毛穴も同様ですが、毎日気にしていたら改善も気がつきにくものなのかと思いました。


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的に
顔を無意識のうちに触ってしまう事。私の場合鼻の横がむず痒く手でかいてしまっていました。またバッグをさわった手で色んなところを触ってしまっていると思われます。写真ですが、こんなに綺麗になった〜と言える写真をのせたいので
今回では無く次回にさせて下さい。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
サウンドパックの助けを借りているとはいえ、短期間で全て綺麗になるのは夢の話ですね。このまま継続していき長期戦で綺麗を目指していきたいと思います。フェローの審査希望致します。また、毎日改善を期待し鏡を覗くのはやめてせめて、一週間・1ヶ月後にじっくり覗き込む気持ちでいこうと思っています。


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。

サウンドパックですが、数日大変暑い日がありました。いつも通り入浴前にぬったのですが、汗で上手くいきません。
暑い夏はつけない方がいいのでしょうか?

アトピー性皮膚炎

40代

女性

2019年05月28日

20:27

ゆっくりと肌が綺麗になって本当に感謝しています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
カサつき,アトピー性皮膚炎,赤み


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的に
顔を触らないこと。今もできていません。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
ゆっくりと肌が綺麗になって本当に感謝しています。


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。

8項目を習慣にするとともに、世の中の化粧品などの様々な広告に騙されないようになりましょう。人間の体は強いので、ほんとうは肌には何もいらないのです、ということを伝えたいです。

シミ・くすみ

40代

女性

2019年05月25日

09:55

肌に透明感がでてファンデーションがいらなくなった。肌のキメが整った。体調によって小さいニキビはできるが悪化しなくなった。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ,毛穴


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的に
顔を触る癖がなかなか治らない。眠る時うつ伏せの癖。眉毛が薄いため完全にノーメイクが難しい。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的に
肌に透明感がでてファンデーションがいらなくなった。肌のキメが整った。体調によって小さいニキビはできるが悪化しなくなった。


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。

最初は肌のバランスが崩れてニキビが大量にできて悩みましたが、今までどんな化粧品をつかってもくすみや毛穴の改善はなかったので信じてやり続けてよかったです。今後も勉強しながら続けていきます。慣れると本当に楽だし鏡で肌をチェックするのも楽しくなります。

赤み

40代

女性

2019年05月23日

14:11

少しずつですが、赤みが収まってきた気がします。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
〇〇医院


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

▽Q2.具体的に
ヒルドイドクリームかプロペトで乾燥を防ぎ、基本的に化粧はしないで、する場合もパウダーファンデーションを使うのを推奨されました。継続しています。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
今の皮膚科でも良いのかもしれませんが、近くて通える範囲なら通院してみたいです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
少しずつですが、赤みが収まってきた気がします。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。


▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に),
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
考え事などをしたりするときに手で頬を触ったりしてしまいます。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪はちょっとスッキリしないところが難点だとはおもいますが、継続しています。ブラッシングをするとブラシが真っ白になるので、これはいつか真っ白にならなくなるのでしょうか?

毛穴の開き

60代

女性

2019年05月19日

21:53

ステロイド剤を使わなくても、頭皮トラブルや湿疹がない。 毛穴が目立ちにくくなった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
手湿疹、脂漏性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
頭皮トラブルと顔と手の湿疹で数ヶ所の皮膚科を受診しましたが、どこもステロイド剤の処方で薬を塗ると治りますが、しばらくするとまた繰り返し…。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
原因の説明があると思う。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
ステロイド剤を使わなくても、頭皮トラブルや湿疹がない。
毛穴が目立ちにくくなった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい

▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
以前より意識するようになりましたが、クセがなおらずに髪や顔を触ってる時がある。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
私は化粧品会社でお客様に商品の案内をするオペレーターの仕事をしていましたが、自分自身は皮膚トラブルの繰り返しで皮膚科通院の連続で化粧品に不信感を持っていました。そんな時にある方のブログで非接触生活の事を知り、1月下旬にサウンドスタイルから「お湯洗髪完全達成セット」と「スターターセット」を購入して非接触生活を初めました。購入した頃は手湿疹と頭皮トラブルがありましたが、いつの間にか治ってました。
GW期間を利用してメールを創刊準備号から読み始めて、非接触生活を一から見直すつもりでラーナー講座の申し込みをしました。
先日、肌年齢測定の機会があり測定してもらうと49歳でした。昨年はしっかり基礎化粧品を使い54歳の結果だったので、何も付けない方が肌年齢は若くなってると数値で証明されて嬉しかったです。

ニキビ

40代

女性

2019年05月16日

11:33

ニキビがあまりできなくなりました

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ,毛穴


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

具体的に
ニキビがあまりできなくなりました

乾燥

60代

女性

2019年05月08日

22:10

つっぱりの時間が短くなってる。 髪はかなりサラサラになってきました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
元気な肌に戻りたい、


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
つっぱりの時間が短くなってる。
髪はかなりサラサラになってきました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
まだ洗剤が買えてません。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
身体に最近垢が出てきました。
前は垢すりをしていたので、一ヶ月経つので、湯船からあがらと手でこすると垢がでてきます。どうしたらよいでしょうか?出なくなりますか?

赤み

30代

女性

2019年04月30日

16:46

1ヶ月が経過しました。当初は何もつけないことによる皮膚の乾燥やめくれ、化粧で隠せないシミや赤みに少し不安やストレスを感じておりましたが、3週間を過ぎたあたりから、乾燥が減り、肌の色味も少し落ち着いてき

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
毛穴,赤み

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
1ヶ月が経過しました。当初は何もつけないことによる皮膚の乾燥やめくれ、化粧で隠せないシミや赤みに少し不安やストレスを感じておりましたが、3週間を過ぎたあたりから、乾燥が減り、肌の色味も少し落ち着いてきたように思います。現在は、毎日どこかにできる白ニキビが少し気になってはおりますが、洗顔後に指定シートで顔を拭くなど、できることをやりながら向き合っております。せっかくここまでやってきたので、引き続き継続して参りたいと思います。

乾燥

50代

女性

2019年04月29日

18:31

おかげさまで手の指の腹のカサつきと足の指の側面や足裏のガサガサも無くなり、それがまさか唯一の安全なものとして信じて20年間使い続けてきた石鹸によるものだったなんて‥。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
カサつき

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
おかげさまで手の指の腹のカサつきと足の指の側面や足裏のガサガサも無くなり、それがまさか唯一の安全なものとして信じて20年間使い続けてきた石鹸によるものだったなんて‥。
背中もこころなしか、しっとりというかなんとも○○石鹸信者のときとは肌質が違うような手触りです。
あとはこれからシミとシワとタルミに効いてくるはず!と楽しみながら続けていきたいと思っております。

ニキビ

50代

女性

2019年04月22日

15:43

石鹸シャンプーを辞めたら指の腹のガサガサがなくなりました。この世の中では純石鹸だけが良い!と思ってたけど、そうではなかった!とはっきりわかり、以前なら合成洗剤というだけで拒否してたであろうトップに変え

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
30代半ばでニキビが沢山出来た時に、化粧品ジプシーをしたり、危ない化粧品シリーズを読んだりの後、〇〇石鹸に辿り着き20年程愛用してました。娘のニキビや肌荒れにも、合成界面活性剤は駄目だけど、純石鹸の〇〇石鹸の製品なら大丈夫と信じ続けても改善されなくて。そんな日々の中でたまたま見ていた「視力回復カイフ」というサイトに『秘密の化粧品と似てる』というようなコメントがあり、なんとなくコレだ!と惹かれ、メルマガを全て読み、確信して石鹸信者を卒業しました。
石鹸シャンプーを辞めたら指の腹のガサガサがなくなりました。この世の中では純石鹸だけが良い!と思ってたけど、そうではなかった!とはっきりわかり、以前なら合成洗剤というだけで拒否してたであろうトップに変えました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。


▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
ないです。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
綿手袋で7分間シャワーでザクザクと洗い過ぎてるのかも、と思うパサつきありなのです。完全湯シャンとなり2ヶ月半ですが、ベタつく感覚は一度もなく、元からパサつく髪質なのでしょうね。
このメールを機に、今夜から綿手袋無しで洗ってみようかと思ってます。ドライヤーの3分間は綿手袋しとこうかな。

未改善

50代

女性

2019年04月20日

23:29

長いことやっているので、特に問題もコツも何もありません。普段通りです。ただ、どうしても顔や髪に触ってしまいます。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない

▽Q4.具体的に


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
つい触ってしまう


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
長いことやっているので、特に問題もコツも何もありません。普段通りです。ただ、どうしても顔や髪に触ってしまいます。

未改善

60代

女性

2019年04月18日

17:26

手の甲のホクロがなぜか薄くなってきています。顔は何もつけなくても変わらない、ってことが分かりました。もしかしたら薄くなっているのかもしれません。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
いいえ

▽はい:具体的な症状を選んでください。
特にない


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽具体的に:
手の甲のホクロがなぜか薄くなってきています。顔は何もつけなくても変わらない、ってことが分かりました。もしかしたら薄くなっているのかもしれません。だから今までお金と時間をかけてパックをしていたのは何だったのか。これからもずっと続けていきます。どんどん若返る気がしています。ありがとうございました!


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ほんとに楽です。何もしないのです。 ASVCをつけるだけ。お金がかかりません。ぜひ若返りましょう。

未改善

30代

女性

2019年04月18日

13:28

何もつけないことによる皮膚の軽さを感じられる反面、顔の皮膚や手(お湯洗髪で洗い流す時間が長くなったことによるものかと思っていますが・・)の乾燥状態が続いており、ニキビが定期的に複数箇所にできています。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
不明


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
最初にいった病院での治療では完治しなかった為、次々と病院を変えて1年間で4箇所まわりました。どこもステロイドによる治療が中心で、結果的にリバウンドをくりかえすだけで完治にまでは至りませんでした。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
なかなか目覚ましい改善に繋がらなかったりする際、定期的に見て頂くことで安心して非接触生活を継続をすることができるのではと思います。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない

▽Q4.具体的に
何もつけないことによる皮膚の軽さを感じられる反面、顔の皮膚や手(お湯洗髪で洗い流す時間が長くなったことによるものかと思っていますが・・)の乾燥状態が続いており、ニキビが定期的に複数箇所にできています。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
下記に質問として挙げさせて頂きましたが、綿手袋をして洗っても、湯シャンによりお湯を使う時間が長くなった為か手の表皮が乾燥し皮がカサカサの状態が続いている為。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
【質問】1:非接触生活を続けて3週間ほどになりますが、朝夕のお湯やお水による洗顔後の顔の皮膚の乾燥が続いております。このような状態は、今後続けていく中で完全に改善されてくるものなのでしょうか。それとも、ワセリンを塗るなど上手に付き合っていくしか無いものなのでしょうか。
2:お湯・お水だけの洗顔ですと、小さな白ニキビができやすくなった気がするのですが、全体的に乾燥をしている為、洗うのは最小限にとどめております。食べ物や生理による影響は肌には現れないとすると、このような場合は何が原因として考えられるのでしょうか。また、解決する方法などはありますでしょうか。

ニキビ

10代

男性

2019年04月18日

11:09

パックの効果を感じています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ,毛穴,テカリ,カサつき

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
パックの効果を感じています。

未改善

50代

女性

2019年04月16日

17:46

肌本来の力を取り戻すため今の辛い状態を乗り越えようと思います。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
寒冷じんま疹、手足口病、アトピー


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ステロイド外用薬など処方されたと記憶してますが、効果は一時だけだったので。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
肌本来の力に沿った治療で信頼出来そうだし、勉強にもなりそうだから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
乾燥によるザラつき、ひきつり、ひび割れ等の症状が出ている。
頭皮もカサつきたフケがでる。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
指定の洗剤をまだ購入していない。

肌荒れの箇所に痒みや違和感があり、つい触れてしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
肌本来の力を取り戻すため今の辛い状態を乗り越えようと思います。

ニキビ

40代

女性

2019年04月11日

20:37

毎年通っていた皮膚科に今年は一度も通ってません。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい(具体的な症状にチェックをしてください)

はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ,毛穴,テカリ,カサつき,アレルギー,アトピー性皮膚炎,赤み


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的に
家族が石けんを使うため、一時刺激物質を完全に避けることができているか自信がないですが、蛇口のノブやシャワーヘッドなどは水で流してから濡れ布巾で拭いて乾拭きしたり、自分なりに工夫して過ごしてます。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

具体的に
毎年通っていた皮膚科に今年は一度も通ってません。


▼Q4.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
同居されるご家族の理解も大事かと思われますが、刺激物質との接触があっても、その接触が続かなければ肌は回復し続けることを忘れなければ、明るく楽しく非接触を続けられると思います。あとは非接触を始めてから一度も皮膚科に通ってません、これは私にとってとても大きなことで、痒みに悩まない日々を送ることが快適です。

赤み

30代

女性

2019年04月02日

21:44

少し肌が白くなった気がする。肌の調子も良くなってきた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
あまり改善されなかった。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
薬だけに頼らないところが良いら、


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
少し肌が白くなった気がする。肌の調子も良くなってきた。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
仕事をしているので、ノーメイクは厳しい。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
ほっぺたに良くニキビができます。
何か考えられる原因はありますか?
髪の毛はなどですか?

シミ・くすみ

40代

女性

2019年04月02日

16:12

ASVCを使いはじめて、くすみがなくなったように思いますし、すっぴんで過ごすことに抵抗がなくなり、化粧をする習慣もなくなりました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
くすみ,毛穴

その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCを使いはじめて、くすみがなくなったように思いますし、すっぴんで過ごすことに抵抗がなくなり、化粧をする習慣もなくなりました。眉毛だけ鉛筆で描いています。たるみやシワはもともとないので変化がよくわかりません。シミについても、まだ変化がよくわかりません。洗髪は、お湯だけは上手にできないので、小麦粉シャンプーを毎回作って実践できています。雨の日も癖毛で髪が広がったりせず、いい状態が保てていると思います。これからも非接触生活を続けていきたいと思います。

ニキビ

30代

女性

2019年03月30日

23:02

ヘアブリーチを継続していて髪は傷んでいます。 お湯洗髪を始める前は自分の髪では無理だと思っていましたが、“何もつけない”が気になって仕方なかったのでやるなら全部一気にやめようと思い立ってお湯洗髪も始め

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
自分では理解していない、自身の肌の特徴など聞いてみたいと思います。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
ラーナーの講座に参加する以前から4年以上非接触生活は実行していました。今回講座に参加しASV35を毎日続けています。多少ピリピリはしますが、流した後の肌の触り心地が良くなり気持ちよく使っています。
ひと月に1、2度できるニキビの出来始めに付けると次の日には引いていると感じています。
幼少期から顔にそばかすが多くありますが薄くなったらいいなと期待しつつ観察していきたいです。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた

▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
2ヶ月おきにヘアブリーチをしていて、なかなかやめられないでいます。施術の際の薬品やシャンプーで刺激物質と接触しています。
(その日以外ではシャンプー等は使用していません。)


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
ヘアブリーチを継続していて髪は傷んでいます。
お湯洗髪を始める前は自分の髪では無理だと思っていましたが、“何もつけない”が気になって仕方なかったのでやるなら全部一気にやめようと思い立ってお湯洗髪も始めました。初回の感想はシャンプーやトリートメントなどを使わなくてもそんなに変わらないなという感想でした。
このサイトで自分なりに勉強した結果、シャンプーを使う事で、洗浄成分により汚れは落ちやすくなる代わりに毛髪はパサつきが出やすくなり、トリートメントで応急的に落ち着かせないと扱いにくくなると思いました。
当たり前だと思っていた自分の習慣と考え方が180°変わりました。
シャンプーの魅力的なCMや広告を鵜呑みにせず、“何もつけない”の心地よさを沢山の方に感じてもらいたいです。