臨床協力者からの報告一覧
報告数 2,693 件
報告総数 約4,000件を登録作業中です。
乾燥
40代
女性
2018年10月25日
21:42
乾燥が和らぎました。 鼻の頭の毛穴が目立ってきました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
しみ、しわ、たるみを改善したいためです。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
乾燥が和らぎました。
鼻の頭の毛穴が目立ってきました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
初めてまだ1カ月くらいですが、自分の肌や髪の状態が気になって、ついつい触ってしまいます。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
子どもの衣類に着いた食べこぼしなど、なかなか落ちないものに漂白剤を使ってしまってます。何か良い方法があったら教えてください。
あと、おもらしした時の床や畳に除菌シートやスプレーを使ってしまいますが、これも良くないとわかりつつ使ってしまいます。これも良い方法を教えてください。
痒み
50代
女性
2018年10月23日
15:00
非接触生活と言う考え方を知ったこたがプラスだった。 既成概念に囚われず柔軟な対応の必要性と実行が大事だと思った。 綿手袋で洗い濯ぎ乾かすととても快適。
はい
▽疾病名
中毒疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
本当の原因が不明なため
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
いろいろな角度から診断してくれると思うから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
痒みが緩和した。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
まだ無意識に鼻を触ってしまい、毛穴が気になる。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活と言う考え方を知ったこたがプラスだった。
既成概念に囚われず柔軟な対応の必要性と実行が大事だと思った。
綿手袋で洗い濯ぎ乾かすととても快適。
ニキビ
40代
女性
2018年10月10日
12:00
鼻の毛穴や頰のシミなどは完璧に改善したとは言えないので、続けていきたいと思います
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、テカリ、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
入院や出産・里帰りをした期間が守るのが難しいと感じました。
ペーパータオルを持参して、顔を洗う前に手を洗ったり、トップクリアリキッドで洗ってない服や寝具などに顔が着かないよう心がけましたが、こちらも弱っている時なので完璧とは行かなかったです。
里帰り中はトップクリアリキッドを持参して使ってもらいましたが、お世話になっている手前「全ての寝具・タオル・衣類を指定洗剤で2回以上洗って!」とは言えませんでした。(母も大変ですし…)
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
鼻の毛穴や頰のシミなどは完璧に改善したとは言えないので、続けていきたいと思います
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
何もつけない生活は本当に気持ちいいです。
最初は抵抗があったり、お湯洗髪でベタベタしたり、日々のルーチンを変えたり、ちょっと大変ではあるのですが、慣れてしまえばすごく楽です。
あと私は片付けが苦手なタイプなのですが、大きさがバラバラで収納しにくいスキンケアグッズや化粧品を大量に捨てられ、洗面所や化粧ポーチがスッキリしたのが嬉しいです!シャンプーなどの在庫管理からも解放されて自由です。(夫はシャンプーするので、在庫管理は任せています)。
シミ・くすみ
30代
女性
2018年10月02日
17:41
くすみ、毛穴はよくなっているが今までできたことがないほどニキビができている
はい
▽疾病名
乾燥性皮膚炎
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
くすみ、毛穴はよくなっているが今までできたことがないほどニキビができている
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
癖で顔を触ってしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
今まで化粧せずに出歩くことがなかったのでメイク崩れを気にしなくなったので楽です。にきびだけがストレスです。
乾燥
50代
女性
2018年10月01日
13:07
何もぬらなくてもつっぱらなくなった。
はい
▽疾病名
ジンマシン
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▽Q2.具体的に
子供のころなのでおぼえていません
▼Q3.皮膚臨床技術研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
肌の本来の機能を考えて、治療を指導してくれそうだから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
何もぬらなくてもつっぱらなくなった。
しかし、夏にはじめているので、これからどうなるかわかりません。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う,
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
洗濯は手洗いなので、なるべくすすぎが少ない方がよく、よほどでないと洗剤は使いたくないから。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
化粧品会社の営利目的での、肌へのアプローチでないことをされているのが驚きです。いったいどういう方で、どういう志しなんだろうか、と。
ニキビ
40代
女性
2018年09月24日
11:16
定期的にメールが届くので、そのたびに気持ちをあらたに取り組むといった感じでした。わからないことも、過去のメルマガですぐに調べられるので助かりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、しみ、毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
定期的にメールが届くので、そのたびに気持ちをあらたに取り組むといった感じでした。わからないことも、過去のメルマガですぐに調べられるので助かりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
3ヶ月で本当にかわるのかなとあまり期待していませんでしたが、小鼻や顔の中心部の頬の毛穴のたるみが、少し小さくなってきたような気がします。吹き出物が出る場所が鼻から口回りに変わり、できてもなおりやすくなりました。肌に艶が出てきて、パウダーをはたかない方が肌がきれいに見えるような気がします。ASVCは、どんな高価な化粧品よりも効果がありました。また手間がかからないので楽です。
ニキビ
30代
女性
2018年09月20日
11:04
ニキビが劇的にできなくなり、すごく嬉しい ただ赤みとシミがなかなか改善せず、跡は時間がかかるのかこのまま治らないのかと悩んでいる
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
顔を触るクセがなかなか治らない
家族が触るシャンプー、石鹸を使用するのでどうしても接触してしまう
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
ニキビが劇的にできなくなり、すごく嬉しい
ただ赤みとシミがなかなか改善せず、跡は時間がかかるのか
このまま治らないのかと悩んでいる
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初は辛かったが始めて良かったと思います。
家族と同居している人は家族の理解が必須だと思います。
お湯だけの洗顔は慣れてしまえば本当に快適です。
赤み
60代
女性
2018年09月18日
16:51
非接触生活は、私に必要なことだと思いました。これ以上顔と髪に負担をかけずに生活することが、気分まで変化した様に 思います。確実に変化している自分の顔と髪が楽しみです。
はい
▽疾病名
痒みとかさつきと汗疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
塗り薬で症状は、落ち着きました。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
今の所、落ち着いているので でもあると良いと思います。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
一次刺激性物質に弱いのは分かっているつもりでしたが、手をペーパータオルでふく事で顔の赤みは本当に減りました。
顔と髪を触る事も気を付けていますが、まだまだです。お湯洗髪した翌日の顔が白くなり驚きましたが毎日洗髪すると油分が
足りないようで後ろがバサバサ髪になります。頭皮も乾燥しやすいと思います。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
やはり無意識に触っています、まだときどき痒みがありメガネのせいで(小鼻付近)触ると赤くなるみたです。頭皮も汗をかくため触ってしまいます。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活は、私に必要なことだと思いました。これ以上顔と髪に負担をかけずに生活することが、気分まで変化した様に
思います。確実に変化している自分の顔と髪が楽しみです。お湯洗髪は、くせ毛で痛みやすい毛質なのでメールマガジンを
よーく読み丁寧にブラッシング、ゴシゴシせずお湯の中で櫛でゆっくり湯すぐを参考にさせて頂きました。
ニキビ
40代
女性
2018年09月11日
00:05
吹き出物はなくなり、肌の脂っぽさが消えました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、テカリ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
介護の仕事をしているので、感染や衛生のために手洗いを水のみということは難しかった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
吹き出物はなくなり、肌の脂っぽさが消えました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
旅行に行った際に、シャンプーを使用してしまったのですが、その後はまた吹き出物が出始めました。
やはりシャンプーを使用しないおかげで肌が落ち着いたんだと実感しました。
肌荒れ
50代
女性
2018年09月07日
16:26
身体や髪をお湯洗いにしてから何年もたっているので、顕著な変化は見受けられない。ASVCを使うようになって肌が柔らかくなった。
はい
▽疾病名
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
薬で治してもまたぶり返すから
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
生活改善で今のところ悪くなっていないから
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
身体や髪をお湯洗いにしてから何年もたっているので、顕著な変化は見受けられない。ASVCを使うようになって肌が柔らかくなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
以前はシャワーでも肌荒れをおこしていたが、無理なターンオーバーをしなくなったからか、皮膚が少し強くなった(昔に戻った)
毛穴の開き
40代
女性
2018年09月04日
16:54
朝顔を洗う時の肌触りが変わってきました。ザラザラが少なくなって全体的にツルツルするようになってきました。嬉しいです。
毛穴、カサつき、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ファンデーションを塗らないで外にでることに抵抗がありますが、塗らないほうがカサつきの改善が早い気がして、極力塗らないようにしています。このプログラムを始めたころは、本当に改善していくのかと不安になり、違うお手入れ方法に手を伸ばしたくなりましたが、ここにきて少し光が見えてきました。朝顔を洗う時の肌触りが変わってきました。ザラザラが少なくなって全体的にツルツルするようになってきました。嬉しいです。ただ、この時期アレルギー性鼻炎がひどく外に出るときはマスクをしてしまっていますし、仕事柄、マスク着用が義務なので、マスクを付けてしまっています。良くないとわかっているせいか、肌に当たっている部分が何となくかゆいような気がします。なにかいい方法があればと思います。
未改善
40代
女性
2018年09月03日
05:58
プログラムを終えて、ニキビが治らなかったので、また違う治療法を探し、非接触をやめてしまいました。ですが、やはりこの非接触は理にかなってると思い、また商品を購入して、もう一度始めたいと思っています。
いいえ
▽Q1.いいえ:具体的に
おでこのニキビが治りませんでした。
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
どうしても顔の痒みに耐えられず、かいてしまうことです。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
プログラムを終えて、ニキビが治らなかったので、また違う治療法を探し、非接触をやめてしまいました。ですが、やはりこの非接触は理にかなってると思い、また商品を購入して、もう一度始めたいと思っています。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
家族はシャンプーなどを使っているので、それが接触していて、あまり効果が現れなかったのかなと思います。始められる方は、最初から徹底的に始めた方がいいと思います。
シミ・くすみ
60代
女性
2018年09月02日
01:09
私の両頬にあるシミは、とても深く時間もかかっていて色々なものをためしましたが、だめだったので少しずつシミの範囲が狭くなってきて目の周りのシワや鼻のけあなも小さくなってきているのがとても嬉しいです。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、シワ、くすみ、毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
娘は、柔軟剤が とても好きで 協力してもらうのに
少し時間がかかりました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
私の両頬にあるシミは、とても深く時間もかかっていて 色々なものをためしましたが、だめだったので 少しずつ シミの範囲が狭くなってきて 目の周りのシワや 鼻のけあなも小さくなってきているのが とても嬉しいです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
私のシミは、もう消えることはないのかな?と思っていましたが、あきらめないで 続けて良かったと思いました。
毛穴の開き
40代
女性
2018年08月29日
10:10
シミが薄くなって毛穴が目立たなくなった気がします。また手に湿疹があまり出来ない。
はい
▽疾病名
手湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
手に湿疹が出来ることがあり、皮膚科に行くと、洗剤などに触れていることが原因と言われて綿の手袋と塗り薬を処方されました。その時は原因が他にあるはずだと思って満足出来なかったので、自分で薬を買って対処することにしました。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
適切な治療をしてもらえると思うので。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
シミが薄くなって毛穴が目立たなくなった気がします。また手に湿疹があまり出来ない。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
顔や髪はくせで触ってしまいます。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活を始めて、台所洗剤やシャンプーに触れなくなり、手に時々できていた湿疹があまり出来なくなった。基礎化粧品をやめて顔の皮膚がサラサラになった。お湯洗髪を始めて髪が健康的にふんわりとした。私は毎日洗わないと地肌が脂臭くなりそうです。コツは時間をかけて洗って自然乾燥はやめてドライヤーで乾かすことです。
シミ・くすみ
60代
女性
2018年08月25日
09:42
パックの頻度や時間など、まだまだ上手く使いこなせていない感じです。使用後の頬のカサカサ、皮剥けが気になっています。でも使用後の肌の透明感はあります。
くすみ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
3年以上前から、こちらのサイトを知り、自分なりに勉強しながら非接触生活を続けていました。8つの生活習慣をしながら、パックもしておりました。素肌を褒められることが多いのですが、今だに顔の皮剥けや乾燥を繰り返し、まだまだ納得いく肌の日が続きません。今回、初心に返って一からちゃんと勉強しようと思いました。
パックの頻度や時間など、まだまだ上手く使いこなせていない感じです。使用後の頬のカサカサ、皮剥けが気になっています。でも使用後の肌の透明感はあります。このような肌でも、毎日使用する方が良いでしょうか?
毛穴の開き
40代
女性
2018年08月05日
15:12
正直な話、ずぼらな私には8つの項目は楽で、肌もきれいになりました!肌断食は一年以上! 勝手に肌は潤います。もう少し肌がきれいになるでしょうから、続けていきます。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、テカリ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
日本での生活では8つの項目実践はクリアできてましたが、急遽渡米。日射しが強く、日焼け止め使用!空気の乾燥も酷かった。
ASVC持参していたため、皮膚の回復は出来た!
んー、アメリカ生活一ヶ月なければもっと綺麗な肌だったかも!
海外の日射しに項目クリア出来ませんでした、すみません。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
正直な話、ずぼらな私には8つの項目は楽で、肌もきれいになりました!肌断食は一年以上!
勝手に肌は潤います。もう少し肌がきれいになるでしょうから、続けていきます。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初は肌がカサカサになったり、皮膚が剥けてたり嫌だと思っていましたが、少しずつ皮膚は回復していきます。
女だからホルモンバランスでくすみが一時的出たりはしますが、基本しっとり吸い付く肌と言われ、嬉しかったです。
シミ・くすみ
50代
女性
2018年08月05日
13:14
肌のくすみが取れましたがシミが目立つようになりました シミの改善は長期間かかるのでしょう
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、たるみ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
美容院で白髪を染める時
自宅でカラートリートメントをする時
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
肌のくすみが取れましたが
シミが目立つようになりました
シミの改善は長期間かかるのでしょう
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
始めの2週間くらいは続けられるか不安でしたが、時々メールで励ましていただいてあっという間の3カ月でした
質問にもすぐに丁寧なお返事いただき、安心して続けることができました
ありがとうございます
ニキビ
40代
女性
2018年08月02日
15:27
ニキビが本当にできにくくなりました。 夏場なので皮脂は出ますが、それでも以前よりはベタつきも治り、毛穴も少しづつですが小さくなってきました。
はい
▽疾病名
ニキビ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
ニキビ治療薬を使用して、脂漏性皮膚炎になったり、顔が真っ赤になったり、解決には至りませんでした
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
肌の不調を根本的に解決してくれるような病院は無いし、石鹸や日焼け止めを使用しないことに理解を示してくれる病院も無いので、身近に肌のことを相談できる人がいないから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
ニキビが本当にできにくくなりました。
夏場なので皮脂は出ますが、それでも以前よりはベタつきも治り、毛穴も少しづつですが小さくなってきました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(3)日常生活では日焼け止めを使わない、
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
顔は無意識に触る癖があるようで、なかなか難しいです。
子どもと出かけることが多く、長時間外にいなければならないので日焼け止めは使用してしまいます。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
私はお湯洗髪を冬場に開始したので、汗やベタつきが出にくくて始めやすかったと思います。
洗髪前に櫛でしっかりとかすことが一番重要ポイントです。
肌荒れ
50代
男性
2018年07月27日
17:57
何も付けないことは男性なので簡単なのですが 非接触となると、少し難しい部分もあります。 ただ、日々気を付けるように努力しています。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
どんなのか興味があるため
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
なんとなく、肌が少し綺麗になったように思います。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
何も付けないことは男性なので簡単なのですが
非接触となると、少し難しい部分もあります。
ただ、日々気を付けるように努力しています。
ニキビ
20代
女性
2018年07月26日
23:06
メルマガや定期的なヒアリングなどで「一緒に頑張ってくれる人がいる」と思えたことが励みになりました。 また実際に非接触生活&ASVC使用により肌がみるみる改善していくのを感じられとても嬉しかったです。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、テカリ、カサつき、アトピー性皮膚炎、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
ラクーアなどの温浴施設で、館内指定の部屋着が決まっているとき、洗剤と接触してしまいました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
メルマガや定期的なヒアリングなどで「一緒に頑張ってくれる人がいる」と思えたことが励みになりました。
また実際に非接触生活&ASVC使用により肌がみるみる改善していくのを感じられとても嬉しかったです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
サポートプログラムを終え、自分がどんな要因により肌荒れを起こすのかを知ることができたので、今後の対策ができるようになりました。
私の場合は非接触生活プラス加圧トレーニングで代謝を上げることで肌の治りがとても良くなりました。
普段運動されない方は、ジムを契約するなど運動する環境を作ることで更に治りが良くなるのではないかと思います。
未改善
40代
女性
2018年07月23日
21:27
ノーメイクなの⁈と驚かれることを夢見て地道に続けていこうと思います。
特にない
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
肌に全くツヤがなく、化粧水やオイルに頼りたくなりますが我慢しています。シミだらけのお肌ですがノーファンデに慣れたら朝も夜もメイクしたりメイク落とさなくてもいい楽チンさにもうやみつきです。側から見たら女捨ててるおばさんに見えるんだろうなあと思いつつもやっぱり辞めれません。ノーメイクなの⁈と驚かれることを夢見て地道に続けていこうと思います。
赤み
30代
女性
2018年07月19日
20:05
肌の赤みが減少した。肌のきめが整い、吹き出物の減少。肌がさらさらしている。
はい
▽疾病名
手荒れ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
ステロイド剤だったが薬を処方され、症状は劇的に良くなった。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
なかなか一般的な皮膚科では理解されないから。薬や化粧品をすすめられてしまう気がする。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
肌の赤みが減少した。肌のきめが整い、吹き出物の減少。肌がさらさらしている。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
い
いえ
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない、
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う、
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
基本的に洗顔はお湯のみ、化粧水も日焼け止めも使っていないが肌の赤みというかうっ血した感じがなかなかよくならない。生まれつきなのかもしれないとも思ってしまう。
お湯洗髪は何度も挫折している。クセ毛なので悩むところが多い。
乾燥
60代
女性
2018年07月17日
12:24
ASVCを使い始めは順調に肌が改善していたのですが2週間程前、風邪から気管支喘息と診断され、現在は非接触生活を思うように実行出来ていない状態です。
カサつき
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCを使い始めは順調に肌が改善していたのですが2週間程前、風邪から気管支喘息と診断され、現在は非接触生活を思うように実行出来ていない状態です。体調が良くなったら又、始めようと思っています。宜しくお願い致します。
毛穴の開き
20代
女性
2018年07月16日
14:34
非接触生活の事を知り、生活に少しずつ取り入れてみたところ、赤みが減り、ASVCを使用した事でさらに鼻の毛穴が目立たなくなってきました。
毛穴、赤み、毛孔性角化症
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
以前から、シンプルなスキンケアと湯シャンを心掛けていたため、比較的スムーズに非接触生活へと移行する事が出来ました。
思春期の頃の間違った過剰なスキンケアで、鼻の毛穴が非常に目立ち、小鼻の周りも血管拡張症になってしまい、人と目を合わせて話す事も出来ない程、自分の肌に自信がありませんでした。
石鹸での洗顔後ホホバオイルだけ、もしくは何もつけないといった、シンプルなスキンケアに変えてからは少しずつ肌の状態も良くなり、すっぴんにポイントメイクだけでもそれなりに見えるようになりました。しかし、鼻の毛穴だけはこれといって症状が良くならず、これ以上どうしたら良いのか途方に暮れていました。
そんな時、非接触生活の事を知り、生活に少しずつ取り入れてみたところ、赤みが減り、ASVCを使用した事でさらに鼻の毛穴が目立たなくなってきました。まだ鼻の中央の部分は大きな毛穴が目立ちますが、鼻の側面に関しましては、スルッと滑らかになり、大変嬉しく思っております。
これからも非接触生活、ASVCを続けて、自信の持てる肌になりたいです。今後ともよろしくお願い致します。
ニキビ
30代
女性
2018年07月16日
14:31
何もつけないようになり、もうすぐ2ヶ月です。乾燥がおさまり、何もつけなくても肌がしっとりとし、ニキビができにくくなりました。
ニキビ、しみ、シワ、カサつき
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
何もつけないようになり、もうすぐ2ヶ月です。乾燥がおさまり、何もつけなくても肌がしっとりとし、ニキビができにくくなりました。シャンプーをやめて肩やかかと、肘、背中の手触りが驚くほどなめらかになりました。何もつけないでいいので、温泉や旅行でも慌てなくていいので気持ちが楽になりました。
乾燥
30代
女性
2018年07月16日
12:46
何もつけないことによって、調子がよいです。 暑さが苦手なので、汗をかいたときや15分以内でも晴れた日に外を歩いたときは調子がわるくなります。
カサつき、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
何もつけないことによって、調子がよいです。
暑さが苦手なので、汗をかいたときや15分以内でも晴れた日に外を歩いたときは調子がわるくなります。
自分が苦手なことはあえてしないほうが良いなと思っています。
シミ・くすみ
50代
女性
2018年07月09日
14:22
この3週間、思っていた以上に順調で、高い化粧品や洗顔料を使っていたのが馬鹿馬鹿しくなりました。これからも宜しくご指導お願いいたします。
くすみ、毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
洗顔後、何もつけないというのが不安だったので、最初の2日間は朝だけバセリンをほんの少しつけていました。
3日目はどこにも外出する予定がなかったので思い切って朝の洗顔後に何もつけませんでした。もし、乾燥を感じたらその時に少しバセリンをつけようと思っていたんですが・・・それほど乾燥を感じません。(始めたのが湿度の高い時期だったのが良かったのかもしれません)それからは洗顔後なにもつけずにいることが心地良いです。それから、鼻の毛穴が気になっていて、石鹸での洗顔がやめられなかったのですが、石鹸を止めて水だけ(ぬるま湯)で洗顔したらその毛穴の状態も改善しています。この3週間、思っていた以上に順調で、高い化粧品や洗顔料を使っていたのが馬鹿馬鹿しくなりました。これからも宜しくご指導お願いいたします。
毛穴の開き
20代
女性
2018年07月09日
13:01
さらさらしてるけど、少ししっとりしている状態。ぬるま湯洗顔をしても顔がつっぱったりはしない。鼻の下の皮向けがすごい。時々、顔がすごくかゆくなる。
毛穴、赤み
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
さらさらしてるけど、少ししっとりしている状態。ぬるま湯洗顔をしても顔がつっぱったりはしない。鼻の下の皮向けがすごい。時々、顔がすごくかゆくなる。
日差しも強くなってきているので、毎日外に出かけないといけない人にとっては、この生活は難しいと思う。顎の角栓がましになっている。
ニキビ
30代
女性
2018年07月08日
12:54
日々の振り返りをメールなどでできた。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、カサつき
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
夫と一緒に生活しているのでシャンプーが蛇口にかかっていてそれが防げない。実家に泊まりの時など洗剤が使われているものに触れる。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
日々の振り返りをメールなどでできた。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
私が一番難しかったのは湯シャンでした。ベタつきが気になって挫折を繰り返してきましたが3ヶ月ほど湯シャンを続けられるようになってからフケもベタ付きも気にならなくなってきました。もし可能なら測定カウンセリングに来て直接相談してみるとモチベーションアップにもつながるので来てみるといいと思います。
痒み
50代
女性
2018年07月07日
20:29
夏になると汗で体がかゆくて、掻き毟って、それで余計かゆくなったりしていたのが、それほどかゆくなくなった。
はい
▽疾病名
不明(漢方薬を飲んで湿疹ができた)
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
飲み薬と軟膏を処方されただけで、なかなか改善しなかった。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
今は改善されたので。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
夏になると汗で体がかゆくて、掻き毟って、それで余計かゆくなったりしていたのが、それほどかゆくなくなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お湯洗髪をしているが、小麦粉シャンプーを使ってもべたつき感が残って、乾燥させてもさらっとしない。くじけそうになります。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
顔、身体、髪は湯で洗うようになって、身体のかゆみが少なくなった。お湯洗髪は手袋を使ったりもしているけど、なかなか満足いく感じにならない。美容院に2ヶ月弱に1回行って、ヘアカラーをするが、そのとき、「洗髪は2度洗いしてますか?毛穴がつぶれてます」など言われると、またシャンプーを使ってしまいそうです。一時は「地肌がきれいになりましたね」と言われたこともあったのですが、うまく洗えていないのでしょうか?
シミ・くすみ
40代
女性
2018年07月03日
13:06
赤くなったり、ピリピリしていたので、教えて頂いた2日おきにパックをしてましたが、毛穴も小さくなったし、シミも薄くなりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
間接接触です。
なるべく顔や髪を触らないようにするのが、まだ定着しません。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
赤くなったり、ピリピリしていたので、教えて頂いた2日おきにパックをしてましたが、毛穴も小さくなったし、シミも薄くなりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
毛穴が小さくなったことやシミが薄くなって、ほんとに嬉しいです。
肌が弱くて始めましたが、これからも素肌が綺麗になるように続けていきたいです。
ありがとうございました。
シミ・くすみ
50代
女性
2018年06月24日
22:49
瞼のしわや 頬のシミが少しづつ改善してきています。とても長い間悩んでいたので 凄く嬉しいです。頑張っていきますので ご指導 宜しくお願いします。
しみ、シワ、くすみ、毛穴、赤み、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
お世話になります!
返事が遅くなってしまい 申し訳ありませんでした。鹿児島は、桜島の火山が活発で 灰が凄くて 暫くぴりぴりや痒みが続いていましたが、2、3日まえから 少し落ち着いて来ました。瞼のしわや 頬のシミが少しづつ改善してきています。とても長い間悩んでいたので 凄く嬉しいです。頑張っていきますので ご指導 宜しくお願いします。
肌荒れ
50代
女性
2018年06月24日
14:46
食器洗剤、指定洗濯洗剤以外の洗剤、シャンプー、日焼け止め、石鹸を使わないでいると長年の手荒れが解消。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、カサつき、その他、
▽Q1.はい:その他具体的に
手荒れ
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▽Q2.あった:具体的に
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
食器洗剤、指定洗濯洗剤以外の洗剤、シャンプー、日焼け止め、石鹸を使わないでいると
長年の手荒れが解消。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
お湯シャンプーは過去何度か挫折しましたが、今回参加して、ずっと続けられることができてます。手荒れも無くなり、有難いです。
未改善
30代
女性
2018年06月21日
17:40
お肌を良くするために非接触を始めましたが、本末転倒と言いましょうか、柔軟な考えが出来ずストレスが溜まってしまいました。 ストレスが溜まり、肌が荒れ、吹き出物もできやすくなってしまいました。
いいえ
▽Q1.いいえ:具体的に
ストレスからの肌荒れ、吹き出物
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
・日焼け止めを塗らないで外出する事に抵抗があり、紫外線が少ない時も日焼け止めを使用した。(帽子、日傘を併用していたにも関わらず)
・顔、体はすぐにお湯洗いに慣れたが、髪・頭皮のお湯洗いは苦戦した。髪のベタつき・フケに何度も挫折。シャンプーを使用した事も。
・ドアノブ、ドライヤーなど一次刺激性物質が付着しているもの(不特定多数の人が触れているもの)と接触するたびにストレスが…(苦笑)がんじがらめになってしまった。
・顔のお湯洗いは平気だったものの、顔の角栓・ざらつきが気になってしまい、こすって無理やり取ってしまった事も多くある。
鏡・ピンセットがなくなって欲しいと何度も思った(苦笑)
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
意識して8項目を実践していましたが、こうしなければいけないという思いが沸々とわいてきてしまい、できなければ「なんで出来ないんだ!」と自爆していました。
お肌を良くするために非接触を始めましたが、本末転倒と言いましょうか、柔軟な考えが出来ずストレスが溜まってしまいました。
ストレスが溜まり、肌が荒れ、吹き出物もできやすくなってしまいました。
私の場合、ストレスが肌に現れやすいようです。
振り返ってみますと、そのように気付かせていただけただけでも意味がある3ヶ月だったと思います。
これからの目標として、偏った考えを改め、非接触だけでなく生活全般(運動・睡眠・食事)に気をつけながら、肌・身体・精神を健やかに楽しく実践していきたいです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
良かれと思っていた事が、実はお肌にダメージを与えていたとは…非接触皮膚科学の教えを知った時、今まで自分がしてきた事はなんだったのかとショックを受けました(苦笑)
ですが同時に、化粧品への執着心がサーっと引き、とても楽になりました。身体は正直。今まであれこれしてきたものを排除すると、本当の自分が露わになりました。
お肌の改善にはまだまだですが、自分の心癖に気付く事ができました。精神病があり、ストレスも溜まりやすく、考え事をしていると手で顔を触ってしまう癖が出てしまい、この3ヶ月が有効活用出来なかった事は残念ですが、非接触皮膚科学・牛田先生をはじめ、関係者の皆様、アドバイスをくださる先輩方と出会う事ができ、ただ感謝です。
客観的に見る目を養い、精神的にも肉体的にも心地よい毎日を送れるよう精進いたします。これからも楽しんで、気をつけなが非接触皮膚科学を実践していきます。
支離滅裂な内容になり、申し訳ありません。
シミ・くすみ
60代
女性
2018年06月17日
15:43
最初はピリピリにめげて脱落しかけましたが、1ヶ月後の白木さんからのメールで気を取り直し、再開したら、ピリピリしなかったし、綺麗になる気がして、続けて良かったです。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、シワ、
▽Q1.はい:その他具体的に
シワっぽいのが、気にならなくなり、額のしみはあきらめていたけど、薄くなり、肌が明るくなったと思います。
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
単身赴任中の主人が帰ってくると、石けんもシャンプーも使うので、接触に気を使いました。また、義父母の前では石けんで手を洗わないと不衛生と思われ、緊張します。毎晩髪を洗うのが大変で、出来ないときもありました。満員電車で女性のロングヘアに接触していることが多いと気がつきましたが、逃げられず、です。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
最初はピリピリにめげて脱落しかけましたが、1ヶ月後の白木さんからのメールで気を取り直し、再開したら、ピリピリしなかったし、綺麗になる気がして、続けて良かったです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初はピリピリする原因が分からず、疲れ果ててしまいました。8項目を実践しながらASVCは、ほっておいたのですが、1ヶ月後に再開したら、ピリピリしないし、肌も綺麗になるので、そのまま続けました。思いがけなく、綺麗になりつつあります。ピリピリの原因が分からず、疲れたら、思い切って、2週間でもひと月でもASVCを休まれてもいいかもしれません。
未改善
50代
女性
2018年06月15日
16:46
30年近く石鹸洗濯してきた習慣を変えるのは、勇気がいりましたが、なんとか変更できそうです。
はい
▽疾病名
アトピー性皮膚炎
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
治らなかった。現在も、春から通院していますが治らない。
〇〇〇〇〇〇軟膏を試用中
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
治るかもと希望がもてるからです。ただし費用がかさむと通院は厳しいです。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない
▽Q4.具体的に
去年の夏から顔や首、肩から背中にかけて
痒みを伴う湿疹があり、今のところも改善なしです。重炭酸のカプセルを使ってのお湯洗髪、洗体を半年程していました。重炭酸で悪化したように思い、今はお湯のみにしています
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
看護師なので、仕事中の手洗いは湯でできない。
ユニフォームをそのまま着ている。
痒みが強く、掻いてしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
30年近く石鹸洗濯してきた習慣を変えるのは、勇気がいりましたが、なんとか変更できそうです。サウンドスタイルの通販を利用していきたいと思います
シミ・くすみ
40代
女性
2018年05月31日
12:44
私事によりますが使用できない期間があり、なかなか思い通りに進まず、結果も思い通りではありませんでした。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
砂埃により髪の毛が汚れた日は、湯洗髪では汚れが落ちなく、翌日頭皮が不快です。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
マスターコースを始めて1か月後、顔のシミの変化が現れてきたところに、顔に引っかき傷が出来てASVCの使用を中止していました。その後、おでこに出来た粉瘤の手術があり、そのままASVCの使用が出来ないまま5カ月が過ぎました。その後ようやくまたASVCを使い始めて2カ月が経ち、またシミに変化が現れてきました。私事によりますが使用できない期間があり、なかなか思い通りに進まず、結果も思い通りではありませんでした。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
改善は長期戦になりますので、無理せずできる範囲で少しでも前に進もうという気持ちが大事だと思います。
毛穴の開き
40代
女性
2018年05月27日
01:59
一度はステロイドを手放せないくらいボロボロの肌になったのですが、久しぶりに肌がきれいと褒められました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
無意識のうちに手で顔や髪を触ってしまうこと。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
一度はステロイドを手放せないくらいボロボロの肌になったのですが、久しぶりに肌がきれいと褒められました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
始めた当初はメイクやスキンケアで誤魔化せないし、なかなか改善しないので、汚い肌で外に出るのがツライ時期もありました。でも必ず改善します。
シミ・くすみ
40代
女性
2018年05月26日
21:46
数年前から非接触生活をしていて、していない頃より毛穴はずいぶん小さくなり、くすみはなくなりましたが、シミはなかなか改善していません。
くすみ、毛穴、テカリ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
数年前から非接触生活をしていて、していない頃より毛穴はずいぶん小さくなり、くすみはなくなりましたが、シミはなかなか改善していません。しかしASVC35を使い始めたおかげなのかシミの一部がかさぶたのようにカサカサしてきて取れるのかな?と言う感じになっています。使い続けて様子を見てみます。
しわ
60代
女性
2018年05月26日
16:22
全体的に肌状態はかなり改善しましたが、両頬のシミと鼻の毛穴の黒ずみにはあまり効果がなかったように思います。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
シワ、くすみ、毛穴、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
手の汚れがひどい時は、どうしても石鹸で手を洗って、すっきりしたいなと思うことがありました。(特に料理前、食事前など)
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
全体的に肌状態はかなり改善しましたが、両頬のシミと鼻の毛穴の黒ずみにはあまり効果がなかったように思います。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
親の介護+機械音痴で写真の添付作業がなかなかできず、お返事が大変遅くなりなりました。申し訳ありません。お陰様で肌の調子は良いです。以前あった、かゆみ、あれ、腫れなどとは無縁の生活を送っています。年の割に肌が綺麗と言ってもらうこともあるのですが、「ないもつけない」を人に薦めても、なかな実行する人がおらず、「つけなければ・・」という固定観念の強さに驚きます。