ご参加の皆様からモニターを募集します! | 第3号
 皆さん、こんにちは。
  コスメプロデューサー・牛田専一郎です。
春の始まりとともに始動しました「秘密のプロジェクト」!
 第2号では、「秘密の物質」を見つけたこと。
  プロジェクトへの協力のお願いをさせていただき、
 そして東京恵比寿の秘密の事務所↓
  https://jstcd.or.jp/translation/
  をお知らせできました。
 メールをくださった皆様ありがとうございます。
  お返事もせず申し訳ありません。
ご参加の皆様を早くお招きできるよう頑張ります。
▼「秘密のプロジェクト」とは・・・
 あのメルマガ「秘密の化粧品」の発行者・牛田専一郎の理論に基づき、
 読者の方々と一緒に、読者のための『秘密の化粧品』を作る
  プロジェクトです。
  
  全てはここから始まった!メルマガ「秘密の化粧品」
 (バックナンバーは創刊号から全て公開中です)
  →http://hisesshoku-derm.com/archives/2004/10/post_1.php
☆-------------------------------------------------------------☆
ご参加の皆様からモニターを募集します!
☆-------------------------------------------------------------☆
▼「秘密の化粧品」の試作品ができました!
 ご参加の皆様。
  先週お話した、「秘密の物質」。
  いったいなんなのだろう?...と思われた方も多いはず。
お待たせしました!
 ついに...
  発見した「秘密の物質」をお試しいただきます。
 
  お肌の健康を保ちながら効果が期待でき、理論的にも安全です。
  
  ・・・牛田も感動!
 
  そこで試作品がお試しいただけるモニターを募集します!
あなたも、その効果を実感してみませんか?
▼モニターをプロジェクトご参加の皆様から募集いたします!
モニター参加の条件は3つだけです。
● ひとつめは...
 メルマガ「秘密の化粧品」の内容を理解していること。
  「何もつけないで寝る」ができた方、またはチャレンジしている方。
● ふたつめは...
 1日目と7日目、28日目の計3回恵比寿の事務局まで来られる方。
  毎回お肌の変化を測定します。
● みっつめは...
 牛田との約束です。
  「秘密」を守れること!
この3つだけです。
  もちろんモニター参加は無料です。
  ご参加いただける方には試作品の使用方法をきちんと説明します。
  ▼そして...
  
  牛田から、参加者にお礼として「秘密の化粧品」理論に基づいた
  洗浄力の基準となる石鹸を差し上げます。
 ※注
  どのような石けんも界面活性剤ですので、肌にやさしいということはありません。
  メイクをしたときのみの使用でも肌を傷めてしまう人が多いため、
  現在は石けんの販売は終了しています。(2012.9.3)  
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
申し訳ありません!
測定器の到着が遅れております。
モニター募集は今しばらくお待ちください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 実は、「文章だけでは洗浄力の基準が分からない」
  という問い合わせが有りました。
  牛田・・・作ります!
  
 個人的に試作を始めました。
  敏感肌の方でも使える、優しい石鹸にします。
  
  この石鹸で落とせるくらいのメイクにしましょう!
・・・というものを。
  読者とつくる!「秘密のプロジェクト」です。
  一緒に『秘密の化粧品』をつくりましょう!!
▼このメルマガでプロジェクトの進行状況をお知らせしております。
 第3号では、「秘密の物質」を最初に知るのはモニターだ。
  モニター参加の条件は3つだけ・・・ということを。
 ------------------------------------------------------ 
  申し訳ありません。測定器の到着が遅れております。
  モニター募集は今しばらくお待ちください。
  ------------------------------------------------------ 
 そして、洗浄力基準石鹸の試作を個人的に始めたことを
  お知らせしました。
  
さて次号では・・・何をお知らせいたしましょうか?
どうぞお楽しみに!
  秘密の事務所です↓
  https://jstcd.or.jp/measurementroommarch/
  まだ誰もいません。。。(写真を増やしました)
 
  ★プロジェクトへの感想・応援・協力はこちらへ。
  https://jstcd.or.jp/contact
