不調が出やすい?春の肌 | 第671号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021/03/12━☆
       健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非接触生活プロジェクト】
     第671号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。
---- 今週は ----
 ・不調が出やすい?春の肌
 ・嬉しいご報告!
 ・非接触生活サポートプログラム参加者募集中
 ・「非接触生活」補助商品販売
------------------
☆------------------------------------------------------------☆
 不調が出やすい?春の肌
☆------------------------------------------------------------☆
▼健康な素肌で過ごすために
 コートがいらないくらい暖かい日もあれば、
 急に寒くなる日もあります。
 天気の移り変わりが早く、気温も安定しませんね。
肌がかゆい、ニキビができるといったことはないでしょうか。
 春は気温差によって、体温を一定に保つため
 間脳の視床下部に大きなストレスがかかっています。
 また、大きく環境が変わることも多い季節。
 精神的にストレスを感じると視床下部に
 乱れが生じます。
 このような状況から肌の弱い人は
 皮膚のバリア力が低下しがちです。
 低下した肌は、接触の影響が大きく現れますので、
 いつもの生活ではこんなことに気をつけましょう。
■顔をできるだけ触らないように
 目をこすったり鼻をかんだり。
 鼻炎のある方は顔への接触回数が増えています。
 ニキビが鼻の周りや頬にできる場合は
 ティッシュの影響を受けているかもしれません。
 ティッシュから間接接触をしないよう、
 手で触れた部分が肌につかないようにしましょう。
 また、保湿成分配合のティッシュで肌荒れする方も
 います。荒れている場合は、指定のペーパータオルを
 使うようにしましょう。
■春物の衣類に注意
 春物を新調したときは
 指定の洗濯洗剤で2回以上洗い直しましょう。
■ときにはゆっくり休みましょう
 ゆっくりお風呂につかったり
 いつもより早くベッドに入ったり。
 疲れを感じる前に休みましょう。
 緊張や不安を忘れて
 リラックスする時間も大切ですよ。
■健康な素肌で過ごせます
 皮膚のバリア力が低下しても
 こんなことに気をつければ
 健康な春の素肌が保てますね。
 不調の原因がわからないときはこちらも
 活用してくださいね↓
 ☆オンラインカウンセリング
  https://jstcd.or.jp/cs/
 ★この春から新しい生活習慣にチャレンジしませんか。
  3か月で肌トラブルを改善↓
  3か月サポートプログラム
  https://jstcd.or.jp/tmsupportprogram/
▼海外へのASVC発送について
 コロナウイルスの影響により、
 海外からのお申込みは地域によっては
 発送ができないことや、配達が
 大幅に遅れることがあります。
ご了承くださいませ。
▼測定カウンセリングお休み
 測定カウンセリングは、新たな展開の
 準備が整い次第再開を予定しております。
☆------------------------------------------------------------☆
 嬉しいご報告!
☆------------------------------------------------------------☆
▼実践サポートプログラムに参加中のみなさんのご報告
 サポートプログラムには8つの生活習慣の完全達成に
 チャレンジする「ラーナー」、3か月間実践する
 「トレーニー」の段階があります。
 開始後3週間のアンケートや経過のご報告メールを
 紹介いたします。
※嬉しいご報告のコーナーはお休みいたします。
*******************************
 ▼このメルマガでプロジェクトの進行状況を
 お知らせしております。
 ★プロジェクトへの感想・協力はこちらへ。
  https://jstcd.or.jp/contact/
