皮膚改善の基本情報
皮膚改善の実践
理論とデータ
情報発信
皮膚臨床技術研究会とは

臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,694 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

未改善

20代

女性

2011年05月25日

10:10

もともとお湯髪洗を1ヶ月以上実践していて、わりとスムーズに髪洗できるようになっていました。頭皮はすっきり洗えるけれど、髪の毛がちょっとべたつく・・・という感じです。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
すぐに送っていただきありがとうございました。
もともとお湯髪洗を1ヶ月以上実践していて、わりとスムーズに髪洗できるようになっていました。頭皮はすっきり洗えるけれど、髪の毛がちょっとべたつく・・・という感じです。ASVC22を使用してみてもそれは変わりませんでした。ブラッシングの回数が少ないのかもしれません。もう少し時間をかけて丁寧にブラッシングするようにしてみます。
顔にも使用しています。はっきりした変化とはいえませんが、肌が少し滑らかになってきたように思います。まだASVC22が残っているので、変化を楽しみに使い続けていきます。

未改善

40代

女性

2011年05月23日

18:53

頭皮に1日1回使用して 特に変化したところは 感じませんでした。ただ、幾分 さっぱり感はあったかもしれません。特に 白髪に注目してみましたが、今のところ 変化は見られません。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1年以上


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ヘナ


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
頭皮に1日1回使用して 特に変化したところは 感じませんでした。ただ、幾分 さっぱり感はあったかもしれません。特に 白髪に注目してみましたが、今のところ 変化は見られません。
あと、勝手ながら 1日2回 顔にも塗ってるのですが…。こちらは 明らかに変化がありました。①ハリ・ツヤが出た ②シワが若干薄くなった ③(数度 何も塗らないまま紫外線を浴びたにも関わらず)日焼けしてない、もしくは若干白くなった という点です。まだ1ヶ月もたってないのにこれだけ変化があるのですから、驚いてます。是非これからも 続けていきたいと思います。

髪の毛

30代

女性

2011年05月22日

02:10

ひとつ質問があるのですがどこかで回答済みならすみません。 現在プラスチックの櫛を使っているのですが、何年も前に買ったものなので、抗菌加工されていたものかどうかわかりません。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
シャンプーをしていた頃のような艶はなくなったと思います。それと櫛に脂と埃がすごくつくようになりました。サラッサラのツヤツヤが好きだったのですが、適度にしっとりサラッとしていて、艶は前ほどなくなったけど髪の表面ツルツルな今の髪の質感も好きなので問題なしです。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ひとつ質問があるのですがどこかで回答済みならすみません。
現在プラスチックの櫛を使っているのですが、何年も前に買ったものなので、抗菌加工されていたものかどうかわかりません。綿手袋などでは「抗菌防臭効果は洗濯してもほとんど変わりません。」と謳っているものもあります。そのような製品は何度洗っても高温の熱湯をかけても抗菌加工はとれないものなのでしょうか。櫛は髪全体に使いますしセミロングなのでその髪が顔に触れることも多いのです。赤みの原因になってしまうのなら疑心暗鬼で使うよりもこれを機に買い換えようと思います。よろしくお願いします。

話は変わりますが、なにもつけないをはじめるならゴールデンウィークは絶好の機会!と気が付いた時にはもう4月26日早朝でした。あちゃーと思ったけどすぐに申し込みを済ませ、まあ週明けからでもいいかと諦めていたところ、その日の内に発送のお知らせが来てGW初日からASVC22を使うことができました。本当にありがとうございました。感激でした!

髪の毛

50代

女性

2011年05月20日

15:50

使い始めは2回使用していたのですが、赤い湿疹が出来てしまいました。1回にするとすぐに治りました。使い過ぎると刺激が強いようです。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
髪は以前べったりとしていたのが、しっとりに変わったような感じがします。
顔にも使用したのですが、始めの一週間ぐらいはひりひりしていましたが、今は刺激も無く夜に1度使用しています。肌はしっとりとして落ち着いています。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1年以上


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ヘナ


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
使い始めは2回使用していたのですが、赤い湿疹が出来てしまいました。1回にするとすぐに治りました。使い過ぎると刺激が強いようです。脱シャンプーして2年ほどになりますが、髪のべたつき、臭いが気になってましたが、ASVC22を使用してからはあまり気にならないようになりました。

髪の毛

30代

女性

2011年05月16日

15:24

お湯洗髪だけだと、髪を触ると手に白い物(脂?)が付き、ブラシでといた時も白くなります。そんな時にASVC22を使ったら、あんまり白い物が付かなかったので、何らかの効果があるのだと思いました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
髪がゴワゴワする


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
わからない


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
お湯洗髪だけだと、髪を触ると手に白い物(脂?)が付き、ブラシでといた時も白くなります。そんな時にASVC22を使ったら、あんまり白い物が付かなかったので、何らかの効果があるのだと思いました。
髪がゴワゴワするし、ブラシでとくと白い粉が落ちるし、手に白い物が付くし、シャンプー&リンスのいい匂いもしないし…と挫折しそうだったのですが、最新のメルマガで、他の方が良くなっている様子を知り、もう少し頑張ってみようと励まされました。
有難うございます。

シミ・くすみ

50代

女性

2011年05月14日

21:51

お世話になり有難うございます。頬の大きなシミを消したいので、続けて頑張っていきます。ピンポイントパックも一日に何度かしています。どうぞよろしくお願いいたします。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
肌がつっぱらなくなり、頬の大きなシミが少し薄くなったようです。髪も前はべったりとしていましたが、少しボリュームがでてきました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
お世話になり有難うございます。頬の大きなシミを消したいので、続けて頑張っていきます。ピンポイントパックも一日に何度かしています。どうぞよろしくお願いいたします。
お湯洗髪では、私の場合、手袋を使わずにふくらんでいる指の裏でしっかりと洗っております。簡単で良いですね。今までは毎月行く美容院(ヘナで毛染め)も、シャンプーリンスをされたくないので、少し日にちをあけて行こうと思います。

髪の毛

20代

女性

2011年05月14日

19:33

痒みがたまにきになります。 小麦粉シャンプーの変わりに、ガスール(粘土)で洗髪するといいです。 洗い上がりはしっとりしていて乾かすとさらさらになります。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
地肌はやや痒みがでるものの、皮脂はすくなくなりました。
髪はさらさらしていて、艶がでました。しなやかになった気がします。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ガスール(粘土)


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
痒みがたまにきになります。

小麦粉シャンプーの変わりに、ガスール(粘土)で洗髪するといいです。

洗い上がりはしっとりしていて乾かすとさらさらになります。

髪の毛

30代

女性

2011年05月14日

17:45

1ヶ月お湯のみでがんばってみようと思い挑戦したので数回しかASVC22を使っていません。そのときの感想ですが、使うとさっぱりした感じがしました。頭皮のかゆみもやわらぎました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
白髪から黒い髪がはえてきていたこと。
半年ほど前からやり始めていて今回1ヶ月お湯のみですごしていたら、2~3センチほど白髪の根元部分から黒い髪が生えていました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
わからない


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
1ヶ月お湯のみでがんばってみようと思い挑戦したので数回しかASVC22を使っていません。そのときの感想ですが、使うとさっぱりした感じがしました。頭皮のかゆみもやわらぎました。がぬってからしばらくおくと、酸化するのかさびのようなにおいがして、それが洗ってもうまくとれませんでした。
あとお湯洗髪ではものすごくブラシ(猪毛ブラシ使用)がよごれますが、これは普通なのでしょうか?毎使用後洗わなければいけないほどなんですが…。1ヶ月は挑戦しましたが、お湯洗髪の日数がたつと髪自体のよごれがうまく洗えないのか、細かいホコリのようなものがついた状態になり「頭洗ってない人」のように見えついにシャンプーしちゃいました。お湯洗髪に成功している人はこういう状態の時期はあったのでしょうか?またどのようにしたら無くなるでしょう?
とにかくこれからも完全お湯洗髪めざして頑張りたいと思います。

赤み

30代

女性

2011年05月13日

13:27

ASVCがうまく頭皮に塗れませんでした。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
頭の地肌にうまく塗れなかったのと、元々お湯洗髪が出来ていたという理由で、主に顔と首に使用しました。塗った瞬間、顔の色むらが均一になって毛穴が消えた?と思いましたが、洗い流すと元通りでした(笑)

でも、使用しているうちに、小鼻廻りの赤みがひいてきたのと、おでこにニキビが出来なくなったのを実感しています。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
6ヶ月~1年未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
整髪料


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASVCがうまく頭皮に塗れませんでした。

美容師の友人に、お湯で洗髪していると言うと、「ちゃんとシャンプーして汚れを取らなくちゃだめ。臭くなるよ」と言われましたが、そんなことは気にせず(というか、実際臭くないし、べたつきもないし)、お湯洗髪を続けていきます。

顔に塗った後、手に余ったASVC22を、手の甲に塗ったり、体の黒ずみが気になるところに塗っています(もったいないので)

肌荒れ

40代

女性

2011年05月13日

12:16

小麦粉シャンプー→今はお湯シャンプーに 。(ASCVは顔などに使っています) 少しべたつきはあり、また髪がギシギシしてる感じもするが、何とか続けていけそうな。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
顔の湿疹がひいてきました

<開始直後>
2、3日で顔中の湿疹が薄くなってきた。とてもいい感じ。

<1週間後>
顔中に再び、赤みと痒みが。しかし、本来なら湿疹になるはずが湿疹にはならずに、変わりに強い赤みとなっているのがわかる。

<2週間後>
今度は、乾燥による顔中の強い赤みと強い痛み、痒み。皮剥け。あまりのひどさに氷のうで冷やして過ごしていた。

<3週間後>
まだ赤みはあるが、痒みや痛みはなくなってきた。皮剥けも小鼻、口周りのごく一部に。良くなっていきそうな兆し。

ふだんはノーメークですが、仕事の時だけは秘密のファンデーションに変え、化粧も薄くなってきたので、知人から「前はべったり化粧で顔が疲れてたけど、顔が健康的になった」と褒められた。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
カラー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
<お湯シャンプー>
小麦粉シャンプー→今はお湯シャンプーに 。(ASCVは顔などに使っています)
少しべたつきはあり、また髪がギシギシしてる感じもするが、何とか続けていけそうな。
綿手袋、ブラッシング作戦でスムースにできるようになった。髪は前ほどサラサラにはならないが、今が我慢の時だと思っています。
市販のシャンプー使用時の時のように、余計な香が髪につかず、かえってすがすがしい感じがします。

<ASCV>
私は、顔と手と腕(手と腕もシミだらけ)に、説明書どおりに、使っています。
お風呂上がりすぐに使うとかなり痛いので、少し時間をおいてから使用。ピリピリするけど我慢してます。時々、洗い流す時に、ひどい痛み(皮剥けしている鼻などに)を感じることもあります。
これといった変化はまだありませんが、肌が良くなっていく兆しがあるような気がします。

未改善

40代

女性

2011年05月11日

19:01

もともとお湯洗髪&何もつけないはできていたので、今回は顔お呼び体の肌荒れをなんとかしたくて申し込みました。なので、ASVCは顔のみ使用。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
もともとお湯洗髪&何もつけないはできていたので、今回は顔お呼び体の肌荒れをなんとかしたくて申し込みました。なので、ASVCは顔のみ使用。肌荒れの原因がアトピー体質によるものなので、ASVCを顔に使用しても顔だけ良くなる、ということは今のところありません。顔にASVCを塗るとかなりひりひりします。最近体質改善のため運動を始めたら、冷え症が改善されてきて、顔も体も肌の調子がちょっとずつ良くなってきました。やはり根本原因を改善しなくては何かを塗ってもダメなのかな、と思います。でも、もうかなり前から肌に何も塗っていないので、ASVCで少しでも肌がきれいになるように、もうしばらく使用してみようと思っています。

髪の毛

50代

女性

2011年05月10日

17:29

最初の1週間は毎日使用し、その後は5日後、6日後に使用しました。つけすぎているのか、流し方が足りないのか洗髪にはASVCよりも小麦粉シャンプーの方がすっきりします。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
まとまりが良くなりました。
以前は髪を乾かしてから寝ても朝爆発することがありましたが、最近は起きた時少し乱れていても梳かすと元に戻ります。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ヘナ


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
最初の1週間は毎日使用し、その後は5日後、6日後に使用しました。つけすぎているのか、流し方が足りないのか洗髪にはASVCよりも小麦粉シャンプーの方がすっきりします。
朝晩に顔にも試してみました。ハリが出たような気がします。気になるシミが薄くなるように根気よく続けたいと思います。

シミ・くすみ

30代

女性

2011年05月08日

20:00

やはり湯シャンのみより小麦粉シャンプーを使う方が髪にツヤが出ます。頭皮に皮脂も残りにくいです。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
肌のくすみが若干良くなった感じです。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ガスール


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
やはり湯シャンのみより小麦粉シャンプーを使う方が髪にツヤが出ます。頭皮に皮脂も残りにくいです。

髪の毛

20代

女性

2011年05月07日

09:35

商品をすぐに送っていただきありがとうございました。ASVC22が届いてから、シャンプー&リンスを一気に止めました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
シャンプーを止めてから、少し髪がべとつく感じがしたが、慣れた。まだそこまで変化が感じられない。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
商品をすぐに送っていただきありがとうございました。ASVC22が届いてから、シャンプー&リンスを一気に止めました。最初は要領もわからなかったし、手で地肌を洗っていたので手がべとつき、脂が落ちているかどうかわからず、べたべたし、挫折しそうになったが、綿手袋を使用するといいと聞き、早速試した所、洗いやすく、時間が短縮できていい。これからも湯シャンを続けて健康的できれいな髪を目指したい。

未改善

50代

女性

2011年05月06日

10:55

先日はASVC22を送っていただき有難うございました。 ASVC22を3日程、顔に使用しました。ピリピリ感もなくこれで健康な肌になれると信じ使ってましたが、4日目の朝鏡を見て愕然としました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
6ヶ月~1年未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ヘナ


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
先日はASVC22を送っていただき有難うございました。
ASVC22を3日程、顔に使用しました。ピリピリ感もなく
これで健康な肌になれると信じ使ってましたが、4日目
の朝鏡を見て愕然としました。毛細血管が更に浮き出て、赤いシミのようなものまで出てきてしまい怖くなって、とうとうクリニックで施術して頂きました。
クリニックの先生がおっしゃるには、ビタミンC類は
絶対塗ってはダメと言う事でした。
ASVC22を使用していた事は伝えていません。
皆さんこのような経験をして綺麗なお肌になっていらしゃるのでしょうか?すぐにお聞きすれば良かったんですが何だか牛田さんに申し訳なくて。。。。
私には合わないのでしょうか?
もし解決策があれば教えて頂けないでしょうか?

髪の毛

20代

女性

2011年05月06日

10:22

洗髪に使ってみました。クリームを満遍なく頭皮にいきわたらせる扱いがあまり手早くできず、少し苦戦しました。部分的に乗せてほんとに全体に馴染んだのかな?とおもいながらマッサージで馴染ませました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
きしみは小麦粉シャンプーの時よりましで、
驚いたのがドライヤー乾燥のときでした。くしの通りもよく、早く乾くし、フワフワ柔らかく仕上がりました。べとつき、臭いもありませんでした!
最近は顔にも塗っています。顔に塗ると次の日はテカリ、べとつきがほぼナシというスゴイことになりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
洗髪に使ってみました。クリームを満遍なく頭皮にいきわたらせる扱いがあまり手早くできず、少し苦戦しました。部分的に乗せてほんとに全体に馴染んだのかな?とおもいながらマッサージで馴染ませました。もう少し、扱い易いと助かります。

髪の毛

40代

女性

2011年04月30日

10:51

三日に一度くらいのペースでASVC22を使用しており、他の日はお湯のみです。お風呂に入る前によくブラッシングをして、地肌にASVCをつけてから湯船に入ます。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
お湯先発だけの時よりも臭いがきにならなくなりましたし、さらさらになっていると思います。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
三日に一度くらいのペースでASVC22を使用しており、他の日はお湯のみです。お風呂に入る前によくブラッシングをして、地肌にASVCをつけてから湯船に入ます。身体全体が温ままってからの方がマッサージをしやすいと思います。

髪の毛

20代

女性

2011年04月23日

13:31

モニターを始めてから頭皮のベタベタを次第に感じなくなりました。今までは湯シャンだけの日は髪がべたつく感じがあったのですが、今は湯シャンだけでも大丈夫な髪になりました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
ASVC22を使うようになってから湯シャンだけの日でも髪がべたつかなくなりました。
また、ASVC22を使い洗髪すると髪がふんわりします。
肌の方は顔の赤みが少しだけ落ち着いたように思います。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
6ヶ月~1年未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
モニターを始めてから頭皮のベタベタを次第に感じなくなりました。今までは湯シャンだけの日は髪がべたつく感じがあったのですが、今は湯シャンだけでも大丈夫な髪になりました。小麦粉シャンプーもこの3週間一度も使用することなく、このまま完全湯シャンに出来ればと思っています。

モニターになった事を機に、ファンデーションを塗るのもやめました。今はすっぴんで仕事にも行っています。最初はものすごい抵抗があって、途中くじけそうになりましたが、未来の自分の肌の為だと思いノーファンデを続けています。3週間経った今はすっぴんでいることにだいぶ慣れてきました。自分の肌と向き合う良い機会を与えてもらい、秘密の化粧品に出会えたことをとても感謝しています。 

ただ心配なことがあるのですが、顔に何もつけなくてこれから紫外線が強くなる時期本当に大丈夫なのか、シミ、シワ、ニキビ等増えるんじゃないかと気になります。帽子と日傘、ストール等だけで顔の紫外線対策は平気なのでしょうか。  
また、ここ何日か小さいニキビがちらほら出来てしまったのですが、ASVC22や手ぬぐいでの洗顔をやめ、お湯のみで洗っていることがニキビの原因になったりしますでしょうか。

これからも何もつけないを継続してもっときれいな肌になれるよう頑張りたいです^^。          サンプルを送って頂き本当にありがとうございました。  

髪の毛

30代

女性

2011年04月22日

13:11

お湯洗髪のときは綿手袋をして洗っています。これをするのとしないのとでは洗い上がりが全然違う気がします。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
ASVC22を使用し始めてすぐに髪のべたつきがなくなり、乾かした後サラサラするようになりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
お湯洗髪のときは綿手袋をして洗っています。これをするのとしないのとでは洗い上がりが全然違う気がします。素手で洗ってると指先に頭皮の皮脂がついて何分洗ってもべたつきが取れない気がしていましたが、手袋を着用するようになってからは洗いながら手ぐしをしたりして汚れもきれいに落ちているようです。お風呂からあがったら極力時間を置かずにドライヤーで乾かした方が匂いも気にならずサラッと乾きます。

髪の毛

30代

女性

2011年04月21日

19:48

ASVC22を使う歳、頭の中心に向かって人差し指、中指、薬指を中心に、地肌をマッサージするように洗っています。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
敏感肌でアトピーの私と、同じ体質の5歳の息子と使用しておりました。まず、息子に関してですが、フケが出なくなり、頭の乾燥がなくなりました。私自身は、髪にコシが出て、艶が増した気がします。髪は、整髪料がなくてもまとまるので、お手入れが楽になりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASVC22を使う歳、頭の中心に向かって人差し指、中指、薬指を中心に、地肌をマッサージするように洗っています。頭と顔の皮ふはつながっているので、マッサージすることによってたるみを防げると、何かの美容番組で見た気がします。

髪の毛

40代

女性

2011年04月20日

22:51

ASVC22を使用して、初めの一週間はかんじなかったのですが、その後顔がひりひりするようになったので、ワセリンを塗るようになったらおさまりました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
ロングヘアーなので、静電気やぱさつきが気になります。シャンプーとリンスを使用していた時はサラサラ感がありましたが、今はしっとりしていますが、つやがなくパサツイタ感じです。また、シャンプー後に目の荒いコームで髪のからまりをとかしますが、沢山髪がぬけますが大丈夫でしょうか?


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASVC22を使用して、初めの一週間はかんじなかったのですが、その後顔がひりひりするようになったので、ワセリンを塗るようになったらおさまりました。
顔の一部(えらにあたるところ)に毛孔生角化症があり
その部分に二度塗りして試していますが、少しぶつぶつが目立つようになってきましたが大丈夫でしょうか?

未改善

20代

男性

2011年04月20日

09:27

指で頭皮に付けることが難しかったため、チューブから直接頭皮につけてみましたが、地肌よりも髪への付着分が多く、そこで、チューブの先端部分を削って尖らせて試してみました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
わからない


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
指で頭皮に付けることが難しかったため、チューブから直接頭皮につけてみましたが、地肌よりも髪への付着分が多く、

そこで、チューブの先端部分を削って尖らせて試してみました。

少し付けやすくなったかも分かりませんが、結局は少々面倒になりやめてしまい、現在は顔にのみ使用しています。

痒み

20代

女性

2011年04月20日

08:56

すでにお湯洗髪はできていたので、ASVC22は顔に使用 しました。 2回目の使用でおでこに赤みが出ました 翌日はプツプツと赤いニキビが出たのでその日 の使用はSTOPしました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
地肌の痒みが減りました。
ただ、髪は少しべたつきとごわつきがあります。

せっけんシャンプーとオーブリーのトリートメント
をしていたようなサラサラ感はありません。

背中のニキビはできなくなりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
すでにお湯洗髪はできていたので、ASVC22は顔に使用
しました。

2回目の使用でおでこに赤みが出ました
翌日はプツプツと赤いニキビが出たのでその日
の使用はSTOPしました。

さらに翌日、再チャレンジともう一度使用したところ
さらに赤みが激しくなり、つるつるだったおでことこめかみが全面真っ赤でにきびだらけになりました。

この状態は使用を停止して一週間たっても変化は見られませんでした。

(このときの様子は写真とってあります)

結局耐えられず、海外ににきび治療薬(過酸化ベンゾイル10%)の薬を3日塗り、その後一週間でだいぶ落ち着きました。

今もおでこは全体が赤紫です。

今後様子を見ながら続けた方がよいでしょうか?

私は色が白く、シミ、ニキビ跡が目立つ肌なので
できれは使用したいのですが・・・・。

他にこのような症状が出た方はいますか?

その方は使用方法の工夫や、時期なのでうまく乗り越え
今は普通に使用している。 なんて方もいるんでしょうか?

今大変悩んでいます。

助言いただけますか・・・・?

黒ずみ

30代

女性

2011年04月18日

11:47

体の色素沈着が気になるところに使っていますが、少し薄くなった気がします。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
お湯洗髪ができていたので、髪には使ってません。
体の色素沈着が気になるところに使っていますが、少し薄くなった気がします。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
体の色素沈着が気になるところに使っていますが、少し薄くなった気がします。

髪の毛

40代

女性

2011年04月11日

03:59

湯シャンがほぼできています。ちょっとべたつくなという時(週1~2回)だけ小麦粉シャンしています。アンケートのためASVC22を使用してみたら、手に付く皮脂がほとんどなく洗髪しやすかったです。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
湯シャン、小麦粉シャンに挑戦して2カ月。初めのころは皮脂で手がベタベタでしたが、適当に湯シャンしても皮脂が気にならないくらいになりました。皆さまのやり方を参考に、よくブラッシングしてからちょっと熱めのシャワーでよく洗い、湯船に頭を沈めてマッサージをしています。全体的に皮脂が減った様で洗髪の時間も短くなり、楽になりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
湯シャンがほぼできています。ちょっとべたつくなという時(週1~2回)だけ小麦粉シャンしています。アンケートのためASVC22を使用してみたら、手に付く皮脂がほとんどなく洗髪しやすかったです。

顔には一日2回ASVC22を使用してみました。ニキビがほとんどできませんでした。シミは変化なし。毛穴は多少小さくなったかなという感じです。今のところ一番効果があったのは唇です。冬場はいつもリップクリームをぬってもカサカサでしたが、ASVC22のおかげでぷるぷるで、皮剥けが一度もありませんでした。嬉しいです。

髪の毛

30代

女性

2011年04月07日

14:09

ASVC22は硬さがあるので慣れるまで使いにくかったでせが、髪に少量ずつとって伸ばしていくと使いやすくなりました。 湯シャンのみだと髪の根元が重くなったのですが、ASVC22を使うと頭皮がすっきりしま

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
肌にハリがでて、しわが目立ちにくくなった。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
植物オイル


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASVC22は硬さがあるので慣れるまで使いにくかったでせが、髪に少量ずつとって伸ばしていくと使いやすくなりました。
湯シャンのみだと髪の根元が重くなったのですが、ASVC22を使うと頭皮がすっきりしました。
顔にはまだ2,3回しか使用していないため、しみに対する効果はまだわかりません。
湯シャンと何もつけないを始めてから1ヶ月以上が経ちます。
始める前はとても抵抗があったのですが、始めてみると、当初の乾燥が改善され肌にハリがでてきました!
肌荒れもかなり改善されてきて、うれしい限りです。
これからも続けていきたいです。

毛穴の開き

40代

女性

2011年04月04日

21:09

顔のしわ、たるみにも効果がでるのか楽しみです。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
洗髪は何も使わずできたので、ASVC22は顔に使いました。まず色が白くなり毛穴も目立たなくなりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
0


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
顔のしわ、たるみにも効果がでるのか楽しみです。

髪の毛

40代

女性

2011年04月02日

21:59

お湯洗髪を2週間ほどしています。日によって、ものすごくたくさんのフケがでる事があって困ります。 asvcc22は顔につけて、洗い流した後、顔色が白くなっていい感じです。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
髪がしっとりしている。やや油っぽい感じになりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
わからない


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
カラー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
お湯洗髪を2週間ほどしています。日によって、ものすごくたくさんのフケがでる事があって困ります。

asvcc22は顔につけて、洗い流した後、顔色が白くなっていい感じです。

何もつけないのに、一生懸命色々な物を塗っていた時と同じように、つっぱったりしないのがすごいと思います。
毛穴がずっと気になってるので、何もつけないことを続けて、綺麗な肌になりたいです。

痒み

30代

女性

2011年04月02日

21:55

はじめは、ぴりぴりして赤くなって大変でしたが、使い続けていくうちにぴりぴりしなくなってきて、それと同時進行で少しづつではありますが肌の調子が落ち着いてきました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
肌のかゆみ 赤みが少なくなった


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1年以上


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
はじめは、ぴりぴりして赤くなって
大変でしたが、使い続けていくうちに
ぴりぴりしなくなってきて、
それと同時進行で少しづつではありますが
肌の調子が落ち着いてきました。

髪の毛

30代

女性

2011年04月02日

19:36

お湯洗髪のコツは、やはり目の細かいクシで丁寧にブラッシングすること、そして丁寧に地肌をマッサージするように洗うこと、これに尽きると思います。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
モニターになる前から、お湯洗髪を実践していました。
初めて1週間くらいは、髪のべたつきや臭いが気になっていましたが、それ以降は、コツをつかみ、快適に過ごせています。ただお湯洗髪によって劇的な変化があったわけではなく、以前と変わらない、という感じです。でも以前は毎日トリートメント(しかも結構高額!)を使っていたので、それを使用してもしなくても変化なし、というのは、すごいと思います。(若干、髪にコシが出たような気もします。)お湯洗髪をはじめて、美容院にもいきましたが、髪、地肌にはとくにトラブルはありませんでした(しかし、顔はすこし荒れてしまいました)。
ですので、ASVCは地肌には使用せず、はじめから顔に使用しています。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
私はモニターになる前から(ASVCを使用せずに)、お湯洗髪が実践できていました。
お湯洗髪のコツは、やはり目の細かいクシで丁寧にブラッシングすること、そして丁寧に地肌をマッサージするように洗うこと、これに尽きると思います。この二つを実践できれば、私はシャワーの温度や水圧などはあまり関係ないように思います。あとは、「細かいことは気にしない」精神も大切です。初めのうちは、べたつきや臭いが気になりましたし、家族から「汚い・・・」という様な目で見られていましたが、「なにより肌に負担をかけないのが一番!しかもシャンプー代が浮いてお得~!」と前向きに開きなおって、お湯洗髪を続けていました。少々臭いやべたつきがあったって、普段はポニーテールにしているので、周りに迷惑かけるほどじゃないでしょ~と楽観的に思っていました。何よりも精神的ストレスをためないことが大切です。
そんな風にしてお湯洗髪をはじめましたが、気づいた頃から、髪は全くべたつかなくなりました。驚いたのは、インフルエンンザにかかり数日シャンプーができなかったときにも、特に「髪が気持ち悪い~」という感覚にはならなかったことです。以前なら、一日でも頭を洗わないと次の日には地肌が痒くて、「不潔ー」な感じがしたのに、今回は数日洗わなくても地肌はほぼべたつくこともありませんでした。おそらく、余分な皮脂がでなくなったんでしょうか?
あと髪の質感などは、劇的な変化は見られませんが、以前は高額なトリートメントを使用していたのに、その頃とほぼ変わらないというのは、すごいことだと思います。それから臭いですが、これもないと思います。なぜなら母親が何も言わないからです。母親って、娘にはかなり口うるさいもので(ウチだけ?)、お湯洗髪の初めのころには「汚い」だの「臭い」だの言ってきましたが(これには多分に偏見もあったでしょう。母親は石けん信奉者なので、「シャンプーをしないなんて、汚いに違いない!!」という前提から、判断していましたので。でも臭いとかって、こういった「刷り込み」というか思い込みって関係してくると思うんです)、今では何も言いませんし、シャンプーを使えともいいません。シャンプーをしている頃だって、地肌の臭いはするものです。それをシャンプーの香りでごまかしていただけです。今では、ほぼ「無臭」な感じです。私はこれですごく満足しています。
長くなりましたが、以上のような感じですので、特に頭にはASVCを使用せず、モニターになった理由は、顔に使いたかったからです。顔も「何もつけない」をはじめてから、化粧水乳液要らずになりましたが、長年の悩み「毛穴」がなかなか改善しなかったのでモニターに応募しました。
何もつけない当初は、顔を洗った直後は、1ヶ月以上経った鏡餅のように顔中ひび割れた感じになっていましたが、これもシャンプーと同じで「化粧品代がかからないなんてお得~」という前向き精神でがんばっていました。それを続けるうちに、本当に基礎化粧品がいらない肌になってきたように思います。
実は、以前も(このホームページに出会う前も)肌を改善するために、「メイクは肌に悪そう」と感じ(元々肌が強くないので、荒れやすく、荒れた肌に化粧をして更に汚くなる、ということを繰り返してました)、メイクをやめて、それで余ったお金を高額な基礎化粧品につぎ込んでいたことがありました。そのときは、基礎化粧品をばっちり肌に塗りこみ、そしてメイクせずにすごしていましたが、「すっぴん感」がひどかったように思います。明らかに化粧してない~顔色悪い~って感じです。今はその基礎化粧さえもやめてすっぴんでいるのですが、その頃に比べて、そこまで「すっぴん感」はないように思います。肌が白くハリが出たのでしょうか?あんなにお金をつぎ込んでいた化粧水等自体が肌を傷つけていたなんて・・・本当に目からうろこでした。
このような感じで「何もつけない」だけでだいぶ肌は健康を取り戻したのですが、「毛穴」だけはなんともならず・・・この毛穴の悩みとは、ホントに何年の付き合いになるでしょうか。特に鼻の黒ずみがひどく、このせいで、どれだけ自分に自信をなくし、落ち込んだことか。これをどうにかしたくてモニターに応募しました。
使用した結果は・・・今の段階で若干良くなっているのか?いないのか?という曖昧なものです。毛穴以外は、肌がワントーン白くなり、外部刺激にも強くなったように思います。当初つけた直後のヒリヒリがひどかったのが今ではそれもありません。
顔を洗った直後は、毛穴に角栓がつまっているのがよくわかり、お風呂でそれを取るべく、手ぬぐいでそーっとこすっているのですが、なかなか取れる気配もない。これがなくならない限り、いくらASVCを使用しても毛穴はとじませんよね?
ただ毛穴もずーっとの悩みでしたので、ここ数ヶ月で改善するとは思わず、気長に、そして「何もつけない」を信じる!その気持ちでがんばっていこうと思います。

最後に、アンケートの返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。また地震の影響で、大変だったことと存じます。スタッフのみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

長々と思いつくままに書き連ねました。参考にしていただければ幸いです。
今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。

髪の毛

30代

女性

2011年04月01日

16:33

5回ほど、顔に使用しました。つけて三分後に洗い流しました。本当にびっくりしたのですが、最近できたシミが薄くなりました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
お湯シャンプーを始めたばかりの頃は地肌がべたべたした感じでしたが、ASVC22を使用してべたつきが気にならなくなってきました。毛先はトリートメントを使っていた頃よりもぱさつきがなくなってきた気がします。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
二ヶ月に一度カラーリング


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
5回ほど、顔に使用しました。つけて三分後に洗い流しました。本当にびっくりしたのですが、最近できたシミが薄くなりました。

髪の毛

20代

女性

2011年04月01日

14:22

ASVC22は頭皮に使うのは抵抗がありました。 なので使わずにおいていますが、最近はフケが気になるので何か改善しなければいけないとおもっています。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
お湯シャンはasvcを使わずもできているのですが、最近はフケが気になるようになってしまいました。
肌は、色が白くなったというか、くすみがなくなってきた感じがします。ニキビは生理前の一時悪化しましたが、基本的にかゆくても触らなければニキビもひどくなりませんし、フェイスラインのニキビも減りました。今は白いニキビがポツポツできる程度です。
髪も肌も、何もつけなくなってから1ヶ月と2週間程経っています。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASVC22は頭皮に使うのは抵抗がありました。
なので使わずにおいていますが、最近はフケが気になるので何か改善しなければいけないとおもっています。

肌にASVC22を毎晩使っています、少量のせいか、初めの頃からピリピリすることはありません。つけたあと洗い流すときに少し鉄分のようなにおいがすると思いました。お風呂に入る前に乾燥した状態でつけ、湯船につかったあと洗い流しています。

シミ・くすみ

10代

女性

2011年03月24日

12:59

先日太陽に向かって(カーテン越し)鏡を見たところ、顔の皮膚が少々サメ肌(?)っぽくなっていました。手で触るぶんにはスベスベで順調に感じますが、角質が荒くなっているのでしょうか?

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
地肌にも髪にも特に変化はありませんでした。顔にも付けました。小さなシミや小鼻の毛穴が小さくなってように感じます。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
髪がごわつく時に洗い流さないトリートメントを毛先に。


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
先日太陽に向かって(カーテン越し)鏡を見たところ、顔の皮膚が少々サメ肌(?)っぽくなっていました。手で触るぶんにはスベスベで順調に感じますが、角質が荒くなっているのでしょうか?次のステップへ進みたいのですが、問題ないでしょうか?

未改善

30代

女性

2011年03月23日

15:57

顔にもASVC22を使っていますが、だんだんとヒリヒリしなくなってきた

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
わからない


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー リンス 整髪料


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
顔にもASVC22を使っていますが、だんだんとヒリヒリしなくなってきた

肌荒れ

40代

女性

2011年03月19日

03:13

ASVC22と整髪料を落とすために、泡立てた石鹸を髪にのせてから流してます。ASVCだけにもしてみましたが、だんだん髪がごわついてきてしまいます。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
頭皮と顔につけていますが、顔のほうは効果を感じますが頭皮はわかりません


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1年以上


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
いいえ


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
石鹸


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASVC22と整髪料を落とすために、泡立てた石鹸を髪にのせてから流してます。ASVCだけにもしてみましたが、だんだん髪がごわついてきてしまいます。

髪の毛

50代

女性

2011年03月19日

00:38

使用して髪がサラサラした感じになった。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
使用したほうが髪がサラサラした感じになる。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ヘアマニキュア


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
使用して髪がサラサラした感じになった。

シミ・くすみ

40代

女性

2011年03月18日

15:46

かさつきが気になります。 そのうち治まるのでしょうか? ASVC22は、洗い流すと「鉄」のような匂いがしますが、 それは正常なのでしょうか?

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
顔のみ使用です。
夜に使用。
使用した次の日の朝、とても張りが出るのとくすみがなくなるので毎日使用しています。
鼻の毛穴と頬の毛穴が小さくなっていると思いますが、
かさつきはなかなか治りません。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
かさつきが気になります。
そのうち治まるのでしょうか?
ASVC22は、洗い流すと「鉄」のような匂いがしますが、
それは正常なのでしょうか?

シミと毛穴がなくなることを祈りながら毎日使用しています。

髪の毛

30代

女性

2011年03月18日

13:46

ASVCを使用しての湯シャンはとても快適でした。頭皮のベタツキが抑えられていて、髪もふんわり仕上がる。満足しています。ただ、足の指の湿疹には効果が無いようで、痒みは治まりません。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
始めて2~3日は髪に残っているコンディショナーの影響であまり分からなかったのですが、しばらくすると毛先がパサパサになり、髪がゴワゴワしてきました。私は髪がかなり多く、しかも長いので、やはり完全に湯シャンに移行するのは無理なのかな~?と半分諦めていたのですが、バックナンバーに掲載されていた「洗う前に髪をしっかりブラッシング」「熱いシャワーで地肌をじっくり洗う」「ドライヤーをかける順番は毛先を後に」「獣毛ブラシを使う」を実行しました所、ゴワゴワしていた髪がしっとりと艶やかになってきました。シャンプーを止めてしばらく感じていた頭皮のかゆみも今はほとんどありません。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASVCを使用しての湯シャンはとても快適でした。頭皮のベタツキが抑えられていて、髪もふんわり仕上がる。満足しています。ただ、足の指の湿疹には効果が無いようで、痒みは治まりません。何か使用する上でのコツがあるのでしょうか?なるべく掻かないようにしているのですがダメでした。とても残念です。

湯シャンの前には汚れても洗えるように、櫛の目の洗いプラスティックのブラシで髪の根元から丁寧にブラッシング。シャワーは熱めの温度で首の根元から頭頂にかけてじっくり地肌を洗います。(お湯、ガスを節約したい時は一度洗った後、シャワーを止めて、2~3回同じように頭皮を洗い、最後に熱いシャワーでじっくり汚れを洗い流します。)地肌以外の髪は手櫛で梳くように洗ってもいいのですが、パーマをかけた髪用の目の荒いコームでシャワーをかけながら梳くと髪にストレスをかけることなくサラサラに仕上がります。ドライヤーの前にも目の荒いコームで髪を梳いてから、頭頂から下へと順番に乾かします。髪や地肌が生乾きだと痒みが出たりベタついたりするので、丁寧に。髪が熱を持ったままなのは良くないので、仕上げにCOOLで髪を冷やします。
乾かした後のブラッシングですが、一度目の荒いコームで全体の櫛通りを良くしてから、獣毛ブラシでツヤを出させます。地肌の油分を毛先にまで行き渡す場合は、髪をブロッキングして、一束ずつ丁寧にブラッシングします。髪の長い場合は毛先などの保護の為に、髪を束ねて就寝するほうがいいと思います。
以上、私が実践している湯シャンです。

髪の毛

50代

女性

2011年03月16日

14:00

綿手袋を使って湯洗髪をした後、水で流すと良いと思います。体と同じで温冷シャワー(西式健康法)は、頭皮が引き締まり強くなるはずです。 ASVC22は、湯洗髪だけで満足でしたので、顔に使用しました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
髪にボリュームが出てきました。シャンプー・トリートメントを使うよりもずっと良いです。艶も出ますね。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
綿手袋を使って湯洗髪をした後、水で流すと良いと思います。体と同じで温冷シャワー(西式健康法)は、頭皮が引き締まり強くなるはずです。

ASVC22は、湯洗髪だけで満足でしたので、顔に使用しました。

髪の毛

20代

女性

2011年03月14日

10:56

触るとべたつきを感じるものの、さほど不快感はありません。 しかし、シャンプーをやめたことにより、頭皮の匂いが強く発生するようになってしまいました。 他人に指摘されるほどです。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
少しべたつきがあります。
匂いがひどく、他人に指摘されてしまいました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうですか?
わからない


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー シャンプー リンス


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
触るとべたつきを感じるものの、さほど不快感はありません。
しかし、シャンプーをやめたことにより、頭皮の匂いが強く発生するようになってしまいました。
他人に指摘されるほどです。

やむを得ず、時折固形石鹸でシャンプーをし、クエン酸でリンスをしています。

匂いの問題が解決すれば石鹸シャンプー・クエン酸リンスもやめたいのですが・・・。
よくブラッシングをする等湯シャン成功のコツや、サイトで提唱されている8大ルールはほとんど守っています。

守り切れていないのは、洗濯のことです。
私自身はトップクリアリキッドを使って洗濯していますが、どうしても家族の理解が得られず、家族は他の洗剤を使い、柔軟剤も使っています。
同じ洗濯機を使っており、同じ道具を使い干しているので、このあたりで、完全にルールを守れていません。