皮膚改善の基本情報
皮膚改善の実践
理論とデータ
情報発信
皮膚臨床技術研究会とは

臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,694 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

乾燥

10代

男性

2012年03月01日

03:11

大きく見た目に変化はありませんが、ASVC塗布後は肌触りが抜群に滑らかになり、また肌が軽くなったと感じます。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
大きく見た目に変化はありませんが、ASVC塗布後は肌触りが抜群に滑らかになり、また肌が軽くなったと感じます。眉間の皺が就寝中につく為か中々、改善しませんが、皆様が長期の使用で此れからが楽しみになる気持ちがよくわかります。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


具体的に難しい点をお書きください。
ヘアセットがドライヤーのみの為、強風の日や自転車移動の際はどうしても触れます。またコシのない髪質からボリュームを出そうと髪型をに注意がいってしまいますね。幸い、以前からお陰様でトラブルとは無縁なので気にはならないといった所です。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
今回のASVCの体験に参加させていただきありがとうございます。報告が遅れてしまい、申し訳ないです。すこし長くなりますがよろしく御願い致します。以前は整髪剤が欠かせませんでした。しかし直毛に近くコシの足らない猫っ毛の為、一日中髪型を気にしないと維持できなかった面もあり、ここ数年はいかに楽に髪と付き合うかに腐心していました。石けんシャンプー、酢シャンプー、お湯洗髪、ハーブシャンプー、果てはウーロン茶で洗髪を試していました。後に牛田氏のサイトを拝見、参考にさせていただき、小麦粉洗髪を実行してから3年経過しました。そして結果ですが、、、お湯洗髪成功!致しました。長期使用の小麦粉洗髪の不満点、コシがなくなる、皮脂を落とそうとすればするほど皮脂が増える、ふけが減らない、抜け毛も減らない、髪が細くなっているのを心配をする、櫛に付着する垢が気になる、等等が今現在ですがすべて解消しました。コシは相変わらずですが、小麦粉による髪表面のコーティングが無い分ドライヤーでのヘアセットがしやすくなりました。皮脂分泌は落ち着き、フケも治まり(ただしASVC塗布時はふつうにでます。)あれだけ部屋にあった抜け毛はなくなり、パッと見ですが洗髪時も1日100本以上から50本未満そして30本前後辺りに落ち着いています。僕のお湯洗髪のコツはといいますと、皆さんのアイデアを存分に参考にさせてもらいました。まずはお風呂に入る際に持ち出すもの。◯ASVC。◯身体用の手拭い(目の細かい「特岡」という高級生地)。◯手作りの「特岡」生地の手拭い手袋。◯○○手袋。◯プラスチック製の目の粗い櫛。◯百均柘植櫛×3。◯無印良品のブラッシングブラシ(百均ガーゼ着用)。以上。流れは皆さんの方法と同じ感じです。まず粗い櫛、柘植櫛、ブラシの流れで髪を梳く。自分なりの工夫どころは柘植櫛を2枚か3枚重ねて髪を梳くことで髪表面の垢をこそぎ
落とします。重ねた櫛の間に白く細かなホコリが取れます。(期待するほどではないかもしれませんが。)ブラシはガーゼを着ける事でブラシへの汚れ防止はもちろんガーゼは洗濯して使い回せば扱いも楽になります。次はASVCをチューブより直接塗り(時短)両手で伸ばします。約3分経過後、手拭い手袋を付けシャワーを流しながら後頭部が上になるよう頭をうつ伏せにし(床屋の洗髪スタイル)後頭部、左右側面、頭頂部左右、前頭部左右の流れでシャワーの水流を各部分に当てながら1度目は頭皮を中心に2度目は髪を中心に、3度目あっちこっちおそうじ手袋で再度髪をすきます。(『完全お湯洗髪成功法』の秘密 40代 女性 「髪をブロックしなくてもOK」の欄を参照)シャワーは手で持たず壁に固定してうつぶせ姿勢が苦にならない様に微妙に角度を調節し終始両手で洗います。慣れれば蛇口を捻ってから7~10分ほどで終わります。トータルで節水になるかはわかりませんが通販生活が販売する節水シャワーヘッド「ソフトタッチシャワー」を使用。これで櫛に付着する垢もほとんど気にならなくなりました。小麦粉シャンプーから卒業出来た要因はASVCの力はもちろんの事、手袋の存在が大きいと思います。(手袋を2種類用意したのは単に「オーガニックコットン手袋」の発売とタイミングがずれた為と「あっちこっち」と「手作り」に興味があったのと手作りなら節約出来ると安易に考えたからです。○○さん運営の「○○」参照)それと「床屋の洗髪姿勢」も皮脂、垢の再付着を防ぐ上で欠かせないと感じています。今では1週間以上はASVCを使わないでも快適に過ごせています。あとは年間を通じて特に夏場はどのように変化するかが楽しみです。参考になるかは分かりませんが食事は加工食品は取らずに気負いの全くない菜食小食をしています。以上になります。ステップ2は折をみて応募しますのでその際はどうぞ宜しくお願い致します。

毛穴の開き

50代

女性

2012年02月27日

16:26

毛穴がしまり、赤みも薄れ・目元のしわもなくなりました。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
毛穴がしまり、赤みも薄れ・目元のしわもなくなりました。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

具体的に難しい点をお書きください。
花粉症のせいか、鼻がむずむずして、ついつまんでゴリゴリしてしまいます。小鼻の脇(根元)が、赤くなって、たまに皮がむける事があります。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22を手に取り、小まめに髪をわけて直接地肌につける。割りキツメのお湯のシャワーで、洗う。身体を洗うきなりのタオルで、洗うと私は『すっきり』します。

ニキビ

20代

女性

2012年02月24日

21:55

にきびがあまりできなくなり、まだまだ乾燥はしますが調子が良いのが分かります。部分的に乾燥しておでこや鼻がテカるのが少し気になります。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
にきび アレルギー性皮膚炎 あかぎれ手あれ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
にきびはくすりを飲んでも塗っても気休めにしかなりませんでした。皮膚炎や手あれも根本的な解決にはなっていなかったように思います。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
にきびがあまりできなくなり、まだまだ乾燥はしますが調子が良いのが分かります。部分的に乾燥しておでこや鼻がテカるのが少し気になります。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う

具体的に難しい点をお書きください。
海外に住んでいるので、推奨の洗剤を使うことができません。お湯洗髪は何度か挑戦しているのですがやはりにおいやべたつきがきになりついシャンプー(オーガニックのもの)を使ってしまいます。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
質問です。ASVC22を使い切った場合、海外在住だとなんどでもモニターに応募できるとのことですがどのように手続きするのでしょうか?また、一度にたくさん送ってもらうことは可能ですか?お湯洗髪に使うとなかなか減りが早いので。。。こちらのモニターを始めてからお風呂上がりにASVCでパックするのが楽しみになりました。はじめはちりちりしてすこしい痛みがありましたが今は洗い流すときに毎回ではないですがつるんとした感触の時があってすごく嬉しいです。これからは食べ物などにも気をつけて体の中からもきれいな肌をつくっていきたいなと思っています。ヨーロッパに住んでいるので今の季節はかなり乾燥していて体がかなりかゆくなります。ちなみに石けんでは洗っていません。かきむしってしまうこともよくあり痕になるのではないかと心配です。それからもう一つ。化粧水をやめてから乾燥による笑い皺のようなものが少し気になっています。このままASVCとなにもつけないで地道にがんばっていたら治りますか?アドバイスがありましたらよろしくおねがいします。

ニキビ

20代

女性

2012年02月21日

17:45

ASVCを使ってから少しおでこ周りのニキビが減りました。でも鼻、小鼻周りのニキビは変化なしです。ひざ裏にあったアトピーはASVCを使ってすぐに変化があり良くなりつつあります。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
ASVCを使ってから少しおでこ周りのニキビが減りました。でも鼻、小鼻周りのニキビは変化なしです。ひざ裏にあったアトピーはASVCを使ってすぐに変化があり良くなりつつあります。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない

・できていないものにチェックをしてください。
0

具体的に難しい点をお書きください。
0


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVCを使ってから良くなったところと変わらないところがあり、特に鼻の周りは目立つので早く良くなって欲しいです。お湯洗髪はなるべく熱いお湯を使うのと、洗髪前に獣毛ブラシで良くブラッシングしています。ブラシは1回使っただけでも汚れるので毎日歯ブラシで掃除しています。

痒み

40代

女性

2012年02月18日

23:14

かゆみ、赤みが少し減りました

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
慢性湿疹 ジベル薔薇色ひこう疹 


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
慢性湿疹は投薬、外用薬使用で一時的に良くなるが、止めるとまた症状が出るの繰り返しでした


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
かゆみ、赤みが少し減りました


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

具体的に難しい点をお書きください。
無意識に髪に触っているときがあります。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お腹周りは、肌着、衣類にも気をつけてかゆみ、赤みは少し減りました。綿素材の上にウールやアクリルの物を身に付けて直接肌に触れていないのに刺激になっていたようです。今は肌全体がザラザラしています。搔くと益々ひどくなってしまうので、かゆみが出たらワセリンをつけるようにしています。ASVCはまだ染みる部分もありますが、続けて使用したいと思います。手の甲のシミは1週間続けて使用した時は薄くなったのですが、4日間使用しないとシミの色は元に戻ってしまいました。今度は3日おき位で使用してみようと思います。足首の低温やけど跡にも使い始めて2週間ですが、変化はありません。タイツで綿100%の素材のものが見つからなく、少し化繊が入ってるものしかないのですが、シルク素材のものはどうなんでしょうか?静電気もおきないし、肌荒れには良いと聞いたのですが・・・よろしくお願いします。

赤み

10代

女性

2012年02月17日

13:27

かなり頬のあかみが改善されてきました。又部分的なベタつき、乾燥もかなり良くなりました。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
日光過敏症 他


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
○○を処方されましたが、使用を止めると又湿疹がでて。。の繰り返しでした。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
かなり頬のあかみが改善されてきました。又部分的なベタつき、乾燥もかなり良くなりました。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪は1年前からやっておりましたが、リンスを使っていました。12月末よりリンスを止め、最初は毛先のパサつきがありましたが、ケースで書かれていたように豚毛のブラシで毛先まで地肌の脂分を回すように丹念にブラッシングして、ASVC22を地肌にマッサージして手袋で洗髪していったら、現在はとても調子が良いです。リンスを使っていたころよりもむしろまとまりがよく艶があるくらいです。10日に1度位大掃除のつもりで小麦粉シャンプーも使っています。これをするようになって、俄然地肌の匂いがしなくなりました。これは本当に優れモノだと思います。又リンスをやめたことにより頬の赤みもかなり良くなっています。

乾燥

70代

女性

2012年02月15日

07:08

顔のつっぱりがなくなってきました。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
顔のつっぱりがなくなってきました。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
髪が短いのでお湯シャンプーは抵抗なくできます。頭皮もオイリーではないので私の場合大変ではなく全く問題ありません。今までシャンプー、リンスーを使っていましたが、こんなに楽になって嬉しいです。これからも続けていきたいと思います。

乾燥

50代

女性

2012年02月11日

02:28

My skin is getting smooth.

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
My skin is getting smooth.


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない

乾燥

40代

女性

2012年02月10日

14:17

パックをすると乾燥しないと感じます。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
パックをすると乾燥しないと感じます。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22パック後は顔が白くなり乾燥もあまり感じないのでいい感じです。顔の赤み(特に頬 斑点状)はまだ変わりませんが、気に入っていますし、ぜひ続けたいです。パックは日によって痒みがでたり顔が赤くなったりします(しばらくすると消えるので問題はないです)。

乾燥

20代

女性

2012年02月06日

23:17

頬のかさかさが20日間後くらいからよくなりました。今はまだしっとりまでいきませんが、さらさらして順調です。また、心なしか肌が明るく白くなりました。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
頬のかさかさが20日間後くらいからよくなりました。今はまだしっとりまでいきませんが、さらさらして順調です。また、心なしか肌が明るく白くなりました。今まで石鹸に化粧水だけで夜は手入れし、朝は水洗いに化粧水とクリームでしたが、その頃より肌の調子がいいです!毛穴もシミもシワも改善の兆しがあるように感じます。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
4日に一度は小麦シャンプーをすることと、湯シャンの時は綿手ぶくろで丁寧に洗いました。asvcはもったいなくて10日に一度だけつかいましたが、髪はハーブ粉シャンプーの時よりさらさらで調子がいいです!asvcはお風呂上がりにつけて、流した後に髪をドライヤーをし、更にその後につけました。一日、短時間で二回つけましたが、二回目はいつもしみる感じが弱まり肌の調子がよく寝ることができました。朝は目元だけ水洗いで夜はタオルで優しく洗いました。すっかり石鹸は必要なくなりました。

毛穴の開き

20代

女性

2012年02月03日

08:26

毛穴が小さくなった。肌はまだカサカサしている。にきびができても治るのが早くなった。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
にきび じんましん


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
薬を処方されましたが効果はあまり感じられませんでした。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
毛穴が小さくなった。肌はまだカサカサしている。にきびができても治るのが早くなった。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
顔に使うとき、ASVC22をどのくらい量をだせばよいかわかりません。

ニキビ

10代

女性

2012年01月26日

12:18

接触をしなくなると、新しいにきびができにくくなった。毎朝、鏡を見るのが楽しみになった。少しにきびができても、すぐに治るようになった。膿む、ようなものはできなくなった。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
にきび


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
○○というものが、新薬で効果があるといわれ処方されたが、目に見えての改善はなかった。効果があったとおもったのは、抗生物質だけ。だけど、処方されるのは3日分くらいで、副作用もあるのか続けることができなかった。漢方薬も試したが、あんまり効果はなかった。冷えは改善したので、たぶんにきびの原因は化粧品だったのだとおもう。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
接触をしなくなると、新しいにきびができにくくなった。毎朝、鏡を見るのが楽しみになった。少しにきびができても、すぐに治るようになった。膿む、ようなものはできなくなった。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある


具体的に難しい点をお書きください。
新しく買ったコートを洗濯機、しかもトップクリアリキッドで洗ったら、縮んでしまった。後悔。。。メルマガの白木さんどっこいだと思った。仕方なく着ているが、微妙。もう少し、洗濯に関する知識を身につけようと思った。まず、中性洗剤を秘密の化粧品で購入した。セーターを洗うのが楽しみ。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
肌の調子が日に日によくなることが、うれしいです。少しの接触(鼻の横を掻いたり)というので、にきびができるのがわかり、接触の恐ろしさ・・・というか、肌への影響力がわかり気をつけようと日々思います。布教活動?はじめました。なかなか、順調には行きませんがバックナンバーを読んだり、秘密の化粧品を使ったりして、毎日を楽しく過ごしています。こういう、正しい知識や、経験をつめること、秘密の化粧品に出会えたことをうれしく思います。ありがとうございます。モニターがんばります(^^)

肌荒れ

40代

女性

2012年01月10日

10:46

脂が以前ほど出なくなり、炎症が減った。ただ、ASVC22を毎日使うと、外観がパサパサした感じで肌色も浅黒くなるようなので、数日置きにしている。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
ニキビ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
10代の頃は、石鹸を処方されて、それで洗うとひどく乾燥した。20代の頃は、女医プロデュースの化粧品一式を購入して、院内のエステにも通ったが、全く治らず、お金がかかりすぎて中断した。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
脂が以前ほど出なくなり、炎症が減った。ただ、ASVC22を毎日使うと、外観がパサパサした感じで肌色も浅黒くなるようなので、数日置きにしている。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪については、何年も前からトライしていて、どうしても1日置きにしか間隔を空けられなかったのですが、ためしに○○を湯で溶いてジェル状にして使ってみたら、あっさりとその翌日からお湯洗髪が可能になってしまいました。どうやら、石鹸など、後に脂分の残るものを使っている限り、洗髪料と縁を切ることはできないようだと思いました。ASVCでもいいと思いますが、カラーが落ちるという噂ですので、私は使っていませんでした。小麦粉ですと私の場合はべたつきが残ります。また、顔の肌については紫外線対策が気になっていましたが、冬場の今は、外出時のみ綿のマスクに頼っています。今日は、ずいぶん紫外線を浴びたなという日の晩には欠かさずASVCを使っています。この方法で、順調に肌が健康を取り戻しているようなので、このまま春夏と素肌で頑張っていきたいです。元々、春夏は帽子や日傘を対策の柱にしていましたので、夜にASVCを加えることで心配なければいいなと思います。過去には日焼け止めクリームも併用していて、目立つシミなども出来ていなかったため、日焼け対策の面では少々不安もあります。

毛穴の開き

40代

女性

2012年01月05日

11:12

気になっていた毛穴が小さくなってきているようです。ニキビもできにくくなりました。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
にきび いぼ 水虫


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
気になっていた毛穴が小さくなってきているようです。ニキビもできにくくなりました。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
小麦粉シャンプーで洗髪している時より、さらに時間が短くさらにスッキリします。助かります。顔は二日に一回ぐらい使用してます。子供の時以来で一番状態良いようです。本当にありがとうございます。以前は「マシになってもこんなものか・・・」とあきらめていたニキビに悩む日々から解放されそうです♪アトピー体質の子供のひざに、痒みを伴う不明のプツプツがあり、以前はステロイドを塗っていた所にASVC22を使用してみました。2回ぐらいまでは痒みが止まり楽になりました。その後使用を続けると、ピリピリがだんだんきつくなり、早めに流していましたが、肌が負けた感じでかさぶたが出来てきたので使用を中止しました。一週間ぐらいしてかさぶたが取れました。このまま治ってくれたらいいのですが・・・以前のような痒みはないようなので、もう少し様子を見ていきたいと思います。
この後、モニター準備期間からモニター応募に移行する方法と時期(どれくらいのタイミングで??)について教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

肌荒れ

30代

女性

2011年12月24日

17:06

asve22を使い始めて肌はスベスベさらさらになりました。しかし少し日にちをおくと元に戻ってしまう気がします。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
肌はサラサラすべすべになりました。髪は地肌の匂いが気にならなくなりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
その他


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
asve22を使い始めて肌はスベスベさらさらになりました。しかし少し日にちをおくと元に戻ってしまう気がします。ほほのシミも使い続けてると薄くなった気がするのですが、使わないでいるとシミが出てくる気がします。薄くなってるのではないのでしょうか?頭皮の方はかなりの量を使わないと頭皮の脂や匂いは取れないような気がします。なのでもったいなくてあまり使えませんでした。私は湯船に潜りながら頭皮をマーサージしたり、クシをとかしたりしているとスッキリ洗えます。

30代

女性

2011年12月18日

20:58

「何もつけない」と石鹸等をすべて止めてから、かかとの角質化がなくなりました。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
にきび、脂漏性湿疹


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
「何もつけない」と石鹸等をすべて止めてから、かかとの角質化がなくなりました。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
髪の毛がべたべたで、脂のにおいも少し気になりますので、毎日髪を結わえています。

乾燥

10代

女性

2011年12月15日

21:31

カサカサが減ってきた

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
アトピー、脂濡性皮膚炎


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
薬が、なくなると再発する


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
カサカサが減ってきたこと


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

具体的に難しい点をお書きください。
ステロイドをひどいと使ってしまう


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
AVSCを塗ると、赤くなって湿疹ができてしまうので、無理して使わないほうがいいのでしょうか?

髪の毛

30代

女性

2011年11月29日

22:55

頭皮の状態だけはよくなりました。しまし、顔のかさつきがどうしてもおさまりません。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ない

具体的に
頭皮の状態だけはよくなりました。しまし、顔のかさつきがどうしてもおさまりません。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
すでにお湯や小麦粉シャンプーでの洗髪は行っていたのですが、どうも頭皮がべたつくし、においも気になっていました。ASVC22が届き、早速使ってみるとにおいもなくなり、乾かすと髪の毛がふわふわになり、久々にさっぱりした気分が味わえました。でもASVC22を使わなかったり、適当に洗ってしまった日はべたついた感がまだあるので、ASVC22は1日おきに使用し、丁寧に洗うよう心がけています。なので、ASVC22の消費が早く、なくなりそうですが、髪の毛に関しての使用感は今の所大満足です。顔にも使用していますが、最近ますますかさつきがひどくなってきました。何故なのか、8項目も見直したり、季節的なものなのか、色々考えましたが、皮むけの状態が我慢できなくなり、2日ほど化粧水を使ってしまいました。しかしこのサイトをよく読むとワセリンがよいと書かれていたので、昨日から使い、塗ると気持ちマシになったかと思います。一つ原因に思いあたるのが、手ぬぐいで肌をこすりすぎていたのかも?と思いました。私の頬と、口、鼻周辺に角栓がすごくたまるので、ずっと気になっており、お風呂に入り手ぬぐいで毎日取っていますという書き込みを見てから、自分も毎日せっせと取っていました。おかげで角栓は気にならなくなったのですが、逆に肌を傷つけていたのではないかという気がしてきました。なので毎日というのはやめ、今はファンデーションを使った日だけぬぐうようにしています。しかし、角栓は
気になってくるし、かさつきとたまに出来るニキビがまだ改善されず悩んでいます。ASVC22だけ使用していればおさまってくるでしょうか?

肌荒れ

30代

女性

2011年11月29日

13:54

実はまだ脱シャンプーできていません。 できるだけ優しいものをと思い、○○のシャンプーとリンスを使っています。 洗剤はトップクリアリキッドに替えました。 香りがとても好きです。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
肌が柔らかく、荒れにくくなりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
挑戦していない


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
わからない


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
実はまだ脱シャンプーできていません。
できるだけ優しいものをと思い、○○のシャンプーとリンスを使っています。

洗剤はトップクリアリキッドに替えました。
香りがとても好きです。

ニキビ

30代

女性

2011年11月17日

21:43

口周りのニキビがほぼなくなりました。ただ、額のニキビはおさまりません。もしかして、ニキビではないのかとさえおもっています。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
ニキビ


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
治りません


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。
ある

具体的に
口周りのニキビがほぼなくなりました。ただ、額のニキビはおさまりません。もしかして、ニキビではないのかとさえおもっています。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVCで、肌に明るさが出たような気がします。ただ、フケがひかないことや、額のニキビが一向に治らないことからもしかしたら、ただのニキビ以外に何かわずらっているのかも・・・と考えるきっかけになりました。

痒み

40代

女性

2011年11月17日

13:49

随分と時間が経ってしまいました。申し訳ございません。すでにasvc28のモニターも申し込んだのですが、最近トラブルがあります。28の方に書かせて頂きます。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
シャンプー使用時は地肌にかゆみがありました。お湯シャンにしてから、かゆみがとまりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1年以上


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
2011/2/28にお願いのメールが届いていました。随分と時間が経ってしまいました。申し訳ございません。すでにasvc28のモニターも申し込んだのですが、最近トラブルがあります。28の方に書かせて頂きます。

ニキビ

40代

女性

2011年11月07日

17:58

22のモニターをスタートする1週間前から小麦粉シャンプーをしてます。

▼Q1. 皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

疾病名
ニキビ肌


▼Q2. Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

具体的に
(20年以上前のことです)とあるニキビ診療で有名な病院を口コミで聞いて数回通ったと記憶してます。硫黄系の塗り薬とクリームを処方されたと思いますが、全く効果が見えず、根気なくそのうちに通わなくなった次第です。


▼Q3. 現段階で肌に変化はありますか。


▼Q4. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5. ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う(8)日常的に手で顔や髪に触らない

具体的に難しい点をお書きください。
(5)は、家族と暮らしている手前、洗濯機を共有で使わねばなりません。肌着など直接触れるものはクリアリキッドで手洗いしてますが、シーツなどは手洗いはできません。また共有で使っているファブリック類(クッションカバーなど)は家族が洗濯したものは使わざるをえません。周りとの空気を悪くしないように頑張ってます。(8)は癖が治らずうっかりがあります。徐々になおして行ってます。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
22のモニターをスタートする1週間前から小麦粉シャンプーをしてます。22は確かに湯洗髪よりはずっとスッキリするのですが、私には小麦粉シャンプーの方が仕上がりが気持ちがいい気がするので、今は顔専用に使っています。湯洗髪はやはり未だ慣れません。徐々に移行する予定です。

髪の毛

40代

女性

2011年11月02日

20:08

髪を濡らしながら、クシをとかす(マッサージの感覚)

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
髪のニオイは気になりますが、シャンプーを使わなくても、気にならなくなりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
その他


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
髪を濡らしながら、クシをとかす(マッサージの感覚)

乾燥

40代

女性

2011年10月28日

11:53

先日の回答では何も変化がない、と思ってました。ASVC22を使用してからは口元のカサつきが なくなっていました。ただ、大きなあくびをしたりして動かすと、カサついてくるようなきがします。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー 白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
先日の回答では何も変化がない、と思ってました。ASVC22を使用してからは口元のカサつきが なくなっていました。ただ、大きなあくびをしたりして動かすと、カサついてくるようなきがします。

髪の毛

60代

女性

2011年10月26日

15:21

8月中頃からお湯洗髪をスタート。ASVC22を使い始めて約20日位です。地肌に直接つけ指でマッサージしています。顔にも使用。驚いたことに痛くも痒くもないし、しみることも有りません。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
地肌はフケが少なくなったような気がします。髪はまとまりやすくなりました。シャンプーリンスの場合、少しくせ毛の為広がってまとまりがなく困っていました。お湯洗髪にしてよかったです。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
8月中頃からお湯洗髪をスタート。ASVC22を使い始めて約20日位です。地肌に直接つけ指でマッサージしています。顔にも使用。驚いたことに痛くも痒くもないし、しみることも有りません。ただ手の擦り剥いたところだけがヒリつきました。市販の白髪染めを使ったあとASVC22をつけても何も異常はなかったです。顔は年齢相応のシミやシワはありますが、鼻の赤みがなくなりました。口の周りの肌荒れも収まりました、ただ唇は乾燥してすぐに皮が剥けるのでワセリンをつけています。手がガサガサになるときはベルツ水を。足のかかともワセリン使います。それ以外は何もつけていません。もう何年も石けんで体を洗うのは月に1~2回でした。髪や顔もそうすればよかったんですね。あとタオルをワッフル織りのものに変えました。薄くてすぐビチャビチャになりますが、柔らかで刺激がありません。洗濯したあと乾燥も早く使い勝手がいいです。

肌荒れ

20代

女性

2011年10月25日

23:16

痛んでいる髪は、小麦粉シャンプーを使うとさらに痛みます。思い切って切ってしまうのをお勧めします。髪が乾燥しがちになるので、時々少しだけオイルをつけたりすると、多少は落ち着きました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
唇が荒れやすく、すぐひりひりしていたのが、夜塗って一晩寝れば、回復するようになりました。髪や他の肌は特に大きな変化はなかったと思います。今までトリートメントしていた髪が、巣の状態に戻ったため、ギシギシになってびっくりいたしました。地肌はさっぱりして気持ち良いのですが・・・髪の毛は美容師さんに心配される状態になってしまいました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
痛んでいる髪は、小麦粉シャンプーを使うとさらに痛みます。思い切って切ってしまうのをお勧めします。髪が乾燥しがちになるので、時々少しだけオイルをつけたりすると、多少は落ち着きました。末筆ながら、アンケートフォームを受け取っていなかったため後から再送していただいたのですが、送信が遅くなり申し訳ありません。記憶をたぐりよせつつ書かせていただきました。

未改善

40代

女性

2011年10月23日

09:33

髪や地肌の変化はよくわかりません。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー 白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
髪や地肌の変化はよくわかりません。

髪の毛

20代

女性

2011年10月19日

20:35

髪や地肌の変化はあまりよくわからなかったのですが、ASVC22をつけて指でなじませていると指に皮脂?垢がついてきて、よくとれているのを実感します。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
お湯洗髪ではなかなかとれなかったべたつきが一回でだいぶとれて髪が軽くなりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
6ヶ月~1年未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
その他


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
髪や地肌の変化はあまりよくわからなかったのですが、ASVC22をつけて指でなじませていると指に皮脂?垢がついてきて、よくとれているのを実感します。私は、頭頂部・後頭部(上のほう)が、べたつくのでそこを中心にASVC22を塗布しています。髪を細かく分けながら少しづつ塗布していって、最後に指の腹で全体をなじませています。地肌の温かさでよくなじみます。

未改善

30代

女性

2011年10月17日

22:14

お湯洗髪ですが、私の場合は試行錯誤した結果最初にお湯をかけながら指で頭皮をよくもんでおき、その後にそのままお湯をかけ続けながら、先の丸くなっている櫛で(頭皮を傷つけないように)梳かすように行っています

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
その他


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
お湯洗髪ですが、私の場合は試行錯誤した結果最初にお湯をかけながら指で頭皮をよくもんでおき、その後にそのままお湯をかけ続けながら、先の丸くなっている櫛で(頭皮を傷つけないように)梳かすように行っています。(うつむいてうなじからおでこの方向にとかすとより汚れが取れるような気がして気持ちが良いです)この方法が一番すっきりして、シャンプーしなくても大丈夫にはなりました、が、どうしても毛先がパサついてしまい、ちょっと悩んでいます。今のところドライヤーする前に(あとだとべた付く為)オイルをなじませています。他の方法も模索中。。なので、ASVC22はもっぱらお顔に使わせていただきました。なるべく毎日使用するようにしています。ぴりぴりする日もあればそうでない日もあります。今のところハッキリとした変化はないように思います。。にきび跡、アトピー跡、そばかすが消えるといいなと思っています。

肌荒れ

40代

女性

2011年10月11日

12:46

モニター申し込み前から、湯シャンはできていたので、ASVC22は主に顔、首、肩、手に使用しています。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
肌のガサガサが少しずつ取れ、柔らかくなって来ました。手の甲にあった引っ掻きによるテカリも取れ、正常な肌に近づいて来ました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
6ヶ月~1年未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
なし


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
モニター申し込み前から、湯シャンはできていたので、ASVC22は主に顔、首、肩、手に使用しています。脱ステから一年、肌は回復してきているところでしたが、ASVC22使用後はまず粉ふきが無くなり、日に日にザラツキ感が少なくなって行きました。首などはしきりに引っ掻いていたので、肌理も荒れ放題で人に見せられませんでしたが、次第に肌理が整ってきました。肌の綺麗な人にはまだまだかないませんが、だいぶ人並に近づいてきていると思います。ただ、もともとニキビなどあまりできない乾燥タイプの肌質のせいか、入浴時に手ぬぐいを使うと手の油分が全部持って行かれるようで、指先がガサガサになってしまいました。仕方なくバーユを薄く塗って保護していましたが、2、3日前から手ぬぐいを使わないで入浴してみたら、ガサガサにならずに済みました。石けんも使わないので、体を洗うときは手のひらや指の腹で撫でる感じになります。これでも良いのでしょうか?後ほど、写真を添えて、次のステップへの申し込みをしたいと思っています。これからも、よろしくお願いします。

痒み

30代

女性

2011年10月11日

11:23

お湯洗髪を始めてからしばらくすると、やはり頭皮の油分が気になり始め、髪が少しペタペタする感じが出てきました。そのころちょうどASVC22が届き試したところ、少しましかな?と感じるようになりました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
お湯洗髪を始めてから、地肌のかゆみや湿疹がなくなりました。生え際の湿疹もできなくなりました。あと乾燥もしないのでさらにかゆみがなく快適です。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
お湯洗髪を始めてからしばらくすると、やはり頭皮の油分が気になり始め、髪が少しペタペタする感じが出てきました。そのころちょうどASVC22が届き試したところ、少しましかな?と感じるようになりました。最初一週間毎日試しましたが、その後は1日おきや2日おきで試してみました。毎日ではなくても良い感じです。今はべたつきが気になったときに使っています。ASVC22は最初指でつけていましたが、うまくのびないので、サイトに書かれてあったチューブを直接地肌に塗るというやり方が一番やりやすかったです。塗ったあと指の腹でマッサージしてから流しています。

髪の毛

30代

女性

2011年10月07日

15:56

ASVC22を使い始めて、まだ2週間程度ですのではっきりとした効果はまだ分からないのが、本当のところです。ですが顔のあせもが小さくなった気がしています

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
二ヶ月ほど、湯シャンを実践しておりましたので変わらず続けております、頭皮のベタつきは以前よりなくなりました


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASVC22を使い始めて、まだ2週間程度ですのではっきりとした効果はまだ分からないのが、本当のところです。ですが顔のあせもが小さくなった気がしています(7月から急に顔にはじめてあせもが出来始め、今もひどい状態ですので)あせもがあるものの、ASVC22がしみることは
ありませんでしたし、もうしばらく使い続けてみたいと思います。湯シャンの時にASVC22を使う事はせず皆さんがおっしゃっていた手ぬぐいの使用や分け目をきちんと洗う方法でこなせています。

髪の毛

30代

女性

2011年10月06日

16:10

22は汗に弱いことを知らず、運動後のお風呂に使用してました。湿気や汗水分に強いものであれば尚いいですが、繊細なものだからこその効用なんだとおもいます。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
地肌はオフロ上がり乾かすまでタオルでラップしていますが、タオルを取った瞬間地肌の匂いを感じます。初期の頃よりは、洗髪の際の手に付くべたつきが減りました。匂いは小麦粉シャンをしていてもまだ感じます。髪は洗髪の時はよく抜けますが、髪を10cmほど短くして指通りはよくなりました。22を使った初回はさっぱり感がとてもありましたが7日目には普段通りに感じました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
22は汗に弱いことを知らず、運動後のお風呂に使用してました。湿気や汗水分に強いものであれば尚いいですが、繊細なものだからこその効用なんだとおもいます。ブロッキングをしてから22をぬりこむなんで、時間がないのでチューブ口を櫛代わりに使いました。うちには桶がないので毛先持ち上げ根元まで持ってきて、そこへシャワーを当て髪全体をすすぎ洗いしています。美容室でやってくれるやり方を参考。

ニキビ

10代

男性

2011年10月06日

12:01

にきびが減ってうれしいです。以前は赤にきびがあごにできていましたが、ひどいにきびはできなくなってきました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
にきびが減った


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
わからない


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー シャンプー


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
にきびが減ってうれしいです。以前は赤にきびがあごにできていましたが、ひどいにきびはできなくなってきました。

毛穴の開き

30代

女性

2011年10月02日

16:53

お湯洗髪は洗髪する前のブラッシングがとても大事ですね。お風呂に入る前に念入りにブラシをした時と、簡単にちゃちゃっとブラシしたときとは洗髪後の感じが違いました。これからも続けて行きたいと思います。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
使い始めは頭皮の脂のにおいがしていましたが、使っているうちになくなりました。肌も毛穴が小さくなってきました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
お湯洗髪は洗髪する前のブラッシングがとても大事ですね。お風呂に入る前に念入りにブラシをした時と、簡単にちゃちゃっとブラシしたときとは洗髪後の感じが違いました。これからも続けて行きたいと思います。

髪の毛

40代

女性

2011年09月30日

22:25

ASBC22を使用した方が髪の毛のもつれが少ないと思いました。2ヶ月程前からお湯洗髪をしていましたが、1週間に1度位はシャンプーをしていました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
抜け毛が少し減ったような気がします。
髪に艶が出てきました。
パサパサ感がなくなりました。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ヘアマニキュア


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
ASBC22を使用した方が髪の毛のもつれが少ないと思いました。2ヶ月程前からお湯洗髪をしていましたが、1週間に1度位はシャンプーをしていました。
こちらのサイトを知り、ASVCを頂いてからは、完全にお湯洗髪にしました。
Q1.皆さんが良く書き込みしてあるような、地肌からの角質等は出て来ません、ブラシにも特別汚れも付いていない様に思います、ちゃんと洗えているのでしょうか?

ASBcは顔にも使用しています。2.3日はヒリヒリして直ぐ洗顔していました、今は朝、水洗顔、化粧水、パウダーファンデ、アイメイク、夜はアイメイク落とすのみクレンジング、メガネ拭きで顔をお湯洗顔です。
今ではASBCを塗っても眉辺り以外はヒリヒリしなくなりました。
顎のラインがスベスベして来たような気がします

髪の毛

40代

女性

2011年09月22日

22:28

22を使わせて頂いて、ありがとうございます。初めてインターネットで見たときに、びっくりしました。今まで何も付けないと、乾燥して肌がボロボロになると思ってました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
なかなか湯シャンに踏み切れずいたのですが・今日で、1ヶ月たちました。皆さんのようにサラサラには、なりませんが、何とか続いています。シャンプーだとかゆくなるので、後頭部のべたつき、手に付く、油べたべたべたに我慢すれば、いいのかなーとおもいます。このまま、続けてにます。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
小麦粉シャンプー 白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
22を使わせて頂いて、ありがとうございます。初めてインターネットで見たときに、びっくりしました。今まで何も付けないと、乾燥して肌がボロボロになると思ってました。クレンジングが、合わずヒリヒリ、赤くなり、化粧品かぶれをおこして、自分でも、どうしたらいいか、わかりませんだした。肌の丈夫な母が始めて化粧品かぶれをおこし、親子でモニターをさせて頂いてます
こんなに何も付けないのは、初めてです。22を毎日パックすると、水で流す時、しばらくの間、しっとりしてます。手ぬぐいで、化粧品洗顔なんて、思いもよりませんでしたが、赤みが少しなくなりました。皮膚科に行っても治らなかったのに、薬を付けなくていいので、本当にうれしいです。ありがとうございます。

未改善

40代

女性

2011年09月22日

21:15

何も使わないお湯洗髪に比べて,洗い上がりのごわごわが少ない感じがした。しかし,地肌の脂っぽさが気になった。ASVC22を万遍なく地肌になじませるのが難しい。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
地肌や髪の変化は感じられません。


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
はい


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
シャンプー リンス 白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
何も使わないお湯洗髪に比べて,洗い上がりのごわごわが少ない感じがした。しかし,地肌の脂っぽさが気になった。ASVC22を万遍なく地肌になじませるのが難しい。

未改善

40代

女性

2011年09月22日

16:38

今のところ特に変化は見られません。 若干、両頬の赤みが薄れたかな?という感じです。 これは、禁酒の効果もあるかもしれません。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ない


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
白髪染め


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
今のところ特に変化は見られません。
若干、両頬の赤みが薄れたかな?という感じです。
これは、禁酒の効果もあるかもしれません。

お湯シャンプーですが、ブラシに白い汚れ(脂)が
沢山付着するのが、とても気になります。

毛穴の開き

20代

女性

2011年09月22日

12:25

私はアトピーなのかただの過敏症なのかわかりませんが、しょっちゅう全身痒くなり、我慢できずすぐに掻いてしまうクセがあり、頻繁に病院でステロイドを処方してもらっていました。

▼Q1. 現段階で地肌や髪に変化はありますか?
ある

▽具体的に
顔の肌の毛穴の大きさが目立っていたのですが、確実に小さくなってきました。赤みもだいぶひいてきたと思います。
髪は程よくしっとりしているので広がりが気になる事は全くなくなりました(もちろん頭皮の匂い等はきになりません)


▼Q2. お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか?
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q3. ASVC22、または小麦粉シャンプーを使ってシャンプー・リンスを使わずに洗髪はスムーズにできそうです
使わなくてもできた


▼Q4. 現在、髪や頭皮に使用しているものはありますか?
ない


▼Q5. 試用後の感想や質問、お湯シャンのコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください
私はアトピーなのかただの過敏症なのかわかりませんが、しょっちゅう全身痒くなり、我慢できずすぐに掻いてしまうクセがあり、頻繁に病院でステロイドを処方してもらっていました。
脱ステを目指して痒みと戦ってきましたが、結局我慢できずまたかきむしり、悪化するという悪循環。。。
そこでASVCをつけてみたところすごくしみましたが我慢して放置。洗い流すと痒みがひどくてまた掻いてしました。
掻くといつも血やら汁やら出てくるのですが、この日はけっこうな量がでました。
合ってないのかなとおもいましたが、その後肌の回復がとても早く、新しい皮膚が再生されています。あんなに掻きむしって大変な事になっていたのに。。。
もちろん現在もまだ痒くて掻くのですがそれ以降出血は少なく、汁はでなくなりました。
悪いものが全部出て行っている感じがします。不思議です。
まだ残っているので続けてみます!