皮膚改善の基本情報
皮膚改善の実践
理論とデータ
情報発信
皮膚臨床技術研究会とは

臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,694 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

ニキビ

30代

女性

2013年09月11日

23:25

肌に透明感がでてきて、白ニキビがかなりできなくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
炎症


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
ワセリンのようなクリームを処方されましたが赤みは消えませんでした。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
肌に透明感がでてきて、白ニキビがかなりできなくなりました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない

・具体的に難しい点をお書きください。:
白髪マニュキア使っています。
これがあるとノンシャン、ノン化粧品は意味ないのでは?と矛盾に悩みます。どうしたものでしょうか。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯シャンはとにかく丁寧に流すが基本だと思いました。
特にはじめたばかりのときは、「すすぎすぎかな~もういいかな~」と思ってからさらにしつこく丁寧に流すと脂浮きが少なくなると感じました。
タオルドライもしくは手袋をプラスすると翌日のサラサラ感が味わえます。
そして、安全な毛染めの開発を強くお願いします。

ニキビ

20代

女性

2013年09月11日

22:58

大きなニキビができにくくなりました。小さなニキビはできますが…。しみが若干薄くなったような気がします。ここ一週間ほどムズムズと顔に痒みがあり、小さなぷつぷつと皮ムケが激しいです。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
頭皮湿疹


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

・具体的に:
もう15年ほど前の話ですが、当時は薬の処方と、シャンプーを子供用のものを薄めて使うよう指示があり、その後改善しました。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
大きなニキビができにくくなりました。小さなニキビはできますが…。しみが若干薄くなったような気がします。ここ一週間ほどムズムズと顔に痒みがあり、小さなぷつぷつと皮ムケが激しいです。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
触るクセがなかなか抜けないのと、最近はかゆみに負けて掻いてしまいます。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
最初からぴりぴりした感覚もなくスムーズに使用でき、はだの色身が明るくなった気がします。お湯洗髪前のブラッシング時に、櫛を透す→綿手袋をはめた手で手櫛をする→櫛を通す→綿手袋をはめた手で手櫛をする…を行っています。終わる頃には綿手袋が汚れて目も当てられないほどですが、ブラッシングが終わった時点で髪の毛はサラサラで、その後のお湯洗髪が楽に行える気がします。

毛穴の開き

30代

女性

2013年09月11日

21:23

毛穴が小さくなった気がする しみができてきたorターンオーバーが正常になったため? にきび痕がうすくなった気がする 目の下にうっすら皺ができた

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
薬をぬって治ったが、しばらくしたらさらにひどく再発した


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
毛穴が小さくなった気がする
しみができてきたorターンオーバーが正常になったため?
にきび痕がうすくなった気がする
目の下にうっすら皺ができた


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)

・具体的に難しい点をお書きください。:
人前に出たり撮影がある仕事柄、トラブルがあってもメイクをしなければいけない日があります。
それ以外のときは何もつけていません。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
肌が自分の力で頑張りはじめたのかな?という気がしています。
長年のニキビ痕がなくなるよう、これからも頑張りたいです。

テカリ

40代

女性

2013年09月11日

14:43

毛穴が小さくなり、テカリがなくなってきました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。]
はい

・疾病名:
皮膚炎、かぶれ、アトピー、しゅさ(毛細血管が広がって赤みがある)


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
病院は飲み薬と塗り薬(ステロイド入り)を処方されました。一時的に治って良くなっても、また症状が出て病院へ行くと同じように飲み薬と塗り薬・・・で、どこの病院に行っても同じことの繰り返しでした。毛細毛管の治療と言われレーザー治療もしましたが、火傷をしてしまい、その後の対応に不信感をもち 病院に行けなくなってしまいました。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
毛穴が小さくなり、テカリがなくなってきました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う

・具体的に難しい点をお書きください。:
仕事柄メイクが必要なのと、また赤みとかさつきがあるので、全く化粧をしないでいることが難しいです。休みの日は化粧をしていません。
洗剤は今切り替え中です。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪はこのサイト内でもかかれていたように、湯船に髪をつけて頭皮をふやかしてからシャワーでマッサージ洗いをしています。
シャンプーを使用しなくなってから、髪のかゆみがなくなりました。

赤み

30代

女性

2013年09月09日

01:40

右腕内側がだいぶ綺麗になりました。まだ汗をかくと刺激を感じるのですが、赤みがどれたのであとは色が薄くなっていってくれれば良いと思っています。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
ニキビ
テカリ
赤み


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
湯シャン。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
報告が遅れてしまい申し訳ありません。
3ヶ月間ありがとうございました。
右腕内側がだいぶ綺麗になりました。まだ汗をかくと刺激を感じるのですが、赤みがどれたのであとは色が薄くなっていってくれれば良いと思っています。
左肘はまだ時間がかかりそうですが、はじめの頃よりも綺麗になっています。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
湯シャンが一番苦労しましたので、どなたかの参考になれば。
頭皮が脂っぽく、髪は乾燥毛です。
元はロングヘアでした。
長い髪を少しずつ分けながらシャワーをするのはとても手間がかかりますし疲れます。
髪の汚れも取れづらいですし、絡まりやすく、乾かすのも一苦労。
ロングヘアで湯シャンが上手く行かない方は、思い切って短くすると良いと思います。
ロングヘアのまま何度も挫折したのでショートヘアにした所、本当に楽に洗えるようになり、汚れも良く落とせるようになったのかベタつきがだんだん解消されて、完全移行できました。
あとはいきなりではなくシャンプーを1日置きにしてみることからはじめてみる。
湯シャンのコツをつかめないまま急にシャンプーを止めると、皮脂汚れをためてしまって痒みが出たりしますので、だんだんとシャンプーの回数を減らしていく方法が良いのではないかと思います。
私はそれに並行して普通のシャンプー→アミノ酸系やノンシリコン→ガスールやハーブシャンプー(シカカイ、アワルなど)に変えていくという方法で試しました。

ニキビ

40代

女性

2013年09月06日

15:52

マイナス面から言うとTゾーンのあたりがざらつくことが多く気になります。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
マイナス面から言うとTゾーンのあたりがざらつくことが多く気になります。プラスなことはお湯シャンプーはこちらに登録する前からしていましたが、以前はかぶれているかのように、ニキビができることがありましたが、今はなくなりました。そして、顔はこのおかげかどうかわかりませんが、しみの一部の皮がむけ、少し小さくなりました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
5については推奨のものではありませんが、害の少ないものを使用しており、まだたくさんあるため、変更は難しいです。
8はくせになっているので、気づけば触ってしまうことがあります。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
洗髪はASVCや小麦粉シャンプーを使わなくても、こちらのサイトなどを参考にして、スムーズに移行できました。頭皮全体を部分に分けて丁寧にマッサージしています。
ASVCはお風呂上りに顔に使っています。

未改善

50代

女性

2013年09月06日

11:38

以前からなにもつけていないので変わりません

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない

・具体的に:
以前からなにもつけていないので変わりません


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
短髪なので寝癖がつくことがあります。シャンプーを使用していると寝癖はなかなかとれませんが、お湯だけだと特に何もしなくても1時間ほどすると寝癖は取れていて非常に楽です。
もともと、化粧をするのも面倒だからしない生活でした。ドライヤーをかけたりして寝癖取りをしないで済むのは楽ちんです。

未改善

30代

女性

2013年09月04日

20:30

日中のかゆみが増加 てかり、ザラつき変化なし 日焼けはひいてきた

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
敏感肌 にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
スチーム療法 塗り薬


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
日中のかゆみが増加
てかり、ザラつき変化なし
日焼けはひいてきた


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
前髪が少しでも顔に触れると痒くなるので、再々髪の毛を調整するのに手を洗う手間の余裕が無い
子供が顔に触れてくるのを止められない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪は徐々に移行したほうが良いかもしれない。わたしはいっぺんに移行してから3ヶ月ほどべとつきがとれず、一回だけシャンプーしたらそれ以降まったくベタつきがでなくなった。

毛穴の開き

50代

女性

2013年09月03日

22:24

毛穴が目立たなくなってきました。開始して1カ月ぐらいの頃、特に顔のたるみが改善したように感じました。一番感じるのはひじのごわごわが柔らかくなったのと足の裏の魚の目が小さくなったことです。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
毛穴が目立たなくなってきました。開始して1カ月ぐらいの頃、特に顔のたるみが改善したように感じました。一番感じるのはひじのごわごわが柔らかくなったのと足の裏の魚の目が小さくなったことです。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
8項目を始めたころは肌の改善を感じました。ASVC22を使い始めましたが肌がかわってきた感じはあまり感じません。お湯洗髪にはべたっとした感じが残っていたのがこれを使いだしてからすっきりして快適です。3日に一度ぐらいの頻度で使っていますが、使わない日もべたつかず、朝の髪をブラシで梳くだけできまりますし、生え際の髪がふえてきたように感じます

乾燥

30代

女性

2013年09月02日

21:28

乾燥しなくなった。 むしろてかりが気になります。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
忘れました


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
ぱっと見て塗り薬を渡されましたが、まじめに塗っていても改善の兆しがなかったです。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
乾燥しなくなった。
むしろてかりが気になります。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
後れ毛が顔にかかるとかゆくて触ってしまいます。
それからアレルギーで鼻がかゆくて触ってしまいます。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪はコツがいるようで、なかなかうまくいきません。
丁寧に洗ったつもりでもべたつきやにおいが気になります。

毛穴の開き

20代

女性

2013年09月02日

21:02

鼻と頬の毛穴が小さくなってきたような気がします。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
鼻と頬の毛穴が小さくなってきたような気がします。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
私は昔から顔を触る癖があり、普段は触らないように気を付けていても、つい仕事中に無意識に触ってしまいます。また、お湯洗髪をしているのに髪の毛が顔に触れるとムズムズして、つい手で顔を触ってしまいます。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
試用前はピリピリするのか不安でしたが、ほとんど何も感じることがなかったので、何もつけない生活がしっかり実践できているのかなとホッとしました。新しくニキビが出来ることはほとんど無くなりましたが、ガンコな色素沈着や凸凹はなかなかキレイになりません。8項目の実践を完全達成して次のステップに進みたいです。今後もよろしくお願いします。

乾燥

50代

女性

2013年09月02日

16:34

赤みがだいぶ落ち着いてきた。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
カサつき
アトピー
赤み


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
無意識に顔をさわってしまう事がある。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
赤みがだいぶ落ち着いてきた。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初の頃はとても不安でした。でも、もう化粧品や石鹸は絶対使いたくなかったので、肌が良くなる事を信じてサウンドパックのみの使用で頑張ってみました。月に1度写真を撮る事で良くなってるのを写真で確認する事が出来たので、良かったです。これからも写真で記録を残して行きたい。また不安になった時には最初の頃と比べて良くなってる事を確信してサウンドパックを使用続けていきたいです。
測定フォローの新規申込みが出来る様になったら、是非お願いしたいです。

未改善

40代

女性

2013年08月31日

14:57

これといった変化が、肌に感じられないので。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。]
ない

・具体的に:
これといった変化が、肌に感じられないので。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない

・具体的に難しい点をお書きください。:
私自身は、8項目は実践できているのですが、実践していない家族との共同生活のため、洗濯洗剤を統一できていない、お風呂場での、ボディソープ、シャンプーとの接触。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
現段階では、ASVC22を顔、頭皮に使用して、変化した実感はありません。
私の使い方が悪いのでしょうか…
ASVC22を使用して、ピリピリすることもないのですが、悩みの頬のシミ、おでこのシワ、小鼻の毛穴、目立った変化がないだけなのかもしれませんね。
顔は、何もつけない生活をしだして1年になります。
ASVCで、シミ、シワ、毛穴の改善を期待したいです。

気になるのは、湯シャンしたあと、暫くタオルを頭に巻いて水気を取っているのですが、そのタオルドライしたタオルの臭いを嗅ぐと、血の臭いというか、鉄くさい臭いがするのです。
顔を洗って、拭いたタオルにも。
髪の毛の臭いを嗅いでも、臭いしないのに。

皮脂の臭いでは、ないですよね?
ちなみに、生理ではないのに、です。
どこも出血していないのにです。

赤み

30代

女性

2013年08月31日

10:40

赤味と剥離が、完全とは言えませんが落ち着いてきました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
赤味と剥離が、完全とは言えませんが落ち着いてきました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(8)日常的に手で顔や髪に触らない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
表皮の乾燥としわっぽさが、以前より気になりますが、全体的に改善されてきました。

乾燥

40代

女性

2013年08月30日

00:40

「何もつけない」をはじめて、明日で3週間が経ちますが、顔や全身の肌が以前より乾燥しなくなったような気がします。 特に、湯シャンを始めてからというもの、それまで時々あった頭皮の痒みが全くなくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。]
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
「何もつけない」をはじめて、明日で3週間が経ちますが、顔や全身の肌が以前より乾燥しなくなったような気がします。
特に、湯シャンを始めてからというもの、それまで時々あった頭皮の痒みが全くなくなりました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う

・具体的に難しい点をお書きください。:
海外に住んでおりますので、なかなかその商品が手に入らないという点です。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVCを使い始めてから、まだ3週間ほどしか経っておりませんが、肌の調子はとてもいいです。
また、以前より吹き出物ができにくくなったような気がします。
シミやくすみも取れたらいいなと思っておりますし、このまま3ヶ月間、楽しみながら続けてみようと思います。

毛穴の開き

30代

女性

2013年08月29日

12:04

毛穴の開きが小さくなった。かゆみや乾燥が治まってきた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ


・具体的に:
薬を塗ると一時的ににきびや肌荒れが治まったが、またすぐに新しいにきびが出来た。
薬や処方された化粧水がだんだん肌に合わなくなり、かえっね荒れるようになった。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
毛穴の開きが小さくなった。かゆみや乾燥が治まってきた。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
お風呂用の洗剤を使って洗った浴槽に浸かると、肌が荒れる(主に背中)


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
洗剤を指定品に変更し、ASVCを塗ったら、夏になると出来る首元のかゆみとただれが劇的に改善しました。お湯洗髪は、髪を洗う前に百円ショップのプラスチックのくしで髪をよくとかし、その後剣道用の綿の手袋をはめて洗う方法で落ち着いています。
くしも手袋も安くて洗浄しやすいので、無理なく続けられています。

毛穴の開き

30代

女性

2013年08月29日

09:46

背中のにきびや毛穴の開きは改善されたものの、しみやシワの改善は感じられませんでした。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
毛穴


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
仕事で不織布のマスクを使用するので、洗濯してから使うようにはしていますが、連休などでマスクを使わない時の方が肌の調子がいいので、やはり負担になっているのだと思いました。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
背中のにきびや毛穴の開きは改善されたものの、しみやシワの改善は感じられませんでした。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
モニターを開始した頃から趣味の登山のシーズンが始まってしまい、なるべく日焼け止めを使わないようにはしたものの、登山帽などにもUVカット加工がされており、非接触を完全に実施するのは難しかったです。冬に始めればもっと効果が現れたような気がします。
また、今まで手ぬぐいで手を洗ってごまかしていましたが、推奨のペーパータオルをようやく購入し、本当にまめに手を洗うようになってから肌の調子が良くなったので、自分では触らないように気をつけていても、無意識のうちに顔を触っていたんだと思います。
お湯洗髪には少し苦労しました。最初は髪が長かったこともあり、しっかり洗えてなかったのかベトベトしてしまい、他の方がおっしゃるように本当にさらさらになるのか心配をしていました。それでも続けていたら、今は髪を短くしたこともあり、さらさらになってきていると思います。
できれば主人にもシャンプーや洗顔料などを使ってほしくないので、軽く誘ったらすぐに断られました。使うのが当たり前になっているものをやめるというのは難しいし、汚いような気がして不安なのだと分かるので、自分だけでも続けていこうと思いました。

毛穴の開き

30代

女性

2013年08月28日

21:48

以前に比べ毛穴や赤みが改善しました

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。]
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
以前に比べ毛穴や赤みが改善しました


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた

Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
数か月前から何もつけない生活をしているせいか、その時程の変化はASVCによってみられない気がしています。そういうことはありますか。冬場から始めたので、湯シャンなど、割と抵抗なくできましたが、夏になって、ちょっと自分がヨーグルト臭かった気がします(笑)常在菌が活躍してるのでしょうか。でも、何もつけないすっぴん生活が快適で、心身共にストレスフリーになれて、感謝しています。ただ、あるフェローの方たちが提案してるすべてのことを自分もしようとすると私は、それも負担になってしまいます。自分や、自分のお肌の状態も大切ですが、行き過ぎて、自分の基準に沿わない他のすべてのものを一次刺激性物質として他の人に嫌な印象を与えないように、バランスを保って楽しくこの生活を続けていきたいです。全体の感想になってしまいました。これからも、ASVC続けてみます。

痒み

30代

女性

2013年08月28日

21:36

ちりちりとする強い痒みがなくなってきた。顔の赤みが減った。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
アトピー、湿疹、あせも、シャンプーによる頭皮のかぶれ、顔のアレルギー症状、脂
漏性皮膚炎のような症状でマラセチア菌がでていた。

▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
ステロイド入の塗り薬をくれるだけで治らない。根本的な治療にはならない。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
ちりちりとする強い痒みがなくなってきた。顔の赤みが減った。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASV22は使いやすいです。刺激物に触れてしまっていたときはひりひりして洗い流した後しばらく赤みが残りますが、次の日には消えています。使い始めてから肌自体の状態が良くなってきたように思います。肌が少し白くなったような気がしますが、そのおかげでシミやほくろが目立って来ました。脂漏性皮膚炎のような症状の後遺症の毛穴の色素沈着も目立ってきました。
毛穴の色素沈着、黒ずみもASVで治りますでしょうか?前よりも鏡をみるようになったのでその分、気になるところも増えてきました。外出すると痒みや赤みが出ることが多く、毎日肌の状態が変わります。悪くなったときはかなり落ち込んでしまいますが、メールマガジンを読んで他の皆さんも頑張っていらっしゃることを知り大変励みになっています。
石鹸、シャンプー、リンスを使わなくなったのでお風呂と洗面所がすっきりして嬉しいです。先日サウンドスタイルのタオルを注文しました。できれば今後サウンドスタイルのタオルだけを使うようにしていきたいです。

未改善

30代

女性

2013年08月28日

20:48

病院によって、早く治ったり治らなかったり。転勤族なので、同じ病院に通い続けられない

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

・具体的に:
病院によって、よかったり、わるかったり


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
病院によって、早く治ったり治らなかったり。転勤族なので、同じ病院に通い続けられない


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
トップクリアリキッドを買ったものの、買い置きの洗剤が終わってから移行したい。
クリーニングでしか洗えないものはどうしたらいいかわからない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22は、最初顔でしみたのですが、慣れたら快適になりました。湯シャン移行が頭がかゆくなり、ベットリ感が否めないです。もともと湯シャンに移行中だったので、申し込んでから、シャンプーを徐々に減らし、先週からシャンプーを使っていません。
3週間前、美容室に行ったら、シャンプーでかゆくなり、次回はシャンプーことわるか悩んでいます。

未改善

20代

女性

2013年08月28日

13:32

職場での接触が避けられないため、ASVCで赤くなってしまい全く使えなかった。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
特にない


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
工場勤務なので、加工油や洗浄剤などの揮発性物質を避けられなかった。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
1.全く満足していない

具体的にはいかがでしたでしょうか。
職場での接触が避けられないため、ASVCで赤くなってしまい全く使えなかった。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
職場での接触がどうしても避けられないため、ASVCで赤くなってしまい全く使えませんでした。残念です。

ニキビ

10代

男性

2013年08月27日

07:15

すごくきれいになってきました。頬いっぱいにあったにきびの範囲が今は直径5センチくらいになりました。てかりもだいぶおさまり、びっくりしています。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ


・具体的に:
二つの皮膚科へ行きました。一つ目は冬だったせいもあり、乾燥がひどかったので、保湿剤を処方され、乾燥がなくなってから飲み薬に切り替えて治していくはずだったのですが、乾燥かにきびか素人目には分からず、乾燥がなくなっているか判断できず、忙しいのもあってそのまま行かずに終わりました。
二つ目の病院は、肌を軟膏の薬で削るピーリングのような処方をされました。薬の副作用がホルモンのバランスを崩すようなことが書かれていたので、怖いなと思いながら、1クール(3週間)行いましたが、あまり変わらず行くのを辞めました。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。]
ある

・具体的に:
すごくきれいになってきました。頬いっぱいにあったにきびの範囲が今は直径5センチくらいになりました。てかりもだいぶおさまり、びっくりしています。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
かゆいようで、ときどき顔のにきびのあたりや頭を掻いている姿を見ます。触らないようにたぶんがんばれそうとのことです。(すみません、今頃ですが、母代筆しています)


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
頭にもにきびがあったり、頭はかゆいけど、シャンプーを使っているときから続いているようです。
ASVC22を使わずにお湯洗髪に切り替えられました。
顔の塗布も1週間に1回程度です。

全て

30代

女性

2013年08月26日

11:42

いま現在、7月から少しまた調子がいまいちなようで、正直気にはしています。頂いたクリームを塗ってもこの数週間なかなか。 ですが、その直前頃ー6月あたりは本当に肌が改善され大喜びしました!

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
ニキビ
しみ
シワ
毛穴
カサつき

その他にありましたらご記入ください
全体的に肌のトーンが均一に改善されたような


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
いまだにそうですが、肌に触れないようにということがとにかく難しかったです。
直接身につける衣服はまだ良いのですが、ソファや寝具、クッションなどに関しては指定洗剤で洗うには限界があり神経質になりました。
職場や外出先でもあらゆるものがそうで…あとはやはり実家の家族と過ごすときなど…。
車もそうで、外部で検査や掃除を受けて戻ってきた後かなり気になりました。
最近では美容室…がんばってシャンプーをお断りしてお湯で流すだけにしてもらっても、座席を倒すと同時に待ったなしで目隠しのタオルが顔面にかけられるなど…。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
いま現在、7月から少しまた調子がいまいちなようで、正直気にはしています。頂いたクリームを塗ってもこの数週間なかなか。
ですが、その直前頃ー6月あたりは本当に肌が改善され大喜びしました!
もう9月になりますし、涼しくなれば汗や体調などに左右されることも減り、現在の不調気味もまた治ると思います。

季節や心身の調子、行動する環境によって上がり下がり、進んでは戻り、があって当然です。
生きている証拠だし、不調の現れはもっと良くなるその前触れ(波)だと思えるようになりました。
肌だけではなく、このような心(気持ち)の成長も得ることが出来ました。
すぐに結果を出そうとする私がだいぶ変わりました。

満足です。
そして今後、自分でより満足を増やしていこうと思います。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望する


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
アドバイスなど偉そうに言えることなんてありません。

ただ、小さな努力を毎日重ね、小さな喜びや発見を見つけるうちに、肌はかならず応え、前進していくと思います。
あきらめないこと、気持ちが一番大切。
でも絶対に必要なのは、まず心と身の健康。
でなければその一番大切な気持ちもついて来ない。

遅いアンケートの回答で申し訳ありませんでした。
良い調子の写真を添付したくて、でもこのところいまいちで、で、先延ばしするようにジリジリしていました。
本当に余談ですが、実は過度なダイエットの影響が暑さもあって肌に出てきたのだと思います。
病院にお世話になったり、心配から夫に叱られたり、…、
あらためて心身を大切にし、肌も良くしていこうと決めました。
このような画面上ではやはりうまくお伝えできませんが、たくさん気づくことがありました。肌を良くすること以上に、何と言いますか…学びました。自分の良くない部分(性分)を変える一歩を与えてもらいました。
ありがとうございます。

丸々が自身での気付きということでは本当になく、お顔も見たことのない牛田先生から与えて頂きました。

毛穴の開き

40代

女性

2013年08月25日

08:44

鼻の頭の毛穴がしまってきたような気がする。 二週間目くらいに、頬から顎にかけて、薄皮のように所々剥けてきた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。]
はい

・疾病名:
シミ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
レーザーで顔のシミ取りをしたが、またシミが同じ場所に出来て、以前よリ濃くなってしまった。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
鼻の頭の毛穴がしまってきたような気がする。

二週間目くらいに、頬から顎にかけて、薄皮のように所々剥けてきた。

はじめはツッパリ感かんがあったが、三日ほどで慣れて、手ぬぐい洗顔後、何もつけなくてよいから楽だし、違和感もなく、スムーズに続けていけそうです。

洗顔後、秘密のファンデだけはつけていますが、夕方までちゃんとついているので、仕事にも支障はありません。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪は三日目までは、痒くて臭いので続けられるかなと心配しましまが、五日目から痒みも無くなり、小麦粉シャンプーもしなくてもよくなりました。

気になるのは、脂臭いにおいがすることです。
近くに人が来ると、自分の頭が臭いかな?と気になります。
何か対処法はありませんでしょうか?

乾燥

60代

女性

2013年08月25日

08:26

はっきりした変化ではないですが、肌がしっとりしてきた気がします。 ふきでものも出なくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
はっきりした変化ではないですが、肌がしっとりしてきた気がします。
ふきでものも出なくなりました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
私はベリーショートにしているので、お湯洗髪は比較的簡単です。水道水の塩素が悪いと聞き、塩素を中和するビタミンC入りのシャワーヘッドに変えました。
今のところ、ASVCとそのシャワーで髪の調子はいいです。
これからも、ASVCを続けていきたいと思っています。

毛穴の開き

40代

女性

2013年08月23日

22:28

毛穴に詰まっていたものが徐々にとれはじめています。 とれてしまったところは、毛穴が小さくなったようです。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
ニキビ 虫か植物のかぶれ シミ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

・具体的に:
「はい」、というか「どちらともいえる」です。

ニキビは、塗り薬と生活上の注意点は納得できませんでしたが、飲み薬が効いておさまったので、すぐに気にならなくなり、薬の服用もつづけませんでした。

虫かぶれは、どうもステロイド軟膏だったようですが、毛虫等による強いかゆみと腫れであったので、数日の塗布で回復して楽でした。

シミは、肝斑については服用のビタミンCを処方され、かなり続けないと効果が無いと言われました。途中で諦めました。
老人性のシミについては特に治療法は提示されませんでした。

以上の3点は、同一の皮膚科です。

シミについて、不満があったので、美容についても力を入れている別の皮膚科を受診
しました。

肝斑については、トラネキサム酸の服用。老人性のシミ(比較的丸くはっきりしてい
る)についてはレーザーとういう判断でした。

トラネキサム酸は28日間、(たまに飲むのを忘れましたが)続けましたが、それほど
の効果は感じられませんでした。

レーザーについては9月4日の予約でまだ受けていません。
受けるかキャンセルするか、・・・まだ迷っています。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。]
ある

・具体的に:
毛穴に詰まっていたものが徐々にとれはじめています。
とれてしまったところは、毛穴が小さくなったようです。

ついつい自分で取ってしまったところはまたはじめからやり直し、な感じがあるので、
飛び出している角栓が気になっても、じっと我慢をしています。

シミにはピンポイントパックをはじめましたが、まだ変化を感じられません。

自分では肌色、質感、透明感などの変化は、あまりわからないのですが、本当に化粧(ファンデーション等)してないの?と言われます。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
暑いと汗が出るので、顔を拭きたくなります。手にはきっといろいろ付着していると思うので、指定洗剤で洗浄した清潔なタオルを用意して、折りたたんだ内側を顔に当てるよう注意していますが、手で触れた外側と混同してしまったり、ついつい手で髪や顔に触ってしまったりしてしまいます。夕方、集中していたり、忙しい仕事中などが特に多いです。あとは顔がムズムズしたり、鼻水が出たり、コンタクトがずれたり、等の時にも手を洗うことができていない時が多いです。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯シャンプーは、最初の内は余裕がありましたが、さすがに3週間目でじっとりと重くなり、小麦粉シャンプーを購入しました。快適です。ASVC22は、頭皮に塗布すると、鉄っぽい匂いがしてとれなくなる(わたしだけでしょうか)ので、数回ためしてやめました。小麦粉シャンプーを時々使用して頑張りたいと思います。

シミ・くすみ

40代

女性

2013年08月23日

15:21

真冬でも室内でも365日日焼け止めを塗っていた生活から日焼け止めを全く塗らなくなり、日傘・フェイスカバー・サングラス・帽子で紫外線を防止する生活に変えましたが、日焼けはしていません。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
ニキビ
くすみ
カサつき


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
前髪が邪魔でかきあげてしまう癖があったためいつまでも額のニキビが絶えなかったのが、前髪を伸ばしピンで留めるようになったらニキビがぴたっと治りました。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
真冬でも室内でも365日日焼け止めを塗っていた生活から日焼け止めを全く塗らなくなり、日傘・フェイスカバー・サングラス・帽子で紫外線を防止する生活に変えましたが、日焼けはしていません。
ASVCを塗ることでくすみがとれてきて、顔の輪郭側から透明感が出てきました。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
巷の美容情報を信じて、日焼け止め・クレンジング・ダブル洗顔・美白化粧品を20年間続けてもシミが増える一方でそのやり方に疑問を持っていたところ、何もつけない生活を始めることで、肌本来の健康な力が戻ってきました。
始めるまでは信じられなく勇気が要り、最初の1ヶ月が乾燥がひどく不安になりましたが、2ヶ月目から肌が慣れてきて日に日に元気になってきました。
特にASVCを塗ることにより肌に透明感が出てきました。
私はこの生活を始めることで人生が変わりました。何を試しても肌のトラブルが改善しない肌が弱い方は、是非この生活をお勧めします。

シミ・くすみ

40代

女性

2013年08月23日

13:05

手触りは以前より悪くなっているが、遠目に鏡を見ると7~8年前くらいの雰囲気になっている。(顔が上がっているのだろうか?)肌の調子が絶好調ではないのに不思議! だけど、顔色もはっきり明るくなっている。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
手触りは以前より悪くなっているが、遠目に鏡を見ると7~8年前くらいの雰囲気になっている。(顔が上がっているのだろうか?)肌の調子が絶好調ではないのに不思議!
だけど、顔色もはっきり明るくなっている。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
風で乱れたり、本を読んでいるときに垂れてきたりした髪の毛を触ってしまう。ここ数日はクリップで髪が落ちてこないように留めるようにしている。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪はいろいろと試しましたが、湯船に潜るのが一番いいように思います。お湯の中だと、頭皮のマッサージもとてもしやすいのです。湯船への抜け毛が気になるので、家族の中で最後に入浴して、仰向けに髪を湯につけたり、うつぶせに潜ってみたりと、子どものように楽しんでいます。

ニキビ

40代

女性

2013年08月23日

12:28

背中のにきび・湿疹がなくなった。顔のくすみがなくなり、Tゾーンの油がおさまり、毛穴がちいさくなった。肌が少し白くなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
背中にきび・湿疹、尋常性乾癬


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
尋常性乾癬については、完治まで約6年かかりました。今も少し右ひじに残っています。背中にきび・湿疹については一時的に引きましたが、すぐできて繰り返していました。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。]
ある

・具体的に:
背中のにきび・湿疹がなくなった。顔のくすみがなくなり、Tゾーンの油がおさまり、
毛穴がちいさくなった。肌が少し白くなりました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯先発は、初日からベタベタ感やあぶらうきなど全くなく、髪の毛も乾かした後はサラサラでした。ただ、一番の問題は、臭いです。臭いに敏感なので余計に気になります。シャンプーを使ってた時はいい臭いがしていましたから…
お湯洗髪を続けるにつれ、地肌がきれいになっているのを実感します。油性なので、シャンプーのときは夏場は夕方地肌がベトつきがありましたが、今は殆どないです。
それから、SOUNDの洗髪セットで購入した小麦シャンプーを使用すると、ほぼ無臭になったようです(いつも子供にチェックしてもらっています)それまでは、自分で小麦シャンプーを作っていたのですが…しかも洗い上りが更にスッキリし髪の毛も更にサラサラになりました。
ありがとうございます!はじめから、こちらで購入し使用すればよかったです。
この調子で頑張っていきたいと思います。

シミ・くすみ

30代

女性

2013年08月23日

11:21

くすみがなくなりワントーン肌が明るくなりました。 にきびがよくでていましたが、あまり出なくなりました。 少しでますが、そういう時は、帽子の接触や布団の接触など原因が分かるようになりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
アレルギー性皮膚炎?(アトピーではありませんが、日焼け止めでかぶれて似たような状態でした。)


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
病院によって、違う病名を言われ、結局何かよく分からなかったです。薬を毎日塗るとよくなって行きましたが、また再発を繰り返していました。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
くすみがなくなりワントーン肌が明るくなりました。
にきびがよくでていましたが、あまり出なくなりました。
少しでますが、そういう時は、帽子の接触や布団の接触など原因が分かるようになりました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
(6)ペットを飼っているので、排泄物の処理後は除菌・消臭スプレーを使用しています。推奨のペーパータオルで手洗するようにしています。
(8)寝ている間は、無意識ににきびを触ってしまっています。
かゆくなるので、無意識ににきびをかきむしって、跡が残ってしまっています。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVC22での洗髪はうまくいきませんでしたが、小麦粉シャンプーなら液体なので、行き渡らせやすくうまく行きました。
髪がもつれやすい髪質なので、地肌を洗うのが難しいです。よくブラッシングをしても濡らすとゴワゴワともつれが出て、地肌に辿りつけにくくなります。でも小麦粉シャンプーだとうまく行きます。

シミ・くすみ

40代

女性

2013年08月23日

07:54

肌荒れがあった時にサウンドパックを使った次の日は改善されていました。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
くすみ
カサつき


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
整髪料を使った時の洗髪


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
肌荒れがあった時にサウンドパックを使った次の日は改善されていました。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
何もつけない事は簡単な様で難しかったですが続けて行けば肌のトラブルもなくなると信じてやってみたいと思います。オススメの整髪料ワックスがあれば教えて欲しいです。

痒み

30代

女性

2013年08月21日

21:36

痒みがなくなりました。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
くすみ
毛穴
テカリ


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
小さい子どもがいる為に肌に触られる事が多い。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
痒みがなくなりました。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
夏は、汗で湯シャンが難しいと思うので、秋から始めると比較的楽だと思います

ニキビ

20代

女性

2013年08月21日

07:20

ニキビができてもすぐ治るようになりました

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
改善されませんでした


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
ニキビができてもすぐ治るようになりました


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
寝ている間に顔を触ってしまいます


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
洗顔後に精製水を使用するのはだめですか?

髪の毛

20代

女性

2013年08月20日

23:12

足や体の湿疹の赤みは薄くなったような気がしますがまだ、はっきりとはいえず。。 ただ、お湯洗髪をはじめ、ブロンドで痛んだ私の髪の毛はやり始めごわごわでしたが、 不思議なことになんだかさらさらしてます。。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。]
はい

・疾病名:
ニキビ、アレルギーなど


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
有名な医者にかかってもなおらず、それどころか大変悪化し、病院ジプシーにはまり、
病院がいかにいい加減なところが多いかも見てきたので飽き飽きしてしまい、トラウマになってしまった。今はオーガニックや無農薬、バランスや体の中が喜ぶ食べ物を勉強して独自で実践中。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
足や体の湿疹の赤みは薄くなったような気がしますがまだ、はっきりとはいえず。。
ただ、お湯洗髪をはじめ、ブロンドで痛んだ私の髪の毛はやり始めごわごわでしたが、不思議なことになんだかさらさらしてます。。驚きです笑


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
ASVCは主に体に使っていますがピンポイントで塗るのは難しくなくてうれしいです。
結構、難しくなく、ナチュラルな生活に入っています。ただ仕事柄かちっとメイクするのでやさしく手ぬぐいでこすりとることに気をつけています。
おふろの時間がとっても早くなりました。
だって塗るものがないですからね笑

しわ

40代

女性

2013年08月20日

11:19

いろんな化粧品を使って何とかならないかと悩んでたのが、今回こちらにお世話になって、モニタリングに参加して日に日に肌が改善していったのが嬉しくて毎日鏡を見るのが楽しみになってます。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
ニキビ
しみ
シワ
くすみ
毛穴


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
旅行先でシーツやまくらに接触したりしたとき。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
日に日に肌が荒れるのは年齢のせいだとあきらめ、いろんな化粧品を使って何とかならないかと悩んでたのが、今回こちらにお世話になって、モニタリングに参加して日に日に肌が改善していったのが嬉しくて毎日鏡を見るのが楽しみになってます。何よりも生活そのものがシンプルになって(化粧品、シャンプーなど購入しないですむ)とても身軽な気分です。まだシミは完全にはなくなっていませんが、一年後、二年後の肌が楽しみです。これからも実行し続けます。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
当たり前のように使用している化粧品やシャンプーなどをすっぱり辞めるのは違和感もあって、頭で理解できても実行に移すまでは勇気がいると思います。私も化粧品は違和感もなく止められたのですが、やはり仕事に出たりするときはメイクをしないと
恥ずかしい気持ちがあって時々つけたり、シャンプーも頭皮の臭いがするようでなかなかやめきれずにいましたが、ある日思い切って、全てをゴミ箱に処分してすっぱりやめてみると、肌改善のスピードが速くなりました。今は何の違和感も感じていません。髪もシャンプーをやめた途端、抜け毛が驚くほど減って、綿毛みたいに細かった髪の毛にコシが出てきてます。
肌も、ほうれいせんが薄くなり、肌質がみるみる改善されて、何もつけないのを思い切って実践してよかったと思ってます。

ニキビ

20代

女性

2013年08月19日

18:54

にきびが出来なくなりました。脂性肌だと思っていたのですが顔のベタつきも全くなくなり頬がさらさらになりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
にきびとゆうことで、軽くあしらわれました。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
にきびが出来なくなりました。脂性肌だと思っていたのですが顔のベタつきも全くなくなり頬がさらさらになりました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
にきび跡にはまだ効果がありませんが肌全体が白くなりました。

テカリ

40代

女性

2013年08月19日

09:58

旅行前に3ヶ月旅に出ることを連絡し、クリームを3個送って頂いたけれど、旅の途中で全て使用してしまい、残念ながら完全に3ヶ月継続して利用することができなかった。

▼Q1.モニター期間中に改善した肌トラブルはありますか。
ある

具体的な肌トラブルにチェックをしてください。
テカリ


▼Q2.日常生活で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

具体的な状況をお書きください。
海外に旅行中だったので気候が著しく変わり、日焼け止めが必要なときや、肌が著しく乾燥し(特にすね)、オイルが必要が必要なときがあった。


▼Q3. 3ヶ月間のモニタリングの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

具体的にはいかがでしたでしょうか。
旅行前に3ヶ月旅に出ることを連絡し、クリームを3個送って頂いたけれど、旅の途中で全て使用してしまい、残念ながら完全に3ヶ月継続して利用することができなかった。


▼Q4. 続いて病院での診察を希望しますか
希望しない


▼Q5. モニターを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
今回は様々な気候に遭遇し、最善の肌の状態を保つのが難しかった。特にすねの肌は乾燥と強い日光のため、粉っぽく乾燥してしまい、色々と試したが、なかなか改善しなかった。ASVCを使用していた顔については、特にそういった乾燥によるトラブルはなかったように感じる。旅行中にクリームを使い果たしてしまい、すねの乾燥に利用してその変化をチェックできなかったのが残念だった。

ニキビ

30代

女性

2013年08月17日

08:40

肌の色が白くなった。角栓(毛穴の中に見える白いもの)が減った。フェイスラインのにきびが一部改善した。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

・具体的に:
漢方薬と塗り薬で治った(ただ、薬をやめてしばらくしたら再発した)


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
肌の色が白くなった。角栓(毛穴の中に見える白いもの)が減った。フェイスラインのにきびが一部改善した。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う

・具体的に難しい点をお書きください。:
お湯洗髪に何度も挫折しました。夏で汗をかきやすいのと、何となくにおいが気になって、3日以上もちません。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
1、お湯洗髪についてですが、以前から夕方くらいから前髪を中心にべたつくのが悩みで、「何もつけない生活」にチャレンジしはじめてから、「もしかすると髪が油っぽいのもシャンプーのせいかもしれない」と思い始めているので、何とか成功させたいと思っています。
2、頬の毛穴が開いていて、笑った時に小じわができます。これから涼しい季節になるし、何とかお湯洗髪を成功させて、8項目の全部を達成して、理想のお肌にできるだけ近づけたいと思います。

肌荒れ

30代

女性

2013年08月15日

21:42

お湯シャンに切り替えてから、頭皮の湿疹が収まりました!

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
アトピー性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
病状を抑えるための治療しか行われなかったことが多く、生活習慣や食生活などの原因究明や指導が少なかったです。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
お湯シャンに切り替えてから、頭皮の湿疹が収まりました!


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
栄養士の学校に通っていて、調理実習などで厳しく手を洗う指導を受けてきたので、以前よりは石鹸を使わないようになりましたが、完全に実施するにはまだ抵抗があり時間がかかりそうです


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
使用後はお肌がツルツルになったのと、気持ち色むらがなくなってきた気がします。
痒みに関してですが、私は温熱蕁麻疹があったり汗にものすごくかぶれてしまう肌質なので、痒みが完全にひくには、他にも気を付ける事が多いのだと実感しています。

アトピー性皮膚炎

40代

女性

2013年08月15日

17:17

シャンプーをやめたところ、背中のアトピーが消えた。他の部位のアトピーもほぼ出ていない。また、接触刺激が何かわかるようになったので、日常で避けられるようになった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

・疾病名:
アトピー性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

・具体的に:
薬の処方、接触刺激に対する注意など、病院ではこれが限界であると思った。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
シャンプーをやめたところ、背中のアトピーが消えた。他の部位のアトピーもほぼ出ていない。また、接触刺激が何かわかるようになったので、日常で避けられるようになった。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
浴槽用洗剤は家族が使用している。
手で顔や髪に触るのは癖になっているので注意している。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪以前から、刺激が嫌いであまりシャンプーは使っていなかったのですが、(詰替えて1年持つくらい)それでも全く使わないと劇的に変わりました。
私のなりのコツは、湯船の中に頭ごと浸してしまい、しばらく漬けておくようにしています。