皮膚改善の基本情報
皮膚改善の実践
理論とデータ
情報発信
皮膚臨床技術研究会とは

臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,694 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

毛穴の開き

40代

女性

2015年01月23日

11:13

毛穴が目立たなくなった 驚くほどくすまなくなった パウダーだけの軽いメイクでじゅうぶんになった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴が目立たなくなった
驚くほどくすまなくなった
パウダーだけの軽いメイクでじゅうぶんになった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
職業柄、手を清潔にしないといけないので、石鹸は欠かせない。
髪も接客業なので、臭いやべたつきは絶対だめ。慣れるまでの数日間~数ヶ月なんて期間も無理だから。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
顔や体をお湯洗いにしてから、調子が驚くほどよくなりました。もっとはやく知っておけばよかったです。

髪の毛はどうしても職業柄できないのが残念です。

テカリ

40代

女性

2015年01月22日

19:26

特にASVCがとってもよくて、そのお陰で挫折せずにすみました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、たるみ、毛穴、テカリ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
冬のクリーニングに出した衣類との完全な非接触は難しかったです。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
特にASVCがとってもよくて、そのお陰で挫折せずにすみました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
周りにも肌を褒められるようになり、何もつけないの話をすると非常に興味を持たれます。

家族には強制的に実行させたら、調子がいいみたいで、出来る範囲で挑戦してくれてます。
特に、ニキビで長年悩んでいた3番目の妹は今までどんな化粧品でも病院でも治らなかったのに、肌が見違えてきてものすごく喜んで、私もうれしいです。
やはり、肌にトラブルがあればある程、効果はあるようです。
なかなか、お湯洗髪は難しいようですが、とにかく劇的な変化で、お金もかからなくて、化粧崩れもしないし、テカリもなくなったとっ非常に喜んでいます。
本当に、私と家族の悩みを解決してくれたこちらのサイトに感謝しています。ありがとうございます。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年01月21日

07:42

とても楽です。手間もコストも削減出来て以前より肌の調子がいいです!

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、たるみ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
お湯シャンプーだと家族に頭が臭うと言われました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
とても楽です。手間もコストも削減出来て以前より肌の調子がいいです!


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
気長に続けることです。成果は必ずあると思います。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年01月20日

23:57

ビタミンを顔にパックしていましたが中々良いです。くすみはほとんど取れて頰のたるみも薄くなりました。毛穴はまだまだですが頰の外側から改善されています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、くすみ、たるみ、毛穴、アレルギー、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
冬、今 真っ最中ですがウール物や洗濯出来ないクリーニングの物を皮膚に触れないようにしたりするのが中々難しかったです。また一度洗ってから使用したマフラーで肌が悪化した事も有りました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
ビタミンを顔にパックしていましたが中々良いです。くすみはほとんど取れて頰のたるみも薄くなりました。毛穴はまだまだですが頰の外側から改善されています。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
20年以上も悩んできた肌トラブルでした。もうどうして良いかわからなくなっていた時に非接触生活のサイトに出会いました。最初は何もつけないことから始まりましたが、その時は今よりひどい状態だったので恥ずかしく、辛かったのですが同じく頑張ってる方や経験者の話をサイトで読み、牛田先生のメールにも勇気づけられて今は綺麗になったねと言った女性社員がこのサイトを読んで実践するようになってます。絶対に綺麗になります。20年間トラブルに悩んできた私が自信持っておすすめします。

シミ・くすみ

30代

女性

2015年01月20日

21:05

乾燥がなかなか良くならないのと、そばかすへの効果はまだ感じられないが、 くすみにはとてもよく作用するので、さらなる効果を期待して継続したい。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
くすみ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
乾燥がなかなか良くならないのと、そばかすへの効果はまだ感じられないが、
くすみにはとてもよく作用するので、さらなる効果を期待して継続したい。

シミ・くすみ

30代

女性

2015年01月20日

21:05

乾燥がなかなか良くならないのと、そばかすへの効果はまだ感じられないが、くすみにはとてもよく作用するので、さらなる効果を期待して継続したい。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
くすみ


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
乾燥がなかなか良くならないのと、そばかすへの効果はまだ感じられないが、くすみにはとてもよく作用するので、さらなる効果を期待して継続したい。

赤み

20代

女性

2015年01月19日

18:41

頬の赤味が落ち着き、まだニキビは出ますが、明らかに始める前よりもできる数は少ないし、すぐに治るようになりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
○○と○○の塗り薬(+時々ビタミン剤)を数年続けた。塗ったからといって肌に特に変化はなく、どうせ変わらないならと薬をやめた。ニキビについて質問をしても、知っているニキビが出来る過程などを話され、ほしい回答は得られなかったのも通院をやめるきっかけだったかも。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
実際に見てもらった方が安心するし、アドバイスなども聞けるから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
頬の赤味が落ち着き、まだニキビは出ますが、明らかに始める前よりもできる数は少ないし、すぐに治るようになりました。
仕事上水に触れる機会が多いので諦めていた右手中指の数年越しのひび割れも、割ることがなくなり赤味も引いてきています。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
(2)ニキビ跡がひどいので、人と接する仕事ということもあり、仕事のある日は化粧を欠かせません。
ただ以前よりも肌の状態はいいので、手ぬぐいで落とせる程度の薄づきメイクにはなりました。
(8)元々顔に触れる癖があって、意識して触れないようにはしていますが気づくと触っていることがまだあります

▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪については、元々2~3日間隔でシャンプーしていたので、お湯でも毎日洗うようになったことで特に難しさなどはありませんでした。シャンプーしていた頃よりちょっとしっとりめな洗い上がりですが、乾くと気にならない程度ですし。
実家住まいなので家族との折り合いをみながらしているのですが、体が痒くなったりまだニキビが出ているので、せめて見られるような肌になれるようにしていきたいです。

全て

30代

女性

2015年01月18日

15:15

最初は、ASVC35がヒリヒリする状態から始まりました。それが、普通に3分使えるようになっただけでも改善に向かったと思っています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、くすみ、たるみ、毛穴、テカリ、カサつき、赤み、乾癬、毛孔性角化症、その他、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
顔は触らなくても、無意識に髪の毛を触ってしまうくせがなかなか直せませんでした。
それとまだすっぴんで会社に出かけることに抵抗があり、週のうち3~4回はお湯で落とせるパウダー をつけています。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
最初は、ASVC35がヒリヒリする状態から始まりました。それが、普通に3分使えるようになっただけでも改善に向かったと思っています。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
もともとがホントにヒドイ状態からスタートしたので、この3ヶ月で良くなりましたが、写真のように赤みが消えません。
まだどこかで接触があるのかもしれませんが、なかなか改善しない赤みに憤りを感じていました。
そんな時、つい先日のメールマガジンで、赤みやほてりについての記事を読んだら、多少の事で一喜一憂せず、焦らず気長に続けてみることにしました。だって、あんなに酷かった肌が3ヶ月でこんなに改善したんですから。
今まで、病院に通っても肌に良いと言われる化粧品を試してきても良くなる気配すらなかったのに…ホントに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもこの非接触生活を続け、目標の赤みが消えるよう頑張りたいと思います。

乾燥

40代

女性

2015年01月18日

13:34

石鹸を使わない事で、肌の乾燥が少なくなった

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
石鹸を使わない事で、肌の乾燥が少なくなった


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(3)日常生活では日焼け止めを使わない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
顔にシミが多い為、日焼け止めを塗らずに外出は難しい。
浴槽を石鹸で洗うと必ず結膜炎になったので、アクリルタワシだけでの浴槽洗いが心配です。
安全に使える風呂掃除用の洗剤があれば知りたい


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活を行い、肌のキメが整ってきたような気がします。朝はタオル洗顔をせず、ぬるま湯で20回ほど洗っているのですが、何回ぐらいが丁度良いのか、探っているところです。まだ、少し乾燥を感じていますが、化粧水を使わずに済んでいるので継続して続けたいと思います。

ニキビ

40代

女性

2015年01月17日

18:33

ニキビ、カサつき、赤みがだいぶ良くなってきました。あとお湯洗髪でひどいくせ毛がストレートになってきました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、カサつき、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
肌の状態が良くない時、何が原因なのか判断できない時は悩みます。そんな時はあまり焦らず、サイトやメルマガを読み返します。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
ニキビ、カサつき、赤みがだいぶ良くなってきました。あとお湯洗髪でひどいくせ毛がストレートになってきました。まだ治りきらない湿疹など悩みもありますが、今後継続して続けていけば、全てにおいて改善していく気がしています。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
始める前は化粧品や洗浄剤を使用しない等、出来るかどうか不安でしたが、サイトやメルマガなどを参考にさせて頂きながら手探りで実行していくうちに、肌の改善や何もつけない心地よさを経験し、このまま続けていく自信がつきました。
自分の性格上、こんなに完璧にやってるはずなのに何故カサつくのか、などとすぐストレスをためてしまいがちなため、あまり無理せず気楽にやっていくように心がけています。
とにかく、必ず肌が良くなっていく方法だと思いますので、非接触生活を日々の当たり前の習慣に組み込んでいくことが、継続のコツなのかなと感じています。

しわ

30代

女性

2015年01月17日

13:22

ほうれい線が消え、色むらがなくなってきました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
薬が合わなかったので、悪化しました。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
肌に本当に良いことを教えてくれそうなので。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
ほうれい線が消え、色むらがなくなってきました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
家族と一緒なので、洗剤などを変えてもらうのは難しいです。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
自分の肌質が変わっていくのが分かり、とても満足です。今までは高い化粧品が良いと思っていたので、いろんなものを肌につけすぎて、にきびができてしまったのだと思います。お金のかからない非接触生活をこれからも続けて行きたいです。

たるみ

40代

女性

2015年01月16日

17:10

お手入れが非常に楽になった上、肌トラブルが改善されました。経済的にも時間的に成果があり嬉しいです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
たるみ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
仕事をしているため、化粧をする必要がありました。それからお湯シャンプーは家族に頭が臭いと言われた時はめげそうでした。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
お手入れが非常に楽になった上、肌トラブルが改善されました。経済的にも時間的に成果があり嬉しいです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
始めは色々と戸惑いがあると思いますが、日常生活の中で、段々と慣れていかれたら結果が出ると思います。気負わずにたのしめたら良いと思います。

しわ

30代

女性

2015年01月16日

03:37

頬にあった小さなブツブツがなくなり、毛穴も目立たなくなりました。 おでこのシワがかなり薄くなりました。 ASVCを使用し始めてから、さらに肌の調子が整ってきたように思います。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
若い時にニキビに悩み何件か通ったが、その時は治ったように思うけど、また再発を繰り返して、根本的な解決はしなかったから。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
今の肌の状態を知りたいです。それから、今後更に綺麗になる為のアドバイスを頂きたいです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
頬にあった小さなブツブツがなくなり、毛穴も目立たなくなりました。
おでこのシワがかなり薄くなりました。
ASVCを使用し始めてから、さらに肌の調子が整ってきたように思います。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
つい癖で顔や髪を触っている事に気がつきました。
メイクを全くしないというのは抵抗が、ある為、ファンデーションを直接ブラシでつけ、アイメイクはしています。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活を始めて、今までで一番、肌が変わってきている事を実感しています。始めは肌が突っ張ったりして、基礎化粧品を使わない事に違和感がありましたが、今では何も付けない事に慣れ、肌が強くなってきているのを感じます。日頃から何も付けない時間を少しでも増やすように心がけています。
お湯洗髪はまだ効果を感じられておらず、髪の匂いやゴワゴワ、パサパサが気になります。これはどの位で落ち着いてくるのか知りたいです。
お湯洗髪のコツは、獣毛のブラシでブラッシングをしっかりすることだと思います。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年01月15日

19:17

まだ頬の一部ではありますが、つるんとしたお肌が出現しています。毛穴も目立たず赤ちゃんのような肌で周囲と比べると明らかに違います。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、毛穴、テカリ、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
顔を触ってしまうこと。かなり意識しても未だ気づいたら触ってしまっていることがあります。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
まだ頬の一部ではありますが、つるんとしたお肌が出現しています。毛穴も目立たず赤ちゃんのような肌で周囲と比べると明らかに違います。シミも全体的に薄くなってきていますが、もっと驚いたのは黒子が消えつつあることです。成人してからできた黒子ですが、周囲を肌色の幕が囲むようにしながら小さくなってきているのに感動しています。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
風邪で発熱し、3日間仕事を休んだ期間がありました。以前なら3日間入浴できなければ顔も髪も脂ぎって耐えられない状態になっていましたが、今回は全く気になりませんでした。4日目に入浴し洗髪した時も普段と同じ程度の皮脂量だったのには驚きました。風邪をきっかけに、お肌の皮脂量が正常になってきているのを実感しました。

未改善

40代

女性

2015年01月14日

23:28

頬あたりが少しカサカサです。目の回りの乾燥も気になります。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
特にない


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
頬あたりが少しカサカサです。目の回りの乾燥も気になります。

ニキビ

40代

女性

2015年01月14日

15:21

非接触生活は数年行っていましたが、ASVCを使用し始めて3週間、とても調子がいいです。まだまだ気になるところはありますが、しばらく続けてみたいと思います。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、くすみ、カサつき、アレルギー、赤み、


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活は数年行っていましたが、ASVCを使用し始めて3週間、とても調子がいいです。まだまだ気になるところはありますが、しばらく続けてみたいと思います。まだ一番トラブルの多い排卵期や生理前の状態を見てみないと何とも言えませんが、どうなるのかしっかり観察していきたいと思います。

毛穴の開き

40代

女性

2015年01月14日

11:39

非接触生活を始めてから、なるべくすっぴんで過ごして、肌の調子も良かったのですが、3日ほど前に化粧をしてから口の周りに吹き出物ができたり、頬が部分的にカサカサしています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
毛穴


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活を始めてから、なるべくすっぴんで過ごして、肌の調子も良かったのですが、3日ほど前に化粧をしてから口の周りに吹き出物ができたり、頬が部分的にカサカサしています。
ASVCもピリピリするので、刺激性物質との接触を見直してまた頑張ろうと思います。

ニキビ

40代

女性

2015年01月13日

15:20

初めはASVCで赤みが出て合わないのかと思い、数日休むことが多かったのですが、次第に毎日使っても赤みが出なくなり、接触が上手く断てた時には肌の調子が良いです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、くすみ、毛穴、テカリ、赤み、その他、

▽Q1.はい:その他具体的に
赤みや吹き出物が出にくくなりました!


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
・家族が洗面所と浴室で石鹸を使うので注意するのが大変でした。
・つい顔を触ってしまう癖を治すのは至難の業です...。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
初めはASVCで赤みが出て合わないのかと思い、数日休むことが多かったのですが、次第に毎日使っても赤みが出なくなり、接触が上手く断てた時には肌の調子が良いです。何より、サポートプログラムに参加する前には考えられませんでしたが、この冬、湿度が低い日でもワセリンなしでもヒリヒリしたりすることはなく、乾燥感はほとんどありません。
見た目にきれいな肌とは程遠いですが、私にとってはかなり大きな前進です。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
「私には無理ではないか」と長い間ちゅうちょしていましたが、参加してよかったです。
私にとって”触らない”というのが1番難しい項目ですが、気長に実践していきたいです。
肌の調子と刺激性物質との接触がどう関わってるのか、とても実感できた期間でした。
使用頻度も使う量もだいぶ減りましたが、完全にファンデーションがいらない肌を目指して、これからも自分の肌を労わるべく、非接触の生活を続けていきたいと思います。
これからもまだまだ皆さんのサポート・アドバイスが必要ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
(※どうしたら記録のための写真が上手く撮れるのか、知りたいです...。皆さんどのようなカメラでどのような環境で写されているのでしょう!?...)

肌荒れ

40代

女性

2015年01月13日

11:27

湯シャンやせっけんの不使用は以前からしておりましたが、あごの下に吹き出物が出るようになっていました。今回、完全に、指定洗剤への切り替えをしてから、よくなってきたように思います。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
何かを塗ることに頼るのではなく、根本的治療を考えてくれそうだから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
湯シャンやせっけんの不使用は以前からしておりましたが、あごの下に吹き出物が出るようになっていました。今回、完全に、指定洗剤への切り替えをしてから、よくなってきたように思います。
逆に、以前は日焼け止めを塗っても問題がありませんでしたが、最近は、すぐに肌があれるようになりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
家族に強要できないので、パートナーが風呂掃除をしてくれるときに洗剤を使わないでとは言えない。
ついつい、顔に手をやってしまうことがある。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活だけの肌の改善に停滞を感じたので、ASVC22を申込みました。
まだ1ヶ月経っていませんが、以前より、肌の状態がよく、シミが薄くなってきたような気がしています。
さらなる改善ができるか楽しみです。

テカリ

10代

女性

2015年01月13日

10:41

長年の悩みだったテカリ、ニキビがなくなりました!

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、くすみ、たるみ、毛穴、テカリ


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
長年の悩みだったテカリ、ニキビがなくなりました!親に「一人ドラッグストア」と言われていたほどコスメマニアでした。顔は一日中あぶらの海。始めは肌断食からなんとなく始めていたのですが、あごの酷いニキビが全然回復せず、このHPをみつけ、布団の柔軟剤だ!とハッとしました。翌日全て洗い直し、そうしたらたったの2日で改善。うその様。すっぴんでいられるのが奇跡です。が、冬に入り乾燥がひどくなる一方で、ASVCが乾燥部にしみてしみて使えなくなりました。何か接触があるのかと見直してもどうしても原因がわかりません。かかとのガサガサ乾燥も、クリームを塗っていた頃の方が良かったです。顔もかかともワセリン以外を塗りたくて仕方ないのですが、このメールがいいタイミングで来て思いとどまりました。肝斑は長期戦になりそうです。

アトピー性皮膚炎

30代

女性

2015年01月10日

01:32

当初は痒みと赤みが強く、ステロイド軟膏が手放せない状態でした。現在ステロイドを全く使わなくなり2ヶ月以上が経ちますが、赤み、かゆみともに大きく改善しています。毛穴も目立たなくなってきています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、アトピー性皮膚炎、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
痒みが強く、どうしても頻繁に顔を触ってしまった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
当初は痒みと赤みが強く、ステロイド軟膏が手放せない状態でした。現在ステロイドを全く使わなくなり2ヶ月以上が経ちますが、赤み、かゆみともに大きく改善しています。毛穴も目立たなくなってきています。
また、胸元に常にニキビができていたのが、格段にできなくなりました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ステロイドをやめてしばらくは猛烈なかゆみがあり、眠っている間に掻きむしって朝に顔が真っ赤ということも何度もありました。今も時折痒みがありますが、生活に支障が出ることは殆どなくなり、日に日に改善していく肌を見るのが楽しみになってきています。

ニキビ

40代

女性

2015年01月09日

22:29

肌の状態は順調に回復していると思います。ここ最近立て続けに肌を褒められることがあったり、スッピンですと言うと驚いて二度見されたりしました。やっぱり他人から反応があると嬉しいです。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、しみ、赤み


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
私自身は一番頑固なおデコのニキビ(毛穴詰まり)が気になってはいますが、肌の状態は順調に回復していると思います。ここ最近立て続けに肌を褒められることがあったり、スッピンですと言うと驚いて二度見されたりしました。やっぱり他人から反応があると嬉しいです。

ここに書かせていただいて大丈夫かなと思うのですが、一点質問がございます。私はソフトコンタクトを使用しているのですが、付け外しや手入れの時、手指に油分が残っているとコンタクトが汚れてすぐダメになってしまいます。今まではカリ石鹸で手を洗った後、指定のペーパータオルで手指を拭ってから、コンタクトを洗ったり、顔を洗ったりしていたのですが、サウンドスタイルで購入した洗濯洗剤は非イオン界面活性剤なので、脂肪酸は残らないし、手を洗っても刺激が少ないかもと思い最近手洗いに使用しています。この行為自体何か問題を引き起こす可能性がありますでしょうか?

ニキビ

30代

女性

2015年01月09日

20:13

スキンケア、化粧に時間がかからなくなり楽になりました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、カサつき、赤み


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
スキンケア、化粧に時間がかからなくなり楽になりました。

乾燥

30代

女性

2015年01月09日

19:27

しっとリするようになった。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
カサつき


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
しっとリするようになった。

ニキビ

30代

女性

2015年01月09日

15:02

長時間の車の移動で、片側のほほが日焼けによるダメージを受け、1か月たっても皮膚がガサガサになっています。 日焼け対策だけ、気を付けなければと思いました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、くすみ、毛穴、テカリ、カサつき、

▽Q1.はい:その他具体的に
湿疹


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった

▽Q2.あった:具体的に
洗剤などの生活が整えば、何も問題がなくなりました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
長時間の車の移動で、片側のほほが日焼けによるダメージを受け、1か月たっても皮膚がガサガサになっています。
日焼け対策だけ、気を付けなければと思いました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
本当に何も必要ないのだと、すり込まれた概念から解放されて清々しい気持ちでもあります。
以前よりキレイになったかというと、よくわかりませんが、~しなければならないというストレスから解放されて続けてよかったと思いました。
3か月目までは、接触があるとムズムズしたりかゆくなったり、と苦痛もありましたが、3か月を境に、全くトラブルがおきなくなりました。
個人差はあるかもしれませんが、最初を乗り越えられれば、こんな快適なことはないと感じていますので、チャレンジしている方は、くじけずに頑張っていただきたいと思います。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年01月08日

16:57

くすみがだいぶなくなり、肌が明るくなってきた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
手荒れ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

▽Q2.具体的に
薬を塗ったらすぐに治ったから


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
自分では最善しているかわかりにくい部分もありますし、何かあった時に相談にのってほしいから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
くすみがだいぶなくなり、肌が明るくなってきた。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪はベタつきが気になっていましたが、綿手袋をして乾かすことによってだいぶ気にならなくなりました。
化粧をしないことは最初はかなりストレスでしたが、慣れてくると楽だし、経済的でいいです。
ニキビも改善してきてるような気はしますが、まだまだあるのでそれが今の悩みです。

乾燥

40代

女性

2015年01月08日

14:09

体が弱いためお湯洗髪そのものが重労働であり、完全なお湯洗髪にはまだ至っていな状況であるが、肌は水洗顔のみでとてもなめらかで自然な艶がでるようになり、人から褒められた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
成人性アトピー性皮膚炎、じんましん


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

▽Q2.具体的に
症状が収まった。アトピー性皮膚炎についてはかなり落ち着いた。ただし、じんましんに関しては、再発をくりかえし、完治したとはいえない。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
じんましん治療が当面の課題であるが、内臓疾患と関係しているようなので、表皮だけのケアでは完治は難しいと思われるから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
体が弱いためお湯洗髪そのものが重労働であり、完全なお湯洗髪にはまだ至っていない(シャンプーを用いて1日おきに洗髪、リンスは使用せず)状況であるが、肌は水洗顔のみでとてもなめらかで自然な艶がでるようになり、人から褒められた。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お湯洗髪のみであると時間・体力がかかり、虚弱体質の自分には無理がある。入浴後寝込んでしまった。また水洗顔は完全にできるようになったが、洗顔後たまにクリーム・ワセリンをつけているので、基礎化粧品を脱したとは言えない。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
現在自宅療養中で時間があるため非接触生活にチャレンジしてみたが、8つの条項の実践はかなり難しかった。

肌荒れ

50代

女性

2015年01月08日

12:08

洗顔は石鹸でし、その後は夜は何もつけず、朝のみワセリンを薄く伸ばしていましたが、洗顔に石鹸を使用することをやめたら肌が以前よりもきれいになりました。皮脂が天然の塾リームとなっているのだと思います。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
薬を塗ったりと治療をすれば良くなるが、すぐにまた繰り返し、だんだんとその頻度は高くなり、根本的に治癒することはなかったから。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
直接診てもらいアドバイスを聞きたい。今は手のひらがひどく なかなかよくならない。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
洗顔は石鹸でし、その後は夜は何もつけず、朝のみワセリンを薄く伸ばしていましたが、洗顔に石鹸を使用することをやめたら肌が以前よりもきれいになりました。皮脂が天然の塾リームとなっているのだと思います。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お風呂掃除にはどうしても洗剤を使いたくなってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
『洗顔後肌に何も塗らないから、ファンデーションを塗っても化粧崩れしない』というフレーズを本で読んで踏ん切りがつき、朝何も塗らないでファンデーションをのせました。その2日後にはファンデーションもやめました。もともとファンデーションを塗る習慣はなかったのですが、日焼けが\気になり、UVクリームを塗っていました。ファンデーションのほうが害がないと聞いて、ファンデーションを使用していましたが、日常の紫外線は心配いらないと聞きそれもやめました。

赤み

30代

女性

2015年01月07日

18:06

肌の赤みの改善、原因不明の肌の痒みが治った。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
頭皮湿疹、脂漏性湿疹


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
頭皮湿疹はなんども繰り返し、脂漏性湿疹は、薬を塗った時だけ治るのでキリがなかった。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
ただ薬をだすだけの病院じゃなく、実際に自分の肌を見て、判断、処方、改善点を教えてもらいたい。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
肌の赤みの改善、原因不明の肌の痒みが治った。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
髪を触るクセがあるし、肌の手触りが気になって触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
今までは、荒れた肌を隠すために化粧をし、化粧が崩れては気になって…。すっぴんになれば肌荒れが恥ずかしい思いをしていましたが、すっぴんが美しいというのは自信になりますね。これからも続けて行きたいと思います。

未改善

20代

女性

2015年01月07日

14:40

非接触生活を始めて3週間ですが、酒さ様皮膚炎の湿疹・ほてりは治まってきました。 ただ、にきびが大量発生し、赤みがあります。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
酒さ様皮膚炎、にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
酒さ様皮膚炎は季節の変わり目に繰返していて、このまま一生塗り薬を塗り続けなければいかないのかと憂鬱でした。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
非接触生活をこのまま続けていけるのか、まだ迷いがあります。
なかなか改善しない肌に悲しくなるので、今自分の肌状の況とこれからの対応について直にお話をうかがいたいです。いまだに、以前皮膚科でいただいた塗り薬を塗ってしまうこともあるので、病院でいただいた薬を使用してよいのかどうかもうかがいたいです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
非接触生活を始めて3週間ですが、酒さ様皮膚炎の湿疹・ほてりは治まってきました。
ただ、にきびが大量発生し、赤みがあります。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
(5)冬物の衣類を洗う中性洗剤を市販のものを使っていました。昨日、サウンドスタイルの中性洗剤を購入したので、これからは実践できると思います。
(8)気をつけていますが、長年の癖で顔や髪に触ってしまいます


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
いままで脂性肌だと思っていましたが、脂が出なくなりました。小鼻の黒ずみも改善しました。
ただ、乾燥して皮がむけ、ニキビができたこのとのない頬に大きなニキビができて困っています。
お湯洗髪は、髪を乾かす際に綿手袋をすることで、格段に髪のベタつきがなくなりました。

黒ずみ

30代

女性

2015年01月06日

20:40

思い切って洗剤を変えて2度洗いしたところ、鼻の黒ずみが無くなり、頬の毛穴が小さくなり、びっくりしたのと同時に、もっと早く洗剤を切り替えていればと後悔しました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、しみ、シワ、くすみ、毛穴、テカリ、カサつき、赤み、


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
マスターコースが始まって3週間経ちました。途中、ASVCが肌に弾いてしまうと質問をメールしたところ、すぐにお返事を頂いて、使用量を減らして薄く伸ばしたら、弾くことなく密着しました。迅速なお返事をありがとうございました。
最初は洗剤を重要視しておらず、今のが使い終わってから…と思っていましたが、なかなか肌が良くならないので、思い切って洗剤を変えて2度洗いしたところ、鼻の黒ずみが無くなり、頬の毛穴が小さくなり、びっくりしたのと同時に、もっと早く洗剤を切り替えていればと後悔しました。洗剤を変えたら衣類が心なしか軽く感じて、なんだか気持ちも良いです。
間接接触も色々と発見し、最近気がついたのは、小麦粉シャンプーを作る時に使う小鍋とゴムべらを、食器洗い洗剤で洗っていたことに気がついて、今はペーパータオルで洗っています。

それ以降、8項目すべて実践しています。ASVCも、ピリピリがほとんど感じなくなりました。

先週、年末年始で実家に帰省し、家族で二泊三日の温泉旅行に行くまでは、順調でした。出来る限りの事は努力しました。指定の洗剤で洗ったタオル、手ぬぐい、綿手袋、そして指定のペーパータオルを大量に持参し、温泉の布団に寝る時も、持参したタオルをピンで留めて顔に触れないようにしたり、大浴場の蛇口をペーパータオルで拭ったり… それでも、やっぱり荒れてしまいました…。

帰ってきてから、顔中、特に顎周りと額に出来たニキビやブツブツを触ってしまい、潰してしまい… 口角には今まで見たことのない色素沈着… ホテルのお手拭きで口を拭いたから⁉︎…もう、泣きたくなりました。また出だしに逆戻りみたいです。そんな時、白木さんから「出来ていないと悩む前に、出来ている事に目を向けましょう。」とメールが届いて、グットタイミングですね、心が楽になりました。

ただ、私は仕事がホットヨガのインストラクターなのですが、毎日、長時間、レッスンで汗をかいては、またレッスン、拭いても拭いても大量の汗、スタジオのシャワーを浴びて、スタジオのヨガマットを使います。
努力していることは、汗は指定の洗剤で洗ったタオルを濡らしたもので拭うようにしています。スタジオのタオルは使うのをやめて、自分のタオルを持参しています。スタジオのシャワーを使う時は、蛇口やシャワーヘッドをペーパータオルで拭ってから使っています。

現在、額に無数のブツブツがあり、顎は赤い小さいニキビがたくさん。色素沈着も。
額のブツブツはだんだん少なくなってる気もします。ニキビは以前出来ていたような大きい赤い痛いのはできなくなりました。治るのも早くなりました。小鼻の黒ずみは消えて、頬の毛穴も小さくなって、肌が白くなりました。右だけに小さくあったほうれい線も気づいたら消えてます。

年末年始の帰省と温泉旅行で悪化したのもありますが、仕事で毎日、鏡を見るたびに、もう、私の場合これ以上良くならないのかなぁと少し焦りを感じています。
でも、まだ3週間ですよね。白木さんからのメールと牛田先生のメッセージを読んで、頑張ります。
まずは8項目中、特に8番目を徹底してみます!

シミ・くすみ

40代

女性

2015年01月04日

16:32

肌はずいぶん健康になったと思います。まだまだ不安はありますが、髪の毛も湯シャンに馴染んできました。くじけそうな時に、いつも励まして頂き、ありがとうございました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、テカリ、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
肌はずいぶん健康になったと思います。まだまだ不安はありますが、髪の毛も湯シャンに馴染んできました。くじけそうな時に、いつも励まして頂き、ありがとうございました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
はじめは、不安で不安で、メールで何回も問い合わせをしてしまいました。その都度お返事を頂きありがとうございました。お陰さまでなんとか3ヶ月続けることができました。これからはじめる方は、やはりサポートが不可欠だと感じます。本を手元に置くのもとても良いです。一人では中々続けるのは大変かと思います。でも 本当に肌は健康になります。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年01月03日

18:14

まだまだ完全なる非接触生活は出来ていませんが(サウンドスタイルで購入した化粧をしています)少しづつ、出来る範囲で チャレンジしたいと思います。まだまだ書きたいことは山ほどありますが、次回の時に。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
くすみ、毛穴、その他、


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由
この一カ月で色々と改善しましたが、これからどうなっていくのかが楽しみです。


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
明けましておめでとうございます。今年も色々と勉強させて頂きますので、宜しくお願い致します。

アンケート遅くなって申し訳ございませんでした。

正式に接触生活を始めたのはasvが届いてからで、切りの良い12/1からスタートしました。御本を拝読したのが9月末。そこから簡単に実践できる事、身体、顔を石鹸で洗わない事は実践してきました。ですので身体、顔は12月スタート時でも
毛穴の開き、首のサメ肌の改善はみられました。asvを使用してからは、格段とくすみが消えたので、しみが浮き上がって
、余計に目立つ様になりましたが、これも改善の兆しだと考えてます。私の肌は普通、弱いの境界あたりなので、すぐに
何かに反応してしまう事はないのですが、何も塗らない生活を始めて、今までには無かった、かさつきや赤みが出たりすると、何か塗らないと!と反射的に思ってしまう事があります。また、やっぱり寒いから防御しとかないと余計にひどくなるよ~ってもう一人の自分に囁かれます。長い間の思い込み(洗脳?)って怖いですね。。。

この講座を受ける一つのきっかけは湯シャンでした。40歳後半にもなってきますと、女性ホルモンの影響で髪が少なくなってきまして、これ以上減りたくないという思いから、シャンプーをハーブシャンプーなどに変えたり、他の方法も色々と検索したりしていたのですが、湯シャンをしようとはあまり考えていませんでした。以前に宇津木先生の御本も拝読
してましたが、私はそこまでは無理だと思っていましたが、牛田先生の御本を拝読して、私にも出来るかも!と希望が
沸き、今回の応募となりましたが、がしかし!やっぱり洗髪は難しい。皆様のやり方を習って、手袋、ブラッシングなどしても、あ風呂上がりに、おじさんの臭いが(失礼!)してるんですが、これはやっぱり洗い方が足らないからでしょうか?
私は髪が長いので昨日は倍量で小麦シャンプーで洗ったら、かなりましになりました。
小麦シャンプーはなるべく使用しないようにしてますが、とうしても人と近くに接する機会がある時は事前に洗うようにしています。今はだいたい二週間に1回ほどにしてますが、臭ったら小麦シャンプーを使用するでも良いのでしょうか?

この二日酔い明けのおじさんの臭い(これは私だけですかね。。)が毎日、ふっとした時に臭ってくるのが、たまらなく嫌です。この臭いが気になるので、地下鉄のホームにいる時は、風で他の人に臭わせたらダメだと思い、風上に立たないようにしたりして、結構、普段の生活で苦労してます(汗)

まだまだ完全なる非接触生活は出来ていませんが(サウンドスタイルで購入した化粧をしています)少しづつ、出来る範囲で
チャレンジしたいと思います。まだまだ書きたいことは山ほどありますが、次回の時に。

ありがとうございました。

毛穴の開き

30代

女性

2015年01月01日

17:51

フェイスラインのニキビがよくなったり悪くなったりを繰り返していて、今は始めたころに逆戻りしてしまった感じです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、テカリ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
しばらくはお湯洗髪をしていると髪のべたつきが取れず、1週間に1回くらいはシャンプーで洗ってしまっていました。今は小麦シャンプーのおかげで髪もサラサラになり、つやも出てきました。また今はまだノーメイクで外出することにかなり抵抗があるため、人に会わないときにしかファンデーションなしでは出かけられません。サウンドスタイルのファンデーションを薄くつけることで心理的な負担を軽くしています。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
2.あまり満足していない

▽Q3.具体的に
フェイスラインのニキビがよくなったり悪くなったりを繰り返していて、今は始めたころに逆戻りしてしまった感じです。ここ最近年末でお酒を飲む機会が多く、いつもお酒を飲むとあごニキビができてしまうのですが、赤いニキビがたくさんできてしまいました。非接触生活(外からの手当て)だけではやっぱりだめなのかな…とくじけそうになっており、ASVCが使いたいなあと思いました。そういえばフェローの認定を受けたっけ?というのがわからなくなって、このフォームで入力しているところです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
非接触生活をはじめてから、毛穴が劇的に改善しました。お金もかからないし、経済的にもかなり楽な方法だと思います。私の次の目標は新しいニキビができないようにすることです。一番難関そうなお湯洗髪も成功したことですし、これからも続けていくつもりです。

シミ・くすみ

50代

女性

2014年12月29日

21:07

完全に悩みが解消したわけではありませんが、きちんと実践できてなくても自分の注意すべきポイントがいくつかはっきりしたことは素晴らしい収穫でした。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、毛穴、テカリ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
仕事がリラクゼーション業のため施術後手についたマッサージオイルやフットクリームやジェルなどを落とすのにどうしても石鹸での頻繁な手洗いが欠かせず、手荒れの改善がすすまなかったことです。また接客業のためオーナーの見る目は年齢の高いスタッフほどきちんとファンデをつけてしっかり化粧すべきと厳しく、理解が得られないことです。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
完全に悩みが解消したわけではありませんが、きちんと実践できてなくても自分の注意すべきポイントがいくつかはっきりしたことは素晴らしい収穫でした。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
完璧さを求めると絶対に挫折します。何ができていて、何ができていないか認識するだけでも進歩につながります。そのうえで8項目の実践にチャレンジしていけば、思ったほどではなくても必ず結果はついてくると思います。小さな結果でもなんだか嬉しく、なんとなく励みになるものです。

シミ・くすみ

30代

女性

2014年12月27日

22:10

肌全体のくすみがとれて、シミも薄くなってきているようです。顔の赤みも落ち着いてきていましたが、寒くなるにつれまた赤くなってきてしまいました。ニキビも相変わらず口周りは出たり出来なかったり・・・

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、くすみ、赤み、


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
肌全体のくすみがとれて、シミも薄くなってきているようです。顔の赤みも落ち着いてきていましたが、寒くなるにつれまた赤くなってきてしまいました。ニキビも相変わらず口周りは出たり出来なかったり・・・
改善されることを願ってこれからも続けてみます。

テカリ

40代

女性

2014年12月26日

21:59

洗顔料や基礎化粧品を使わなくても何の不自由もなく、かさつきもない冬を迎えられて嬉しいです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
テカリ、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
ドライクリーニングに出した衣服を触れないように。とか台所洗剤。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
洗顔料や基礎化粧品を使わなくても何の不自由もなく、かさつきもない冬を迎えられて嬉しいです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
洗顔で必要な脂を取り、基礎化粧品で誤魔化していた日々は本当にお金と時間の無駄だったと痛感しています。今後の課題は夏に日焼け止めをいかに使わずに過ごすか?です。外仕事なので、日焼けとは毎日戦いですが、工夫して乗り切れたら良いな。と思います。
自分自身は非接触生活のプログラムで納得して柔軟剤無しの洗濯や湯シャンを行ってますが、なかなか家族までは強制できないし、理解を得るのも難しい事もあります。(例:シャンプーの香りのしない頭に対して)ですが、継続は力なりなので、これからもメールマガジンを読んで続けて行こうとお思います。これからも宜しくお願いします。

毛穴の開き

40代

女性

2014年12月26日

19:53

ASVCが固くてかなり厚塗りになってしまいます。どうやったら薄く塗れるのか知りたいです。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
毛穴


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCが固くてかなり厚塗りになってしまいます。どうやったら薄く塗れるのか知りたいです。

たるみ

40代

女性

2014年12月25日

22:49

サウンドパックを使い始めて,色むらというかうっすらあったデコボコ感が改善されたように思います。 全体的なたるみも少し良くなった気がします。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ

▽疾病名


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▽Q2.具体的に


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
通院が必要なほど特に肌の状態がひどいわけではないので。

▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
サウンドパックを使い始めて,色むらというかうっすらあったデコボコ感が改善されたように思います。
全体的なたるみも少し良くなった気がします。

▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満

▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた

▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
コートやダウンジャケット等はどうしても首や手のあたりに触れてしまう
前髪をポンパにしてから顔には割とさわらないようにできたが髪には触ってしまう

▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
始めるにあたってスターターキットやサウンドスタイルのファンデーション等も買ったので割とスムーズに開始できました。逆にファンデーションは買わなくてもよかったかもと思いました。
お湯洗髪は,最初は頭頂部が重たくなってしまいましたが,先にしっかりとブラッシングをしてから洗髪すると,ベタつかなくなりサラサラになりました。
白髪が気になるので今回ヘナ(+木藍)で染めてみましたが,ヘナには一次刺激性物質は入っていないのでしょうか?

毛穴の開き

30代

女性

2014年12月25日

21:13

毛穴は以前に比べ、目立たなくなりましたが、年齢的にちょうどシミが増える時期なのか、すごく目立つようになり、悩んでいます。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
子供の頃にアトピーがひどく、母親に連れられ色々な病院で治療を受けました。どの治療も効果があまりみられず、治療を辞めていくうちに、高校卒業ぐらいから、自然と症状が治りました。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
今は症状が治まっていますが、いつか再初したら、診ていただきたい。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴は以前に比べ、目立たなくなりましたが、年齢的にちょうどシミが増える時期なのか、すごく目立つようになり、悩んでいます。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
以前から使用している石鹸系の洗濯洗剤が気に入っており、なかなか推奨の洗濯洗剤に移行できていません。石鹸系の洗濯洗剤をよくよく溶かして使用しても、残留はあるのでしょうか?


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
シャンプーリンスを辞めることへの抵抗があまり無かったので、すぐにお湯洗髪に切り替えることができ、洗髪のコツなどみなさんのアドバイスのおかげで、順調にできているので、感謝です。ひとつ質問があります。洗顔の代わりに、よくホットタオルをするのですが、ホットタオルは、顔の皮膚にとってはいいのでしょうか?痛めていないか不安になりながら、ついつい気持ちがいいのでよく使用しています。