臨床協力者からの報告一覧
報告数 2,694 件
報告総数 約4,000件を登録作業中です。
毛穴の開き
30代
女性
2015年03月10日
10:53
1週間程で、顔全体(額と鼻以外)に皮剥けがおこりましたが、現在は落ち着いてきています。 おとといあたりから、額ににきび?のようなものが多数でてきました。
はい
▽疾病名
背中のにきび、目の周りの炎症、汗管腫、日焼け後の炎症)
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
目の周りにステロイド剤などを塗るのに不安があった。その後別の病院で汗管腫と言われて、あの薬が原因なのでは?と思ってしまった。加えて汗管腫の治療法はないとも言われてショックでした。夏の間は目の周囲にぶつぶつができます。
背中のにきびは長期間ビーソフテンを使用していたが、あまり変化はなかった。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
将来的に肌が今よりも強く健康になることは、皆さんの実践例を読んだりして理解しているつもりですが、鏡の中の自分の肌を見るとがっくり(笑)することも多く、もし近くにクリニックがあれば心強いと思います。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
1週間程で、顔全体(額と鼻以外)に皮剥けがおこりましたが、現在は落ち着いてきています。
おとといあたりから、額ににきび?のようなものが多数でてきました。
ほぼ毎日ASVCを使用していますが、ピリピリ感は初期の頃よりだいぶましで、最近では3分間つけたままでもいけるようになりました。
おでこのシワが急に増えたように思います。
主人(脂性肌)も同じように使っていますが、こちらは今まで見たことのないくらい、絶好調の肌です。
毛穴も小さくなったように感じますし、顔や体もすっべすべです。驚いています。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪も主人は大成功です。頭のにおいはシャンプーを使っていた頃のほうが臭かったです。別人のようなにおいに息子(小1.鼻がとてもよい)もびっくり。ミドル脂臭やら加齢臭やら散々言われていたのがウソのようです。
髪の毛も野生のイノシシのような天然のツヤ+ハリです。
肌ももともとが強いのかASVCを塗ってもピリリともせず、快適みたいです。
全くにおいのなかった(と思っていた)私のほうが頭もくさいしかゆいし、フケはでるしで残念なかんじです。。。ASVCを使った日はやはりスッキリしますが、イオウみたいな匂いも結構気になります。髪が長いせいもあると思いますが。
そんなかんじで楽しみながら実践しております。
毛穴の開き
40代
女性
2015年03月09日
18:15
毛穴が目立たなくりました。少し色白になった気がします。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
頬全体にシミがありますが、クリニックに行くほどではないと思うので。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
毛穴が目立たなくりました。少し色白になった気がします。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お肌の為という理由以外でも界面活性剤を避けたいので、セスキ炭酸ソーダで洗濯しているため。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
石鹸、シャンプーを使わないで身体が臭わないか、お腹を壊したりしないか心配でしたが、全く問題なしで驚いています。生活がシンプルになって楽です。
ニキビ
40代
女性
2015年03月09日
16:26
ニキビが出来にくくなった
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
皮膚の改善が分かったら続けやすいから
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
ニキビが出来にくくなった
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
抗菌剤無配合でも、浴槽の菌は死滅するのか不安です。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
時々、良い匂いのするシャンプーを、使いたくなる。
毛穴の開き
50代
女性
2015年03月07日
16:32
毛穴がめだたなくなり、たるみも改善して、肌が白くなりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、シワ、くすみ、たるみ、毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
髪の毛が、べたつくので、時々、石鹸で洗ってしまってました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
毛穴がめだたなくなり、たるみも改善して、肌が白くなりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
洗剤は、トップクリアリッキドより、ULTRAアタックNEOですすぎを二回のほうがよかったです。
未改善
40代
女性
2015年03月07日
12:37
ビタミンCを塗ることをあまり実行できなかった
いいえ
▽Q1.いいえ:具体的に
シミはあまり薄くならない
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
2.あまり満足していない
▽Q3.具体的に
ビタミンCを塗ることをあまり実行できなかった
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
まずは出来ることから始めてほしい
毛穴の開き
40代
女性
2015年03月07日
11:43
しみを消したいのですが、まだまだです。 少し薄くなった気がするので、長い目でみています。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
鼻をかむのに、近くにあるティッシュを使いたくなります。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
しみを消したいのですが、まだまだです。
少し薄くなった気がするので、長い目でみています。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初は大変かと思いましたが、始めると そんなに大変ではありませんでした。湯シャンも慣れると、とても楽です。
毛穴の開き
40代
女性
2015年03月06日
17:14
毛穴があった面積が小さくなり、肌のトーンが明るくなってきました。 毎日のASVCの使用により少しですが(本人のみが気付く程度です)、薄茶になり小さくなってきていると思います。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
通院が難しいので
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
毛穴があった面積が小さくなり、肌のトーンが明るくなってきました。
毎日のASVCの使用により少しですが(本人のみが気付く程度です)、薄茶になり小さくなってきていると思います。
日々ASVC後の肌が楽しみです。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
無意識や間接的な接触により、会社で鏡を見ると毛穴が広がったり、顔の一部に痒みが出て赤くなったりします。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
片手のみシルク100%の手袋で大きめの洗面器に頭を突っ込み洗った後、シャワーをしながらシャンプー用ブラシで後頭部からブラッシングします。素手洗いではまだまだベタつきます。
毛穴の開き
50代
女性
2015年03月06日
16:17
ASVC35が非常に効果的だった。非接触生活を始める前1年間の肌断食だけでは気づかなかった友人からも、ASVCを始めてすぐに肌のトーンが明るくなり毛穴が縮小した事を指摘された。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、シワ、毛穴、その他、
▽Q1.はい:その他具体的に
肝斑
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
ASVC35が非常に効果的だった。非接触生活を始める前1年間の肌断食だけでは気づかなかった友人からも、ASVCを始めてすぐに肌のトーンが明るくなり毛穴が縮小した事を指摘された。ピリピリした刺激を感じたのは、ポイントメイクを落とそうとうっかり肌をこすってしまった後だけだった。むしろASVCが肌状態のバロメータになってくれた。一方で、肝斑の解消は3か月では難しかった。次第に改善してきているので今後も非接触生活(ASVC)を続けていきたい。肝斑とたるみ毛穴の解消が2015年の目標!
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
気負わず焦らずマイペースで続けること。結果は必ず出る!
赤み
40代
女性
2015年03月05日
15:02
赤みはとれました。体の皮膚炎はなくなりました。ただし、ニキビ(?)が治らないです。
はい
▽疾病名
アトピー、ニキビ、主婦湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
アトピー・・・○○クリニックの中医薬で治療(ノンステロイド)で治癒。満足/ニキビ・・・ビタミンC誘導体化粧水と○○。やや満足/主婦湿疹・・・ストロイドで治療中。やめることができないのでやや不満
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
何にかぶれているのか知りたいのと、いろいろ指導してほしいため。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
赤みはとれました。体の皮膚炎はなくなりました。ただし、ニキビ(?)が治らないです。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
どうしても髪がベタベタして、それが原因でおでこにニキビがでることがあるため。週1でシャンプーしないと現時点では難しいです。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
石鹸を使わなくても大丈夫なことが分かってよかったです。お湯洗髪は、やり方通りにしてもベタベタしてくるし、おでこにニキビが出てくるので難しいです。何にかぶれているのでしょうか・・・。
ニキビ
20代
女性
2015年03月04日
11:49
赤みや毛穴は変わらないが、ニキビができなくなった
はい
▽疾病名
アトピー性皮膚炎
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
納得いくまできれいに治らなかった
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
親身になってくれそうだし、方針に納得できているから
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
赤みや毛穴は変わらないが、ニキビができなくなった
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
寝ている間などに無意識にさわったりかいたりしてしまっている
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
完全に触らなければきっと本当によくなるという確信がもてるようになりました。が、実際にはついつい触ってしまう、アトピーのかゆみで夜就寝中にかいてしまうなど、うまくいきません。あきらめず、今後もできるだけ続行していこうと思っています。
ニキビ
30代
女性
2015年03月04日
10:37
お湯洗髪は完全にできるようになりました。べたつきもほぼ感じません。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、カサつき、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
手を、水だけで洗うこと。どうしても料理の後や外出後には石鹼で洗ってしまいます。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
お湯洗髪は完全にできるようになりました。べたつきもほぼ感じません。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ついつい鏡を見すぎてしまい落ち込んで、手でふれてしまったり、クリームをつけてしまったり、マイナス行為をしがちですが、長い目で見てあせらずゆっくり進めていきましょう。
ニキビ
20代
女性
2015年03月02日
22:01
肌の状態は比較的良くなり、新しいニキビも出来にくくなりました。ただ、元々あったニキビ跡や赤みはまだかなり目立ちます。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
お湯洗髪です。三ヶ月経った今でも、髪の油臭さが抜けず、試行錯誤しています。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
肌の状態は比較的良くなり、新しいニキビも出来にくくなりました。ただ、元々あったニキビ跡や赤みはまだかなり目立ちます。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
肌がふっくら、もちもちになりました。非接触生活を経て、健康になった証かなと感じています。
ただ、一番気になっているニキビや赤みが思うように良くならず、落ち込むことも多かったです。非接触生活への期待が大きいだけに、中々肌の状態がよくならないと悩む方も多いのではないかと思います。
実際、自分の目で見るだけでは治ってきているのか分からないと思うので、やはり写真を撮っておくとよいと思います。どこがどんな風に改善しているのか、詳しく分かるのでおすすめです。
毛穴の開き
30代
女性
2015年03月02日
21:04
シャンプーや基礎化粧品など顔につけないことを徹底したので、肌が大きく荒れたりすることがなかったことはよかったと思います。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
手で髪や顔を触らないのが難しかったです。ついつい枝毛を探してしまう癖がありまして、気が付くと無意識に触っているので、それを改善するのが大変でした。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
シャンプーや基礎化粧品など顔につけないことを徹底したので、肌が大きく荒れたりすることがなかったことはよかったと思います。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
疑問に思ったこともメールですぐにお返事いただけましたし、迷っている方は気軽に初めてみられると良いと思います。
想像以上に、肌に刺激になるものが多いことが実感できますし、気をつけなくてはならないことに慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、それだけの効果はあると思います。
痒み
40代
女性
2015年03月01日
22:12
鼻の皮むけや角栓、顔の痒みが改善しました。過剰な皮脂分泌も自然におさまりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、テカリ、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
シャンプー・トリートメント・整髪料を使っている家族との間接接触。
つい手で顔や髪に触れてしまう。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
鼻の皮むけや角栓、顔の痒みが改善しました。過剰な皮脂分泌も自然におさまりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
これまで気付かなかった肌トラブルの原因を一つ一つ見直すことができ、少しずつ家族にも非接触生活の理解を得られるようになりました。スキンケアやシャンプー等を一切やめる生活を始めてから、自分の肌が本当に変化していくのがわかり嬉しいです。ありがとうございました。
乾燥
40代
女性
2015年03月01日
14:20
洗浄剤を使わなくなったことで肌荒れが改善された。冬のお肌のかさつきを感じなくなった。髪のへたりがなくなり、また落ち着いた。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、たるみ、カサつき、その他、
▽Q1.はい:その他具体的に
色が白くなった
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
洗浄剤を使わなくなったことで肌荒れが改善された。冬のお肌のかさつきを感じなくなった。髪のへたりがなくなり、また落ち着いた。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
年末にかけて海外に長期旅行に行き、また審査の答えを考えているままフォームを送れずにいました。 失礼しました。 サポート中の体験談を読み、小麦粉シャンプーや指定の櫛を購入して使うことで洗髪に洗浄剤が必要なくなったのは嬉しい限りです。 ASVCクリームでお肌のシミも改善され安価で購入しやすく有難かったです。 これから始められる方はまずは出来そうなことからチャレンジされてみられるのが良いと思います。体験談がすごく参考になりました。
ニキビ
30代
女性
2015年03月01日
00:50
ニキビ、シワ、くすみ、毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
石けんや化粧品を極力やめ、ASVCを使う事で、肌の調子はいいです。
劇的な改善まではいきませんが、肌つやがでてきた気がします。
が、湯シャンを続けていけるか不安です。
頭皮の匂いやべたつきが気になります。
小麦粉シャンプーを時々使用することで少しは汚れが落ちている気はしますが、洗髪後半日ほどたつと、独特の匂いを感じます。
シミ・くすみ
30代
女性
2015年02月28日
05:26
頬の一部が ツルツルしてきて、肌が 少しずつ しっかりしてきている感じがする。 一番 大きな シミの中央部分が薄くなってきているような気がする。
はい
▽疾病名
アトピー性皮膚炎など
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
子供のころ、アトピー性皮膚炎と診断されたのですが、
そのときは、塗り薬を 処方してもらっていました。
正直なところ、それで よくなったという実感は
ありませんでした。
幼稚園から 小学校低学年くらいまでが ひどくて、
それ以降は 成長とともに
だんだんと 気にならなくなっていきました。
なので、今は 通院していません。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
子供のころに 通院していたときに感じたような
「効いているのか、いないのか 実感がもてない」
「何が 原因で ひどくなる傾向があるのか わからない」
…などという モヤモヤした気持ちになることもなく
ゆっくりと、でも 確実に よくなりそうな気がするからです。
体に 昔の傷跡が あるので、
もしも 薄くなったり 消えたりする可能性があるのなら、
ぜひぜひ 通院してみたいです。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
(1)頬の一部が ツルツルしてきて、
肌が 少しずつ しっかりしてきている感じがする。
(2)以前は、顔だけ 他の部分と比べて
肌の色が濃かったのですが、少ーしずつですが
顔の肌の色が 白くなっていっているような気がします。
(3)一番 大きな シミの中央部分が
薄くなってきているような気がする。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
【肌】肌が いい方向に変化してきているようなのが
うれしくて、つい 触ってしまう。
【髪】お湯洗髪を 試行錯誤中なので、
チェックのためと、いい状態だと やっぱり
うれしくて、ついつい 触ってしまいます。。。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
思い切って、試してみて よかったです!
まだ 始めて 1ヶ月くらいなのですが、少しずつ
よくなってきているようで、とても うれしいです。
お湯洗髪は、まだ 試行錯誤中なので、
自分なりの 自分に合う方法が まとまったら
報告させていただきたいと思います。
今現在は、【ASVC22】【小麦粉シャンプー】
【ブラシ】【クシ】【綿手袋】
【ブロッキング用のクリップ】などを 使用して
いろいろと 模索中です。
頭頂部のベタつきが 気になっていたのですが、
【ASVC22】を使うようになってからは
気にならなくなってきています。
このような情報を 発信してくださり、いままで
活動を続けて下さいまして、本当に ありがとうございます!
こちらの情報や、牛田さんや 白木さんなどに 出会えて、
本当に 本当に よかったです!ありがとうございました!!!
シミ・くすみ
40代
女性
2015年02月27日
22:00
3ヶ月マスターコースに参加したことで、悩みであったシミが約半分の大きさになり、カサつきの出る範囲が小さくなりました。日常生活の中で8項目を守れているかどうかを見つめ直す良いきっかけになりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
睡眠中に顔にかゆみを感じると、無意識に掻いている時があるようです。対策として、できる限り寝る前にも手洗いをするようにしてみたところ、肌の改善が進んだように感じます。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
3ヶ月マスターコースに参加したことで、悩みであったシミが約半分の大きさになり、カサつきの出る範囲が小さくなりました。日常生活の中で8項目を守れているかどうかを見つめ直す良いきっかけになりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
以前は8項目を守っている(つもり)なのに肌の改善が進まないことが不思議でした。サポートプログラムに参加して肌の悩みについて具体的に考えてみると、8項目って意外に守れていないことに気付きました。私の場合はお風呂の前に手洗いをしていないことでした。
未改善
30代
女性
2015年02月25日
23:03
継続して改善していきたいと思います。 非接触生活前は出来たことがなかったおでこにニキビができるようになったのが気になります。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
鼻の脇とあごの赤み、鼻とあごの毛穴、小さなシミが多数あります。
ASVC35をほぼ毎日使用して3週間が経過しましたが、現在のところ改善は感じません。
継続して改善していきたいと思います。
非接触生活前は出来たことがなかったおでこにニキビができるようになったのが気になります。
テカリ
20代
女性
2015年02月25日
22:02
何もつけない生活を続けてから、毛穴やテカリが気にならなくなりました。まだまだ改善の余地があるので、これからも地道に続けていきたいです。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、テカリ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
くせでつい顔や髪の毛を触ってしまうことがあった。また、マフラーやコートが顔にあたってしまうのはなかなか避けられなかった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
何もつけない生活を続けてから、毛穴やテカリが気にならなくなりました。まだまだ改善の余地があるので、これからも地道に続けていきたいです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
初めの2ヶ月は顔のカサつきや皮むけがひどくなる一方で、何度も諦めたくなりました。しかし、3ヶ月目に入った頃から、少しずつおさまり、肌がふっくらしてきたように感じてきました。毛穴も以前よりよくなってきています。
これから始める方も、最初は効果が出ずに苦労されるかもしれません。ですが、まずは3ヶ月、頑張って続けていただきたいと思います。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年02月25日
15:11
シミ、毛穴、赤みのある部位は少しずつ改善している感じがします。 ぴりぴり感も良くなり、このまま使用を続けて様子をみようかなと思っています。
しみ、毛穴、赤み、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCを4日使用して痛みと赤みがでて10日ほど使用を止めました。
ですが肌荒れの改善を早める目的ですので、再度1分使用に留め、10日ほど連日使用しています。
シミ、毛穴、赤みのある部位は少しずつ改善している感じがします。
ぴりぴり感も良くなり、このまま使用を続けて様子をみようかなと思っています。
ニキビ
30代
女性
2015年02月25日
14:05
身体の方も手拭いで洗っていますが、以前より肌がスベスベでくすみがうすく白くなり、手の甲などは毛穴が見えなくなってきました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、カサつき、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
仕事上マスクと帽子を頻回に付け替える必要があり、特にマスクの抗菌の刺激が強く、顎周りと首のニキビと赤みはなかなか治りませんでした。それをマスクを外す昼休みに見られるのが嫌で、マスクの下もミネラルパウダーファンデーションをのせ、それがこすれて悪循環になっていました。しかし、何もつけないの本やサイトを読んで、今の恥ずかしさから中途半端に非接触生活をしてなかなか治らないより、今恥ずかしくてもちょっとの期間我慢して非接触生活を徹底したら必ず良くなると信じてマスクの下はすっぴんで過ごし、こまめに洗うようにしていたら、一気にニキビと赤みが引きました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
身体の方も手拭いで洗っていますが、以前より肌がスベスベでくすみがうすく白くなり、手の甲などは毛穴が見えなくなってきました。15年悩んできたニキビ達が、4ヶ月でどうにかなり、しかも今後一生さらに良くなるなんてこれからがもっと楽しみになりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ニキビがあるからと自分のちょっとした羞恥心のために、隠してなかなか良くならないより、思い切って少しの期間我慢すれば「最初からしとけば良かった!!」とはっきり思うと思います。私は口周りにもポロポロずっと皮がめくれているような状況でしたが、必ず良くなると信じ、メイクも手拭いで赤ちゃんの肌を洗うように優しく洗うなどとにかく刺激を与えず何もしないを徹底したら、いつの間にか皮がめくれず滑らかになり、友達や彼氏からも肌がきれいになったと言われるようになりました。今まで月に8万くらいスキンケア用品にお金をかけていた自分が、今では月0円で過ごしています。自己流とか考えず、本当に半信半疑でも、信じて忠実に守ってみてください!絶対今より確実に良くなるし、あの頃悩んでスキンケア用品やエステにお金を莫大にかけてた自分を笑える日が来ます!本当、知れて良かったです。
シミ・くすみ
30代
女性
2015年02月24日
15:15
私の肌の変化に関しては、asvcを使用すると透明感が出てくすみ抜けします。 気になっていた小鼻の毛穴も目立たなくなっています。
くすみ、毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活をしての経過報告
現在、主人とともに湯シャンプー生活をしております。
私の指の力がないので、主人が頭皮の油をしっかり落とす手伝いをしてくれて大変ありがたいです。
夫婦で湯シャンをしていると色々と気付きがあります。
まず⚫︎シャンプーあり→翌日 頭皮がツンとした油臭い
⚪︎シャンプーなし→湯シャンでしっかり頭皮の油を落としていさえすれば頭がいい匂いさえする!ということです。
(いつもお花のようなにおいだと言っています。)
そして、おでこもピカピカしてきて綺麗になります。
私の肌の変化に関しては、asvcを使用すると透明感が出てくすみ抜けします。
気になっていた小鼻の毛穴も目立たなくなっています。
赤みも出ません。ただ一つ気になることが、asvcを使うと元々ツルツルの肌が乾燥でガサガサになる事です。
asvcの使用をやめるとツルツルに戻るようです。asvcが強酸性であることが関係しているのでしょうか?
以前のメルマガ『たんぱく変性の秘密』を読み返した中にも
■ 酸、アルカリ
タンパク質はpHの変化によっても変性する。pHが極端に変化すると、
タンパク質の表面や内部の荷電性極性基(Glu、Asp、Lys、Arg、His ※)の荷電状態が変化する。
これによりクーロン相互作用(荷電粒子間に働く力)によるストレスがかかり、タンパク質が変性する。
※カッコ内は、それぞれグルタミン酸、アスパラギン酸、リシン、アルギニン、ヒスチジン。
とあり、asvcの健康な肌に使用するうえでの影響についてもっと詳しく知りたいです
あとasvcの追加注文をお願いしたいのですが、注文フォーム記載のメールを削除してしまいました。
その場合どうすればよろしいでしょうか?お手数おかけしますが何卒宜しくお願いします。
テカリ
50代
女性
2015年02月24日
10:38
先日 頬に出来た吹き出物ですが いつもは基礎化粧品を付けるのでなかなか治らなかったのですが 非接触生活を始めて 何も付けなくなったので吹き出物もすぐに乾燥して治りが早かったです。
くすみ、テカリ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
先日 頬に出来た吹き出物ですが いつもは基礎化粧品を付けるのでなかなか治らなかったのですが
非接触生活を始めて 何も付けなくなったので吹き出物もすぐに乾燥して治りが早かったです。
今回 送っていただいたメールの中で↓このサイトが開けません。ご確認お願いします。
半信半疑?『ビギナーの不安』の秘密 はこちら↓
毛穴の開き
40代
女性
2015年02月23日
23:41
以前は洗顔料で洗ったあと、肌のつっぱりと乾燥による皮向けがひどかったのですが、それがなくなりました。 鼻の毛穴と黒ずみもひどかったのですが、だいぶ改善してきたようにかんじます。
はい
▽疾病名
ニキビ アトピー 赤み 火傷
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
ステロイドを処方されて、一旦は症状がおさまったが、薬をやめたら、肌の状態がさらにひどくなりました。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
病院やクリニックに行くことに抵抗を感じるようになってしまったので。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
以前は洗顔料で洗ったあと、肌のつっぱりと乾燥による皮向けがひどかったのですが、それがなくなりました。
鼻の毛穴と黒ずみもひどかったのですが、だいぶ改善してきたようにかんじます。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
気を付けてはいるのですが、癖で鼻をかいたり、髪をさわったりしてしまいます。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
中学生の頃から現在に至るまで肌の悩みがつきたことがなく、病院や化粧品、治療費に膨大なお金をつぎこんできました。
非接触生活にしてからは、肌の状態も良くなってきて、さらにお金がかからず、化粧する煩わしさからも開放されました!
本当にありがとうございます!
質問ですが、乾燥は良くなってきたのですが、いろいろ肌を痛めつけてきたせいで、肌の赤みがひどいです。顔全体(目のまわりとえらあたり以外)がとても赤いです。赤い大きいシミのようです。これは治るのでしょうか?
お湯洗髪は、はじめはベタベタがひどく無理!と思いましたが、布手袋をして、丁寧に熱めのお湯で洗うようにしてから大丈夫になりました。小麦粉シャンは合わなくて、髪が触れた肌が真っ赤になり、一回でやめました。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年02月23日
22:45
3ヶ月で肌に透明感が出てきました。シミも少しづつ薄くなっているので、これからも続けていきます。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
顔のかゆみにがまが出来ず、掻いて赤くなってしまったため、保湿剤を赤みのある部分にだけ塗り対処していました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
3ヶ月で肌に透明感が出てきました。シミも少しづつ薄くなっているので、これからも続けていきます。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
自分の肌の力を日に日に感じられるようになった3ヶ月でした。
私はシミをもっと改善してファンデを塗りたてのようなきれいな素肌を目指します。
非接触生活に出逢えて一番実感していることは、自分で言うのもなんですが、笑、明らかに若返りました。
テカリ
40代
女性
2015年02月23日
20:33
非接触生活を実践したことで一番驚いたことが、「手あれ」が改善された事でした。ハンドクリームや、ひどい時には病院の薬を使う日々でしたが、今では何のトラブルもありません。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、テカリ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
非接触生活を実践したことで一番驚いたことが、「手あれ」が改善された事でした。ハンドクリームや、ひどい時には病院の薬を使う日々でしたが、今では何のトラブルもありません。しっとりスベスベの手でいられています。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
非接触生活をとても快適に過ごす事ができました。肌トラブルが一つでも多く改善出来る様、毎日を楽しみながら過ごしたいと思っています。
アトピー性皮膚炎
30代
女性
2015年02月23日
14:00
最近では美肌が自慢だったぐらいトラブルも年々少なくなり、非常に快調で気持ちの良い日々が続いていました。 さらに美肌になりたいと思い、肌断食などの本を読み化粧品断ちを始め、すぐにお肌の改善がありました。
シワ、くすみ、毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
2014年12月から「肌断食」を始め、本年1月から「非接触生活」を始めました。
これまでに化粧品や薬品、洗剤トラブルはありません。
アトピーがあるものの3年前の転居を機に改善、今では首と腕の関節の一部にごくたまにでる程度。
アレルギーは物理性蕁麻疹があり、瓶のフタをあける、机に手をつく、などの行動でかゆみがでますが
アレ〇〇ンの服用でほとんどおさまっています。
最近では美肌が自慢だったぐらいトラブルも年々少なくなり、非常に快調で気持ちの良い日々が続いていました。
さらに美肌になりたいと思い、肌断食などの本を読み化粧品断ちを始め、すぐにお肌の改善がありました。
そしてさらにハードルの高い牛田さんの「非接触生活」の本を読み、実践に至りました。
初めは毛穴が小さくなるのを感じ順調だったのですが、ここひと月で過去に無いほどの肌荒れをするようになり困っています。
赤みとかゆみが出現し、増減しながらくかえしています。
出現場所はおもに顔で、おでこ、鼻の横・下、顎です。「非接触生活」の実行は、
化粧品不使用、洗顔料不使用、小麦粉シャンプー、クリアリキッド・サウンドスタイル中性洗剤使用、
入浴剤不使用、シンプルファンデーション・チーク使用(普段はノーメイク)、
エリエール無漂白ティッシュ使用、などです。
専業主婦なので実行は容易でほとんど実践しておりました。
赤みとかゆみが出たのは1/22、おさまる気配なく繰り返し、2/8から小麦粉シャンプーをやめ、
お湯洗髪(4-5日で一度シャンプーとトリートメントを使用します、長髪の為)に変更しますが、
肌荒れに改善がみられず、2/19クリアリキッドを中断し、ARAUという洗剤に変更しました。
現在ではすこーし良くなったような?
でもまたぶり返すかも知れず、怖いです。
クリアリキッドで肌荒れをした方っていますか?
お湯洗顔時にクリアリキッドで洗濯済のタオルハンカチをに使用してひどいかゆみがでました。
タオルはなんどか洗濯したもので、すすぎは毎回3~4回行っているほどです。
赤みかゆみが出るところ(顔)は普段アトピーがでる場所ではないのです。
そして顔用のステロイドが効きません。アトピーにはよく効いていたのですが。。
ちなみにアトピーは悪化してません、以前と同じでたま~にでる程度(首と腕)です。
ASVCは使った当初、肌が白くなり毛穴が引き締まるなどの効果がすぐにでました。
現在は赤みにしみるので断念しています。
ASVCを特価でお譲りいただいているのと、悪化の報告も研究につながるのでは?と思い、ご連絡いたしました。
自分に何か非があるのは承知ですが、わからないまま苦しんでいるので、
ご存知の中でアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いいたします。
シミ・くすみ
30代
女性
2015年02月21日
11:42
全体的に顔の色が白くなりました。シミも薄くなって来ているように思います。 これまで午後に顔色がくすんでいるような感じがありましたがそれがなくなりました。 テカリベタつき、全くなくなりました!
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、毛穴、テカリ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
ティッシュぺーパーを使わないようにすることですかね…それ以外は大丈夫だと思います。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
全体的に顔の色が白くなりました。シミも薄くなって来ているように思います。
これまで午後に顔色がくすんでいるような感じがありましたがそれがなくなりました。
テカリベタつき、全くなくなりました!
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
お湯だけのシャンプーにして子供の肌の乾燥も軽減されて来ました。洗浄剤を全てなくしてお風呂場がスッキリです。家族で取り入れられると良いと思います。
未改善
30代
女性
2015年02月20日
18:55
非接触生活を始めてもうすぐ3ヶ月になります。 少しではありますが、前に比べると肌(顔)が綺麗になったかな…?と感じています。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活を始めてもうすぐ3ヶ月になります。
少しではありますが、前に比べると肌(顔)が綺麗になったかな…?と感じています。
しかし、肌トラブルはなかなか無くなりません。
額からこめかみにかけて小さいブツブツが広がって出たり
眉やこめかみにプツっと吹き出物が出来たり
額に髪の毛一本触れただけで痒かったり
酷い時は何も触れていなくても痒かったりします。
これらの症状は一次刺激性物質との接触が続いている証拠…。
非接触生活ができているつもりで、出来ていない証拠…。
鏡を見るたびにすごく落ち込みます。
とりあえず
・顔を拭くときはタオルではなくペーパータオルを使う
・家にいるときは前髪を上げる
・乾燥が酷くて痒いときは我慢せずにワセリンを使う
ようにしたところ、症状は少し改善されてきました。
でもまだ接触は続いているようなので、
次は、寝具にサウンドスタイルのタオルを付けるようにしてみようかなと思います。
「色々試しているのに肌トラブルがなくならない!なんで!?」と思い
ものすごくストレスを感じることもありますが、
あれこれ試してみることを楽しむ、これが非接触生活の壁を乗り切るコツなのかもしれませんね。
ニキビ
20代
女性
2015年02月20日
10:59
難しかったです。 しかし、何もつけなくてもにきびの改善が早くなりました。
いいえ
▽Q1.いいえ:具体的に
にきび
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
湯しゃん
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
2.あまり満足していない
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
難しかったです。
しかし、何もつけなくてもにきびの改善が早くなりました。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年02月19日
13:40
非接触生活を始めて今月で1年5ヶ月になりますが、41年の人生のなかでもっとも調子がよい日々が続いております。
しみ、くすみ、毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
色白になった
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活を始めて今月で1年5ヶ月になりますが、41年の人生のなかでもっとも調子がよい日々が続いております。
一時はレーザー治療しないとシミやくすみは消えないのか、と不安になりましたがASVCのお陰でくすみがない、
なめらかで毛穴がほとんど目立たない肌に改善しています。
これからも是非続けていきたいと思いました。
またこのような有意義な情報を積極的に発信されている牛田さんをはじめとするスタッフの方に大変感謝しております。
痒み
40代
女性
2015年02月19日
02:27
かゆみが減ったと思う。
はい
▽疾病名
忘れた→ミノマイシン内服した
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
湿疹が口のまわりにできて、なかなか治らず 最終的に生研して病名がつく 尋常性?狼?ソウみたいな病名だった。
数か月経過してやっと○○の内服でおさまったので。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
うまくいかないときなどアドバイスもらえたらありがたいかも・・・
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
かゆみが減ったと思う。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
今はほとんど在宅なので良いけれど 仕事を再開するには化粧なしは難しい。
顔を触るクセがあるので やめるようにしているが ちょこちょこ気になる
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
藁をもすがる気持ちで昨年の10月末頃からはじめました。シャンプーをやめて劇的に額のかゆみがなくなりました。
非接触生活を始める前に石鹸のみで基礎化粧をやめてたら、顔がぱりぱりになっていたのが、洗剤を替えたり、石鹸をやめて非接触生活に切り替えたらおさまってきました。
頬の毛穴もしまってきたけれど顔の黄くすみがきになりはじめました。
他の方が書いているブログを参考にして地球洗う隊?の洗顔や洗剤など使い始めたら悪化(たぶんアレルギー反応)
少しよくなっていたところに悪化して また悩み始め試行錯誤でしたが また今は基本に戻っています。
お湯洗髪は続けているのですが 私はたぶん皮脂が多いので臭いが気になります。
皮脂の多い人と少ない人では少しちがうような気がするのですが、実例や判断する基準や方法があいまいな気がして、このままでいいのか悩みます(耳垢が湿っているタイプと乾いているタイプでも違うと思うので)
そういった意味でも アドバイスしてもらえるクリニックみたいなところがあれば良いかも・・・と思います
非接触生活に関係ないかもですが 寝る前のみ電気毛布を使用していると まぁまぁ皮膚の状態も良いのですが、ついうっかりつけたまま寝てしまうとすぐひどい乾燥になります。
そういった点など生活全般を整える必要がありますね
4月までにもう少し落ち着くことを願って続けます
ニキビ
20代
女性
2015年02月18日
10:47
1月末からエジプトにて症状が出た顔全体の脂漏性湿疹は、 炎症が治ると死んだ皮膚が剥がれ落ち2月上旬には綺麗になりました。
ニキビ、毛穴、テカリ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
1月末からエジプトにて症状が出た顔全体の脂漏性湿疹は、
炎症が治ると死んだ皮膚が剥がれ落ち2月上旬には綺麗になりました。
しかしその後すぐ日本に一時帰国したところ、移動の疲れと寒さからか全く同じ症状が発生し、
2/18現在、再度死んだ皮膚が剥がれ落ちてきています。
ASVCを何度か使いましたが頬以外は痛みを感じることもありませんでした。
今は脂漏性湿疹による皮向けが酷いので使用は中止しています。
この状態でもASVCを使用したほうが良いのでしょうか?
シミ・くすみ
60代
女性
2015年02月17日
23:15
しみがなくなったわけではありませんが、化粧水や化粧品を使わなくても肌や髪の状態がよいことに満足しています。 メールで様々な情報が届き、これまでの方の経験や声を聴くことができた。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、テカリ、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
洗濯洗剤を変更することが難しかった。外出時に化粧をしないことに抵抗感があった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
しみがなくなったわけではありませんが、化粧水や化粧品を使わなくても肌や髪の状態がよいことに満足しています。
メールで様々な情報が届き、これまでの方の経験や声を聴くことができた。牛田さんや白木さんの励ましが続ける力になりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
まったく接点のない二人の知人から偶然サウンドパックのことを聞き、関心を持ちました。最初は半信半疑でしたが、何もつけない生活をするうちに肌の調子が良いことを感じました。最近は化粧をすることもやめました。さらにお湯洗髪のほうが不安でしたが、とても快適です。首筋のかゆみや髪が伸びた時、髪の毛がふれる耳たぶにかゆみがありましたが、今は全くありません。メールでの情報や励ましも役に立ちますよ。
未改善
40代
女性
2015年02月17日
18:01
ASVC を使用して、しみは解消しなかったものの肌がキレイになってきました。(シミは短期間で解消は無理だと思いますので気長にASVCを続けていきます。)
いいえ
▽Q1.いいえ:具体的に
しみ
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
ASVC を使用して、しみは解消しなかったものの肌がキレイになってきました。(シミは短期間で解消は無理だと思いますので気長にASVCを続けていきます。)
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
長年の思い込みで、肌は化粧品でキレイになると思っていました。
しかし年を重ねていくうちに何か違うと感じておりました。
そんな時に肌トラブルに見舞われ、しばらく何もつけずにいたところ肌が元気になりました。
それからネットで検索するうちに『肌断食』という言葉を見つけ、そして『非接触』にたどりつきました。
やはり肌は、何もつけずにいることが本来の姿なのだと感じました。
こちらで学んだことをこれからも続けていきます。
ありがとうございます。
シミ・くすみ
30代
女性
2015年02月17日
14:01
もともと何年か前から少しずつ無添加のものを使ったり、クレンジング断ちをしていたので、すんなりコースに入ることができましたが、それでも初めは毛穴からモサモサしたものがでてきてびっくりしました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、カサつき、アレルギー、
▽Q1.はい:その他具体的に
しみが薄くなり、冬場の乾燥があまり気にならない
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
夏場に海へ行くとき、どうしても日焼け止めを塗らなくてはいけなくなり、クレンジングが必要になりました。
あと、結婚式に出席するときにはきちんとメイクをしたので手ぬぐいではなかなか落とすことができなかったのですが、ASVCのパックで落とすことができました(笑)
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
もともと何年か前から少しずつ無添加のものを使ったり、クレンジング断ちをしていたので、すんなりコースに入ることができましたが、それでも初めは毛穴からモサモサしたものがでてきてびっくりしました。昔から体調が悪くなると吹き出物ができるのですぐわかるのですが、治るのがものすごく早くなりびっくりしています。
また、湯シャンははじめての体験で、なれることができず戸惑いましたが、今ではシャンプーを使用した時の頭皮の違和感やかゆみが気になり、どれだけ湯シャンが気持ちいいか実感しています。ちなみに湯シャンをはじめてから生えてきた髪の毛がものすごく綺麗です。子供のころの髪の毛に戻りました(笑)
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
物心がついた時から化粧水や乳液をつけることは当たり前だと思っていましたが、何万円もする高い化粧品を使用しても肌は荒れていくばかりで、長い間、気持ちが沈み、自分の肌をさらすことが怖くなっていました。このサポートプログラムに参加させていただき、自分の肌の力だけで生活をすることでこんなに肌トラブルが減るものなんだということを自分の肌をもって体験させてもらいました。もちろんこれからも一生つづけていくと思います。これからはじめようと思われている方にもぜひおすすめさせていただきたいです。長くつづけるほど、良さがわかる気がします。
赤み
40代
女性
2015年02月17日
12:16
吹き出物がほとんど出なくなりました。(顔はもちろんですが、背中など体のあたりも) 鼻の毛穴も小さくなってきた気がします。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
吹き出物がほとんど出なくなりました。(顔はもちろんですが、背中など体のあたりも)
鼻の毛穴も小さくなってきた気がします。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
衣類は、特に冬物はクリーニングに出さざるを得ない物があり、マフラーなどは自分で洗った物をして、直接肌にふれないようには気を付けているつもりですが…。
昔よりは手で顔等を触らないようにしているのですが、無意識に触っているかなと思います。がんばります。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
もともと、基礎化粧品をつけて肌もきれい(に見えていた?)でしたが、いろいろつける事に疑問を持ち始めた時、宇津木医師の本や『肌断食』の平野さん、そしてこちらのサイトに出会い、チャレンジしてみようとはじめました。
『お湯洗髪』は、なかなかサラサラにはなりませんでした。が、小麦粉シャンプーを試してみましたら、とてもよかったです。ほとんど小麦粉シャンプーにしてしまってますが、徐々にお湯のみの割合を増やしていかなければと思ってます。
顔は、もともとほてりやすいのかもしれませんが、頬の赤味が多少あります。
顔全体の小じわが一番気になりますが、あまり気にしすぎても良くないので、食事や生活面なども気を付けて気長にいきたいと思ってます。
シミ・くすみ
30代
女性
2015年02月16日
21:15
シミが薄くなった。目元のシワが薄くなった。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
シミが薄くなった。目元のシワが薄くなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お湯洗髪が継続できない。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
8項目のうち、お湯洗髪だけできていません。1週間ほどで匂いとベタつきにめげてシャンプーしてしまう、の繰り返しです。
未改善
20代
女性
2015年02月16日
09:38
諦めそうになるくらい、まったく改善がなかった。 何が原因なのかを特定するのが難しかった。
いいえ
▽Q1.いいえ:具体的に
しみが増え、くすみの改善が止まってしまいました
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
・肌にかゆみがでやすく、どうしても日中手で掻いてしまうことがあった。
・ASVCを使用後はかゆみが増し、掻いてしまうせいか、赤みのある部分の改善が見られなかった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
2.あまり満足していない
▽Q3.具体的に
諦めそうになるくらい、まったく改善がなかった。
何が原因なのかを特定するのが難しかった。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
結構勇気がいりますが、がんばれる方は是非。
思っていた程の効果はまだ出ていませんが、乾燥肌の改善がみられました。