皮膚改善の基本情報
皮膚改善の実践
理論とデータ
情報発信
皮膚臨床技術研究会とは

臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,694 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

ニキビ

50代

女性

2015年04月10日

22:30

くすみやニキビは8項目を実践するとすぐに効果が現れました。 savcを使うと毛穴も目立たなくなりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、くすみ、毛穴、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
湯シャンを始めた頃ベタつきが気になって手を石鹸で洗いたくなりました。
寝具が接触の原因かなと思いましたが、冬場は毛布を洗うことが難しかったです。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
くすみやニキビは8項目を実践するとすぐに効果が現れました。
savcを使うと毛穴も目立たなくなりました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
長年顔の赤みやニキビで悩んでいました。
トラブルが出ると何か塗って治すと思っていましたが、何も塗らず、非接触を徹底することが一番効果的なのを実感しました。
なかなか考えを切り替えることが難しいですが、お金を使って何か塗って効果がでないストレスをかかえるよりも、何も塗らずいる方が精神的にも楽でした。
とは言え、少し調子が悪くなると落ち込んで迷いが出ますが、メルマガをチェックして意識付けします。

しわ

40代

女性

2015年04月09日

14:24

ズボラな私には楽でぴったりでした。あと、いろいろとそろえていた化粧品も使わなくて済んで、経済的にも助かります。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
シワ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった

▽Q2.あった:具体的に


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
ズボラな私には楽でぴったりでした。あと、いろいろとそろえていた化粧品も使わなくて済んで、経済的にも助かります。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
お湯だけで洗髪?何もつけないの?と驚かれることがほとんどです。でも自分でやってみて、良さと楽さを実感しています。

肝斑

40代

女性

2015年04月09日

10:24

かんぱんの部分は、3つあって、ひとつは全体が薄めになり、存在を感じなくなりました。 ひとつはアウトラインがほどけて、消えかかっています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、シワ、くすみ、たるみ、毛穴、

▽Q1.その他:具体的に
全体的にキメがつるつるに、象げ色(白色)になりました。


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCを塗る頻度と回数についてお尋ねします。
全体に塗って、3分置いて流し、しばらくして気になる部分に多めにもう一度塗り、をワンセットとしてやっています。
一時間ほど置けばまたやってもいいのですか?何回やっても、多くても(一日朝昼晩2セットずつとか)いいですか?

しみなければ、厚めに塗ってサージカルテープなどで保護して一晩おいてもいいですか?
やってみたのですが、翌朝軽い赤みがでて軽く腫れてましたが、ステロイド塗って、すぐ収まりました。
ステロイドとの併用は大丈夫と記載がありましたので、やってみてます。
繰り返してもいいですか?

全体がキメがつるつる、象げ色(白)っぽくなったのはいいのですが
よけい左右のかんぱんがめだちます。こちらも色が薄めにはなりましたが、相対的により存在感がでてます。

それでも・・・
かんぱんの部分は、3つあって、ひとつは全体が薄めになり、存在を感じなくなりました。
ひとつはアウトラインがほどけて、消えかかっています。
そのようすはかさぶたが一部はがれて治りかけのような感じです。他の1箇所部分はまだです。

いま、友人から、レーザーしみとりに誘われて、心が揺れています。

髪の毛

50代

女性

2015年04月08日

11:03

身体や髪の臭いが気にならなくなった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
かぶれ、ふきでもの等


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
処方された薬や生活指導(洗顔方法など)では、全く効果がなかった。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
肌にトラブルが発生した時に安心して相談できるから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
身体や髪の臭いが気にならなくなった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
・特殊素材の衣類、スカーフ等を肌に接触しないよう工夫も必要だが、どうしてもファッション性を重視してしまう。
・非接触生活という今までと180度違う生活習慣のため、まだ以前のクセが抜けきらず、無意識に触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
・実行してみて、個人差はあるものの若干の効果を感じている。今後の期待を含めて続けていきたいと思う。
・お湯洗髪は、洗髪時に目の粗いブラシでとかしながら地肌を意識して洗うとさっぱりすると思う。また髪の毛より、地肌を乾かすよう意識してドライヤーを使用している。

赤み

50代

女性

2015年04月08日

11:03

とてもゆっくりですが、赤みが確実に減って来ています。 範囲も狭まっています。 が、完治までには、まだかかりそうですが・・

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
化粧かぶれ、


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

▽Q2.具体的に
一応、完治しました。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
肌測定などに興味があります。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
とてもゆっくりですが、赤みが確実に減って来ています。
範囲も狭まっています。
が、完治までには、まだかかりそうですが・・
びっくりしたのは、肌がつやつやになり、赤みの無い所の肌がファンデを
塗ったように見えるようになりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪の前のブラッシングですが、猪毛のを使用しましたが、
体質(?)なのか、静電気が物凄く、以前使用していた柘植のとても
目の細かい櫛で汚れを取っております。
地肌をあまり擦らないようにしています。使用後は、
歯ブラシで、目の間に溜まったごみを取り除きます。
静電気が収まったら、猪毛ブラシに再挑戦してみます。
とにかく、頬の赤みをなんとかしたい一心ですが、
赤みが減れば、くすみやシミが・・
ですが、それも少しずつ収まっておりますが、
半端なく、肌が傷んでいる事を実感させられます。

ニキビ

40代

女性

2015年04月08日

00:24

ニキビが出来にくくなった。出来ても治りが早い

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
薬で一時的にはよくなるが、やめると またニキビが出来る、の繰返しだった。待ち時間が一時間以上のわりに、診察は一瞬で終わってしまった


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
根本的に肌を改善したい。皮剥けがいっこうによくならないため


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
ニキビが出来にくくなった。出来ても治りが早い


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
皮剥けがヒドイので、剥がれかけの皮を触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
湯船に浸かるのが面倒でシャワー派だったのですが、洗浄剤類を使わないと楽なため、毎晩お風呂に浸かるようになった。湯船に髪を浸して洗うと絡まらなくてやりやすいと思う。

シミ・くすみ

30代

女性

2015年04月07日

17:30

目の横の方に出来ていた 水疱瘡の跡が直径2㎝ほどのシミになっていたものが、徐々に薄くなっているように思う。 シミの中に、白い部分が出てきた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
かぶれ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ストレスで腕や胸の上の辺りに、痒みのある直径1㎝ほどの湿疹が出来たことがあるが、ステロイドを処方されるのみの簡単な対症療法にすぎず、他の部分に出来てしまった。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
湿疹など、大体の病院ではステロイドを簡単に処方されるけれど、ステロイドでは、湿疹にフタをするようにすぐに治るが、又別の場所にでてしまい、不信感があった。非接触研究会では、根本を考え、そのような対応はしないように思えたから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
目の横の方に出来ていた 水疱瘡の跡が直径2㎝ほどのシミになっていたものが、徐々に薄くなっているように思う。
シミの中に、白い部分が出てきた。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
一般的販売されているもので、推奨されている洗剤は、添加された香りがきつく、気持ちが悪くなってしまうため。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
レーザー等でしか取れないと思っていたシミが、徐々に薄くなっているようで、嬉しいです。
シミに関しては、ASVC35を使用してみたいと思いました。
ASVC22をしていると、肌のつやがよく、とても調子がいいように思いました。

お湯洗髪のコツはやはり、クシでしょうか。獣毛のブラッシングは何となく匂いや硬さなどなじめず、目の細いクシで、
洗髪前、洗髪中に髪をとかしていますが、そこに脂汚れがついてきます。
2日おき程で こまめに洗っていると、あまりないのですが、少し間をおくと脂汚れが増えるのがわかります。
脂汚れには、綿手袋がとても有効で、洗髪中何度も手櫛できれいにするようにすると、脂分がほどよく取れているようです。

最初フケっぽかったのですが、こまめに洗い、洗面器の中で頭皮をゆすぎ、細かめのクシを何度も洗いながら通すと、気にならなくなってきました。

ニキビ

30代

女性

2015年04月07日

10:50

完治を目指したいです

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、赤み、酒さ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
髪を濡らさない方がニオイが気にならなかったためお湯洗髪は3日に1度くらいしかしていなかったのが、毎日お湯洗髪をするようになったことでニオイが強くなったと感じた。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない

▽Q3.具体的に
完治を目指したいです


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
肌に悩みがあるとらつい、触ってしまうことが多いため、肌に極力触れないように意識するとよいと思います。

乾燥

30代

女性

2015年04月06日

23:35

始めた頃は、お肌が粉をふいたように乾燥して、皮膚がめくれていましたが、 ずいぶんマシになってきました。 まだ一部皮膚が剥離しています。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
血管腫 などなど


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
レーザーや色んな治療をしたが、目に見えて改善していくことはなかった


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
始めた頃は、お肌が粉をふいたように乾燥して、
皮膚がめくれていましたが、
ずいぶんマシになってきました。
まだ一部皮膚が剥離しています。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
10日程前に、子供を出産したのですが、
病院で、赤ちゃんを触るときや、使う哺乳瓶、などなど
何から何まで消毒、消毒で、
少し前から非接触生活を始めていましたが、
仕方なく、消毒をしていました。

赤ちゃんに対しては、やはり手など消毒した方がいいのでしょうか?
また、赤ちゃんは皮膚の機能が未熟なので、
保湿してあげないといけないといわれ、ベビーミルク?ジェルでしょうか、そういうものを使うように指導されました。
石鹸で全身を洗うようにとも言われました。

一応、石鹸は使わずガーゼのみで洗い、
風呂上がりはワセリンを使っていますが、
赤ちゃんに対してもそれでよいのでしょうか?

お湯洗髪のコツは、やはり、

①毎日洗うこと。
②丁寧に洗うこと。
③熱めのお湯を使うこと。

だと思いました。

初めの頃は、臭いやパサつきが気になりますが、
臭いが気になる時は、お湯に塩を入れ、
頭皮をその中でしっかりシェイクして、
そのあと綺麗に塩水を流す。

で乗り切りました。塩水でタッパーの臭いが綺麗に取れるのでそれの応用でやってみましたが、臭い対策にはいいような気がします。
臭いが気にならなくなったら、お湯のみでとても気持ちよいです!

アトピー性皮膚炎

50代

女性

2015年04月06日

16:16

最初は汚れを落とすのに石鹸を使わないというのに抵抗があったのですが、思い切ってやってみると何の問題もありませんでした。以前よりも肌はきれいになっていますし、ハリもでてきました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
アトピー性皮膚炎、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
最初は汚れを落とすのに石鹸を使わないというのに抵抗があったのですが、思い切ってやってみると何の問題もありませんでした。以前よりも肌はきれいになっていますし、ハリもでてきました。美容室に行くと必ず『肌がきれいですね』と至近距離で見て言われるようになったので、わたしの勝手な思い込みではないと思います。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
わたしも最初は『体や顔を洗うのに石鹸を使わない。髪を洗うのにシャンプーを使わない』というのには抵抗がありました。でも思い切ってやってみると何の問題も無く以前よりも確実に肌はきれいになっていますし、トラブルもなくなりました。ここ数年悩まされた背中のにきびもできません。背中のにきびは髪についた刺激物が原因かと思い髪をアップにしたり、短くしたりしても効果は無かったのですが、石鹸が原因だったのですね。やめたら良くなりました。皆様にも是非一度試してみることをお勧めします。

乾燥

30代

女性

2015年04月04日

14:23

一番悩んでいたニキビと炎症は、非接触様のサイトを参考にして何もつけないだけで大分改善していたのですが、ASVCを使い続けると口元の乾燥が大分少なくなってきました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、カサつき、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
頻繁にではないのですが、うっかり手で肌を触ってしまうことがありました。それ以外はさほど難しいとは感じませんでした。「手で顔を触らない」は重要事項なので、今後も気をつけていきたいと思います。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
一番悩んでいたニキビと炎症は、非接触様のサイトを参考にして何もつけないだけで大分改善していたのですが、ASVCを使い続けると口元の乾燥が大分少なくなってきました。また、体調不良や思わぬ接触で赤みやブツが出ても、1~2日程度で改善します。これからもASVC使い続けたいです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ASVCは、思いついた時だけ使うよりも続けて使った方が、理想の肌に近づきやすいというのが私の実感です。また、角栓は根こそぎ(無理やり)落とすよりも、お風呂で温まって軽く指で撫でて落とせるところまでの方がテカリなどのトラブルが出にくく、顔色も明るいように思いました。冬場のマスクの対策で、マスクの内側にガーゼという他の実践者さんからの情報がとても役立ちました。これからも非接触生活とASVCを愛用していき、機会があれば他の人にも伝えていきたいと思います。

赤み

40代

女性

2015年04月04日

00:05

相変わらず寝不足で、お肌の調子もまだまだですが、最近、サボりがちだったパックもせっせと行っています。 赤みが少し落ち着いてきました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
毛穴、赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい

▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ラーナー講座を受講する前から、こちらのサイトを参考にいろいろ始めました
(2013 10月~基礎化粧品使用終了(メイクはごくたま~に)、2014 2月~サウンドパック開始)
相変わらず寝不足で、お肌の調子もまだまだですが、最近、サボりがちだったパックもせっせと行っています。
赤みが少し落ち着いてきました。

ご指定の洗剤はもともと使っていたものですが、顔に使用する分は思い切って
ご指定のペーパータオル(使用を習慣づけるため、大量に購入して、
食器を拭いたりもしています)を使うようにしたら、鼻の毛穴はずいぶんキレイになりました。
(油分が多いところ?は、改善が早いですね)

私の趣味は、屋外スポーツ&そのスポーツ観戦です。昨年初冬、調子がよかったので、
いつもは日焼け止めを塗るところ、2日間ほど屋外で何も塗らずに過ごしてみました。
結果は・・・照り返しのガードが甘かったのか、以前、化粧品販売店によくあるお肌チェックで
「潜在シミがある」と言われていた部分のシミが浮き出てきました・・・ううっ。

今、特価でパックが購入できるので、惜しみなく使用するつもりです&日差しが強くなってきたので、
いまのうちに少しでもお肌が修復できたらと、できる時は2度パックしています。

もっとお肌の調子が改善したら、いつかご報告とともに自分のこれまでも振り返ってみたいと思ってます。

肌荒れ

40代

女性

2015年04月03日

22:19

相変わらず吹き出物ができますが、以前のようなひどい膿はたまらず次の日にはかさぶたになり、そのうちはがれるようになりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
酒さ、脂漏性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
10代から肌の悩みはつきませんでしたが、こういう肌なんだとあきらめていました。ところが40代になり仕事のストレスのせいか吹き出物と赤みが放っておけないほどひどくなり、初めて皮膚科を受診しました。①のクリニックでは、酒さと診断され、○○他塗り薬色々と、○○を処方されました。物腰の柔らかい先生でいつも混んでいるクリニックでしたが、私が求める根本治療というより対処療法というか緊急時に薬を出してもらうところという感じだったので、通院を止めました。後に○○は腸内の善玉菌まで殺してしまうと知り、そういう大事なことを予め説明せず薬を出すなんてとショックを受けました。②の病院は、再び吹き出物と赤みがひどくなりこのまま放っておいていいのか不安になり受診。脂漏性皮膚炎だろうということで、塗り薬の抗真菌剤と飲み薬の抗アレルギー薬、ビタミン剤2種を処方されました。ここの先生は肌には何もつけない方が良いという考えの方で信頼できるかもと期待したのですが、薬が切れ再診してもらった際、薬を使わず治したいと希望を伝えると、「それじゃ医者は必要ない。その赤みは薬じゃないと治らないよ。」と突き放すように言われました。医者とはただその人に合った薬を見立てる人なのだろうか。本当に困っていて、でも自分の治癒力を信じたい人の力になってくれる医者はいないのか。帰り道悲しい気分になりつつ、けれど薬漬けになるのはもういやだと決心しました。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
非接触生活をしていても、ひどい症状が出たとき、本当に信頼できて、対面で相談できる存在がほしいです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
相変わらず吹き出物ができますが、以前のようなひどい膿はたまらず次の日にはかさぶたになり、そのうちはがれるようになりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
ずっと鼻周りの赤みとかゆみ、顔のあちこちにできる吹き出物に悩んできました。長年無意識に気になる箇所を手でいじっていたので、この手がいけなかったのか!と衝撃でした。
ただ、今も鼻周りのかゆみがあり、時々かきむしりたくなるほどかゆいのです。今は身近に手ぬぐいを置き、かゆくなると手ではなく手ぬぐいで押さえます。ひどいときは掻きます。それは肌に良くないのだろうと思いますが、耐えきれません。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
基礎化粧品を絶って4か月、非接触生活を行って3週間が経ちました。
今の肌だとノーメークで人に会うのは勇気がいるのですが、化粧してもきれいにのらないし!と割り切って外に出ています。会社勤めをしていないのが幸いだなと思います。
以前は2日に1度の石けんシャンプーだったので、毎日丁寧に行うお湯洗髪の方が腕が疲れます。色々手間がかかるな~というのが実感ですが、弱い肌に生まれたのだ、薬に頼りたくないならこの方法しか今自分にできることはないと思って実践しています。その割に効果が期待したほどではないので鏡を見るとくじけそうになります。
間接接触、夫の石けん使用など原因を探りつつも、あまり神経質になって自分や周りを追い詰めるのはいやだな~と思っています。のめり込みやすく今までも色々な美容法、健康法を試してきたので・・・。夫は「また何かやってる」という感じで何も言わず、カサカサ顔の私と一緒に出掛けてくれるので。それが何よりありがたいです。
彫金をやっているので作業後に、油汚れや、金属粉などを落とすため石けんを使うのもよくないのだろうなと思いますが、その後流水&ペーパーでよく洗っているし、テッシュで鼻をかむのも止め、夫の入浴後も蛇口等をよく洗ってから入るのですが、それでも入浴後や日中の赤みが取れません。書籍には、「肌を痛めるものとの接触がなくなればかゆみもブツブツもその日から改善するはず」とあるので、きっとまだ自分で気づいていない原因があるのですね。

毛穴の開き

40代

女性

2015年04月02日

10:05

今まで肌の悩みは尽きず、こんなもんだと諦めておりましたが化粧していたのは何の為だったのか と思える程、何もつけない生活を快適に送れています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
その他、

▽Q1.その他:具体的に
まつ毛が長くなってきたような気がします。


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい

▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
自分の思い通りにはなかなかことが進まないのですが、
まつ毛が長くなってきたと今までとは変化が感じられたので、
きっとこのまま使っていくと必ず気になる毛穴も閉じていくのではと淡い期待をしています。
今まで肌の悩みは尽きず、こんなもんだと諦めておりましたが化粧していたのは何の為だったのか
と思える程、何もつけない生活を快適に送れています。

未改善

50代

女性

2015年04月01日

21:52

顔の乾燥具合は何もつけていなくても変化ないが手の甲がガサガサになってしまう。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
自分がちゃんと出来ているのかチェックをしたい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない

▽Q4.具体的に
顔の乾燥具合は何もつけていなくても変化ないが手の甲がガサガサになってしまう。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
まだもうしばらく続けてみないと分からないが、ポリシーが共感出来るので、やって行けると思います。

ニキビ

50代

女性

2015年03月29日

00:37

改善点は多々ありますが、まだ、ほおの皮がめくれてしまうことがあります。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、シワ、テカリ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
顔や髪を触ってしまう。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
改善点は多々ありますが、まだ、ほおの皮がめくれてしまうことがあります。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
手をペーパータオルや手拭いでこまめに洗うと効果的な気がします。

乾燥

20代

女性

2015年03月26日

02:08

会社を辞めて顔の痒みが改善しました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
職場での間接接触を防ぐのが難しかったです
席が固定制ではないので退社前に除菌シートでデスク周辺を拭くという慣習があり、業務前にペーパータオルで拭くなどしていましたがそれでも顔など触れている部分は痒みがありました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
会社を辞めて顔の痒みが改善しました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
良かれと思っていることが本当に良いことなのか、今までの常識を疑ってみることの大切さを感じました。

しわ

50代

女性

2015年03月24日

20:35

始める前に比べればかなり改善されていますが、満足するには至っていません。アレルギーとステロイドの副作用は思っている以上に頑固でしつこいです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
シワ、くすみ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない

▽Q3.具体的に
始める前に比べればかなり改善されていますが、満足するには至っていません。アレルギーとステロイドの副作用は思っている以上に頑固でしつこいです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
写真の通り昨日の肌と今日の肌は状態が違います。でも毎日不安定な状態でも、1日前より1週間前より1か月前よりも皮膚の土壌は確実に良くなっているのを実感しています。

乾燥

40代

女性

2015年03月24日

10:22

キメが細かくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ・脂漏性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
あまり良くならなかったので。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
今は病院へ行く必要は感じないので。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
キメが細かくなりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
つい癖で触ってしまいます。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
ドライヤーでしっかり乾かすようにした方が良いとの記述を読み、実践するようになってからべたつきが気にならなくなりました。講座に参加する前から自己流でお湯洗髪していましたが、何日かすると洗い足りていないような気がしてシャンプーを使わずにはいられなかったのが、今はお湯だけで大丈夫になりました。
ASVC22でパックすると肌が柔らかくなってキメが細かくなるので嬉しかったです。

ニキビ

40代

女性

2015年03月23日

22:17

最近やっと間接接触に細かく注意出来るようになってきたかなと思います。 そのせいか、顔の赤みの不安定な増減や、丸く小さい皮脂の塊のような角栓(?)が減ってきたように感じます。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、しみ、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最近やっと間接接触に細かく注意出来るようになってきたかなと思います。
そのせいか、顔の赤みの不安定な増減や、丸く小さい皮脂の塊のような角栓(?)が減ってきたように感じます。
私の場合、お風呂を大家さんにお借りしている状況なので(←今時!! しかもガッツリ石鹸やお風呂の洗浄剤が使われています)、ここが最大の間接接触ポイントです。
取り敢えず抗菌剤や界面活性剤の残っている湯船には浸かれないので、シャワーだけで済ませ、シャワーを使うときはハンドルレバー・シャワーヘッド・カランを最初によく洗い、そこ以外にはなるべく触れないよう工夫しています。
また、ほんの三日ほど前に気付いたのですが、丁度シミのところにあるホクロが確実に薄くなっています。
このホクロは25年くらい前ニキビ痕が色素沈着を起こして真っ黒なったもので、今まで全く変化しなかったの急に薄くなってびっくりしています。

シミ・くすみ

30代

女性

2015年03月22日

11:42

今まで化粧品を使わないといけないと思っていました。でも使わないで過ごして、必要なかったと感じました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
今まで化粧品を使わないといけないと思っていました。でも使わないで過ごして、必要なかったと感じました。

シミ・くすみ

10代

女性

2015年03月21日

01:38

お金をかけずにきれいになれる、いたってシンプルですが、一番理にかなっていると思います。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、毛穴、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
スマートフォンやパソコンをよくさわるので、その都度てを洗うのが大変です。お湯で落とすマスカラが目の下の油分で落ち、べとっとはりついて、てぬぐいなどでもなかなか落ちないのが大変でした。幼児や小学校低学年のこどもが寝る前に本を読んでとせがみます。布団に入って読みますが図書館の人気本などは真っ黒に汚れ、非常に汚いものもあります。かといって、汚れているから読まないというわけにもいかず読んでいますが、布団や手は一次刺激性物質で汚れているのでしょうか。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
お金をかけずにきれいになれる、いたってシンプルですが、一番理にかなっていると思います。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
化粧品を使わないときれいにならないと言う思い込みから解放されました。とはいえ、美容室で、素っぴんで髪もべたつきかわいそうにと言われたのは正直ショックでへこみました。でも、素っぴんでも素敵になるべく頑張ることにしました。べたつきは、小麦粉シャンプーが効きました。手袋は両手にはめ、シャワーヘッドは頭のすぐ近くに固定すると、効率がよいです。

未改善

40代

女性

2015年03月21日

01:15

悪くもならないが、まだ良くもなってないように思う

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
特にない、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
悪くもならないが、まだ良くもなってないように思う

シミ・くすみ

40代

女性

2015年03月20日

11:48

右頬の濃いシミが一つ、薄いシミに変わった。 髪が落ち着いた。 体のアチコチが痒くなることが無くなった。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、テカリ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
つい顔に触ってしまう。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
右頬の濃いシミが一つ、薄いシミに変わった。
髪が落ち着いた。
体のアチコチが痒くなることが無くなった。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
色々面倒に感じと思いますが、実行してみると意外と出来ちゃってしかも良い状態になるので是非試しに始めてみてほしいです。

たるみ

40代

女性

2015年03月19日

21:49

睡眠をよくとるようにして、中断していたヨガも再開したので、 体調を調えることでシミやクマのほうも良くなったくれたらと思います。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
たるみ、カサつき、赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
先日のアンケートに丁寧にご返答いただいて、ありがとうございました。
あれから、使っていたオーガニックの化粧品を調べていたら、
マスカラ以外すべてに脂肪酸等が含まれていることがわかって愕然としてしまいました。
オーガニックのものは肌に良いものと思い込んでいましたので、ひどくがっかりしました。
酸化亜鉛の入っていないものってほとんどないのですね・・・。

肌が弱いのに、コスメは本当に好きでいろいろと楽しんでいましたので、
全くできなくなるのは思いのほか辛く感じます。
それに加えて、二十歳の娘の批判はこたえます・・・。

いただいたメールを読んで、思い切って平日はノーメイク。
仕事中も1日だけですが、ほとんどノーメイク(マイカパウダーのみの白い粉をはたいて、
アイライナーとしてブラウンの酸化鉄のみを付け)て出かけたら、「ひどいよ、顔。」と・・・。
シミやクマが隠れていませんのでしかたがありません。
(実は数年前に両目とも緑内障ということがわかって、程度が良くない目のほうがクマが酷いのです。)

それ以降、やっぱり乾燥するのでマイカパウダーも止めワセリンもなるべく付けないようにして、
ASVCを2回使用し始めました。
睡眠をよくとるようにして、中断していたヨガも再開したので、
体調を調えることでシミやクマのほうも良くなったくれたらと思います。

乾燥

30代

女性

2015年03月19日

15:42

多かった剥離が少なくなりました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
毛穴、カサつき、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
多かった剥離が少なくなりました。

毛穴の開き

30代

女性

2015年03月19日

00:29

以前はテカりやすく、皮膚が薄く感じましたが、今は肌がしっかり、健康的になったと思います。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
以前はテカりやすく、皮膚が薄く感じましたが、今は肌がしっかり、健康的になったと思います。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
3ヶ月はあっという間でした。始めた時よりも確実に改善しているので嬉しいです。また、何よりも化粧品にお金がかからず、化粧する時間も短縮しましたので非常に楽になりました。このまま続けて、いつかは完全スッピンで過ごせるようになりたいです。

未改善

40代

女性

2015年03月17日

09:36

肌が柔らかくなった

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
いいえ

▽Q1.いいえ:具体的に
しみ


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
髪にスタイリング剤をつけないことが難しかった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
肌が柔らかくなった


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
3月でしみは改善しなかったが長く続けてみようと思う。

毛穴の開き

40代

女性

2015年03月16日

23:26

毛穴が目立たなくなった

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
肌荒れの原因を知りたいから


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴が目立たなくなった


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
無意識に触ってしまっているときがある


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
日焼け止めまでやめたのは初めてで、最初は日焼けやシミが怖かったですがいまのところ特に問題もなく肌の調子も良いです。
もともと乾燥気味なのもあるのでお湯洗髪をしてもべたつくこともありません

髪の毛

40代

女性

2015年03月16日

07:57

何もつけなくなったことで肌に対して無駄な神経を尖らせることがなくなった点で精神的にとても楽です。 これからも続けます!

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
その他、

▽Q1.その他:具体的に
髪質


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
写真で比べると,以前よりも肌全体が白く透明感が増している気がします。
日焼け止めを止めて帽子だけにしているのにむしろ白くなっているので驚いています。
また,何もつけなくなったことで肌に対して無駄な神経を尖らせることがなくなった点で精神的にとても楽です。
これからも続けます!

赤み

30代

女性

2015年03月15日

21:38

赤みが消えて、たまに出ていた蚊に刺された後のようなものとかゆみも圧倒的に少なくなりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、赤み、

▽Q1.はい:その他具体的に
かゆみ


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
顔を触るのがクセだったので、気が付くとすぐに触ってしまっていた。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
赤みが消えて、たまに出ていた蚊に刺された後のようなものとかゆみも圧倒的に少なくなりました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
頑張って続けて良かったです。肌の調子はとても良いです。ASVCを塗るといいのですが、塗り忘れると翌朝乾燥して粉を拭いてしまいます。
これもつづけていれば解消されるのでしょうか?
でも今までで一番肌の調子が良いと感じています。
お化粧をしないというのも、面倒くさがりのあたしにとっては大歓迎でした。
これからも続けていこうと思います。

シミ・くすみ

50代

女性

2015年03月15日

20:29

肌が厚く健康的になりました

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、カサつき、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
神経質になりすぎ苦しくなったときもありました


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
肌が厚く健康的になりました


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
自分の肌力を信じてこれからも実践します

毛穴の開き

40代

女性

2015年03月15日

13:46

毛穴は小さくなってすべすべなのですが 肝斑シミが大きくなって広がり、周りが赤くなってしまった。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
いいえ

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、

▽Q1.いいえ:具体的に
肝斑シミ 


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
髪を手で触ってとかしたりしてしまう癖がなかなか抜けなかった。
洗顔後にかさかさと粉がふくので馬油を塗ってしまった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない

▽Q3.具体的に
毛穴は小さくなってすべすべなのですが
肝斑シミが大きくなって広がり、周りが赤くなってしまった。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等が
ございましたらご自由にお書きください。
はじめは効果がなくても一つ一つ丁寧に8つの生活を守っていくと肌が変わっていく
と思います。
焦らずにやることが大切だと思います。

シミ・くすみ

30代

女性

2015年03月14日

20:07

顔を洗ったあと、つっぱらない。顔のくすみが和らいだ感じがする。乾燥しない。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
皮膚のことに関して詳しく知っているので、安心出来る。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
顔を洗ったあと、つっぱらない。顔のくすみが和らいだ感じがする。乾燥しない。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい

▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
基礎化粧品を使わないので、肌の手入れが楽になった。ファンデーションを塗らなくても、肌の色が良い感じがする。洗顔しても、つっぱらなく、なったのでビックリした。肌が元気になってきたみたい。これから、肌がどんな風に変化していくか楽しみ。

未改善

30代

女性

2015年03月14日

17:21

目もいつも痒いのをハウスダストや大気のせいかと思っていたのですが、ポイントメイクが原因かもです。。。 かなり間の抜けた顔になるので勇気がいりますが、今日から完全にすっぴんですごします。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
特にない、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
塗った時のピリピリ感が全く改善しないので、生活を振り返りました。
ポイントメイクだけは欠かさずにしていたのと(マスカラ、アイライン、眉ずみ、口紅)、
出かける用事があるときはミネラルファンデをはたいていました。成分には酸化亜鉛が入っていました。
昔、ピアスの穴が膿んだ時に金属アレルギーかもしれないと言われたことがあったのを思い出しました。
目もいつも痒いのをハウスダストや大気のせいかと思っていたのですが、ポイントメイクが原因かもです。。。
かなり間の抜けた顔になるので勇気がいりますが、今日から完全にすっぴんですごします。

未改善

40代

女性

2015年03月13日

23:25

以前よりは皮膚の状態はいいのかもしれないけれど、毛穴やシミがまだよくなったようには思えない。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
顔を一日に5、6回洗うよう指導された。ニキビはよくなったが乾燥したせいかシワができた。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
良くなってきてるのか自分ではわかりずらい。客観的にみてもらいアドバイスが欲しいので。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない

▽Q4.具体的に
以前よりは皮膚の状態はいいのかもしれないけれど、毛穴やシミがまだよくなったようには思えない。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
仕事で手が汚れるのでお湯のみでは落とせない。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪は髪が長いせいか時間がかなりかかってしまう。

シミ・くすみ

30代

女性

2015年03月11日

22:10

基礎化粧品が不要になりお金もかからずとてもうれしいです。肌が元気になりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、毛穴、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
スマートフォンやパソコンをよくさわるので、その都度てを洗うのが大変だった。お湯で落とすマスカラが目の下にべとっとついて、てぬぐいなどでもなかなか落ちないのが大変でした。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
基礎化粧品が不要になりお金もかからずとてもうれしいです。肌が元気になりました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
サポートがあるから頑張れました。美容室ですっぴんでかわいそうにと言われたのはショックでしたが、めげずにこれで頑張っていこうと思います。だって、気持ちよく長続きし、道理にかなっていると思うからです。

赤み

40代

女性

2015年03月11日

14:58

赤みカサつきは無くなって、なめらかになりました。 時々、ほんの小さなポツポツが鼻と目の横に出ることありますが、すぐ治るようになりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
トラブルがあった際に相談できるドクターが欲しいから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
赤みカサつきは無くなって、なめらかになりました。
時々、ほんの小さなポツポツが鼻と目の横に出ることありますが、すぐ治るようになりました。
少し気になるのは、髪のベタつきと静電気、シミが増えた様な気がすることです。
湯シャンにしてちょうどひと月経ちました。地肌は柔らかくふわふわになったのが嬉しかったのですが、湯シャンのみだとべたつきが気になるので、週2回ぐらいは小麦粉シャンプーしてサッパリしています。
ASVC35を毎日使用していますが、全体に白くなってきましたが、肝斑はむしろ増えてきたような気がします。
目のクマが酷いので、薄くクマの部分だけケミカルなリキッドファンデーションを、血色が悪いのでオーガニックのチークを週2日程付けているからでしょうか。なかなか止められません。他のメイク品はオーガニックのものでお湯だけで落とせるものです。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
Q4でも書いたのですが、シミとクマがうすくなるには、やはりお化粧を完全に止めるのが一番なのでしょうか。なかなか止められません。お湯で落とせるものでもしないほうが良いのでしょうか?
仕事で週2日はしなくてはいけないのが、悩ましいところです。

ニキビ

40代

女性

2015年03月10日

20:32

ほほからあごにかけての乾燥と剥離症状はおさまってきています。 マスクを着用しているため、口角周辺の肌あれがあります。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、毛穴、カサつき、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ほほからあごにかけての乾燥と剥離症状はおさまってきています。
マスクを着用しているため、口角周辺の肌あれがあります。
牛田さんにアドバイスをいただき、工夫をしながら対処したいと思います。
ASVCの使用で重症化しないようです。朝には赤みがおさまっていますし、
マスクをしない週末は肌荒れが徐々におさまります。
指定洗剤での洗濯のし直しは、冬場は特に大変な作業で、時間がかかりますが、
自身にも家族にも少し変化がありました。ちいさな湿疹やかゆみ、
むず痒さを感じていた体の症状が、改善しはじめました。
半信半疑のスタートでしたが、非接触生活を心がけていきたいと思っています。

痒み

40代

女性

2015年03月10日

18:53

①ざらついた、剥離症状がおさまってきました。②指定洗剤で室内着を洗濯しはじめたら、部分的にあった細かい湿疹とかゆみがおさまりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
蕁麻疹、にきび


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
処方されたのみ薬やクリームで症状は改善しましたが、その後も再発するので、根本的な治療にはならないことを感じました。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
非接触生活を心がけていても、体や生活環境は複雑ですから、いろいろ不安に思うこともありますので、クリニックでケアをしていただけるとありがたいと思います。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
①ざらついた、剥離症状がおさまってきました。②指定洗剤で室内着を洗濯しはじめたら、部分的にあった細かい湿疹とかゆみがおさまりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
(7)について・・・いつもはクリーニングに出す羊毛のラグマットを指定洗剤で洗いましたが、洗濯機が羊毛で大変なことに・・・。冬の大物は自宅洗濯がむずかしいと思いました。他にスーツやコートなどもむずかしさを感じます。(8)について・・・家では髪が顔にかからないようにできますが、職場仕様ではむずかしく、つい、さわってしまう場面があります。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活について・・・非接触生活は正直半信半疑の部分もありながらのスタートでした。脱基礎化粧は、夜だけ何もつけない生活をしていたので、最初はお昼間も何もケアしないことに抵抗がありましたが、思い切ってはじめてみました。肌荒れの症状が少しずつ改善されてきてうれしいです。ASVCの効果は大きいと思います。一番の難関は洗剤でした。自分なりに選んで使ってきた洗剤を変えて、本当に肌の状態がよくなるか半信半疑でした。体の一部分ですが、なんとなく、いつもむず痒さを感じていた症状がなくなったときに、洗剤だったのかな、と腑に落ちた感じがして、思いきって切り替えてよかったと思います。ただ、冬場はほとんど雨や雪の気候地なので、思うように乾かず、身のまわりで肌にふれるものを洗濯していく作業は、大変でした。他に、これは、些細なことかもしれませんが、サウンドスタイルの洗剤容器がシンプルで、無駄な装飾色や広告がないことに気持ちの良さを感じました。毎日つかうものですから、とても好感がもてます。