臨床協力者からの報告一覧
報告数 2,693 件
報告総数 約4,000件を登録作業中です。
赤み
60代
女性
2015年06月04日
20:23
毛孔、ブツブツ、赤み。お風呂の洗面器を個人用に変えたところ、湯上りのかゆみが改善した。
はい
▽疾病名
ニキビ、しろニキビ?他
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
ニキビは改善したが、表面に出てこないブツブツは治りにくいと言われた。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
若い時の事なので、今は皮膚科には通院していない。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
毛孔、ブツブツ、赤み。お風呂の洗面器を個人用に変えたところ、湯上りのかゆみが改善した。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
髪に触れたり、無意識に顔をさわっている。手を洗う回数が非常に増えた。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
今は、随分なれたので、普通の様に生活している。メイクをやめて、外出時にファンデーションを薄く付けても、自然に見えて満足している。本の書いてある事を実践し、洗う前に、丁寧によくすすいで湯船につかり、その後湯シャンをしている。
毛穴の開き
30代
女性
2015年06月02日
23:00
毛穴の開き、角栓が落ち着いてきました。落ち着いてきましたが、まだ気になります。赤味もまだあります。背中、腕の吹き出物はほとんどなくなり、肌のべたつきもほとんどなくなりました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
初めてすぐに毛穴が開きが治まりましたが、一週間くらいするとおでこに吹き出物が出始めました。原因がわからなかったのでそんな時にクリニックがあれば行きたいと思います。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
毛穴の開き、角栓が落ち着いてきました。落ち着いてきましたが、まだ気になります。赤味もまだあります。背中、腕の吹き出物はほとんどなくなり、肌のべたつきもほとんどなくなりました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
家族が洗濯した場合柔軟剤を使うことがあるので。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
非接触生活を始めて自分自身の肌の弱さを実感しました。今まで悩んで色々な化粧品を試してきたのが悔やまれ、もっと早く知りたかったと思います。
お湯洗髪に関しては洗髪前の100回ブラッシングと、ドライヤーの際のコットン手袋の使用で問題なく続けられています。
毛穴の開き
30代
女性
2015年06月02日
12:06
毛穴が小さくなり肌が明るくなったものの、今までなかった顔のかゆみが現れ、いまも頻繁にあります。赤くてかゆくてつらいです。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
お湯洗髪で、頭皮がかさかさと乾燥状態になり苦戦しました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
毛穴が小さくなり肌が明るくなったものの、今までなかった顔のかゆみが現れ、いまも頻繁にあります。赤くてかゆくてつらいです。皮膚科医にはアトピーの人には何もつけないのは向いていない、自力の保水能力がない、と言われました。医療用の保水ローションを使用していますが、今後シンプルファンデーションなどをフェロー価格で購入したいです。よろしくお願いします。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
私の感想では指定洗剤に変えたことが一番の効果がありました。何もつけないは先行で実施していましたが、洗剤を変えた数日で毛穴が小さくなったと実感がありました。すっぴんで過ごす心地よさは未体験でしたので大きな収穫です。以前はすっぴんで過ごす勇気がなく、宅配便のチャイムも出るのを躊躇していました。今では買い物やスポーツクラブなど堂々と素肌で出掛けています。紫外線遮断の対策は必要ですが、日常生活ならサングラス、日傘、カーディガンで充分です。素肌の方がずーっと心地が良いし、正しく対策していれば日焼けもしないのだと自信がつきました。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年06月02日
07:26
今朝、鏡を見るとやはり、シミが、心なしか薄くなっているように思います。 こんなふうに、かすかな前進をしながらよくなっていくのでしょうかね?
しみ、その他、
▽Q1.その他:具体的に
乾燥・やはり、日焼け
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
すみません、昨夜このアンケート出したばかりなのですが…
付け足して書きたいことがあり、又出します。
昨夜、自分の顔を見ながら、どうもシミが薄くなった気がするように思われましたが、
夜の電燈の下、通常より良く見えているのかな?と疑っていました。
今朝、鏡を見るとやはり、シミが、心なしか薄くなっているように思います。
こんなふうに、かすかな前進をしながらよくなっていくのでしょうかね?
それから、今、起きたばかりの顔を見ましたが、昨夜と同じように白いです。
やはり、その日分の日焼けで、日中顔が黒くなり、又、夜にASVCで、改善し、白く戻る、というふうに思えてなりません。
ASVCって、結局は、それなしで生活するようになるのが目標だと理解していますが、日焼けだけを考えると、
夏はASVC必要なのではないかという気もして、今後どうなるのかな、と思っています。
シミ・くすみ
30代
女性
2015年06月02日
04:29
くすみが減った
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
アドバイスを聞きたいから
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
くすみが減った
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
・仕事で掃除をすることがあるので、その時に洗剤を使う
・髪が顔にかかってしまうときなどに髪に触ってしまう
・顔がかゆいときに掻いてしまう
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
元々出かけるときは日焼け止めだけ塗っていたのですが乾燥やかゆみが気になっていました。乾燥やかゆみは減ってきてい感じです。顔のくすみが減ったのに驚きました。日焼けが一番気になりますが、上手く日焼け対策をして続けてみたいと思います。
乾燥
40代
女性
2015年06月02日
00:31
毎晩、その日の日焼けをASVCで落としているような感じがして、毎回のお風呂が楽しみですが、 本当に、日焼けが薄くなっているのかどうかは謎です。
その他、
▽Q1.その他:具体的に
乾燥がそれほどひどくなくなった。日焼け?。
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
鼻の上の赤味、毛穴の改善はなかなか難しいです。今、鼻の上にぼつぼつ赤いものが出ていますが、
手で触らないように気を付けても治りません。
原因は、ヘナとインディゴの髪染めかもしれません。
洗髪のお湯が顔にかかっているからではないかという気がします。
ですが、毛染めを止める事はできないので、仕方ないのかな、とあきらめムードです。
試しに大人用のシャンプーハットを購入しましたが、シャンプーハットが皮膚に当たっている部分の髪を洗うのに、
結局、最後には脱いでしまうので、あまり意味がありません。
又、鼻の右横にある黒い凹状の毛穴、元に戻りません。メルマガバックナンバーに載っていた、
キズパットを数日貼ってもみました。はがした瞬間は、へこみが平ためになっているように思われましたが、
しばらくすると元の凹穴に戻っていて、3日やってみて、限界と思いあきらめました。
ASVC35で、なんとかならないかな~?と期待して塗っていますが、変化はありません。
右頬のシミも、相変わらずです。夜の電気の下では薄くなっているように見えますが、
昼間鏡を見ると、あまり変化は感じません。
ASVCを使うと、毎回皮膚が熱い感じがして、汗が噴き出ているような状態になります。
お風呂に入る直前に塗ってお風呂で落とすのですが、お風呂上りに鏡を見ると、
昼間日焼けした顔の色が白く戻っているような気がします。
毎晩、その日の日焼けをASVCで落としているような感じがして、毎回のお風呂が楽しみですが、
本当に、日焼けが薄くなっているのかどうかは謎です。
というのも、日中に鏡を見ると、夜風呂上りに見た白さと違って、なんだか全体黒い感じがするので、
…ひょっとして夜の電燈の下でそう見えるだけなのかも…?。
日焼け対策は、人に怪しく思われない程度に、できる限り手を打って、あとは、もう、あきらめました。
どっちみち、焼けやすく、もともと色黒な子どもだったし、色が黒いのも、私の一部なのだ、と開き直りました。
ただ、せめて、色の黒い肌を美しく、引き立たせるような、あう色の口紅をつけせたい、
という欲求が高まり、ワセリンに、かつて使っていた、レイチェルワインの頬紅用の色を混ぜて、
口に塗って気を紛らわせています。
何もつけない事で、手入れなどに充てる時間を他に回せ、楽ですが、現状を鏡で見ると、
あまりに色気なく、今やっているポイントメークも、なんだかボーっとして、
さえないなあと鏡を見てため息をついています。
サウンドスタイルの、茶色のチークを口紅に混ぜてみたいと思いつつ、
実際購入できるのは二か月後くらいかなあ、と、財布を除きながら考えています。
乾燥
30代
女性
2015年06月01日
22:50
肌のトーンがあかるくなり、キメが整ってきた
はい
▽疾病名
アレルギー性皮膚炎 手湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
短時間の診察にステロイドとヒルイドローションを処方される
完治することがなかった。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
今まで通った皮膚科で納得できた事がない為
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
肌のトーンがあかるくなり、キメが整ってきた
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
料理で肉を触った後は石鹸で手を洗いたい
赤ちゃんの体を洗うときベビー石鹸をつかっている
旦那が浴室は洗剤で洗ってほしいという為
表情筋トレーニングをする時だけシワがよらなおように顔を触ってしまう
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
肌が常時サラサラしているのがこんなに快適とは知りませんでした。この過ごしやすさを知ってしまったら化粧品でベタベタにスキンケアする生活には戻れないです。
毛穴の開き
40代
女性
2015年06月01日
14:19
意識して手で触らないようにしていますが、つい触ってしまいます。 毛穴が気にならなくなるとシミが気になり出しました。
毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
始めた季節がよかったため、かさつきは感じません。そのかわり、かゆみが少しあることがあります。
意識して手で触らないようにしていますが、つい触ってしまいます。
毛穴が気にならなくなるとシミが気になり出しました。
髪が触れる頬のラインや、チークを入れていた所にシミがあります。長年のお化粧のせいだろうかと感じております。
とにかく、ノーメイクで触らず続けていこうと思います。
質問です。貧血で顔色が白く元気がなく見えるので、リップだけはつけています。オススメの商品などないでしょうか?
テカリ
20代
女性
2015年06月01日
13:27
テカりがましになりました。しょっちゅう荒れなくなった。
はい
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
顔の赤みが異常で、酒さと診断されて薬をもらったがとくに良くならず。色々な病院へいったけど治療法がわからず。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
直接見ていただきたい。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
テカりがましになりました。
しょっちゅう荒れなくなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
ついついさわってしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
桶にお湯をはって、もみもみマッサージしながら洗うとすっきりします。
タバコの臭いがついたときなかなかとれないんですが
対策教えてください(>_<)
ニキビ
20代
女性
2015年05月29日
17:06
肌荒れがだいぶしなくなってきました。時々意識せずに触れてしまったもののせいで 炎症がでますが、2、3日でよくなります。一番気になる鼻の毛穴も少しマシになった気がします。
ニキビ、毛穴、テカリ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
肌荒れがだいぶしなくなってきました。時々意識せずに触れてしまったもののせいで
炎症がでますが、2、3日でよくなります。一番気になる鼻の毛穴も少しマシになった気がします。
追加でASVCを購入したいのですが、購入画面が開けずもう少しでなくなってしまいそうです。
どうしたら追加購入できるのでしょうか??
シミ・くすみ
30代
女性
2015年05月28日
16:18
非接触生活を始めるにあたり、顔のシミの写真を取りましたが、驚きです、薄くなりました。 顔の毛穴が目立たなくなるにつれて、ほうれい線も薄くなりました。
しみ、シワ、くすみ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
送っていただいたASVC35を毎日使用して3週間、20gを全て使いきったところです。
非接触生活を始めるにあたり、顔のシミの写真を取りましたが、驚きです、薄くなりました。
顔の毛穴が目立たなくなるにつれて、ほうれい線も薄くなりました。
毎日ASVCを使用して、だいぶ肌のキメが整ってきていますので、これからは1週間に
1回ほどの使用にしてまた様子を見ていきたいと思っています。
毛穴の開き
10代
女性
2015年05月28日
16:08
非接触生活を始めて、顔の毛穴が目立たなくなった事が一番です。 今までシャンプーをやめられなかったのですが、完全にシャンプーを断ってからは全身の肌の具合がとても良くなりました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
非接触生活の治療(何もしない)というのはそのことに理解を示して積極的に勉強をしている人にしか分からないと思う。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
非接触生活を始めて、顔の毛穴が目立たなくなった事が一番です。
今までシャンプーをやめられなかったのですが、完全にシャンプーを断ってからは全身の肌の具合がとても良くなりました。
頭から流れたシャンプーは顔、体、足のつま先まで接触するものですから、この変化には納得がいきました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
(4)今は休職中だが、職場復帰後は職業上、石鹸での手洗いを強制されるため。
(5)海外在住のため
(7)クリーニングにだす必要のあるコートなどは家庭での洗濯ができないため
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
今まで基礎化粧品や、ヘアケア用品にお金をかけて「お手入れ」をしてきて、その全ての物が必要のないものと理解するのにはやはり、少し抵抗がありました。
最初の1ヶ月は肌もかさつきましたし、石鹸やシャンプーを使用した時の爽快感は得られないので「これで本当に良いのだろうか」と思うこともありましたが、それでも根気よく続けていくことで、体全体の肌の状態がサラサラからしっとりもちもちに変わっていくのが実感できました。石鹸を使用しないことで毛穴の黒ずみもなくなりましたし、ニキビもすぐに治るようにもなりました。
体臭は、不思議と石鹸を使用しなくなってからの方が少ないと感じています。
洗髪に関しては一番の難関かと思いますが、私の場合、シャンプーを使用しなくなってから肌への効果が劇的なものでしたので、「これは続けなければ」と、お湯洗髪を快適に継続していくために思い切ってショートにしてしまいました。
2-3週間に一度、小麦粉シャンプーを使用することもありますが、毎日洗髪をしているので、お湯だけでも匂いはほとんど気になりませんし、抜け毛もなくなりました。
しわ
40代
女性
2015年05月26日
23:33
長年ニキビ用の化粧品で手入れをしても吹き出物がでて、乾燥もひどかった原因が分かり、何もつけない方が以前よりもきれいな肌になって顔がとても軽い感じがします。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、シワ、毛穴、カサつき、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
家族がシャンプーを使っているので、家族に触れた後、ペーパーで洗い流しているのが汚いものに触れたみたいに思われそうで気になりました。主人にはきちんと説明して、子供達が顔を触って来た時は、見られてない時にこっそり洗い流したりしています。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
長年ニキビ用の化粧品で手入れをしても吹き出物がでて、乾燥もひどかった原因が分かり、何もつけない方が以前よりもきれいな肌になって顔がとても軽い感じがします。肌が少しずつよくなって、しわも目立たなくなってきて、年をとるのが怖くなくなりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
サポートプログラムに参加して、頂いたメールを読み返しながら非接触生活を少しずつ実践していきました。日常生活に一次性刺激物質があふれているので、ペーパーでしょちゅう洗い流したり他の方のアドバイスを参考に自分なりに工夫しています。大学時代から20年間すっぴんでは外を歩くこともできなかったトラブル肌が、こんなにも改善されてすごく嬉しいです。これからも工夫しながら、時々初心に返りながら、非接触生活を続けていきたいです。
ニキビ
40代
女性
2015年05月25日
14:41
一番気になっていたニキビがほとんど治り、またできにくくなったので満足している。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、くすみ、たるみ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
家族がシャンプーやボディーソープを使用するので、それに接触しないようにするのが難しかった。
子供が小さいので一緒にお風呂に入るのですが、子供はシャンプーを使いたがるので、一緒にお風呂に入っている中で接触を避けるのが特に難しかった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
一番気になっていたニキビがほとんど治り、またできにくくなったので満足している。
以前は高価なシャンプーや化粧品を使用していたが、それらを使用しなくても(使用しない方が)綺麗でいられるので、経済的でうれしい。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
湯洗髪が一番ハードルが高かった。はじめは去年の夏に挑戦したが、髪のべたつきが我慢できず挫折した。
冬に再度チャレンジしたら、継続できた。できれば冬から始めた方が始めやすいとは思うが、なるべく早く始めた方がいいのはもちろんなので、無理せず初めは3日~5日に一度くらいシャンプーをやめてみるくらいの軽い気持ちの方が挫折しにくいと思う。
酒さ
40代
女性
2015年05月25日
11:33
非接触生活を始め、間違いなく肌は綺麗になっています。 非接触生活を続ける上で、酒さの人が気を付けた方がいい点などがあれば、併せてアドバイスいただければと思います。
毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
私は酒さです。マスターコースを始めてASVSを2日間使用しました。
1日目は使用後に皮膚が冷やっとし肌理が整ったように思いましたが、
2日目は3分以内でヒリヒリする前に洗い流しましたが、酒さの部分(額・頬)の赤みが増してしまいました。
それ以降は使用していません。あれから2週間経過し、赤みも治まり肌の状態が安定してきました。
本来、酒さで紅斑がある状態でASVCを使用しても問題ないのでしょうか?
8つの項目は実践できていると思います。てかりや乾燥はありません。
再挑戦する前にアドバイスいただければ幸いです。非接触生活を始め、間違いなく肌は綺麗になっています。
非接触生活を続ける上で、酒さの人が気を付けた方がいい点などがあれば、併せてアドバイスいただければと思います。
毛穴の開き
20代
女性
2015年05月25日
10:44
毛穴、赤みがとくに改善しました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
唯一、シャンプーを使わないというのができない日が何日かありました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
毛穴、赤みがとくに改善しました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初はみなさんの言うとおり、化粧品をやめることにとても抵抗がありました。メイクも、化粧水も、シャンプーも、日焼け止めも思い切ってやめることが大切だと思いました。
やめてからはみるみる肌が改善していき、化粧品をやめているので肌に触る機会、見る機会が減り、いい意味で肌についてを深く考えないようになりました。
ニキビ
30代
女性
2015年05月25日
08:06
風呂上がりに顔が痒くなる症状は変わらない。→皮膚科で治療中。 しみは変化なし
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、しみ、毛穴、テカリ、
▽Q1.はい:その他具体的に
鼻の黒ずみがなくなった
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
柔軟剤を使わないと臭いが気になった。日焼け止めが塗れないので、外出時不安だった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
風呂上がりに顔が痒くなる症状は変わらない。→皮膚科で治療中。
しみは変化なし
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
あまり神経質になるとストレスになるので気楽にやるといいと思う。
シミ・くすみ
30代
女性
2015年05月22日
18:21
8つの習慣を守っていても、「あれ?今日は荒れるなぁ」と思う日をチェックしていくと、 アレルギーのあるPM2.5や黄砂の強い予報が出ている日でした。
しみ、くすみ、酒さ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
質問があります。
8つの習慣を守っていても、「あれ?今日は荒れるなぁ」と思う日をチェックしていくと、
アレルギーのあるPM2.5や黄砂の強い予報が出ている日でした。
今、そういう日は、①帰ったらすぐに洗い流す
②ワセリンを伸ばして外出し、帰ったらすぐに洗い流す
の2パターンをやってみていますが、どのような方法が推奨されますか。
肝斑
40代
女性
2015年05月21日
22:33
頬の肝斑が消えて欲しいので,続けてみます。石鹸を使わない生活は楽チンだし快適です。
その他、
▽Q1.その他:具体的に
肌の色がとても白くなりました
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
頬の肝斑が消えて欲しいので,続けてみます。石鹸を使わない生活は楽チンだし快適です。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年05月21日
14:55
あっという間の三ヶ月でした。とにかく、顔の色むらがとれて、健康的な肌になりました。鼻の毛穴と顎のモサがよくなるのが待ち遠しいです。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
あっという間の三ヶ月でした。とにかく、顔の色むらがとれて、健康的な肌になりました。鼻の毛穴と顎のモサがよくなるのが待ち遠しいです。以前はリキッド系の日焼け止めから、ファンデーションで、顔の艶を出していました。今は、何もつけずに過ごす毎日が快適です。これからも非接触生活を続けていきたいです。三ヶ月ありがとうございました。
乾燥
30代
女性
2015年05月21日
14:54
カサつきに関しては、どんな感じだったか忘れるくらい改善してとてもうれしいです!しばらくとても調子がよかったのですが、今日現在は長引く目のかゆみの範囲が広がって、まぶたがあかくぷっくりと腫れております。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
どうしても頭のにおいが気になり、香りのするものをつけたりしたくなりました。あとは、毎年春に目がかゆくなるのですが、我慢できずに掻いてしまうこともありました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
カサつきに関しては、どんな感じだったか忘れるくらい改善してとてもうれしいです!しばらくとても調子がよかったのですが、今日現在は長引く目のかゆみの範囲が広がって、まぶたがあかくぷっくりと腫れております。これからもずっと続けて、長いスパンで改善していけたらいいと思っています。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
トラブルがある肌にはまずは何もつけないこと。頭ではわかっていても今までの私は、何かつけていないと不安で不安で・・・つける→改善はされないの繰り返しだったように思います。とにかく、今までの意識改革のために、メールマガジンや書籍、サポートプログラムはとてもありがたかったです。今では夫、母もすっかり慣れて快適な生活を送っています。
ただ、もともとトラブルがなかった二人に比べて、自分の肌は刺激に弱いのだと改めて実感しました。これからも日常生活に気をつけて、ずっと続けていきたいと思います。
赤み
50代
女性
2015年05月21日
11:13
若干のかさつきはまだ残っておりますが、 艶がとても出て来ました。ホントにびっくりです!!
しみ、シワ、くすみ、カサつき、赤み、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
こんにちは。
白木さん、牛田先生、励ましのお言葉、ありがとうございます!
現在の肌の状態ですが、本当に頬の赤みは減りつつあります。
それにとって代わるように、シミのような、くすみが相変わらず幅を利かせて
おりますが・・(それはそれでどうかと思いますが・・笑)
若干のかさつきはまだ残っておりますが、
艶がとても出て来ました。ホントにびっくりです!!
どうしてもという時は、赤み、くすみの部分のみ、サウンドスタイルのファンデをつけ、
目元のメイクをしますが、そのあとしばらくはツッパリ感がます感じです。
でも、肌の印象が変わりました。
毎日鏡を見ては、もう少し、もう少しと変化を楽しんでいます。
若い頃にも何度か、化粧品なしの生活にトライしましたが、
石鹸とセットでした。うまくいくはずないですよね。
ものによっては、石鹸で肌荒れしておりましたが、油脂が合わないのだろうと
考え、まさか石鹸そのものを疑った事などありませんでした。
そういえば、冬に毎年出ていた湿疹(かゆみあり)が、洗剤を変えた今年は出ませんでした。
ありがとうございます!
これからも続けていきます!!
よろしくお願いいたします。
赤み
50代
女性
2015年05月20日
13:00
肌の不安定さがなくなり、アレルギー?のような、突発的な赤みが出なくなりました。
いいえ
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
髪がバサバサでつやが無くなった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
肌の不安定さがなくなり、アレルギー?のような、突発的な赤みが出なくなりました。
シミは改善しませんでした。シミとそばかすが濃くなったような気がして、いま毎日とてもきになっていますが、肌が白くなったせいなのか、日焼けして悪化したのかはわかりません。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
メールで励まして下さるのがとても参考になりありがたかったです。
何もつけない心地よさを知ったので、ずっと続けたいです。でもシミがこれから濃くなるようだと心配で、どうしたらいいのか悩み中です。
シミ・くすみ
30代
女性
2015年05月19日
23:11
頬にある凹凸のあるシミがあきらかに小さく、ぼやけてきました。このままASVCの使用を継続すれば、消えるかもしれない・・と思える程、目に見える効果があり、大変うれしく、驚いております。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
お湯洗髪はブラシが汚れるため、美容院に行く前は美容師さんに申し訳ないと思い、石鹸などで洗髪をしたくなります。
美容院の前だけ小麦シャンプーを使用していますが、小麦シャンプーはよくすすいでも、小麦粉の粒子が毛穴や髪に残っている感覚があり、少し気になります。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
頬にある凹凸のあるシミがあきらかに小さく、ぼやけてきました。このままASVCの使用を継続すれば、消えるかもしれない・・と思える程、目に見える効果があり、大変うれしく、驚いております。
おでこのシワも浅くなってきております。小鼻とあごの赤み(色素沈着?)の改善はもう少しかかりそうです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
非接触皮膚科学を知り、もっと早く知っていれば良かったと思っております。
10代の頃から、将来のシミやトラブルに備え、通年日焼け止めや高いコスメを使用し、逆に肌を痛めていた事がほんとうに勿体無かったと思います。
肌トラブルの改善はもちろん、必要なアイテムが少ない為、お金がかからずシンプルで身軽な生活が出来る事がとてもうれしいです。
ニキビ
20代
女性
2015年05月19日
21:33
頬のニキビ痕の凸凹や赤みなどがひき、ほとんど気にならなくなった。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
保育士をしているので、顔などに子どもの石鹸で洗った手やシャンプーをしている髪が触れることが意識してみると多かったこと。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
頬のニキビ痕の凸凹や赤みなどがひき、ほとんど気にならなくなった。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
今まで肌にいいという謳い文句にのせられ、化粧品に結構なお金をかけてきましたが、「お金もかからないし」と思って半信半疑で始めた非接触生活で、これほど良くなるものなのかと喜びでいっぱいです。
あごにまだちょこっとニキビが出てくるので現在原因を究明中ですが、続けていけば、年を取るにつれてキレイな肌になれるのではないか!という気持ちがあるので、これからも続けていきたいと思っています。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年05月19日
20:54
・シミが少し薄くなってきた。 ・毛穴が目立たなくなってきた。 ・鼻の黒いポツポツが薄くなってきた。 ・目の下の小じわが進行しない。 ・唇の皮が剥けなくなった。
はい
▽疾病名
湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
思っていたより治りが早かった
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
自分の非接触生活が正しいかどうか聞きたい。また、食事や自分なりに考えている事なども聞きたい。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
・シミが少し薄くなってきた。
・毛穴が目立たなくなってきた。
・鼻の黒いポツポツが薄くなってきた。
・目の下の小じわが進行しない。
・唇の皮が剥けなくなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
(6)家族と暮らしているためまだ難しい部分があります。
(8)癖が抜けずについ触ってしまいます。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
感想:今までになく自分にピッタリの生活です。
質問:頭の臭いがかなり気になります。
コツ:コツではないですが、必ず、すぐ良く乾かす ことを守っています。
黒ずみ
30代
女性
2015年05月19日
19:40
非接触生活とasvcを続けることによって、肌の状態は少しずつ良くなっていると思う。 口周りの色素沈着はまだまだ時間はかかりそうだが確実によくなっている。
くすみ、毛穴、その他、
▽Q1.その他:具体的に
色素沈着
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活とasvcを続けることによって、肌の状態は少しずつ良くなっていると思う。
口周りの色素沈着はまだまだ時間はかかりそうだが確実によくなっている。
ただ頬の片側全体にはなぜか濃いめのしみみたいのができ手拭いで少しずつとれてきた。
なんなのかよく分からないがすっぴんだと耐え難い。
小さい子がおり食物アレルギーがあるため、入浴剤をいれる必要があったり子供が肌に触るなど徹底するのが難しいことがある。
また、紫外線対策が帽子に頼るしかなく日に日に黒くなっているのとシミ以外の光老化がやはり気になって仕方がない。
また、妊婦なので通常時の肌の状態とは変わる気がする。
シミ・くすみ
50代
女性
2015年05月19日
05:21
非接触生活のお知恵に出会えたご縁と、すでに体験し語ってくださる方々に 心から感謝をしています。
くすみ、赤み、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
こちらの非接触生活のページを知り、講座に申し込んで、ひと月くらいが経ちました。
肌は、時折口のまわりからあごにかけて乾燥しているかな、という日もありましたが、
外出時はワセリンをうすく塗って対応しました。
以前から、簡易日焼け止めと称する手作りパウダー(シルクパウダー、クレイなどを混ぜたもの)は
おしゃれして人前にでる日や日差しが強い日などごくたまにしかしていませんでしたが
今では完全にそれも断っています。
非接触生活の極意を知れば知るほど、それらをすることが障害になると
理解ができました。
そして、自分が弱い肌の持ち主だという事実がわかったのが衝撃であり、
素直に受け入れることができたのです。
全体的に、くすみがとれてきたような気がしています。
鏡をじっくりとみて肌をよく観察するようになったので
両頬中心に、銀河のように小さなシミ集団が点在していることに気づきました。
マッシュルームカットでしたが、さらに耳が出るほど短く髪をきりました。
シミ銀河の頬もこれで、何にも遮られることなく露出バッチリですが
髪の毛の摩擦も減るし、今の自分に意外とこれが似合っており、
すっきりした気分です。
お湯シャンもますますしやすくなりました。
眉毛がでている髪型で、眉毛を整えておしゃれしたい日は、
アイブロウもしたいなと思っていろいろ調べ、
酸化鉄(黒、茶)、マットマイカを少量購入してみたところです。
酸化チタンや固める成分は入れず、粉状態で使えるものを用意します。
まだ少しくすみと乾燥が残る唇は、外出する時にワセリンをうすく塗りますが
ワセリンに少量のレッドクレイを混ぜてみますと、ほんのり色づくリップクリームもどきの
ものができました。
メルマガの体験談を読ませていただきながら、
いつかは、これらのポイントメイクもしなくてもよいほど
お肌がきれいになればいいなと憧れつつ、非接触生活を励みます。
こうしていろいろと調べるうち、オーガニック化粧品、ミネラル化粧品、
お肌に負担が少ない成分、◯◯不使用、と謳われているものもすみずみと調べると
「オイオイ、それを入れちゃって大丈夫なのか?」と突っ込みたくなり、
さらには「真の美しさとは何だろう」と考えるようになりました。
化粧品に頼らずごまかしのきかない生活をすることにより
深く知ろうとする力や、勇気と潔さを与えてもらったように思います。
これからも未来の化粧品代も浮いたぶん、
他のことにお金が有効に使えるのでうれしいです。
非接触生活のお知恵に出会えたご縁と、すでに体験し語ってくださる方々に
心から感謝をしています。
未改善
30代
女性
2015年05月18日
18:39
1月から始め、顔全体が赤くなったり、赤いぶつぶつが出来たりで、皮膚科にいって薬をもらったりの繰り返しでした。未だ続けていこうと思っていますが、アドバイスや、クリニックがあればと思っております。
いいえ
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▽Q2.あった:具体的に
1月から始め、顔全体が赤くなったり、赤いぶつぶつが出来たりで、皮膚科にいって薬をもらったりの繰り返しでした。未だ続けていこうと思っていますが、アドバイスや、クリニックがあればと思っております。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
上記参照してください。
乾燥
40代
女性
2015年05月15日
14:44
首と顔の皮膚の色がマッチしてきた。 部分的に乾燥があるが(特に、癖で触ってしまうところ) キメは整ってきたような気がする。
はい
▽疾病名
アトピー性皮膚炎 主婦性湿疹
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
飲み薬、塗り薬、漢方と試しましたが、しばらくはよくても、必ずまた再発するから。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
原因を突き止めてくれそうだから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
首と顔の皮膚の色がマッチしてきた。
部分的に乾燥があるが(特に、癖で触ってしまうところ) キメは整ってきたような気がする。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
ちょっとかゆい!と思うとすぐに触ってしまったり、掻いたりして、反射のほうが思考より素早いこと。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪の前のブラッシングは、髪が多いので、豚毛ブラシより、櫛のほうが、頭皮がマッサージできて気持ちがいいです。
両手にコットン手袋を付け、シャワーは固定して、髪を全体的に濡らした後、パーティングしたところに、シャワーを数秒当ててから、パーティングして出てきている地肌をやさしく洗う。そのときに、髪の根元も指で髪をすくように洗う。
先日購入したクリームですが、特に顔は、入浴後、きれいな肌につけて、洗い流すのがいいのでしょうか?
シミ・くすみ
30代
女性
2015年05月12日
20:43
サポートプログラム実施前から非接触生活は実践してはいましたが、プログラムを実施してみると徹底できてはいないと感じることが多く、生活を見直すきっかけになりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、乾癬、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
サポートプログラム実施前から非接触生活は実践してはいましたが、プログラムを実施してみると徹底できてはいないと感じることが多く、生活を見直すきっかけになりました。
テカリ
40代
女性
2015年05月12日
19:02
調子が良くなってきたと思っていた矢先… 歯科治療に行く前に、半年ぶりくらいに産毛のしょりをしてしまい、逆戻りしてしまいました
テカリ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
調子が良くなってきたと思っていた矢先…
歯科治療に行く前に、半年ぶりくらいに産毛のしょりをしてしまい、逆戻りしてしまいました
赤み、ひりつき、吹き出物が元の状態に戻ってしまいました 完全に良くなっていないのに油断でした
赤み
40代
女性
2015年05月12日
16:32
マラセチアが良くなってきた、と思っていたのですが、生理前にひどくなり結局ケミカルの化粧品を少し使ってしまいました。(つけてすぐ洗い流してます)3日ほどするとマラセチアが治ってきました。
はい
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
手湿疹で通いましたが、ステロイドを処方され行くのをやめてしまいました。。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
非接触のルールに基づいた治療を期待できるので、ステロイド等あやしいものを処方されずにすむ。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
マラセチアが良くなってきた、と思っていたのですが、生理前にひどくなり結局ケミカルの化粧品を少し使ってしまいました。(つけてすぐ洗い流してます)3日ほどするとマラセチアが治ってきました。以前の宇津木式の時よりケミカルの化粧品の効き目が良いようです。非接触の効果だと思っています。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
マセラチアによる赤いぶつぶつが増えた時に使います。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪ではないですが、顔を手で触らない方法をみつけました。指定の洗剤で洗ったミニタオルを四つ折りしておいて、痒い時は外に面してない内側で顔を軽く押さえます。何度かしたら、今度は裏返して同じように使います。一日に5枚ほど交換します。タオルの刺激は良くないかもしれませんが、つい手で触ってしまうよりましだと思っています。
毛穴の開き
50代
女性
2015年05月12日
12:35
だんだんと 顔のくすみがなくなってきた。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
無意識に顔を触ってしまう。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
だんだんと 顔のくすみがなくなってきた。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
3か月前と変化したことは 毛穴がなくなった ハリが出た しわが少なくなった(すべて 自分比ですが)ことです。
化粧水や美容クリームで熱心にお手入れしていたころと変わらないどころか 上記のように調子がいいです。
もちろん 湯シャンも順調でロングヘアですが ヘアケアを使っていたころと変わりません。
実践当初は お風呂上りに何もすることがなくて寂しく感じ「女子力が低下しそう」に思えて
ASVCを日に2~3回使ったり 少しでもきれいになりたいと思い執拗に頑張っていましたが
日を追うごとにノーメイクの自分の顔に見慣れてきて
メイクをしない分 髪をきちんと整えるとか 家の中にいるときの服装をランクアップしてみる(←これ 効果大)とか
笑顔など「表情」を気をつけるとかに 取り組むようにしました。
本当に心も肌も軽くなりました。
いまでは 少しぐらいシミがあってもナチュラルな自分が好きです。
「ありのままの自分の容姿を受け入れることができたこと」が このたび一番の成果です。
本当にありがとうございました。
乾燥
50代
女性
2015年05月12日
09:12
以前は日焼け止めを全身に使っていましたが、今は紫外線がそんなに怖くなくなり、 心も解放されました。ありがとうございます。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCを塗ると同時にピリピリしますが、毎晩使っていました。
手の甲は何ともないのに、顔は全体が乾燥と熱っぽい赤みを感じ、しばらく休んだ方がいいのかな?
と思っているところです。就寝時は何もつけないで我慢していましたが、朝ものすごい乾燥で痛いので、
ワセリンを薄くつけ始めました。肌が乾燥して痛いので、どうしてもさわってしまい、くじけそうになります。
でも、化粧品ジプシーをしていた頃も何をつけても顔が痛かったので、その頃を思い出すと
今は2,3年後は改善してるはずだという確信をもてますので、続けていけます。
手ぬぐい洗顔時もしかして強くこすっているかもしれません。
ASVCと手ぬぐい洗顔は、しばらく休んだほうがいいのでしょうか?
あと、以前は日焼け止めを全身に使っていましたが、今は紫外線がそんなに怖くなくなり、
心も解放されました。ありがとうございます。
赤み
50代
女性
2015年05月12日
07:38
気候もおだやかになり、寒暖差もなくなったためか頬のりんごが 少し落ち着きました。 もちろん、刺激物質をさける教えを実践していることも大きいと思います。
はい
▽疾病名
10歳の頃アトピー性皮膚炎
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
いま考えると、当時新築の家に引っ越してからでた症状でした。
近所の皮膚科でワセリンみたいなものと何かを、先生が目の前で先生が軟膏を練ってくれました。
手足に患部がありましたが、つけてもつけなくても痒いので
ずるずるするのでそのうちつけなくなり、通院もやめました。
症状は冬だけだったので、あとは自然にしておいたら
だんだんと症状はでなくなっていきました。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
自分の現状を客観的に診断して指導を仰げたら心強いと思いました。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
気候もおだやかになり、寒暖差もなくなったためか頬のりんごが
少し落ち着きました。
もちろん、刺激物質をさける教えを実践していることも大きいと思います。
なんとなく、くすみもとれてきているのかなとおもいます。
そのためか、頬の赤いのが実はシミのせいもあったのでは!とわかってきました。
赤いのは炎症で、それが続いてシミに変化したのでは、
とくにほお骨の一番高いところにシミが多いのです。
大きなシミはとくにありませんが
加齢によるシミもずいぶん昔とくらべて増えてきているのですが
以前よりもじっくり鏡をみつめる時間がふえたので
シミの多さに気づいておどろいています!
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
ほおづえをついていたり、鏡をみたら髪の毛を直したり、手櫛したり。
これは、常に意識していないといけないです。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
洗髪も洗顔も、せっけんをつかわないとすっきりと洗えないだろうと思っていましたが
洗髪は十分なブラッシング→3分放置→シャワーをあてながら十分洗い、
すぐにドライヤーで乾かすと髪の毛はサラサラで頭皮も臭っている気がしません。
綿の軍手をして洗ってみたり、しなかったり、そのときの気分です。
竹のブラシが家にあったのでそれを使用していますが、これでも大丈夫です。
洗髪した後、ついでにブラシもシャワーをあててたわしで洗います。
いつか猪毛のブラシも欲しいですけれど。
しかし、お湯だけで洗髪ができてしまうなんて、
今までどれだけ洗剤会社に洗脳されてきたのか、と思います。
うどんをゆでたら茹で汁をとっておいて洗髪をしてみています。
小麦粉シャンプーと同じですか?
顔は、ASVCの使用ですっきりと洗顔ができているような気がします。
洗顔したあと、つっぱるまではいきませんが、お肌がピカっと光っています(笑)
シミよ、さよならーーと願いながらASVCを塗って洗い流しています。
洗濯物も推奨のものにかえて、石けんのときよりも
すっきりと洗い上がっている感じがします。
この生活に入る以前もずっと家には、一切抗菌除菌スプレー、洗剤などはおいていません。
化学物質はさけてきており、台所もお風呂もシンプルで布とたわしだけで洗う生活をしていました。
トイレ便器は重曹と粉石鹸をふりかけておりましたが、これからどうしようかと
思っています。
なにかよいお知恵があれば教えてくださいませ。
抗菌加工グッズもほとんど使用していないと思っているのですが、
これから何か新しい買い物をするときは、特に注意してみたいと思っています。
筋トレルームに週4、5回通っていますが、帰宅したらできるだけ素早く衣類はすべて洗濯機に。
器具やマット、床に抗菌スプレーや、他のひとの刺激物が付着しているんだろうなーと
今までになく神経質です(笑)
筋トレを行っている最中は、全然気にしていませんが。
帰宅したら手も洗うようになりました。
今までそういう習慣はほとんどなかったのです。
本当はすぐ洗髪もしたいくらいですが、なかなか時間がとれません。
今まで誰もおしえてくれなかったこと、
例えば、洗濯物に残る石けんカスや、石けんの界面活性剤もお肌に刺激になること
をこちらで教えていただいたのは、とても大きな知識になりました。
これを実践させていただくことによって
50歳をすぎていてもよい変化があるのかなーと期待しています。
これからもメルマガをたのしみにしています。
ご指導引き続きよろしくおねがいします。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年05月11日
19:40
仕事上、スッピンと言う訳には行かないのですが、社長が帰った後、直ぐに化粧を落としに行き 赤みの酷いときはマスクをしていましたが今は開き直って どスッピンで帰宅しています。
くすみ、赤み、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ホットヨガにはまっているのですが、身体のマックス以上の汗が出るので
そこに何も付けないと、カサカサになってしまい
趣味のヨガをやめるか迷いましたが、ワセリンを塗って入ると大丈夫な事がわかりました
仕事上、スッピンと言う訳には行かないのですが、
社長が帰った後、直ぐに化粧を落としに行き
赤みの酷いときはマスクをしていましたが
今は開き直って どスッピンで帰宅しています。
子供にも、かなりマシになって来ていると言われています。
追加注文したので背中等にも使って行こうと思います
毛穴の開き
30代
女性
2015年05月11日
19:19
頬の赤みや毛穴は多少良くなってる気はするが、凄く変わったというわけではない。 逆に頬のくすみ?が気になる。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
数値などで測ったり実際の肌の状態を見て欲しいから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
頬の赤みや毛穴は多少良くなってる気はするが、凄く変わったというわけではない。
逆に頬のくすみ?が気になる。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
子供のために入浴剤をいれているのでどうしても洗剤を使ってしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
8項目全てを実践するのはなかなか難しい。
日焼け止めを使わなくてもシミにならないことは分かったがそもそも肌が黒くなるのが嫌だし、お湯洗髪も今の所頑張っているが一生それだけで続けるかと言われれば分からない。
肌ももともとキレイな人はファンデなしでも気にならないと思うが、色むらや寒暖差での肌の赤みが気になるのでファンデを塗らないのはストレスでしかない。
気長に良くなるのを待つしかないと思うのだが人に会うのが嫌で仕方ない。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年05月10日
21:32
化粧品を使って肌のお手入れをしなければならない,という数十年もの誤解から解かれて精神的にもとても楽になりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▽Q2.あった:具体的に
旅行時(現地ホテルのシーツやタオルなど)以外はスムーズに実践できました。旅行時は手がカサつきましたが,帰宅するとすぐに治りました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
化粧品を使って肌のお手入れをしなければならない,という数十年もの誤解から解かれて精神的にもとても楽になりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
化粧品をやめる前は不安がありますが,やめてみたときの解放感はとても心地よいものでした。きっかけを下さってありがとうございました。スマートフォンからの投稿は何度もエラーになり,報告が遅れてしまいすみませんでした。
赤み
30代
女性
2015年05月08日
21:46
肌の赤黒さが抜けて、白くなってきました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
クリニックに行くほどひどい状態ではないので。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
肌の赤黒さが抜けて、白くなってきました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
家族は洗剤やシャンプーや石鹸を使うので、完全にはなかなか難しい。
小さい子供がいるので、スキンシップも多く顔を触ったり髪が顔に触れたりする。。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
私には完璧な非接触生活は無理ですが、効果は出ているので、あまり神経質になりすぎず、長い目で続けていきたいです。
お湯洗髪は、大きめの洗面器の中で綿手袋でマッサージしながら洗うといいようです。