臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,693 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

赤み

40代

女性

2015年07月07日

11:45

数日前から マスカラやファンデを使用した後にASVCを使用しても ヒリヒリすることもなくなりました。 普段は実験以外ノーファンデですが、化粧してないの?と驚いてもらる様になりました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、くすみ、たるみ、毛穴、カサつき、アレルギー、赤み、毛孔性角化症、酒さ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
先日までは マスカラ アイブロウ ファンデを 数分使用しただけで、その後のASVCはとても沁みて
二~三日 赤みが消えないことがありました。それでも ASVCを使用し続けると やはり赤みが酷くなるので、
マスカラ等を使用した当日は その回りには塗布しないようにすると、そこから 赤みが出ることはなくなりました。
普段は マスカラやファンデは使用することはないのですが、仕事柄 どこのメーカーのものなら 炎症がでにくいのか、
つい実験したくなり 塗布してしまってましたが、 余計な実験をしなければ、もっと早く改善していたとおもいます(笑)
数日前から マスカラやファンデを使用した後にASVCを使用しても ヒリヒリすることもなくなりました。
普段は実験以外ノーファンデですが、化粧してないの?と驚いてもらる様になりました。
スッピンを 綺麗だね!と褒められるのも人生初です!
酷い炎症状態の時に 隠さず 歩いていたので 御近所の方 スーパー等お店の方 道行く方に 気の毒がられて?
声をかけられてましたが...(笑)短期間に良くなっていく肌に 良くなってきたね!
とお声をかけて頂くことも多大あり(笑)
こんな方法で治したんです!と こちらのお話をすることもありで、面白い数週間を過ごしていました。
牛田先生をはじめ 皆様のお陰だと感謝しております。
ありがとうございます!今後も続けて行きたいと思いますので アドバイス宜しくお願い致します!

しわ

40代

女性

2015年07月06日

23:40

日焼け止めからの開放・現状維持できていることへの感動

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
シワ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
・浴槽の掃除に洗剤を使用(家族と同居のため)・うっかり手で触ってしまう


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
・日焼け止めからの開放
・現状維持できていることへの感動


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
毎日毎日日焼け止めを塗り続けていた大嫌いな日々から自由になれたことがとても幸せです。
最初は決まりごとへのとまどいや不安がありましたが、勇気を出して、信じて実行してみて私には心身ともにピッタリな美容法でした。

肌荒れ

10代

女性

2015年07月06日

21:17

少しぶつぶつが緩和した。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
毛孔性たいせんで受診したが、尿素入りのクリームを処方され、特に改善が見られなかった。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
理にかなった方法だと思うので、個人的に細かく指導してほしいから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
少しぶつぶつが緩和した。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
どうしてもベタつきが気になる時、少量のシャンブーを使用してしまう。
子供なので、無意識に顔や頭に触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
少しずつ症状が落ち着いていけばいいなあと思っていますので、長期的にがんばりたいです。

未改善

20代

女性

2015年07月06日

19:52

皆さんのコメントを見ると良くなったという人がほとんどなので、 わたしはいつになったら実感することが出来るのかと思っています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
特にない、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
まだ5ヶ月経過したばかりで、特に凄く良くなったと感じることはなく、
逆に肌が衰えてきているんじゃないかと不安になる日々を過ごしています。
皆さんのコメントを見ると良くなったという人がほとんどなので、
わたしはいつになったら実感することが出来るのかと思っています。

毛穴の開き

40代

女性

2015年07月06日

16:43

約2カ月で、カサつきもつっぱり感も赤みもほぼなくなり、非常に満足しております。 今では、何もつけない肌の状態のほうが高い美容液をつけるよりも一番美しいと思っています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、カサつき、赤み、

▽Q1.はい:その他具体的に
毛穴が目立たなくなった。カサつき赤みが改善された。


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
お湯洗髪(ニオイとぱさつきが気になりました。)
石鹸洗顔(メイクはほぼ毎日なので、汚れが気になって石鹸を使ってしまいました。)


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
約2カ月で、カサつきもつっぱり感も赤みもほぼなくなり、非常に満足しております。
今では、何もつけない肌の状態のほうが高い美容液をつけるよりも一番美しいと思っています。
むだな時間やむだなお金も節約できて、お肌も美しくなるなんて本当に素晴らしいと思います。
メールでのアドバイス本当にありがとうございました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初は本当に??と半信半疑でしたが、あきらめずに実行してみて本当に良かったと思っています。
よくよく考えてみると納得させられるところがたくさんあります。
私は今すべてが完璧に実行できない時もありますが、お肌の状態は日に日に良くなっています。

ニキビ

40代

女性

2015年07月06日

16:22

赤みが期待したほど取れませんが、長期戦で引き続きがんばります。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
今も、手で髪や顔を触らないというのが難しいです。
特にかゆみがあるときは、寝ているときに触っているようです。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない

▽Q3.具体的に
赤みが期待したほど取れませんが、長期戦で引き続きがんばります。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
肌は個人差が大きいので、期待したような効果がなくても、がっかりせずに気楽に気を長く持って続けてほしいです。私もその途中です。

毛穴の開き

30代

女性

2015年07月05日

11:49

ASVCを使い始め、毛穴は少しずつ小さくなったような気がします。 今は季節のせいもあるとは思いますが、脂っぽい感じが残るのと、表面のザラつきが気になっています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
シワ、毛穴、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCを使い始め、毛穴は少しずつ小さくなったような気がします。
今は季節のせいもあるとは思いますが、脂っぽい感じが残るのと、表面のザラつきが気になっています。
洗顔の水の温度を少し上げてみたりして様子を見ています。
ただ、非接触生活も4ヶ月目を迎え、「少しくらいいいかな」と油断してスマホを触った手で顔を掻いてしまったり、
入浴時にペーパータオルで手を洗うのを忘れてしまったりします。もう一度サイトを見直し、初心に戻って非接触生活を続けたいと思います。

ニキビ

50代

女性

2015年07月04日

20:19

一進一退の状況ですが、試行錯誤する中で自分のペースをつかみつつあります。何よりも、病院を受診しても効果のなかった小鼻まわりのニキビがきれいに解消したことで、続けていく自信ができました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、

▽Q1.はい:その他具体的に
小鼻まわりのニキビが改善した。


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
クリーニングした衣類との接触。シーツなど大型のものの洗濯(クリーニングに出すため)。美容院でのシャンプーやトリートメント。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
一進一退の状況ですが、試行錯誤する中で自分のペースをつかみつつあります。何よりも、病院を受診しても効果のなかった小鼻まわりのニキビがきれいに解消したことで、続けていく自信ができました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
人によって症状はいろいろでしょうが、定期的なメルマガで情報を得ることで挫折することなく続けられました。実践している方々の経験談はモチベーション維持に役立ちました。

毛穴の開き

40代

女性

2015年07月02日

20:21

一番気になっていた毛穴が改善してきているが、まだ完全ではない。肌つやもよくなり満足している。 今後シミが薄くなるのを期待して続けていきたい。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、毛穴、テカリ、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった

▽Q2.あった:具体的に


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
一番気になっていた毛穴が改善してきているが、まだ完全ではない。肌つやもよくなり満足している。
今後シミが薄くなるのを期待して続けていきたい。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
まず初めて見ること。実践すると、難しいかなと思っていたことも意外にすんなり出来ていました。肌の変化も実感できました。

シミ・くすみ

60代

女性

2015年07月02日

09:58

ASVC35で赤みが出ることが多く、翌日も赤ら顔で出勤する日があります。 化粧品をやめただけでは肌の色が回復しませんでしたが、ASVCで肌のキメと白さが戻ったと思います。 額の横シワも薄くなりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、シワ、くすみ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
仕事中に、考え事をしている時は自然と手が顔に触れていることこが多々あります。
影響としては小鼻・頬に毛穴が広がります。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
ASVC35で赤みが出ることが多く、翌日も赤ら顔で出勤する日があります。
化粧品をやめただけでは肌の色が回復しませんでしたが、ASVCで肌のキメと白さが戻ったと思います。
額の横シワも薄くなりました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ファンデーションを塗ることが、歯を磨くことのように当たり前と思っていました。
最初は周りが気になり抵抗がありましたが、ポイントメイクをしていると会社では当然塗っていると思われていた様です。日焼け止めを塗らない夏が初めてですが、紫外線を絶対防御しなければと思っていたストレスが減りました。
ASVCは継続している途中で赤みが強く出ることがありましたが、調子の良い時は肌がキレイに見えます。
化粧品代も必要なくなりますし、旅行に出る時も身軽になります。
毎日のメイク時間もポイントなら2分位なので、時短です。
女性であればスキンケアの時間を楽しむ方もいらっしゃると思いますが、お風呂が出て何もしなくなると
時間も出来て良いことが多いです。

ニキビ

30代

女性

2015年07月01日

17:15

しみにはまだ時間がかかりそうです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない

▽Q3.具体的に
しみにはまだ時間がかかりそうです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
病院が遠方なので現時点では希望しません。

シミ・くすみ

30代

女性

2015年06月30日

22:19

もともと化粧が苦手だったが、堂々とスッピンで過ごすことができるようになった。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
職場で制服を洗濯をすることがあり、共通の洗剤や洗濯機を使用するのでその時だけ指定の洗剤が使えず実践できなかった。無意識に顔や髪を触ってしまうことがあった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
もともと化粧が苦手だったが、堂々とスッピンで過ごすことができるようになった。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
始めは何もしないことに対して本当にこれでいいのかという迷いが出てきたが、だんだんとそれが当たり前になり快適と感じるようになった。プログラムの途中で化粧品を捨てたり譲ったりして処分できて気持ちもすっきりした。

毛穴の開き

50代

女性

2015年06月30日

17:52

毛穴が小さくなった。シミが少し薄くなったような気がする。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴が小さくなった。シミが少し薄くなったような気がする。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
つい癖で髪の毛や顔を手で触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
今のところ、いろいろお試し中です。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年06月25日

00:26

毛穴のつまりが少なくなった。シミが少しだけ薄くなった気がする。驚いたことに、全く気にもしていなかった唇の黒斑点がうすくなってきていると思います。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
ニキビ、湿疹、シミ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ニキビは、短大時代に診察をうけ塗り薬や飲み薬(ビタミン剤?)を処方されましたが、結局、ある程度の年齢になるまで治りませんでした。にきび跡もしっかり残っています。湿疹(特に手の指)は、身体の調子が弱っているとき、仕事をしているとき、炊事を多くするとどうしても出てくるので、皮膚科で軟膏を処方してもらいます。現在、右手の薬指に湿疹がでており、皮膚科の薬をもらってももう半年以上完治しません。皮膚科の医師には、薬でなくて、他の要因-生活習慣などーが問題なんだといわれました。薬がなくなったら、同じ薬を処方されるだけです。シミについては、肝斑用レーザーをすすめられ、一年近くレーザー治療をうけていますが(これまで11回ぐらい)、もともと肝斑があったわけではなく、気になっている左ほほのシミも多少小さくなったかな???という位で、費用対効果はイマイチと感じています。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
やはり、専門家に実際に肌を見てもらいながら、正しく指導してもらわないと、本当に自分のやり方がよいのかどうか、客観的にみて改善しているのかどうかわからない。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
毛穴のつまりが少なくなった。シミが少しだけ薄くなった気がする。驚いたことに、全く気にもしていなかった唇の黒斑点がうすくなってきていると思います。唇は、口紅をとったらほとんど色がなかった(肌色を灰色っぽくした感じ)のですが、化粧をしなくなってから、唇に色味がさしてきたような気がします。顔全体の赤味はまだ残っています。改善したかどうかははっきりわかりません。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
沖縄に住んでいるので、冬以外は基本的に薄着です。クリーニングに出した、通勤用のパンツなど、ストッキングなしで着用します。太ももに、虫に噛まれたようなポツポツやかゆみがでます。

髪は、アップにまとめていますので日常的に触ることはありませんが、顔が考え事などをしているときに、ついつい触っているようです。

また、沖縄在住なので、本当に15分以内なら日焼け止めなしで良いのかどうか、自分で判断しにくいです。非接触を開始して、一度以前使っていた資生堂の日焼け止め入り化粧下地を付けて出かけたら、顔がベタベタしました。宇津木式で進められているエメローゼンのワセリンベースの日焼け止めは、使い心地は悪くなかったです。落とすときは純石鹸で洗浄することをすすめているので一度石鹸で洗ってみました。悪くはなかったですが、毛穴のうち2つくらい、白くつまったような感じになりました。次は実験的に、同じ日焼け止めを使ったあと、石鹸を使わずお湯のみで落としました。石鹸を使用しないほうが肌には良い気がしましたが、やはり少しだけ、毛穴をつまらせるような感じがあるので、なるべく日焼け止めは使わないようにしています。が、沖縄の強い日差しでそれでよいのか、不安です。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
以前、石鹸も使わず、こすらずに洗顔するとニキビができてしまう、ということに対して、牛田先生から「非接触ができていないのでは」というアドバイスをいただきました。当時、洗顔の後、無印良品のコットンの「ふきん」を、推奨洗剤で洗い、ペーパータオルのように、一回ずつ使っては交換していましたが、先生のアドバイスをいただいて以来、そのふきんで顔をふくのをやめて、推奨のペーパータオルのみで顔をふいています。以来、当時のような大きなにきびや白にきびはできていません。生理2週間前には、にきびができやすいので、そういうタイミングも重なったかもしれません。

また、ペーパータオルで手を洗うことにヒントをもらい、洗顔時には、両手の上にペーパータオルを広げ、そこに水を受けて、顔に浸しながら洗顔しています。ペーパータオルで水を受けたほうが、直接手でうけるよりも、水を溜められるので、顔をヒタヒタと水で押し洗いしやすいです。皮脂が溜まっているところは、痒いので、そういうところは、ペーパータオルでこすってしまいますが、石鹸を使うよりは、いいですよね?

髪は、ASVC22を使うと断然すっきりします。ASVC35が届いて以来、35は顔に、22は髪の地肌に使用しています。皮脂が多いので、小麦粉シャンプーも毎日併用しています。小麦粉シャンプーは、手作りしたものでないと、私の皮脂はとれないようです。

ボディーシャンプー、シャンプーをやめてから、身体のほうは乾燥によるかゆみがなくなってきたと感じます。以前、乾燥したヨーロッパに住んでいたときに、右の足首がかゆくなり、そこを掻いていたために、傷や大きなシミができているのですが、そのシミが薄くなってきたと思います。顔のシミも、同様にヨーロッパの乾燥地帯に住んでいるときに発症しました。乾燥と基礎化粧品類のダブルパンチで弱いところにシミができたのではないかと思います。体の肌全体は、触った感じが柔らかくなってきました。また、右手はずっと湿疹ができているのですが、特に問題のなかった左手が全体の印象として、健康的に見えるようになってきたと思います。

化粧をしないことで、毛穴の詰まりが徐々に改善、小さくなってきていると思います。が、まだまだ角栓は詰まっています。もっともっと角栓が消えたり、毛穴が小さくなったり、シミが薄くなることを祈りながら、非接触生活を頑張っていこうと思います。

毛穴の開き

50代

女性

2015年06月22日

10:30

肌の色むらが少し改善されて毛穴が小さくなってきました。友達からは20代より綺麗になったんじゃない? と言われちょっと嬉しいです♪

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
毛穴、赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活を始めて3週間たちました。最初のころはファンデーションを薄くつけてましたが、
最近は何とかポイントメイクだけで大丈夫になりました。
肌の色むらが少し改善されて毛穴が小さくなってきました。友達からは20代より綺麗になったんじゃない?
と言われちょっと嬉しいです♪
これから続けていったらシミが薄くなるのではとかなり期待しています!

ニキビ

30代

女性

2015年06月20日

21:53

ASVCを使用し、まだピリピリ感はありますが、最初と比べると弱くなっていると思います。 何よりお風呂上がりに何もしなくても乾燥しないのが楽です。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、テカリ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCを使用し、まだピリピリ感はありますが、最初と比べると弱くなっていると思います。
何よりお風呂上がりに何もしなくても乾燥しないのが楽です。
まだザラザラしている部分があるのでいつか引っかかる部分のない肌になりたいと思います。

赤み

40代

女性

2015年06月20日

00:00

当初は顔に赤みがあり、たまにものすごくかゆくて指定のペーパーを顔にあててバリバリ掻いていました(かいてはいけないとわかってはいますが・・) 今はかゆみも治まり、うっすら赤い状態です。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、赤み、

▽Q1.はい:その他具体的に
湿疹、かゆみ


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
家族がシャンプーや石鹸を使うので、お肌に影響がないかどうか心配でした。
浴室内で気が付いたところは指定のペーパーで拭いて、一歩そこから出たら危険ゾーン(大げさ?)だと思って生活しています。

湯シャンは週三分の一くらいで、あとは小麦粉シャンプー(暑い時期はほぼ毎日)で洗髪しています。最初は「お湯洗髪はムリかも・・」と思っていたのですが、小麦粉シャンプーを使い始めてからは、すっきりさっぱりストレスなく洗いあがります。
最近、髪もショートにして快適です。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
当初は顔に赤みがあり、たまにものすごくかゆくて指定のペーパーを顔にあててバリバリ掻いていました(かいてはいけないとわかってはいますが・・)
今はかゆみも治まり、うっすら赤い状態です。
10年以上前の写真と比べてみると、難点は多々ありますが、不思議と今のほうがタルんでません!?


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
昔はみんなから「お肌がきれいね~」と言われていました。社会人になってお化粧し始めて、それ以来ベッタリ塗ってはしっかり落とす、という毎日でした。10年くらい前からメイクはあまりしておらず、それなのに一日の終わりには肌がキュッとするまで洗顔。そんなことを続けているうち、お肌の調子がものすごく悪くなって、ずっと気落ちしていました。
でも、こちらのサイトに出会って、ずいぶん良くなりました。3ヶ月間マスターコースを通じて、ASVC35の素晴らしさはもちろん、「運動・栄養・休養」の大切さをしみじみ感じました。そこで、お肌のためにちょっと摂生してみたら、長年ダイエット中だった私の体重は、50日位で約3㎏落ちました。お肌や体の調子もよく、動きやすくなってさらに運動にも身が入る・・と、いいことずくめです。
早くからこちらのサイトに行き着いた方がうらやましいです。だけど、こんな無茶してきた私でも、少しずつですが改善しています。まだ気になるところだらけですが、年を取るごとにさらにキレイになっていくのでは・・と考えると、すごくウキウキしてます!

痒み

40代

女性

2015年06月19日

14:40

・始めたころはならないだけで顔が突っ張って仕方なかったが今は痛みはほぼなくなり、かゆみはだいぶ改善されました。まだ少しあります。 ・ウイルス性のイボがだいぶ平らになってきました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
今思えば完全に化粧品にやられてたのに アトピーを疑われ血液検査 結果はアレルギーが皆無、、首をかしげつつビタミンとステロイド 日に当たってはいけない塗りすぎてはいけない、、不信感拭えずすぐに使用を停止 そののちウイルス性のイボ多発 液体窒素で焼いてもいたちごっこ ある日外科と併設の皮膚科に通ったとき外科の先生しかいなくて首のイボがやけど状態、、今はそのまま放置小さなイボはそのまま(非接触生活でイボのふくらみが平らになってきました。)掌踵膿胞症で受信2年ほど通いましたが改善せず。病院を変えたところ病名を教えてもらい納得 今は放置状態です。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
今まで5件の皮膚科に通いましたがうち4件の先生は説明について全く納得いきませんでした。
トラブルの時には受診してみたいです


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
メルマガだけで始めたのが2015年2月洗剤をやめたのが4月
顔について
・始めたころはならないだけで顔が突っ張って仕方なかったが今は痛みはほぼなくなり、かゆみはだいぶ改善されました。まだ少しあります。
・ウイルス性のイボがだいぶ平らになってきました。
・しみが心なしか薄くなってるのと涙形の毛穴が丸くなってきました。きれいな部分が少しずつ増えてきました

・お風呂上がりに二の腕は背中はねじるとピリピリしてたのがなくなった
・ひじやひざなどがきれいになった
・手触りがすごく良くなった
・汗かいた時の匂いが減った気がする

・できものができにくくなった。
・匂いが減った気がします。
・サラサラ感は減ったもののまとまりが良くなりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
事務仕事で使うものを触った手でついつい髪をかきあげてしまいます。
まだすこーしむず痒い時があるので触るのを我慢するのがとても大変
ここ2日ほど手袋をしてお仕事してみました。痒くなったらはずしてから。。顔には快適だったけどキーボードの打ちにくさに困って今日は我慢に挑戦しています。

自転車通勤なので雨の日にレインコートの接触に困っています。

今はパートナーも参加してくれましたがそれまでは彼との接触ですごく痒くなっていました。
最初のほうは痒いので刺激のないマスクでもあれば改善は早かっただろうなと思います。

結局痒くて掻く、掻くからひどくなる、さらに痒いの悪循環を早く脱出できるかどうかが鍵な気がします


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
感想
20歳のころすでに困っていたので石鹸を推奨する何も付けない本を読んで挑戦しましたが挫折 頭も石鹸で洗ってばしばしになったりしてたので 洗わない!!なるほどー!!と納得しました。幼いころから日常的にむこうずねは粉ふいてました。二の腕や顔に はたけ ができていたので 何で自分だけこんなになるのかと不思議で不思議で仕方なかった謎がすっかり解けました。
体と頭については快適の一言!!
顔については25年以上も化粧品に頼ってたこともあり(20代は皮ががボロボロめくれるほど)まだもう少しかかりそうです。

質問
この間の試験の答えでクリーニングに出したコートの襟がほほに触れてしまったの答えが何もしないについて

汗の場合は洗い流すことが有効なのにこの場合は違うのかがわかりません。。

お湯洗髪のコツ
私は本当に油分が少なくてすぐに実行でき脂っぽいなと思ったのはほんの2,3日でした。洗い方もゆびがするっと通るまで根気よく流すだけで出来上がり 次の日も髪のまとまりも良いです。
シャンプーをしてた頃はつるつる過ぎて髪留めが止まらなくて困っていましたが今はちょうどいい感じです。
二人の娘のうち長女は私と少し違う肌質でグレーの脂に悩まされています。今のところ彼女の場合は小麦粉シャンプーよりも手袋を交換して何度も流す方が有効です。娘がくじけると困るので何かいい方法があればうれしいです
メルマガに書いてあることはほぼ試してみましたがまだ ねっちょり しています。

赤み

30代

女性

2015年06月19日

03:47

楽しく実践できているのですが、毛穴の改善に満足していない。 臭いと重みが気になる湯洗髪を諦めて、シャンプーで洗ってしまうのが大きな原因でしょう。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
アレルギー、赤み、乾癬、

▽Q1.はい:その他具体的に
酒さ とはなんですか?


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
臭いと重みが気になる湯洗髪。おじいちゃんの臭いがしてきます。
ブラッシングや手袋、小麦粉洗浄するも、臭いと重みは残る。
臭いから、母や姉の批判の声もありつらかった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
2.あまり満足していない

▽Q3.具体的に
楽しく実践できているのですが、毛穴の改善に満足していない。
臭いと重みが気になる湯洗髪を諦めて、シャンプーで洗ってしまうのが大きな原因でしょう。
南国で海へ行ったりした時に、日焼け止めをつけず無防備に過ごし、皮膚をやけどして皮がめくれるほどの日焼けをしました。
その場合、日焼け止めをつけるのと、日焼けするのと、どちらの方が皮膚への負担は大きいのでしょうか。
小麦色の肌に憧れますが、多少の日焼けも皮膚への負担になってしまいますか?


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
今までの常識を覆すことばかり。自分の心と体の変化を楽しめます!
お肌も心も開放的。
日頃も旅する時も、荷物が減り、外出準備や荷造り時間が大幅減。
洗濯洗剤も然り、化粧品等、探し迷う時間不要。
無駄な時間、余計な時間がなくなり、とにかくシンプルな生活ができる楽しさがおすすめです!

アトピー性皮膚炎

40代

女性

2015年06月18日

18:02

現在顔、首、腕、お腹に湿疹がでてかゆみもひどく、掻きこわして落屑といった状態で asvcが使えなくなってしまいました。 リバウンドが落ち着いたら再度、非接触生活を再開したいと思っています。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、たるみ、アトピー性皮膚炎、赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
肌荒れと思っていたのですが、どうやらステロイドのリバウンドのようで、
現在顔、首、腕、お腹に湿疹がでてかゆみもひどく、掻きこわして落屑といった状態で
asvcが使えなくなってしまいました。

リバウンドが落ち着いたら再度、非接触生活を再開したいと思っています。

シミ・くすみ

50代

女性

2015年06月18日

12:33

顔の肌が柔らかくなってきた感じと、くすみが少し明るくなった気がします。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
結節性痒疹


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい

▽Q2.具体的に
数年前、3つ目に行った医院で、色素沈着はありますが、完治しました。治療は変わったことは特にありませんが、診察が丁寧でした。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
今は疾患がないので。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
顔の肌が柔らかくなってきた感じと、くすみが少し明るくなった気がします。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
洗髪のとき、ゴワゴワしてしまうので、お酢を使うことがあります。
仕事の日はミネラルパウダーのファンデーションでお化粧していますが、お湯と手ぬぐいのみで落とすのが難しいです。
とれるNo.1を使うことがあります。

▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
自分に合う基礎化粧品探しをしなくてよくなったので、気持ちまで軽くすっきりしました。
洗顔後何もつけなくてもつっぱらないのには、驚きました。

肌荒れ

40代

女性

2015年06月17日

10:31

化粧品を使わなくなったら、肌が若返った気がする(人に言われたこともある)

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
手に負えないトラブル以外は病院やクリニックには行かずに、自然治癒力で治したいから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
化粧品を使わなくなったら、肌が若返った気がする(人に言われたこともある)


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
つい、顔を触ってしまう。それから、サルサダンスを習っているが、コームといって、自分の髪をなでる動作があるので、その時はどうしても触らざるを得ない。(振りなので、ベタッと触るわけではないが、どうしても少しは触れてしまう)


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
質問です。
1.日焼け止めについて
小学校の役員や学校のサポートをしているので、どうしても授業のある日中に外に出る機会が多いですが、日焼け止めを使わなかったら肌が黒くなってきました。でも、市販の日焼け止めは、使用すると翌日には肌荒れを起こします。これから子供と海やプールにも行なくてはいけないのですが、そんな時に使える安全な日焼け止めがありましたら教えて下さい。(ない場合は、これなら少しはマシというものでも結構です。商品でおすすめがなければ、原材料にこれが入っていないものとか、そんな回答でも結構です。)
2.推奨の洗剤の香りが残ることについて
推奨の洗剤ですが洗剤に入っている香料が洗濯物に残ってしまい、それがとても気になります(今まで無臭の物しか使ったことがないため)。
特に、ふきんなどの食べ物に触る物には変な香料が残っているものを使うと気分が悪くなります。私は家族のために自分でパンを作っているのですが、パンを発酵させるときはぬれぶきんをかける必要があるので、すごく気になります。何かいい方法はないでしょうか。
3.使っても大丈夫な食器用洗剤を教えて下さい
洗濯にはライオンのトップクリアリキッドを使っていますが、食器の洗剤で使用していいものはありますか?
私はほとんどお湯で洗うのですが、家族はどうしても洗剤を使いたがります。私が買ってこないと薬品臭い強力な洗剤を勝手に買ってきて使っています。(みんな食品関係の仕事に就いた経験があり、洗剤できれいに洗い流さないと気が済まないようです)
スポンジに洗剤が残っていることが多く、つい私もそのスポンジを触らざるを得ないので、手荒れの原因にもなります。使っていいものがあれば、家族に買われる前にそれを買ってしまおうと思うので、大丈夫な成分とかこれが書いてあったら絶対に買ってはいけない成分とかがありましたら教えて下さい。

シミ・くすみ

30代

女性

2015年06月16日

10:26

まだたったの1ヶ月なのに、右のほほにあった、うすいけどやや大きなしみが薄くなりました!石鹸も化粧品も一気に辞めましたが、むやみやたらに色々つけてた頃よりはるかにお肌に良い感じがします。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
肌本来の美と健康を取り戻せそうだから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
まだたったの1ヶ月なのに、右のほほにあった、うすいけどやや大きなしみが薄くなりました!石鹸も化粧品も一気に辞めましたが、むやみやたらに色々つけてた頃よりはるかにお肌に良い感じがします。まだきめ細やかさにかけるので、これからもずっと続けて理想に近づきたいです。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
メイクは毎日どうしても必要で、肌トラブルがあっても仕事柄しないわけにはいきません。でも日焼け止め、ファンデーションを塗らないでポイントだけにしぼることにしました。肌が軽くなってそれだけでも全然違います。

▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
とにかく経済的負担も一気になくなり、肌のしみが1ヶ月もしないうちに薄くなり、うれしいことばかりです。上にも書きましたが、まだきめ細やかさに欠けるので、まだまだあと2歩くらいありますが、牛田先生の本に詳しく書いてあったので(あの本はすごく参考になりました!)このまま信じて頑張ります。お湯洗髪は水圧をゆるめにして、やわらかなぬるま湯の状態で、毛穴の汚れを指の腹でマッサージしながら落とす感じでやっています。髪の毛が黒々と光ってすごくコシが出ました。まわりの人にも思いっきり宣伝してます!

乾燥

30代

女性

2015年06月15日

23:47

季節の変わり目の乾燥肌に悩まなくなった。 右頬のシミが薄くなった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ステロイドの使用で湿疹は良くなったが、色素沈着や皮膚のしわ?に悩んだから。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
直接、肌を見ていただけるから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
季節の変わり目の乾燥肌に悩まなくなった。
右頬のシミが薄くなった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
お湯シャンプーの洗い上がりが気になるときは、何となく髪を触ってしまうことが増える。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お化粧もお手入れもシンプルになり、自分の肌をじっくりみる機会になりました。
しっかりブラッシングしてから、髪を分けながらじっくりお湯洗髪をするとすっきりするように思います。
時間がないときなど、洗いが足りない時はベタつきがとても気になります。

ニキビ

40代

女性

2015年06月15日

19:14

単独で行っていた時は、不安・疑問にくじけそうになりましたが、他のかたの体験談を見て励まされました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
仕事柄、手指消毒をするので、その手を帰宅後ペーパーで洗うのを忘れがちでした。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
単独で行っていた時は、不安・疑問にくじけそうになりましたが、他のかたの体験談を見て励まされました。

ニキビ

50代

女性

2015年06月15日

19:01

敏感にアレルギー反応していたのがおさまってきました。 特に 目と目の回りが 赤くなりかゆかったのですが、今は いい調子です。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、しみ、くすみ、アレルギー、赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
敏感にアレルギー反応していたのがおさまってきました。
特に 目と目の回りが 赤くなりかゆかったのですが、今は いい調子です。

水洗顔だけで、潤うのですね。カサカサした感じが、なくなりました。
日焼け止めぬらなくても日焼けしなくなりました

鼻と 小鼻横 頬の毛穴そして 鼻の毛穴からの皮脂がなかなか 改善しないのが
気になります。

湯洗髪しだしてから髪に張りがでました。
以前はぺしゃんとしていましたが根元が、しっかりしてふわっとなります。
パーマで傷んだ髪を15㎝ほどきるときしきししなくなりました。

未改善

30代

女性

2015年06月15日

17:28

3カ月マスターコースに申し込む以前に、既に顔の透明感や乾燥、毛穴はだいぶ良くなっていたので、マスターコース中にさらに改善できればとチャレンジしました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
いいえ

▽Q1.いいえ:具体的に
ほお、鼻のまわりの赤み


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
髪や手洗い前の手で顔に触ってしまうことがあること。親戚が長期間泊まりにきてお風呂で石けんを使っている時期。2カ月に1回程度の美容院でシャンプーや整髪料を使われるときと、自宅で自分でヘナを使うとき


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない

▽Q3.具体的に
3カ月マスターコースに申し込む以前に、既に顔の透明感や乾燥、毛穴はだいぶ良くなっていたので、マスターコース中にさらに改善できればとチャレンジしました。現状としてはマスターコース前と大きな差はあまり感じられないかんじです。先日牛田様にも質問させていただき、まだ生活習慣の中でなにか見落としている点があるのではないかと思っています。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ASVCをほぼ毎日使っていてもマスターコース前よりも改善したという実感がないということは、まだ何かに接触が続いているのだとわかりました。まだ具体的に特定はできていませんが、もう一度手や顔の洗い方、タオルや寝具の見直しなど基本的なことを見直してみたいと思います。うちに長期間泊まりにくる親戚には、小麦粉シャンプーで髪がきれいになるからとすすめたら喜んで使ってくれるようになりました。ただボディーシャンプーはやめていないため、私自身が蛇口やドライヤーを直接触らないように気をつけなければいけませんが。。神経質になりすぎると自分も周りの人もしんどくなるので、気持ちに余裕をもって続けていきたいと思っています。もう少し改善できて自分で原因もわかったら、フェローにも申し込みたいと思っています。

ニキビ

30代

女性

2015年06月14日

10:26

甘いものを食べたり、生理前でもニキビが出来ない

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
皮膚科では薬を渡されるだけで、良くならない場合もあるので


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
甘いものを食べたり、生理前でもニキビが出来ない


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
まだ肌の調子が良くない段階の為、ザラザラ・ブツブツしていると触ってしまう。キレイになって来ると気にならなくなり触らなくなるのかなと思います。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
顔についての方がやりやすく、洗髪をお湯だけというのはかなり大変なように思います。

未改善

10代

女性

2015年06月13日

22:38

肌ががさつきました

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ステロイドを処方され、ひどくなりました


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
肌ががさつきました


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
肌ががさつき、水ぶくれができました。合わないのでしょうか。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年06月13日

02:02

乾燥が気になって化粧水をつけたい、と思ったのは3日くらいです。1週間くらいで化粧水をつけない肌が気持ちよくなり、乾燥もなくなりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、しみ、くすみ、たるみ、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
お湯洗髪で脂っぽい感じがなかなかとれなかった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
乾燥が気になって化粧水をつけたい、と思ったのは3日くらいです。1週間くらいで化粧水をつけない肌が気持ちよくなり、乾燥もなくなりました。いつもなら粉をふく時期です。吹き出物ができる割合も低下しました。ファンデーションをしないことが多い中、シミは難しいのかなと思っていましたが、6月に入った頃、今まで気づかなかったほくろに目にがいくようになるくらいくすみはとてれてきました。シミもなんとなくうすくなっている?と感じます。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
シャンプー、石鹸、化粧水等使用しないって勇気がいります。でも、一回試してみて下さい。子供の時以来の肌の調子の良さに私は驚きました。また、汗かきの夫がシャンプー、石鹸を使用しなくても、以前より全然臭わないのにも驚きました。だから大丈夫!

シミ・くすみ

10代

女性

2015年06月12日

18:20

シミ、くすみが薄くなってきています。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
かぶれ等


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
シミ、くすみが薄くなってきています。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
白髪が増えて月1回のカラリングが欠かせなくなっています。お湯洗髪は白髪が減るかと思いやっていますが、その点効果はまだ実感していません。
今回、ASVCを使用して、だんだんクスミ、シミが薄くなってきています。洗い流した後、軽くワセリンをつけたほうが翌朝の状態が良いように思いますが、乾燥していても何もつけないほうがよいのでしょうか?

シミ・くすみ

50代

女性

2015年06月12日

15:08

シミが所々剥げたようになりました。肌の色とシミのコントラストがハッキリわかります。 シミが大きいためまだまだこれからですが期待しています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
両頬に、アフリカ大陸のようなシミがあり、顔色も悪かったので、ファンデーションを使わないこと、大変勇気がいりました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
シミが所々剥げたようになりました。肌の色とシミのコントラストがハッキリわかります。
シミが大きいためまだまだこれからですが期待しています。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
シミに効く化粧品にどれだけお金を使ったでしょう。いまは、情報に振り回されることもなくasvcでパックするだけです。近頃は顔につやも出て驚いています。これからもつずけます。ありがとうございました。

シミ・くすみ

60代

女性

2015年06月12日

14:26

乾燥はしていない。しみは少し薄くなっている。鼻の黒ずみが気になっています。 私はパーマをかけているので髪はカットをしようと思います。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、カサつき、赤み、その他、

▽Q1.その他:具体的に
しみの周りが白くなっている。


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
乾燥はしていない。しみは少し薄くなっている。鼻の黒ずみが気になっています。
私はパーマをかけているので髪はカットをしようと思います。
髪はツヤツヤしていなが、気長に実践します。いつもメールをいただいて有難うございます。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年06月12日

09:11

一番大きなシミは薄くはなりましたが消えず 時間的に無理と言うのもありましたが。 色素沈着とかんぱんの区別がつかなくって、結局美容皮膚科に行って判明しましたが 大きなシミは色素沈着でした。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった

▽Q2.あった:具体的に
水洗顔、お湯洗髪もすでに10年ほどで、トリートメントだけはやってたんですが
それも半年前にやめていたのでさほど問題ありませんでした。
赤みは、サウナでうつぶせになっていることがあるんですが、そのときいつも自分のタオルをひいてたんですが、おでことこめかみに、ちょっとだけ床もしくはシートが当たることで赤みが出ていたことに、非接触を案内されて厳しく生活を見ていたら、原因にようやく気がつきました。
8項目を知らなければ突き止められなかったと思います。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
一番大きなシミは薄くはなりましたが消えず
時間的に無理と言うのもありましたが。
色素沈着とかんぱんの区別がつかなくって、結局美容皮膚科に行って判明しましたが
大きなシミは色素沈着でした。

肌が薄い私だけかもしれないですがasvcを濃い目パックすると、肌が丸く1mmほど穴が開いて破れて、中の肉が見えるというか
にきびを吸い出した後みたいな状態になります。
シミの治りが遅くなる気がして・・・それとも皮膚が取り去られるから、早いのかな・・・わかりません。
とりあえず薄くはなりました。黒ずんで硬くなっていたのが、赤くなってやわらかくなってもいるので、活性化もしてるみたいです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
asvcのイメージは、案内を見ているとホワイトニングパックで、しみの色素を吸いだすようなイメージがあるんですが
体験したところの実感では、強酸で皮膚を少しずつ溶かし、ビタミンCで漂白し、という感じ・・・
一言で言うと、ナチュラルなケミカルピーリング??

つまり、やっぱりやりすぎはだめということです。
3分はついやりすぎちゃうので、タイマーをかけとくくらいしたほうがいいです。

薄く塗っても濃く塗っても時間を置いても3分以上は効果は変わらないとおっしゃってるのですが
シミの部分のピンポイントパックは濃い目で5分から15分推奨と、あるので
シミは皮膚も厚くなってますからそれでいいんですね。

やっぱり問題のない部分や全に、濃い目長い目は事故の元だなあと感じました。

アトピー性皮膚炎

20代

女性

2015年06月09日

18:30

肌があかるくなりました。うまく行かずにめげそうになりましたが、なんとかメールを読み返してみたりして続けることができました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、アトピー性皮膚炎、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
お湯洗髪のコツをつかむまでが大変でした。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
肌があかるくなりました。うまく行かずにめげそうになりましたが、なんとかメールを読み返してみたりして続けることができました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
非接触生活に慣れるまでは本当に大変ですが、慣れてしまうとこちらの方が全然楽です。また、肌も綺麗になります。
お湯洗髪は、脂で大変かもしれませんが、小麦粉シャンプーやasvcをうまく使うと気にならなくなります。ブラシで油を落とすのも重要です。
一次接触物質は至る所にあるので、敏感になりそうですが、それだけに走らず、気楽に見つけていくことが大事です。

毛穴の開き

40代

女性

2015年06月08日

15:33

あきらかに化粧していた時よりお肌の状態が良いです。ファンデーションを使わない分、お肌を隠せないので、今後、もう少し毛穴、テカリの改善に期待したいです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、カサつき、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
ついつい手で顔をさわってしまう。手洗いがなかなかできない時が多かったです。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
あきらかに化粧していた時よりお肌の状態が良いです。ファンデーションを使わない分、お肌を隠せないので、今後、もう少し毛穴、テカリの改善に期待したいです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
化粧品を一切使わずに過ごせるなんて考えたこともなかったのに、こんなに快適楽ちんで気持ちがいいものだとは!本当に始めて良かったです。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年06月07日

21:35

5月22日に白髪染めをした後から調子が悪くなる一方で、2週間たった今が一番ひどく、頬の赤味が頬全体からこめかみまで広がって、やや隆起した状態になってしまいました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、その他、

▽Q1.はい:その他具体的に
シミは変わらず


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった

▽Q2.あった:具体的に
8項目の実践は化粧品以外は抵抗なくスムーズにできたと思います。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
5月22日に白髪染めをした後から調子が悪くなる一方で、2週間たった今が一番ひどく、頬の赤味が頬全体からこめかみまで広がって、やや隆起した状態になってしまいました。

それまでは良くなった状態だったので残念です。白髪染めだけとも思えず、ほかの刺激物質を早く特定したいです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
3か月は基本的に独り立ちするにはちょうど良い期間かもしれません。

頬の赤味がなかなか退かないのでシミにも変化はありませんが、顔全体の色味は白くなったと思います。
早く原因を特定して、継続してゆきたいです。

新しく始める方にも、効果の出る速さ、内容とも人により千差万別なので、気長にゆったりとした気持ちでされるといいと思います。

アトピー性皮膚炎

30代

女性

2015年06月05日

17:02

毛穴汚れの改善はあまり見えない

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
アレルギー、アトピー性皮膚炎、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
お湯での髪洗い


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない

▽Q3.具体的に
毛穴汚れの改善はあまり見えない


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
8つの項目を始めてから、肌に何も塗らないことが心地よくなりました。まだ毛穴の汚れの改善は見えませんが、肌荒れが気にならなくなりました。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年06月05日

09:15

昼~夜見るとあれ?やはりあまり変っていない?よくみると肌にうっすらと赤みが出ていることに気づきました。 「日常的に手で顔や髪に触らない」が本当に大事なんですね。意識して、注意していきたいと思います。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
頬に気になるシミがあります。
ASVC22を使い始めて、シミが薄くなるのを期待したのですが、シミに関しては、
期待しているほどは効果がでませんでした。
今回、ASVC35を使い始めたら、シミがだいぶ薄くなってきたのを感じています。
朝起きてすぐのときは、肌がきれいになってきていると思うのですが、
昼~夜見るとあれ?やはりあまり変っていない?よくみると肌にうっすらと赤みが出ていることに気づきました。
「日常的に手で顔や髪に触らない」が本当に大事なんですね。意識して、注意していきたいと思います。

乾燥

40代

女性

2015年06月04日

23:31

水分が多くなった気がする。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
肌の汚さに悩まされてきたから


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
水分が多くなった気がする。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
会社で雑巾を洗わなければいけない。
無意識に手で顔や髪を触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
会社の友人から、髪がきれいになったねと言われました。髪を洗うのに時間はかかるけど、精神的に楽です。
お湯洗髪ではもう少し髪がベトベトするかと思ったけど、さほどではなかった。あまり抵抗なくすすめられた。