臨床協力者からの報告一覧
報告数 2,694 件
報告総数 約4,000件を登録作業中です。
シミ・くすみ
50代
女性
2015年08月09日
10:53
両頬のシミが薄く良くなってきました。鼻の毛穴も小さくなってきました。
はい
▽疾病名
両瞼の肥厚性ハン痕
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
術後4か月経ちますが両瞼の肥厚性ハン痕が治らず現在も治療中です
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
実際に診察していただけるから
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
両頬のシミが薄く良くなってきました。鼻の毛穴も小さくなってきました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
髪が顔にかかると触ってしまいます
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
喘息のためガーゼで作ったマスクを使用していましたが、マスクが触れる頬のあたりがあれてきました。推奨洗剤で洗濯もしていますが治らないため、マスクの使用は現在中止しています。使用を止めるとあれも治まりましたが、今後マスクが必要になった時はどのようにすればよいのでしょうか?
毛穴の開き
40代
女性
2015年08月09日
10:27
頬のシミが薄くなってきています。鼻の毛穴も少し小さくなってきました。
しみ、毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
頬のシミが薄くなってきています。鼻の毛穴も少し小さくなってきました。
赤み
50代
女性
2015年08月06日
20:33
いい意味でツラの皮が厚くなり、赤みも以前とは比べられないほど良くなりました。(娘談) 自分と他の人の目とはちょっと違うようです。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
クリーニング済みの服を着る時に、顎に触り、ちょっと荒れてしまいました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
いい意味でツラの皮が厚くなり、赤みも以前とは比べられないほど良くなりました。(娘談)
自分と他の人の目とはちょっと違うようです。
私としては、赤みの消滅、即肌色で、まさか「くすみ」が待ち受けていようとは・・・(笑)
でも、問題のくすみも確実に改善されていますので、これからも頑張っていけそうです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
とにかく、8項目の実践、これにつきます!!
あとは、気長に・・
肌は必ず改善されます。
ニキビ
20代
女性
2015年08月05日
17:38
時間や手間がかからないのに、肌がきれいになっていくのを感じてとても嬉しいです。 ASVC35を使うことで、肌のキメが細かくなったように感じます。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、テカリ、カサつき、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
最初は湯シャンのコツが掴めず、何回も挫折しそうになった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
時間や手間がかからないのに、肌がきれいになっていくのを感じてとても嬉しいです。
ASVC35を使うことで、肌のキメが細かくなったように感じます。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
非接触の8つの習慣に気を付ける以上に間接接触をしないようにするのが難しく感じました。
前は肌荒れがひどいと鏡を見るのがつらかったですが、今は毎日鏡を見るのが楽しみになりました!
ニキビ
30代
女性
2015年08月04日
14:39
ニキビが出来なくなってきた。
はい
▽疾病名
ニキビ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
塗り薬、飲み薬を頂くだけ。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
つまづいた時に診ていただいてアドバイスを頂きたい。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
ニキビが出来なくなってきた。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
まだ治りかけている状態なので、ニキビ跡がたくさんありますが、早く胸を張って、素肌で過ごせるよう頑張りたい。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年08月03日
15:43
まだまだですが、肌が明るくなったように思います。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
肌の状態を診てほしいので
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
まだまだですが、肌が明るくなったように思います。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
ノーメイクはいいのですが 通勤や買い物でバイクに乗り ヘルメットのシールドにはUV加工はしてありますが
これだけで紫外線は大丈夫なのか心配になります。
痒み
30代
女性
2015年08月02日
22:25
肌の知覚的な健康状態はよくなったと思う。手で触った感じ、脂の感じ、痒みや、ほてりなど。 しかし、触覚や感覚に比べて、視覚的な部分はまだまだで、見た目の毛穴の開きなど、鏡を見るとため息が出ます。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、赤み、その他、
▽Q1.はい:その他具体的に
チリチリした痒み
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
梅雨時期から暑くなるにつれ、お風呂のカビ取りなど。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
肌の知覚的な健康状態はよくなったと思う。手で触った感じ、脂の感じ、痒みや、ほてりなど。
しかし、触覚や感覚に比べて、視覚的な部分はまだまだで、見た目の毛穴の開きなど、鏡を見るとため息が出ます。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
花粉症の方なら春、汗かきの人なら夏は、凹むことも多いと思います。思いたったが吉日ではありますが時期選びも挫折しないためには考慮すべき点ではあります。
ニキビ
50代
女性
2015年08月01日
22:37
思春期のニキビ跡の赤みが少し和らいだような気がする。最初は唇にトラブルがなかったが、荒れてきた。
はい
▽疾病名
ウィルス性イボ、円形脱毛症、カンジダ爪症
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
液体窒素は痛くて、直後はイボが引くが、またできていた。
円形の方は電気を当てるだけで、効き目がよくわからなかった。カンジダは塗り薬のみ処方。いろんな提案がほしかった。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
8つの習慣を研究されているから信頼しています。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
思春期のニキビ跡の赤みが少し和らいだような気がする。最初は唇にトラブルがなかったが、荒れてきた。現在とは違うやり方の湯シャンは二年半前から実行していて、頭皮がざらざらして髪のべたつきがあったが、健康な状態に近づきべたつきもなくなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
時々顔にかゆみが出るので。(指定のキッチンペーパーで手を洗い、とんとんと軽く叩くように触れています。)
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
肌が弱いのは前からわかっていましたが、きれいになりたいためにしてきたことが、かえって肌を痛めつけていたことに驚かされました(泣)。ほんとうに情報に刷り込まれているんですね・・・
長年間違ったお手入れをしてきたので、少しずつ改善していければいいと思っています。
湯シャンは二年半前から取り組んできて、厚いかさぶた頭皮だったのが、非接触生活のやり方に変えてから頭皮が回復してきたので大変嬉しいです。ドライヤーはできるだけ冷風を使っています。温風より抜け毛が少ないような気がします。
赤み
30代
女性
2015年07月30日
14:57
とても良い状態になりました。
赤み、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
とても良い状態になりました。
未改善
40代
女性
2015年07月30日
13:44
元々、酒さの症状(紅斑)以外に目立ったトラブルはありませんでしたので、今一つ効果のほどが分かりません。ASVCに関して、私の場合は使用すると翌日肌が赤くなってしまいます。
いいえ
▽Q1.いいえ:具体的に
酒さの紅斑には効果がなかった
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
元々、酒さの症状(紅斑)以外に目立ったトラブルはありませんでしたので、今一つ効果のほどが分かりません。ASVCに関して、私の場合は使用すると翌日肌が赤くなってしまいます。何度か試してみたのですが、結果は同じでした。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初はお湯だけで汚れが落ちるのか疑問でしたが、本当に髪もさらさらになり目から鱗でした。今まで余計な事に時間とお金を費やしていたんだと気づきました。
シミ・くすみ
60代
女性
2015年07月30日
09:54
改善が順調に進んでいます。ありがとうございます。感想は昨日のアンケートに書きましたので、いいですね。 秋口になって突っ張り感が出て来ないか、ちょっと不安です。
シワ、くすみ、たるみ、毛穴、カサつき、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
改善が順調に進んでいます。ありがとうございます。感想は昨日のアンケートに書きましたので、いいですね。
秋口になって突っ張り感が出て来ないか、ちょっと不安です。
しわ
40代
男性
2015年07月30日
07:53
体調が良くない時はASVCはかなりピリピリ感じます。 でも効果が実感できているので続けていけると思います。普段の生活からの見直しが重要なのだと痛感しています。
シワ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
いつもお世話になりありがとうございます。
体調が良くない時はASVCはかなりピリピリ感じます。
でも効果が実感できているので続けていけると思います。
普段の生活からの見直しが重要なのだと痛感しています。
酒さ
30代
女性
2015年07月29日
22:49
酒さ性皮膚炎だったのが、痒みと赤みがひいたのが一番嬉しい。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
赤み、酒さ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
寝具などがつい顔に触れてしまい、赤くなることがあった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
酒さ性皮膚炎だったのが、痒みと赤みがひいたのが一番嬉しい。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
まだ毛穴が気になるので、これからもメルマガをじっくり読んで、間接接触してないか改めて書き出してみたい。
未改善
30代
女性
2015年07月29日
20:34
湯シャンはこちらのサイトを知る前から実践しています。
はい
▽疾病名
にきびなどの肌トラブル
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
ステロイド剤を渡され、ますます悪化し、結局病院通いをやめました。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
ぜひ、直接会って指導していただきたい。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
つい、リンパマッサージなどで、顔をマッサージするのが好きですし、そのほうが顔がむくまないので、毎日顔は触っています。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
湯シャンはこちらのサイトを知る前から実践しています。成功のコツは、髪を短くしているのをキープしているので洗いやすいのと、かなり熱めのお湯に、長い時間シャワーをして流すということは、必ずやっていまして、それで頭皮のべたべたやにおいの改善ができました。
毛穴の開き
60代
女性
2015年07月29日
10:34
あんなにひどかった顔の突っ張り感がなくなり、鼻の毛穴が目立たなくなり、小じわも少し改善しました。最初の変化は唇と縁で、手放せなかったリップクリームをすべて捨てました。次に身体のしっとりさらさら感です。
はい
▽疾病名
身体の一部が赤くただれた
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
なんとなく治ったので。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
他院に比して、信頼度がぐっと高いと思います。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
あんなにひどかった顔の突っ張り感がなくなり、鼻の毛穴が目立たなくなり、小じわも少し改善しました。最初の変化は唇と縁で、手放せなかったリップクリームをすべて捨てました。次に身体のしっとりさらさら感です。頭髪もねこ毛だと思い込んでいましたが、ふわっと立ち上がり、まとめやすいです。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
7)極力クリーニングに出さなくなりましたが、たまに着るジャケットなどは、夏場なので肌に触れてしまいます。寒がりなので、秋冬のタートルセーターが心配です。8)気をつけてはいますが、つい触ってしまいます。 努力します。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
出会えたことに本当に感謝です。ネットで知って自己流で始めたので遠回りをしましたが、それもすべて有りかなとも思います。開放感と爽快感がたまりません。ただ、日用品に触るたびに、これにも刺激物質が・・などと内心つぶやいてしまうのが、ちょっとストレスです。 サウンドスタイルさんにはお世話になっていますが、ヘアブラシの毛に一部含まれるナイロンが肌に痛いです。100パーセントだと柔らかすぎると注文がくるのでしょうが。 牛田先生へ、本当にありがとうございました。
ニキビ
20代
女性
2015年07月29日
06:21
赤ら顔が少しづつですが改善しています。特に、寝るときに枕につかない右頬は、あと一か月もすれば赤ら頬から脱出できそうな感じがします。
ニキビ、くすみ、毛穴、赤み、
▽Q1.その他:具体的に
ニキビ痕
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
赤ら顔が少しづつですが改善しています。特に、寝るときに枕につかない右頬は、あと一か月もすれば赤ら頬から脱出できそうな感じがします。
頬の毛穴とニキビ痕も送っていただいたASVC35のおかげで改善してきています。これに伴いくすみも改善してきました。
おでこの毛穴だけが前より酷くなったような気がします。私はオイリー肌、特に額と鼻は凄く油が出るのでもっと念入りに洗うようにしようと思います。
ニキビはやはり指で触ってしまった所にはできますが、それ以外は目立って大きなニキビができるということはありません。
ただ、今現在ある小さな白ニキビが、痒みを伴うようになりました。ワセリンを塗りながら対処しています。
しわはあまり目立った改善がみられません。なぜか左目の下だけ乾燥するようで、少し小じわが目立ってきた気がします。
枕に顔をつけているのが原因かもしれません。ここ最近は枕に頬をつけずに寝ているので改善してくれるといいのですが。
非接触のサイトもメルマガもいつも読みながら勉強させて頂いています。
なんの化粧品も合わなくなった私に一筋の光をさしてくれた非接触研究会の皆様に大変感謝しています。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
しわ
40代
女性
2015年07月26日
17:06
いきなり極論に走るのではなく、自分の肌の調子を見ながら進めるのが良いと思います シンプルな生活が一番良いとつくづく感じましたが 私はパッチテストもして、接触性皮膚炎の原因も探りました
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
シワ、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▽Q2.あった:具体的に
湯シャンを1月から始めていたので
特に難しいとは感じませんでしたが初期は酷い乾燥に悩まされて病院通いとなりました
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
荒れている所にいきなり何も付けない生活で
黒ずみ、乾燥、シワが悪化し皮膚科に行くと
皮脂欠乏症の様で、このままでは色素沈着して取り返しがつかなくなるとのことで
一週間ステロイドと飲み薬でリセットして
徐々にリセットして行きました
ホットヨガに行き、指定の洗剤で洗ったタオルを持ち込み、顔から汗をかくように少しずつなってきて
皮脂も出る様になりました
今は漢方を飲みながらですが、赤みもマシになり
ワセリンとサウンドスタイルのファンデで過ごせる様になりました
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
いきなり極論に走るのではなく、自分の肌の調子を見ながら進めるのが良いと思います
シンプルな生活が一番良いとつくづく感じましたが
私はパッチテストもして、接触性皮膚炎の原因も探りました
香料と歯の詰め物が原因であったので、歯の治療も進めています
毛穴の開き
30代
女性
2015年07月24日
22:46
以前に比べ毛穴は小さくなった気がしますが、口あご周りのニキビがなかなか無くならなかったり、 かと思えば眉間にできたりとやはり一日ひとつはニキビができます。
毛穴、カサつき、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活もだいぶ慣れました。現在肌は比較的おちついています。
以前に比べ毛穴は小さくなった気がしますが、口あご周りのニキビがなかなか無くならなかったり、
かと思えば眉間にできたりとやはり一日ひとつはニキビができます。
自分のできる限り関節接触なども気をつけ、8つの項目も出来ているとおもうのですが・・
理由がわからなくて投げ出したい時もありますが、
こんな気持ちでみなさんがんばってるのかなと思うとすこし勇気がでます。
ひとまず三カ月まで模索しつつがんばってみます。
毛穴の開き
50代
女性
2015年07月24日
11:50
あまりに、シワシワなので鏡を見るのが嫌になっていたのですが、ASVC22を使い始めてから毛穴が引き締まって肌のきめが前よりも細かくなっているように感じ、非接触生活を初めてよかったと思っています。
はい
▽疾病名
アレルギー
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
毎年同じ個所に湿疹ができていました。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
根本治療を進めていただけそうなので
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
化粧水等をやめてからかさつき、シワがひどく感じます。特にシミの箇所の皮膚がかさかさとめくれているようです。あまりに、シワシワなので鏡を見るのが嫌になっていたのですが、ASVC22を使い始めてから毛穴が引き締まって肌のきめが前よりも細かくなっているように感じ、非接触生活を初めてよかったと思っています。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
仕事をしているとどうしても無意識に手で顔をさわってしまいます。また、職場洗剤で職場のタオル等を洗わなくてはいけないので、ゴム手袋等はしていますが、難しいです。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
これから、どんどん良くなることを期待しています。
未改善
40代
女性
2015年07月24日
00:12
もとの肌ダメージが強く、3ヶ月では生活も不規則なために厳しかったです。
いいえ
▽Q1.いいえ:具体的に
まだ乾燥が不安定でした。
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
夜勤があるので毎日お湯洗髪が難しい
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
もとの肌ダメージが強く、3ヶ月では生活も不規則なために厳しかったです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
報告が遅れてしまいましたが、7月現在かなりよくなり水洗顔のみでも、生活できるようになりASVCをぬってもひりつかなくなりました。気になっていた赤みも減り、カサカサで皮脂が全くでなかったのですが以前のように少しでてくるようになりました。このまま使用していきたいです。会社ではノーメークに驚かれます。
毛穴の開き
30代
女性
2015年07月23日
22:55
仕事で完全には非接触生活はできませんでしたが、始める前より、乾燥やしわ、たるみも気にならなくなりました。顔だけ赤黒かったのもずいぶん改善されました。お湯洗髪も実践していて、抜け毛も減りました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
シワ、くすみ、たるみ、毛穴、カサつき、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
仕事で、使い捨ての帽子とマスクを着用しなければならないので。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
仕事で完全には非接触生活はできませんでしたが、始める前より、乾燥やしわ、たるみも気にならなくなりました。
顔だけ赤黒かったのもずいぶん改善されました。
お湯洗髪も実践していて、抜け毛も減りました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
まず、化粧品を使わなくてよくなったことで、気持ちの開放感がすばらしいです。どの化粧品を使っても満足できず、色々な化粧品を試してはだめで・・・の繰り返しで、それにも疲れていました。
非接触皮膚科学を知って、これだ!と思い、迷わず試してみました。なんといってもお金も手間もかからないので、人体実験気分で始めました。始めてすぐに顔が白っぽくなり、たるみが改善されました。近くで見ると乾燥している部分もあったのですが、遠めから見る顔が化粧品を使っている時よりきれいに見えたので続けてみました。
しみはまだ変化はありませんが、顔色が明るくなり、毛穴も気にならなくなりました。たるみも徐々に改善されて、前より自分の顔が好きになり、自分の年齢を受け入れられるようになりました。自分らしさを大切にできるようになり、自分らしい生き方やおしゃれを楽しんでいます。このような機会を頂き、本当に感謝しています。
ニキビ
30代
女性
2015年07月23日
21:21
フェイスラインのにきびがなくなり顔色がよくなったと言われました。 嫌なテカリが減りじんわり油分が広がる感じでテカリ方が変わりました。 毛穴は少し小さくなったような…?髪はしっとりサラサラになりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、テカリ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
旅行先では手袋やブラシをきちんと洗うことができないのでお湯洗髪はできませんでした。布団カバーや枕に顔や髪が付かないように工夫するのも難しかったです。家ではできることも抗菌加工やクリーニングの物が外には当たり前にたくさんあるのですぐ接触してしまいます。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
フェイスラインのにきびがなくなり顔色がよくなったと言われました。
嫌なテカリが減りじんわり油分が広がる感じでテカリ方が変わりました。
毛穴は少し小さくなったような…?
髪はしっとりサラサラになりました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
まずお風呂上がりに何も塗らずに過ごすことがとても快適です。今までは塗ってしばらくすると毛穴が開きテカってきて、べたつくのに乾燥している感じでしたがそういうことがなくなりました。ニキビは接触したらできるのでできても落ち込んだり悩むことがなくなりました。それもすごく楽です。
ただ個人的にはまだまだ毛穴も締まってほしいし顔色ももう少し色むらのない明るい肌になってほしいので満足度はどちらともいえないにしました。
けれどこの何もつけない生活はすごく楽で気持ちがいいのでこれからも続けたいです。
これから始める方にアドバイスするなら…顔が本当に軽くなるよー!ということが伝えたいです^ ^
最後に先日痒みとasvcについてメールさせていただいたのですがお返事していただきありがとうございました。
アドバイスどおりasvcは1分程度で洗い流すと乾燥せず触り心地が柔らかくなってきました。
これからもニキビ跡に塗っていきたいと思います。
未改善
50代
女性
2015年07月23日
19:10
術後から全くメイクもできない状態なので、始めやすかったのですが、喘息をもっているため一日中ガーゼのマスクをしています。推奨の洗剤で洗っていますが乾燥があります。
はい
▽疾病名
現在肥厚性ハン痕の治療中です
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
4/1に両目眼瞼下垂の手術後の後遺症で 腫れと赤みが残り、肥厚性ハン痕と診断されましたので現在治療中です。リザベンを内服中です。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
肌の状態を見てもらい、対話しながら治療のアドバイスが受けられる。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
術後から全くメイクもできない状態なので、始めやすかったのですが、喘息をもっているため一日中ガーゼのマスクをしています。推奨の洗剤で洗っていますが乾燥があります。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
梅雨でヘアスタイルがまとまらず、髪を止めたり結んだりすることが増えています。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
ASVCを使用することで、肥厚性ハン痕による瞼の赤みが消えてほしいと思っていますがいかがなものでしょうか?
それとも瞼には使用しないほうがよいでしょうか?
お湯洗髪のコツですが、髪をブロッキングし綿の手袋をはめ順番に髪を洗い、乾かす時もブロッキングし乾いた綿の手袋をはめ順番に乾かしています。髪が濡れているときはつげの櫛でとかしています。
シミ・くすみ
50代
女性
2015年07月23日
11:09
以前から特別な症状がなかったので激変はしていません。しかし、欲目でしょうか、シミや毛穴は少し気にならなくなったかな。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
夏季に目の下に汗疹のような湿疹がでます。秋になれば自然にでなくなり、痛くもかゆくもないので放置してますが、機会があれば念のために見てもらいたいです。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
以前から特別な症状がなかったので激変はしていません。しかし、欲目でしょうか、シミや毛穴は少し気にならなくなったかな。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
長期旅行に出ることが多いので、その際のタオルや寝具、日焼け止めについては非接触生活することが困難です。また、特に問題を感じてない肌質なので、接触していても気づきにくい点も問題かもしれません。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪については先輩方のお話にもあるように、湯船に仰向けに寝転んだ形で地肌を気持ちよく洗っています。
岩盤浴で汗を十分かいた後にじっくりシャワーで流すのもさっぱりしてお勧めだと思います。
心配なことは今月末から4週間ほど海外に旅行に出ます。
旅先では水が硬水なのと、湯量の少ない(水)シャワーだけになることが多いので、お湯洗髪が十分にできるのか不安です。
さらに、連日日焼け止めを使用することになりますから、その後のケアはどうしたものかと思っています。
赤み
40代
女性
2015年07月22日
06:51
顔の赤みが少しずつ良くなってきました。 ベッドシーツ等を指定洗剤で洗って使った次の日は、 前日と顔の赤みがあまりにも違っていて驚きました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
クリニックで相談できるのは安心だから
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
顔の赤みが少しずつ良くなってきました。
ベッドシーツ等を指定洗剤で洗って使った次の日は、
前日と顔の赤みがあまりにも違っていて驚きました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
①家族が抗菌剤配合の浴槽用洗剤・洗濯用洗剤を使うことまでは止められない
②パウダーファンデーションだけはつけてしまう
③無意識に髪を触っている
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪にはだいぶ慣れてきました。洗髪前にしっかりブラッシングしたかどうかで仕上がりが全然違います!
シミ・くすみ
50代
女性
2015年07月21日
22:53
肌がびっくりするくらい白くなりました。周囲にも言われるようになりました。何よりはりが出たことと肝斑が薄くなったこと。今にも消えそうで,今後が楽しみです。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、シワ、くすみ、たるみ、毛穴、カサつき、その他、
▽Q1.はい:その他具体的に
肝斑がほぼ消えました
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
無意識に顔を手で触ってしまうことがあり,当初は苦労しました。今は慣れてしまい,全く触れることはなくなりました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
肌がびっくりするくらい白くなりました。周囲にも言われるようになりました。何よりはりが出たことと肝斑が薄くなったこと。今にも消えそうで,今後が楽しみです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
今までずっと肌に何かをつけていた方は,最初は抵抗があるかと思います。でも今まで化粧品をつけてきて何も変わらなかった肌ならば,それはきっと“何もつけなくても変わらない肌”だと思います。そのくらいの気持ちで,始められてはいかがでしょうか。今は顔だけでなく全身お湯のみで洗っています。しっとりです。楽ちんですし肌はきれいになるし,私には最高に合っています。
アトピー性皮膚炎
40代
女性
2015年07月21日
20:02
すっぴんで挑んだ所、ナント!肌年齢は25才で、2ヶ月前より、更に5才も若くなっていて、店員さんにも、 ウィークポイント無いですねとビックリされておられました。
しみ、シワ、くすみ、たるみ、毛穴、カサつき、アレルギー、アトピー性皮膚炎、
▽Q1.その他:具体的に
アトピー後の色素沈着
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
お陰様で、肌がまるで年齢と逆行するように、それも凄いスピードで改善されました。
元々、肌質はきめ細かな色白なのですが、さすがに40代に入ってからは、坂道を転げ落ちるように悩みがぐっと増え、
色々な書籍や美容本を読みあさっては、オーガニックとか、石鹸信仰とか、色々と試したものの、
オーガニックも結構合わない物ばかり。石鹸も何だか疑問がありました。
頰の薄いシミはチークを使い出してからでは?と疑問がありましたし、化粧品も使い続けなければならない事そのものに疑問がありました。
石鹸に至っても、肌荒れは収まらず、某著書の方の意見では石鹸信仰だし、行き着く先は、プチ整形を勧めているし。
で、何をどうすれば良いのか分からなくなっていた所に、小さな書店に牛田先生の著書が一冊あり、
ふと手にしたら、これは凄い物に出会えたかもしれない!と、すぐ様購入、そのままカフェで最後まで読み終え、
家にあった化粧品やシャンプーや石鹸も処分しました。
洗剤の所は本当に鱗が落ちるようでしたが、クリアトップがなかなか見つからず、変更するには数日を要しましたが、
クリアトップで洗濯しまくり、今は全ての肌に触れる物は洗い終えているのですが、何故か、
外で汗を拭うと帰宅後赤いブツブツが出来たりしていました。
しかし、よく考えると、汗を拭いた箇所や手を拭いた同じ箇所で無頓着に顔を拭いていた事に気付き、
それらを止めて、帰宅したら、シャワーを浴びる前にしっかり無漂白のペーパータオル
(これも探すのに一苦労しましたが、ネットで購入しました)でしっかり手を洗ってからお湯洗顔、
お湯シャンプーを実行した所、あっけらかんと、悩みは改善!匂いが出る所か、全くの無臭になり、
毛穴はまるでないかのように締まり、悩みの種のたるみまでが改善し、先日、デパートの肌分析に、
すっぴんで挑んだ所、ナント!肌年齢は25才で、2ヶ月前より、更に5才も若くなっていて、店員さんにも、
ウィークポイント無いですねとビックリされておられました。
石鹸を使っていたころは、お風呂上がりが粉を吹いたり、痒くなったりしていましたがワセリンさえも塗らなくてもうるおっていて、
頭にはアトピーとも脂漏性湿疹とも分からない赤みと痒みとフケが数年治らなかったのに、今や、
ほぼ治ってしまいました。ASVC35を取り入れてからは、肌のトーンが更に明るくなり、
うっすらあったシミも肝斑のようなものも、諦めていた腕のアトピーの色素沈着までもが薄くなり、嬉しくて、こんなに、
安価で良心的で効果抜群の美容法は他には無いと断言出来ますし、また、本当に、
このような機関を設立して下さった牛田先生はじめ、沢山の智慧を下さった先輩方や、白木さんに、
感謝しても足りないくらい、感謝致しております。この期間と機会を存分に使わせて頂き、
ピカピカの肌を手に入れようと思います。これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
赤み
50代
女性
2015年07月19日
16:55
肌の色が顔に加え、首まで白くなった。赤みや湿疹はあるが、人からずいぶん改善したといわれるほどになった。
はい
▽疾病名
化粧品かぶれ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
処方された軟膏で回復したから。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
皮膚が弱いので、信頼できる皮膚科があれば安心だから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
肌の色が顔に加え、首まで白くなった。赤みや湿疹はあるが、人からずいぶん改善したといわれるほどになった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
強いくせ毛で乾燥毛のためか、お湯のみだとべたべた感がとれなかった。髪を切ってベたべた感は改善したが、ぱさついていてリンスをしたくなる。汗をかくと、気持ち悪いので石鹸で体を洗ってしまう。料理するので手を石鹸で洗わないと不安。合成洗剤に抵抗があり、どうしても石鹸で洗濯してしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
刺激を避けることを心がけるうち、今までとても肌に負担をかけていたんだなあと思う。体にしても顔にしても以前は何度も洗うことが肌に良いと信じていたので、かえって逆効果だったことに気づけたことが何よりよかった。今は少しだけ石鹸を使ってしまうが、優しくなでるように洗うので、以前のような真っ赤に炎症状態になることはなくなった。街中に出かけるときパウダーファンデーションと頬紅を使うのでどうしても湿疹ができてしまう。若い人なら若さでカバーできると思うがノーメイクにはまだ時間がかかりそう。それでも基礎化粧品はすべてやめられたのでとても楽で嬉しい。
毛孔性角化症
20代
女性
2015年07月19日
01:37
毛孔性苔癬の状況は、多少ぶつぶつがなめらかになったような気がします。 まだあまり大きく変化は見られませんが、副作用も無く安全な方法なので、長く続けて行きたいです。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
毛孔性苔癬の状況は、多少ぶつぶつがなめらかになったような気がします。
まだあまり大きく変化は見られませんが、副作用も無く安全な方法なので、長く続けて行きたいです。
痒み
20代
女性
2015年07月17日
14:20
asvcをマスターコース中は常用していたのですがはじめの2ヶ月はほとんど変化は見られないようだったのが、3ヶ月目から徐々に改善の兆しがみえました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、くすみ、毛穴、テカリ、アレルギー、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
家族と同居しているので、お風呂やお手洗いなど共用のスペースでは接触してしまうことがありました。家の外では香水やデオドラントなど常用する方も数多くいるので、不意に接触してしまうことがありました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
マスターコースをはじめてかなり時間が経過してしまっているのですが…asvcをマスターコース中は常用していたのですがはじめの2ヶ月はほとんど変化は見られないようだったのが、3ヶ月目から徐々に改善の兆しがみえました。なので3ヶ月でなんとかなった訳ではないのですが、この3ヶ月でどこまで8項目を実践してどれだけ改善できるか試してみようと思えたので、今の状態になるために必要なステップだったと思います。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
非接触生活自体をはじめたのが去年の7月頃だったのですが、一年経った現在ではあれほど悩まされていたニキビも滅多にできることもなく、気になっていた毛穴もかなり改善され、何よりいつも痒くて掻かずにはいられなかった顔の痒みを忘れられたのがとても有難くうれしいです。
以前は何かストレスを感じたり、化学物質に一瞬でも接触しただけで肌がぷつぷつと荒れだし赤みがでてきていたのが今ではそのようなことも滅多に起こりません。普通にできることがうれしいです。
牛田先生、本当にありがとうございました。ご報告が遅くなってしまい申し訳有りませんでした。
これからもずっと非接触生活を続けていきたいです。
黒ずみ
30代
女性
2015年07月15日
15:35
鼻の毛穴の開きと黒ずみ(去年の1~2月頃から非接触生活スタートです) 多少は良くなったと思います(まだまだですが)。
はい
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
美容皮膚科(通常の皮膚かもある医院です)でリスク等の説明なしにピーリングを勧められました。しかもそこに置いてあったのは市販されているクレンジングオイルです。施術後のケアについても特に説明はありませんでした。思い出すと本当に腹が立ちます。
同じ医院で手あれの治療も昔していました。いつもステロイドと飲み薬を出されて終わりです。とても評判のいい医院なのですが、私にはいいイメージはありません。もっと根本的な治療をしてほしかったです。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
世の中で常識だと思われていることが実は常識などではなく害にすらなってしまうということが前提としてあるということですから、楽な気がします。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
鼻の毛穴の開きと黒ずみ(去年の1~2月頃から非接触生活スタートです)
多少は良くなったと思います(まだまだですが)。
手あれ(本格的に気をつけ始めたのはラナーに申し込んだ3週間前です)
良くなりません。手を洗ったりと物に触れないようにするということができないからだと思います。常に綿の手袋をして生活していますが、顔を洗う時にペーパータオルでこすってしまうのでそれもいけないのだと思います。でも顔が優先なので必ず手はきちんと洗っています。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
<質問です>
小鼻がずっと赤いので脂漏性皮膚炎かもしれません。一度皮膚科でそう診断されたことはあります。はっきり「脂漏性皮膚炎です」と言われたわけではなく、「その可能性がある」といった感じでした。水洗顔を続ければ赤みもおさまってくるようなので皮膚科へは行っていません。また余計なことをされそうで嫌だという思いもあります。ですのでこれからもひたすら水洗顔を続けていくつもりです。ゆっくりではありますが、良くなっていることは分かりますので。
ただ本当に時間がかかるのだと痛感しています。開いた毛穴は一瞬で閉じるとメルマガには書かれていましたが、私の場合かなりダメージを受けていたのか、8項目を守ってもなかなか改善しません。すり鉢状になっている部分にもASVCを使用していますが、特に変化はありません。(ASVCは一日一回使用しています。ピリピリ感はありません) これからも使用し続けるつもりですが、すり鉢状になってしまった毛穴も閉じるのでしょうか?
<非接触生活を行って>
自分の肌トラブルをキッカケに化粧品やスキンケア商品の害を知ることができたのは大きな収穫です。トラブルに見舞われることなく害を知らないまま生活するこれからの何十年と、代償は大きいですが害を知って生活するこれからの何十年を比べると、後者の方がいいと思えるようになりました。便利なものには必ずリスクがあると考えるようになりました。安いもの、高いものにそれなりに理由があるように。
このサイトに出会って自分がいかに不必要なものに囲まれていたのかが分りました。それは化粧品などといった形あるものから、情報や思い込みといった形のないものまで本当にたくさんのものです。肌トラブルを改善することが現在の私の一番の目標ですが、そこを越えられたらとても自由になれそうで嬉しいです。化粧品やシャンプーがこの世の中からなくなることはまずないと思うので、きちんと自分で選択していく知識を持ち続けていきたいと思っています。
最後になりますが、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
シミ・くすみ
50代
女性
2015年07月11日
13:24
洗顔後にかさつきもなく、ASVCを塗ってもしみることもありませんので、続けていこうとおもいます。 洗髪後は、翌朝、もさもさとした感じがあり、髪に艶が全くないので、オイルをつけてしまうことがあります。
くすみ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
洗顔後にかさつきもなく、ASVCを塗ってもしみることもありませんので、続けていこうとおもいます。
洗髪後は、翌朝、もさもさとした感じがあり、髪に艶が全くないので、オイルをつけてしまうことがあります。
ニキビ
40代
女性
2015年07月11日
12:30
ASVCを使うと、シミや毛穴が改善する感じがするので、できれば毎日使いたいです。 ただ、肌が強いほうではないので、様子をみながらになると思います。
ニキビ、毛穴、テカリ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
白にきびや大きなにきびが徐々に減ってきたと思います。が、角栓が詰まって、
今までにきびや毛穴が目立たなかったところを含めて、顔全体に角栓が角をだし、ざらざらしています。
これも、改善へむけて通る道なのかな???と思いつつ我慢しています。
ASVCは、右ホホの中央に赤味が発症し、ヒリヒリし、しばらくは使用を使用を継続していたのですが、
赤味の範囲が3倍ぐらいに広がってきたので、使用を中止しています。
Q2の設問の回答には「どちらともいえない」を追加していただければ、それをチェックしましたよ。
ASVCを使うと、シミや毛穴が改善する感じがするので、できれば毎日使いたいです。
ただ、肌が強いほうではないので、様子をみながらになると思います。
マスターコースでも、ASVC22のほうを特別価格で買えないですか?22のほうが、少し肌に優しいと思いますので。。。
しわ
30代
女性
2015年07月09日
18:24
ASVCを使い続けているので、心なしか薄くなってきたように思う。 ファンデーションを使用していないので、シワが断然減っている。
しみ、シワ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
気になっていた、水疱瘡の痕が大きなシミになったものが、ASVCを使い続けているので、心なしか薄くなってきたように思う。
ファンデーションを使用していないので、シワが断然減っている。
未改善
30代
女性
2015年07月09日
18:20
何項目か実践できていないので、あまり効果がでていないようです。
はい
▽疾病名
ニキビ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
ニキビの薬(ダラシンTゲル)を出してもらい、とりあえず治った。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
どうしても一人では非接触生活についてわからないことや、壁にぶつかるので実際に通院してアドバイスなどをもらいたい。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない
▽Q4.具体的に
何項目か実践できていないので、あまり効果がでていないようです。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)、(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
毛穴が目立ちすぎてニキビなどができていても、出勤するのに化粧をしてしまいます。また、薄くサっとファンデをのせるだけではどうしても毛穴をカバーできず、つい厚塗りしてしまうため、石鹸をつかってメイク落としをしてしまいます。
髪の天パが強く、梅雨の時期で広がってしまうので髪を気にして触ってしまう。幼稚園に勤務しているので子どもに顔や髪を触られてしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
なかなか8項目すべてを実践するのは難しいですね。ASVCはもっとピリピリするのかな?と少し不安に思っていましたが意外にそれもなく使えています。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年07月09日
15:52
asvcでシミが薄くなりましたが、Tゾーンの目立つ毛穴、顔のたるみなどは変化は見られません。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、カサつき、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
仕事で毎日メイクをしなければならないので、基礎化粧品なしでは目元が乾燥するなど、仕上がりがきれいにならず、しんどかった。シャンプートリートメントなしでは、頭皮のベタつきや髪のぱさつきがどうしても気になった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
asvcでシミが薄くなりましたが、Tゾーンの目立つ毛穴、顔のたるみなどは変化は見られません。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
基礎化粧品を使わないことで、毎日、自分の肌の状態を把握できるようになりました。クリームを塗らなくても、肌が乾燥しなかったので自信になりました。
赤み
50代
女性
2015年07月09日
00:51
以前ほど毛穴が目立たなくなってきたように感じます。肌の赤みも軽減してきているようです。 時々吹き出物だできることがありますが、できるだけ触らないように気を付けています。
毛穴、赤み、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
以前ほど毛穴が目立たなくなってきたように感じます。肌の赤みも軽減してきているようです。
時々吹き出物だできることがありますが、できるだけ触らないように気を付けています。
口の周りのカサカサやザラザラした感じはまだありますが、今後どのように変わっていくのか楽しみです。
しわ
20代
男性
2015年07月09日
00:27
頬の黒ずんだ毛穴が小さくなりました。鼻と鼻横の毛穴のテカリが前に比べて随分なくなりました。おでこの大きめのしわと法令線が目立たなくなりました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
直接肌を見てアドバイスしてもらえれば、安心して非接触生活を続けられるので。挫折しにくくなると思います。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
頬の黒ずんだ毛穴が小さくなりました。鼻と鼻横の毛穴のテカリが前に比べて随分なくなりました。おでこの大きめのしわと法令線が目立たなくなりました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
海外在住で指定のペーパーと洗剤が現段階で調達できないので。
顔が痒くて無意識に触ってしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お陰様で、どんな化粧品をつけても赤くなってしまう肌からだんだんと回復しつつあります。特にASVCを使いだしてから目に見えて毛穴がよくなりました。牛田様には大変感謝しています。
少し気になるのが、目の下の乾燥が目立ち、小さなしわがすこしクッキリしてきたように思います。時間がたてば潤いを取り戻すでしょうか。
それと顔が、特に寝ているときにとても痒くなります。どう対応したらいいでしょうか。
湯洗髪は始めたばかりであまりうまくいかず、4日に一回椅子に座って顔・体にまったくかからない様にシャンプーをしています。ASVC35が届いたら、それを顔に、22の方を頭に使って完全湯シャンにしたいと思います。
いつも本当にありがとう御座います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
シミ・くすみ
40代
女性
2015年07月08日
16:10
顔;ASVCで肌のトーンが一段明るくなった(肌が薄くなったのでは?との不安は非常にあるが…)。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
髪;スプレーで前髪を固めるので、シャンプーを完全にやめられない。
シャンプーを少量使用。リンス、トリートメントはやめました。
でも髪の毛がぱさぱさすることはない。
タオルにも枕にもリンスがつかない。
早く知っていれば良かった!!!
顔;ASVCで肌のトーンが一段明るくなった(肌が薄くなったのでは?との不安は非常にあるが…)。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない、(3)日常生活では日焼け止めを使わない、(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
髪;スプレーで前髪を固めるので、シャンプーを完全にやめられない。
顔;ASVCのピーリング効果で、肌が薄くなってる??のでUVクリームはやめるのが不安。
顔は、癖と目尻のしわが気になって、やはりどうしても触ってしまう。
クリーニングに出した洋服で、かぶれたことがないので、どうしてもそのまま着てしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
顔;ASVCを使用してから、ピーリングの効果か??、肌のトーンが一段明るくなったが、角質培養の考えからは、大丈夫かな、という不安が残る。
おじいちゃん、お父さん角質がはがれて、本来ならもう少しお父さん角質の下で育つはずのお兄さん角質が一番上で野ざらしに…。
UVケアは必須、と思いながらも、UVクリームはあまり使用しない方がいいんですよね??
シミ・くすみ
60代
女性
2015年07月07日
17:01
今の時点では、ひたすらシミが目立たなくなることと、シワ、たるみが少しでも無くなってほしいと思っています。 使っていることで期待感を抱いています。
しみ、シワ、たるみ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
今の時点では、ひたすらシミが目立たなくなることと、シワ、たるみが少しでも無くなってほしいと思っています。
使っていることで期待感を抱いています。