皮膚改善の基本情報
皮膚改善の実践
理論とデータ
情報発信
皮膚臨床技術研究会とは

臨床協力者からの報告一覧

チェックして症例を絞り込む arrow

報告数 2,693 件

報告総数 約4,000件を登録作業中です。

しわ

40代

女性

2015年08月30日

22:13

湯シャンを続けていたのですが、シャンプーを一度使ってしまい、 髪の生え際辺りに赤みが出てしまいました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
シワ、くすみ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
湯シャンを続けていたのですが、シャンプーを一度使ってしまい、
髪の生え際辺りに赤みが出てしまいました。
また頑張って湯シャンを続けていきたいと思います。

乾燥

20代

女性

2015年08月30日

19:37

自分が徹底できなかったせいではあるが、頑張っているつもりでも思ったより改善が進まず、少しでも気をぬくとまたニキビ等が悪化してしまった。湯シャンも頭皮の湿疹などがまだ改善されてない。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
髪がセミロングな事、家族と住んでいるため関節接触などを完全に避けるのが難しかった。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない

▽Q3.具体的に
自分が徹底できなかったせいではあるが、頑張っているつもりでも思ったより改善が進まず、少しでも気をぬくとまたニキビ等が悪化してしまった。湯シャンも頭皮の湿疹などがまだ改善されてない。ただ何もつけなくていい快適さや湯シャンの楽さ、ASVCの効果などには満足しています。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
元々シンプルケアだったので何もつけないこと、合うシャンプー探しも疲れていたので湯シャンはすぐに実践できたし、ASVCなどは効果が感じられて良かったです。これからも続けていきます。

ニキビ

40代

女性

2015年08月30日

12:30

まだニキビはでてしまいますが以前よりもだいぶよくなりました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、カサつき、赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない

▽Q3.いいえ:理由
家族は実践していないので、折り合いをつけてやっているが、新しいニキビができてしまい、すこし辛いため

▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
まだニキビはでてしまいますが以前よりもだいぶよくなりました。

行ってよかったです。

全て

30代

女性

2015年08月29日

05:30

薬をほぼぬらない毎日を過ごすことができて本当に嬉しいです。自然治癒力を高めることがとても大切なことや、今まで化粧品で湿疹を繰り返す肌とさよならできて本当に感謝しています。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
シワ、くすみ、アトピー性皮膚炎、赤み、酒さ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった

▽Q2.あった:具体的に
25年も顔のアトピーで薬をぬりつずけてきたので治りたい一心で取り組んできましたので大変感謝しています。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に
薬をほぼぬらない毎日を過ごすことができて本当に嬉しいです。自然治癒力を高めることがとても大切なことや、今まで化粧品で湿疹を繰り返す肌とさよならできて本当に感謝しています。ご報告が遅くなり申し訳ありません。本当にありがとうございました。これからもずっと続けていきます。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
必ず良くなりますので信じて毎日前向きに取り組むことで肌も体調までも整ってきます。

肌荒れ

30代

女性

2015年08月28日

18:23

皆さんのやり方を参考に、まずブラッシングしてから、手袋をはめて洗っています。夏場はたまにシャンプーを使ってしまいましたが…これから涼しくなったらまた頑張ります。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
尋常性痤瘡


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
抗生物質のジェルと漢方を飲みましたが良くなりませんでした。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
非接触生活が自分に合っていると思うので。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
家族と一緒に住んでいると、なかなか一人だけは難しいです。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
皆さんのやり方を参考に、まずブラッシングしてから、手袋をはめて洗っています。夏場はたまにシャンプーを使ってしまいましたが…これから涼しくなったらまた頑張ります。

痒み

40代

女性

2015年08月28日

02:01

頭皮のフケ、痒みが改善されてきた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
酒さ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
現在も通院しておりますが、薬を服用・塗布していてもなかなか改善しません。薬が合わず湿疹が出ることもあり、このまま通院していても良いものか分からなくなってしまっている状態です。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
薬での治療には疑問を感じはじめているので、クリニックがあったら直接クリニックの先生に症状を見て頂き指導してもらいたいです。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
頭皮のフケ、痒みが改善されてきた。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
痒みが(顔、頭皮)あるので無意識に手がいってしまっています。肌に触れる寝具や衣類は少しづつ洗い替えしている最中です。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
身体をお湯のみで洗っていますが、汗をかく季節は脇の下やデリケートゾーンの臭いが気になります。お湯のみで洗い続けていくうちに臭いが気にならなくなるのでしょうか?制汗剤などを使用するのも良くないですか?それから顔にかなりの痒みがあるのですが、痒みが出るたびに洗顔をしています・・・なにか良い対策などございますでしょうか?

シミ・くすみ

60代

女性

2015年08月28日

00:09

汗でトラブルが起きがちは夏ですが、とくに問題なく過ぎました。 ASVCがぴりつくことは1回もありませんでした。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
返信が遅くなって申し訳ありません。
汗でトラブルが起きがちは夏ですが、とくに問題なく過ぎました。
ASVCがぴりつくことは1回もありませんでした。
シミは少しずつ、薄くなっています。

ニキビ

50代

女性

2015年08月27日

20:36

入浴のあとは、顔が乾燥で少々かゆくなることもありますが、以前よりニキビも減り、ツヤが出てきたような気がするので、非接触生活を続けていきます。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、くすみ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
入浴のあとは、顔が乾燥で少々かゆくなることもありますが、以前よりニキビも減り、ツヤが出てきたような気がするので、非接触生活を続けていきます。

ニキビ

30代

女性

2015年08月27日

18:23

まだ改善途中なので満足とまでは言えませんが、このまま続ければ良くなる自信が持てました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
まだ痒い時が多い時期の為、痒いのに触らないというのは難しいです。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
まだ改善途中なので満足とまでは言えませんが、このまま続ければ良くなる自信が持てました。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
プログラム終了前くらいに、やっと肌が白くなって来たように思います。まだ肌が落ち着いた訳ではありませんが、期間中にゴワゴワガッサガサ→キレイ→ゴワゴワガッサガサ→キレイを繰り返し、ちょーっとずつ良くなるという事を覚えました。1回目のゴワゴワガッサガサが来た時は、一生このまま治らないかも。とものすごく不安になりましたが、これが来ないとキレイも来ないという事が分かれば楽しめるようになると思います。良くなる事が分かっていれば頑張れると思うので、今だけを見ないようにしてください。

乾燥

50代

女性

2015年08月25日

22:21

何もつけないということですがASVC はずっと継続してつけていったほうがよいのでしょうか。 となると何もつけないという肌の状態ではない状況ですが。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
カサつき、アレルギー、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ほほ骨のシミは もともとめだっており、まだ効果はみられませんが、気を付けながら継続して薄くなることを願っております。
何もつけないということですがASVC はずっと継続してつけていったほうがよいのでしょうか。
となると何もつけないという肌の状態ではない状況ですが。

肌荒れ

30代

女性

2015年08月25日

19:07

少しずつ肌荒れ、ニキビ、赤みが治まってきたように感じる

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー 脂漏性皮膚炎 ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
少しずつ肌荒れ、ニキビ、赤みが治まってきたように感じる


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
旅行など頻繁に行うため、難しいことがある


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
今はまだ8項目全てをクリアできていないのですが、旅行中や色々な場面で工夫しながらこれからも続けていきたい
個別に肌の状態を診てもらい相談できる場所があれば、いきたいです

肌荒れ

40代

女性

2015年08月25日

17:58

吹き出物が出来なくなっている

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アレルギー


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
根本的な解決にならなかった


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
非接触生活をして改善されてきているので


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
吹き出物が出来なくなっている


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
つい触れてしまう癖がある


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
元来ものぐさな性格なので、お化粧しなくてよいというのは助かった。ただメイクをして綺麗に変身している人を見ると羨ましいな。と思う事もある

ニキビ

50代

女性

2015年08月25日

17:45

潤いが出てきたような気がする。一番悩みのニキビは、減ってきた。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
1人では見落としていることも多そうなので、教えてもらいたい。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
潤いが出てきたような気がする。一番悩みのニキビは、減ってきた。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
気になるニキビをつい触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
湯船の中で仰向けになって、頭全体を湯の中にいれて、頭皮をゴシゴシすると、きちんと洗えます。

シミ・くすみ

50代

女性

2015年08月23日

23:16

ASVCは凄いです。 ある程度回復すれば使用も少なくなると思いますが、最短での肌改善の必須アイテムですね。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、しみ、シワ、くすみ、たるみ、毛穴、テカリ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
最近までファンデ無し、石鹸シャンプーと石鹸洗顔でした。
簡単に言えば〇〇木式ですね。

それなりに成果はありましたが、洗髪のきしみにストレスを感じてました。
こちらのサイトに出会って、湯シャンをして明らかに毛穴が目立たなくなったと確信したのでマスターコースを受講しました。

ASVCは凄いです。

ある程度回復すれば使用も少なくなると思いますが、
最短での肌改善の必須アイテムですね。

夜2回使用した事もあるのですが、2度目の方がヒリヒリ感があるのと面倒がりの所為で1回を続けてます。
毎夜1回使用して、朝のぬるま湯洗顔で皮膚の剥がれ(薄い皮膚やぶよぶよの皮膚の塊)を確認するのが楽しみです。

マスターコースでは顔全体のくすみが剥がれ落ち、
首との境が無くなる事を目指そうと思います。宜しくお願い致します。

痒み

30代

女性

2015年08月23日

16:55

背中や胸にできていたぶつぶつがなくなった かゆみもなくなった

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
にきび 


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
もらった薬は一年以上使い続けてください ということでした 使い始めたらかゆくて いたくて ぼろぼろになって つらくてやめました


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
今まで通院してきた皮膚科の先生は、スキンケアのことを何も改善しようとかせずに この薬を使ってください というだけの対応に不安がずっとあるから


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
背中や胸にできていたぶつぶつがなくなった かゆみもなくなった


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
1か月くらいはできていたが この1週間くらいにシャンプーを使ってしまいました  
おでこのにきび?(皮膚科では老化現象の脂肪のかたまりといわれました)もよくならず  ASVC22はお風呂に入る前(お化粧を落とす前につかうのか お風呂を出て清潔な肌に使うのか わかりません どちらもやってみています


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
肌の毛穴と赤みがどうにもよくならず 悲しくなってきました 獣くさいというか 周りからくさいと思われていないかも不安で 
きをつけてはいましたが 治らない くさい ぼさぼさ の 状態は不安になります

シミ・くすみ

60代

女性

2015年08月23日

11:36

シミが薄くなりました。以前より。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、毛穴、カサつき、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
手を洗う回数が増えた。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
シミが薄くなりました。以前より。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
大変学ぶ事がおおくありました。

ニキビ

30代

女性

2015年08月22日

10:29

本当に素敵な引き算の美学を教わりました。 もう少し、香りに包まれる小麦粉シャンプなどがあるとうれしいです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、しみ、シワ、毛穴、カサつき、

▽Q1.はい:その他具体的に
乾燥しなくなった


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
本当に素敵な引き算の美学を教わりました。
もう少し、香りに包まれる小麦粉シャンプなどがあるとうれしいです。

未改善

50代

女性

2015年08月20日

03:12

まだまだシミがある。たるみもある。肌の色がわるい。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
いいえ

▽Q1.いいえ:具体的に
シミが多すぎる。白い肌もみえてきたが。


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
写真に写った自分を見ると、肌が汚い。ファンデーションで隠したくなる。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
2.あまり満足していない

▽Q3.具体的に
まだまだシミがある。たるみもある。肌の色がわるい。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
1度はこのアンケートに答えましたが、ASVSがなくなり肌の色が悪くなりました。また使いたいです。大阪府の病院を紹介していただきたく思います。よろしくお願いいたします。

毛穴の開き

30代

女性

2015年08月19日

13:37

毛穴の開きがだいぶ落ち着きました。頬は、クレーターの様になっていたのでまだまだですが、目に見える毛穴の詰まりもなくなりました。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
旅行中のお風呂、タオルの使用、
仕事中の電話対応です。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
毛穴の開きがだいぶ落ち着きました。頬は、クレーターの様になっていたのでまだまだですが、目に見える毛穴の詰まりもなくなりました。また、毎年日焼け止めを塗るのに必死になっていましたが、今年は一度も塗らなくてもそれほど気にならず、汗をかいても快適に過ごせたので良かったです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
肌の悩みは本当にストレスを感じます。是非騙されたと思って一度試してみて欲しいです。

ニキビ

30代

女性

2015年08月18日

18:16

顔のニキビがなくなり、新しいニキビもできなくなった。 肌の赤みが目立たくなった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
アレルギー性の肌荒れ、汗疹、痒みなど、何かトラブルがあった時に、信頼できるクリニックがあると安心


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
顔のニキビがなくなり、新しいニキビもできなくなった。
肌の赤みが目立たくなった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
料理をする時に、肉や魚を触った手は、石鹸で洗いたい。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
最初の1週間は、お湯洗髪で問題がなかったが、徐々に頭皮の痒み、臭いが気になるようになった。
自分の体臭は自分や家族ではよく分からないので、本当に臭くないのか、不安を感じる時がある。

毛穴の開き

40代

女性

2015年08月18日

16:10

顎のざらざら感がなくなり、顔全体に艶がでてきました。毛穴も少しずつ目立たなくなっているように思います。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
通える範囲にあれば、トラブルが起こったときに通院してみたいでう。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
顎のざらざら感がなくなり、顔全体に艶がでてきました。毛穴も少しずつ目立たなくなっているように思います。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
気を付けていても、今までの癖で触ってしまうことが、まだ時々あります。(一応、できるだけ触らないように気を付けていますが・・・)


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
プログラムに参加する1か月ほど前から、非接触生活に挑戦していました。最初はお湯洗髪がとても大変でした。しばらくお湯洗髪をしていても、ときどきシャンプーだけ使ってしまっていましたが、プログラムに参加したころからお湯洗髪にもだいぶ耐えられるように。長かった髪を少し短くしたことやプログラム参加時に購入した小麦粉シャンプーなどを利用して、なんとかお湯洗髪を続けていきたいと思っています。

ニキビ

30代

女性

2015年08月18日

00:44

何年も頭皮の痒みとそれが原因のフケに悩まされてきましたが、シャンプー・リンスをやめてお湯だけで洗うようになって1週間もしないうちに痒みもフケもうそみたいになくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
アトピー性皮膚炎、ニキビ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
子供の頃からのアトピーはステロイド剤から漢方薬まであらゆるものを試しましたが、一時的に落ち着いたと思ったらまたぶり返す、を繰り返してきました。ステロイドの軟こうや過度の保湿が原因で顔、胸、背中のニキビもひどくなりました。病院での治療は一時しのぎに過ぎず、何の解決にもなりませんでした。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
ウェブサイトやメールマガジンなど情報がとても充実しており、メールで質問や相談ができるので、今のところ通院の必要は感じません。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
まず、頭皮の状態が劇的に良くなりました。何年も頭皮の痒みとそれが原因のフケに悩まされてきましたが、シャンプー・リンスをやめてお湯だけで洗うようになって1週間もしないうちに痒みもフケもうそみたいになくなりました。最初は髪を乾かした後のべたつきが気になったのですが、小麦粉シャンプーをしたらすぐにこれも解決しました。
顔と背中のニキビもほとんどできなくなっています。アトピーの方も順調だったのですが、2週間前にブラシでチークをつけたら、次の日、頬が湿疹で真っ赤になっていて、今はそれが少しずつ良くなるのを待っている状態です。これまで何年も同じチークを使ってきたのに、非接触生活を始めてから急にこのチークの対して敏感になったのかと思うと、肌はちゃんと色々教えてくれているんだと妙に納得しました。これも解毒の一種と考えて、それ以来メークもなるべくしないようにしています。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
海外に住んでいるため推薦の洗剤を手に入れることが難しく、現在なるべく推薦洗剤に近いような洗剤をこちらで探しているところです。また、無意識のうちに手で顔を触るのが癖になっているのをどう自分で矯正するか、日々戦いです。自分に催眠術をかけるつもりで、一日も早くこの癖を直したいです。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
ナチュラルな石鹸やシャンプーなら大丈夫だろうと思っていたのが、それでも肌に刺激を与え続けていたのがこの数週間で良く分かりました。また、何も使わないことの気持ち良さ、潔さは精神状態にもいい影響を与えているように思います。トラブルのない肌へはまだまだ長い道のりですが、少しずつ良くなっているのを実感しつつ、楽しみながら続けていきたいと思っています。また、送っていただいたASVCの効果もちょっとずつ感じています。小鼻の毛穴が少し小さくなってきていること、アトピーで頬がピリピリするところにつけるとじんわり温かく、痒みが収まることに気が付きました。ありがとうございます。

ニキビ

30代

女性

2015年08月17日

20:27

額のニキビがなかなか治りません。家族が別の洗剤を使って洗濯するので、顔を拭くときはペーパータオルで拭いてるのですが、 顔だけ洗濯物に触れないように気をつけてもダメなのかなーと、最近思ってます。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
額のニキビがなかなか治りません。家族が別の洗剤を使って洗濯するので、顔を拭くときはペーパータオルで拭いてるのですが、
顔だけ洗濯物に触れないように気をつけてもダメなのかなーと、最近思ってます。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年08月17日

19:16

知り合いに、非接触生活に、特にASVCに興味を持たれています!私の様な痛みまくった肌でも未来がある! と希望を持って素っぴん生活を楽しんでいます!これからもずっと続けて参ります!有り難うございます。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、くすみ、毛穴、テカリ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ASVCは、始めはピリピリしましたが今は大丈夫です。非接触生活に出会う前は、化粧していても直ぐにテカり、
化粧しているのか、素っぴんなのか分からなかったらしいのですが、現在、月に一度ミネラルファンデーションとポイントメイクをしますが、
ちゃんとメイクしていると分かるようになったらしいです…しみも薄くなり、肌全体が白くなって、
知り合いに、非接触生活に、特にASVCに興味を持たれています!私の様な痛みまくった肌でも未来がある!
と希望を持って素っぴん生活を楽しんでいます!これからもずっと続けて参ります!有り難うございます。

赤み

30代

女性

2015年08月16日

12:03

肌の正常なターンオーバーを妨げないことが、美肌への近道と感じました。アトピーと思っていたのが、接触性皮膚炎だったのがわかってよかったです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、アトピー性皮膚炎、赤み、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
肌の正常なターンオーバーを妨げないことが、美肌への近道と感じました。アトピーと思っていたのが、接触性皮膚炎だったのがわかってよかったです。

シミ・くすみ

40代

女性

2015年08月16日

11:35

シミが少し真ん中に白いところが出てきたようなのですが、まだまだシミなので、消えるように頑張りたいです。 たるみもなくなった感じがします。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、くすみ、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
とにかく肌触りが最高です。つるつるしています。それに、昔からずっと日焼け止めに疑問を持っていました。
本当にこれで効果があるのか・・・かえって痛んでいる感覚がありました。今はすっきり、楽ちんです。
シミが少し真ん中に白いところが出てきたようなのですが、まだまだシミなので、消えるように頑張りたいです。
たるみもなくなった感じがします。

ニキビ

40代

女性

2015年08月14日

22:21

asvcを使用してから、停滞していたニキビが劇的によくなりました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
ニキビ、カサつき、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい

▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
asvcを使用してから、停滞していたニキビが劇的によくなりました。

シミ・くすみ

50代

女性

2015年08月14日

18:34

花粉の時期が終わったのでマスクもしなくなり肌荒れの原因がなくなるはずだったのですが、頬から顎にかけて皮剥けが治りません。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
無意識に顔に手を触れること。触ってから、また触ってしまったと気づく。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
ちょうどマスターコース期間終了の頃(4月末)です。花粉の時期が終わったのでマスクもしなくなり肌荒れの原因がなくなるはずだったのですが、頬から顎にかけて皮剥けが治りません。マスクのせいだと思い様子をみていたのですが、一向に治る様子がありません。色々と原因を探したのですが、思い当たる事がなく悶々と過ごしました。歯磨きの後、口の周りについた歯磨き粉を落とすため顔を洗いながら、これか!と思い当たりました。マスクをはずした頃、歯磨きを歯が白くなる物に変えていたのです。歯磨きの際、口の周りや飛び散ったものが顔に付いたせいで、皮剥けが起きていたのでした。歯磨き粉を使用せず歯を磨くようになったら、1週間程度で改善しました。歯磨き粉の成分でダメなものがあったのですね。口の中に入れる物だったので、なかなか気づけませんでした。遅くなりましたが、やっと問題が解決しましたのでフェロー認定に申し込むことにしました。現在は、汗をかくと会社でも水で洗顔できることが素晴らしいと思います。(画像の958,959はフェロー終了時で肌荒れがあった頃です)


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
私は冬に始めたので3ヶ月では、すごい!というほどの実感はありませんでした。でも6ヶ月経った今、肌荒れもなく何もつけなくても日焼けもさほど気にならなりません。夏になり汗をかくようになって、いつでも水で顔を洗えることが素晴らしいと思います。(以前は日焼け止めのベタベタした感触が不快に思っていましたので)効果が見えなくても頑張って続けてみて下さい。肌荒れの原因を自分で突き止めたときは感動ものですよ。

ニキビ

40代

女性

2015年08月13日

21:51

非接触生活は生活の一部です。 顔の皮膚の下にあった硬いニキビはもう諦めていましたが、ほぼ全部なくなりました。踵と肘、膝の粉吹きがほぼなくなってツルツルです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、しみ、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している

▽Q3.具体的に


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
3ヶ月ですぐにご報告できないままでしたが、非接触生活は生活の一部です。
顔の皮膚の下にあった硬いニキビはもう諦めていましたが、ほぼ全部なくなりました。踵と肘、膝の粉吹きがほぼなくなってツルツルです。
踵に関しては触って感覚がないのが当たり前だと思っていたのが嘘のようです。
あんなに分厚かった皮がないとちゃんと触ってもわかるんだな、と感動しました。
これからも続けて行こうと思います。



あとここからは個人的な事ですが、名字が変更になりましたので、登録の変更をしたいです。
サウンドパックとか買う時にフェロー価格で買えるようになったならその名前なので、よろしくお願いします。

**フェロー審査**
▼Q.開発室に届いたご相談メールにアドバイスをお願いします。
お湯洗髪の前に天然由来のヘアブラシで丁寧にブラッシングしてみましょう。
地肌をマッサージするように丁寧にするといいです。

それから自分の生活も見直してみましょう。
界面活性剤や抗菌剤などに間接的に接触しても痒み湿疹はおこります。

洗濯洗剤は指定のものを使っていますか。
帽子、寝具は抗菌、UV加工がされていませんか。

8つの方法を思いだし、シンプルに実践してみましょう。

乾燥

40代

女性

2015年08月12日

21:56

荒れている部分(赤み、かゆみ)は、ひどい日がまだ多いです。しかしそれ以外の肌は白くきめが整ってきています。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
脂漏性皮膚炎


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
ネットでかなり探してたどり着いた皮膚科でしたが。。。理由はともかくステロイド処方で終わり、でした。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
自分の肌が荒れている本当の原因は何かということを、医師の助けを借りて探りたいから。


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
荒れている部分(赤み、かゆみ)は、ひどい日がまだ多いです。しかしそれ以外の肌は白くきめが整ってきています。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
自分では触っていない、すごく気を付けている「つもり」なのですが、一向に肌の荒れがよくなりません。
ということは、接触があるということなので、毎日本当に悩んでいます。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
(上記のように…)自分なりに理由を考えて、毎日手の洗い方、推奨ペーパーを使う等工夫してみているのですが、
洗顔後に赤みが強くなります。
ワセリンを薄~く塗るとかゆみは少し治まりますが、赤みは強くなります。再び茶色のかさぶたになっている個所も。。
あまりにかゆく、薬を塗りたくなる時もあります。
3年越しの脂漏性皮膚炎がまだ治っておらず バランスを崩してるのかな…とも思うのですが、やはり時間がかかるのでしょうか。
このまま一進一退を繰り返しながら良くなっていくのか、それとも根本的に落ちている事柄があるのか?
悩みは尽きないです。。
3か月マスターコースに申込みましたので、引き続き頑張っていきたいです。

未改善

40代

女性

2015年08月11日

20:20

肌がくすんできてシミも濃くなった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
専門的なことを習いたい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
肌がくすんできてシミも濃くなった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
顔や髪はつい触ってしまう


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
早く皆さんのコメントのように肌が白くなってシミが薄くなりたいが、焦らず気長に行こうと思う。8項目をクリアできるよう少しずつ切り替えていきたい。

全て

20代

女性

2015年08月11日

19:47

肌がとても綺麗になったが、寝不足などが続くとわかりやすく肌荒れがひどくなる。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、シワ、毛穴、カサつき、その他、

▽Q1.はい:その他具体的に
爪が割れなくなった


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
顔がかゆくて触ってしまう。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
肌がとても綺麗になったが、寝不足などが続くとわかりやすく肌荒れがひどくなる。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
石けんで手を洗うのが完全にやめられなかったが、やめてみたら爪が割れなくなった。
湯シャンは慣れたがいまだに少しベタつきに違和感があります。肌の状態は凄く良くなりました!

未改善

40代

女性

2015年08月11日

18:06

肌が化粧水などでごまかせていないため、毛羽立った状態。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
肌が化粧水などでごまかせていないため、毛羽立った状態。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
眉とアイラインを描くことは必須なので、
毎日のメイクを避けるためにアートメイクを先週入れてみました。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
手をペーパータオルを使ってよく洗う習慣ができたが、油分がまったくなくなってきたため、できるだけ日常では手袋を着用するなど試行錯誤中です。肌の状態はいつも毛羽立った感じ。ASVC使い始め当初はぴりぴり感もあったが、8項目の徹底でぴりぴり感はなくなった。みなさんの経験されたような変化(顔色が明るくなった、しみが薄くなったなど)はまだ見られなく、ただ乾燥した感じになります。今後に期待しています。

痒み

30代

女性

2015年08月11日

18:00

痒みが少しよくなった。かさつきがよくなった。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
抗生剤でいったんはよくなってもすぐニキビがぶり返して、元に戻る。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
少し改善してきているから。もっと勉強したい、薬に頼らないで治したい!


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
痒みが少しよくなった。かさつきがよくなった。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
痒みがありついつい顔を触ってしまう。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お風呂に入る前にブラッシングを念入りに行なう!

アトピー性皮膚炎

30代

女性

2015年08月11日

14:02

ASVCクリームを塗り始めてから、足首の炎症と斑点がかなり改善されました。 また、手の痒み深い皺、肘の炎症も改善しました。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
しみ、シワ、くすみ、毛穴、カサつき、アトピー性皮膚炎、赤み、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
私は今、北タイのチェンマイに住んでいて、こちらの気候が暑く湿気もあるので楽に何も付けずに過ごせています。
また、お化粧をしなくても良い環境なので助かります。日差しは強いですが、日焼け止めクリームを塗ると痒くなるので塗れません。
ASVCクリームを塗り始めてから、足首の炎症と斑点がかなり改善されました。
また、手の痒み深い皺、肘の炎症も改善しました。
確かにクリームは、ベタつきますが、この'ベタつき'がお肌を保護してくれている感じがありお肌のゴワゴワ、
炎症、痒みなどの改善に役立っていると感じられます。また、石鹸を使わなくていいと'感じ'させてくれます。

ニキビ

20代

女性

2015年08月11日

13:39

今まで毛穴が開いたりニキビができていた鼻の横は薄くなりましたが、 頬のニキビや赤みがひどくなりました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
いいえ


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ

▽Q3.理由
時間と金額面


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
今まで毛穴が開いたりニキビができていた鼻の横は薄くなりましたが、
頬のニキビや赤みがひどくなりました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
接客することもあるので、ファンデーションは塗らず、アイメイクをしています。
落とす時はペーパータオルと微生物系の洗剤を使って他の部分に流れないよう落としています。
また、時々フルメイクをします。


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
市販の洗剤や化粧品は、使うと違和感があったのですが、なくても生活できると知れて良かったです。

洗顔料、化粧水等を使い毎日フルメイクしていた時は、鼻の横から頬にかけてニキビと毛穴の開きがあり、
非接触である程度良くはなったのですが、前は特に問題なかった、頬からフェイスラインにかけてのニキビと赤みがひどくなりました。何が原因なのか、いまいちよくわかりません。早く綺麗にしたいです。

お湯洗髪は、皮脂のべたつきがあってスッキリしなかったのが、コットンの手袋を使うようになって解決しました。

毛穴の開き

40代

女性

2015年08月10日

20:38

開始するときに気になった毛穴はほとんど気にならなくなりました。ほうれいせん、たるみはあまり気にならなくなりました。そのせいか、まったく気にしていなかった頬・目周りののシミに今悩んでいます。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
たるみ、毛穴、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
お化粧はやめましたが、髪はヘアワックスなどつけてまとめることがあるので、すべて実践できなくて残念でした。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
開始するときに気になった毛穴はほとんど気にならなくなりました。ほうれいせん、たるみはあまり気にならなくなりました。そのせいか、まったく気にしていなかった頬・目周りののシミに今悩んでいます。非接触を実践して何とか改善したいです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
基本に忠実にお化粧しなくても、ポイントメイクで大丈夫ですよ。特にこの酷暑でノーメイクはとても楽です。

乾燥

40代

女性

2015年08月10日

15:32

ASVC35もひりひりしながらも,継続して使用しているのですが 塗らないと潤いがあるのですが,使用するとしわっぽくなってしまいます。

▼Q1.非接触生活、およびASVCを使用して改善している症状はありますか。
カサつき、

▽Q1.その他:具体的に


▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい


▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい

▽Q3.いいえ:理由
肌にやさしいから


▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
おでこと首が急に乾燥して潤いがなくなった状態になってしまい
ASVC35もひりひりしながらも,継続して使用しているのですが
塗らないと潤いがあるのですが,使用するとしわっぽくなってしまいます。
ひりひりしているところは肌が痛んでいる箇所とありましたが…
使用できるなら継続した方が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします^^

シミ・くすみ

40代

女性

2015年08月09日

15:12

asvcに助けられて、ここまで来た感じです。日焼け止めを使わなくてもやっていける自信がつきました。 又、小麦シャンプーも助けになりました。湯シャンも、今年の夏は乗り切れそうです。

▼Q1.悩んでいた肌トラブルは3ヶ月のトレーニー期間中に改善しましたか。
はい

▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、カサつき、


▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった

▽Q2.あった:具体的に
コースを始める前ですが、始めて間もないお湯洗髪は、においやてかりなどで実際挫折しました。


▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している

▽Q3.具体的に
まず、最初に、添付写真は、はじめと、最後の注文メールに付けましたので、省略させていただきます。又、注文メールに、日曜日から家を空けるよう書きましたが、予定が延期したため、報告メールを作成しています。asvcに助けられて、ここまで来た感じです。日焼け止めを使わなくてもやっていける自信がつきました。
又、小麦シャンプーも助けになりました。湯シャンも、今年の夏は乗り切れそうです。


▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない


▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
やはり、サポートプログラムに参加する事をお勧めします。ASVCのみならず、メルマガなども大きな助けになりました。

シミ・くすみ

50代

女性

2015年08月09日

10:53

両頬のシミが薄く良くなってきました。鼻の毛穴も小さくなってきました。

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい

▽疾病名
両瞼の肥厚性ハン痕


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

▽Q2.具体的に
術後4か月経ちますが両瞼の肥厚性ハン痕が治らず現在も治療中です


▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい

▽Q3.理由
実際に診察していただけるから


▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q4.具体的に
両頬のシミが薄く良くなってきました。鼻の毛穴も小さくなってきました。


▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満


▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、

▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
髪が顔にかかると触ってしまいます


▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
喘息のためガーゼで作ったマスクを使用していましたが、マスクが触れる頬のあたりがあれてきました。推奨洗剤で洗濯もしていますが治らないため、マスクの使用は現在中止しています。使用を止めるとあれも治まりましたが、今後マスクが必要になった時はどのようにすればよいのでしょうか?