臨床協力者からの報告一覧
報告数 2,693 件
報告総数 約4,000件を登録作業中です。
未改善
50代
女性
2016年11月01日
12:23
最近は停滞気味で良くなった実感がないです。ASVCを使うと赤みが増してしまうので、最近はやめています。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
いいえ
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
わからない
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
最近は停滞気味で良くなった実感がないです。ASVCを使うと赤みが増してしまうので、最近はやめています。
肌荒れ
40代
女性
2016年10月31日
17:11
顔の肌が少しきれいになってきた。 頭皮はまだ痒みあり
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
頭皮にとって痒みがある為
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
顔の肌が少しきれいになってきた。
頭皮はまだ痒みあり
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
顎の辺りが、急にかゆくなる時がある。
寝ている時に多く、無意識でかいてしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
手荒れが気になり、ワセリンだと特に手は使いづらい。
洗濯物が、柔軟剤なしでは、タオルがごわごわする。
代用品がないか?
シミ・くすみ
60代
女性
2016年10月27日
22:40
アレルギー性眼瞼炎は長い年月をかけても改善していければと思います。非接触生活を始めてから激しい痒みが少なくなってきています。 シミは顔全体的に薄くなっていると思います。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
介護が必要な家族がいます。介護用品は抗菌されたものが多いです。
シャンプー、トリートメント、化粧品を使う家族がいます。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
アレルギー性眼瞼炎は長い年月をかけても改善していければと思います。非接触生活を始めてから激しい痒みが少なくなってきています。
シミは顔全体的に薄くなっていると思います。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
症状に一喜一憂せず淡々と非接触生活を続けていると少しずつ改善していると思います。化粧しない暮らしは1日に何度でも気楽に水洗顔できて、汗をかく真夏は快適でした。非接触生活に慣れてくると手洗いが
少なくなってきて反省、途中で本を読み返しました。ありがとうございます。
赤み
30代
女性
2016年10月26日
09:56
肌がやや白くなった。肌理が出てきたような…。
はい
▽疾病名
ニキビ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
抗生物質の塗り薬や飲み薬を決まったように処方されるだけで、確かに一番ひどい状態は改善されるけれど、根本的に治らない。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
親身に相談に乗ってくれそう。根本的な解決に繋がりそう。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
肌がやや白くなった。肌理が出てきたような…。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
便に関することは、石鹸で手を洗わなければ気が済まない。料理の時に、生肉や生魚を触った後、すぐに洗えるので石鹸を使ってしまう。離乳食を作る前も石鹸で洗わなければ気が済まない…。でも、手荒れがひどいです。ハンドクリームも使いたくなってしまって悩みどころです。(手湿疹についてはステロイドを塗ってしまっています)
今は、育休中でいいのですが、仕事が始まると(小学校の教員です)、外体育、野外活動、外遊び、行事などがあって、日焼け止めが塗りたくなってしまうと思います…。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
まだニキビが出来てしまい、フェイスライン(360度)がザラついてしまいます。でも、肌がサラサラした方が、顔を触ってくる10か月の娘にもいいだろうし、肌が少し白くなり、肌理も出てきたように思うので、続けてみたいと思います。
湯シャンは、始めの2週間がベトベトでふけっぽくて辛かったですが、その後、少しずつ改善してきました。産後の抜け毛がひどく、髪もぼさぼさでしたが、まとまるようになってきました。石鹸洗髪をした時にはものすごくごわごわだったので、こちらの方がいいです。
ファンデーションを、布で拭う時、どれくらいしたらいいのか悩みます。布やペーパーに付かなくなるまでとのことですが、色が分かりにくいです。4通り拭いてしまっています。
ワセリンは酸化しにくいオイルとのことですが、口に入った時、トランス脂肪酸のように、体に悪さをすることはないですか?
赤み
40代
女性
2016年10月24日
18:08
赤みは少しいい感じですが、毛穴は同じです。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
病気でない皮膚のトラブルにも対応してもらえそうだから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ない
▽Q4.具体的に
赤みは少しいい感じですが、毛穴は同じです。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
いいえ
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない、
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
シャンプーは、何度かトライ中ですがやはりベタベタになり石鹸シャンプーしてしまいます。こすり過ぎなのか頭皮が痛くなったり、顔に湯が掛かるのがかえって悪いのか翌日顔が赤くなったりします。むしろ石鹸シャンプーで、顔にかからないよう注意して洗う方がいいのかなと思います。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
小麦粉シャンプーは顔に掛かっても刺激にはならないのでしょうか?なんとなく翌日顔が赤くなる気がします。
また、ASVCを塗ると翌日顔が赤くなります。刺激にはならないとのことですが、時間を短くしたらいいのでしょうか?
シミ・くすみ
40代
女性
2016年10月24日
16:49
肌断食だけでは、限界がありましたし、こちらの徹底した具体的な指導のおかげで、今まで相当、肌に負担をかけていた事、自分が思っているより、肌が弱っていた事を知る事ができました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
なかった
▽Q2.あった:具体的に
非接触生活をしていない家族と住んでいるので、風呂場や寝具など、いつも刺激物質を断った状態を保つ事は不可能でしたが荒れた部分に触れないよう徹底する事で症状を改善する事ができました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
肌断食だけでは、限界がありましたし、こちらの徹底した具体的な指導のおかげで、今まで相当、肌に負担をかけていた事、自分が思っているより、肌が弱っていた事を知る事ができました。
回り道をいっぱいしてきたけれど、本物に出会えて良かったです。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
日常のどこに肌を傷めてしまっている原因が隠れているのかを探す作業がとても重要です。
自分の素肌をじっくり観察して、ん?いいんじゃない?と思ったら続けて、焦らず肌が育つのを待ってあげる必要があると思います。美は一日にしてならず。ですから。
未改善
30代
女性
2016年10月22日
10:28
非接触生活を続けており、できるかぎり、ファンデーションを塗らず、石鹸で落とすようにしているのですが、シミが濃くなっているような気がします。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
非接触生活を続けており、できるかぎり、ファンデーションを塗らず、石鹸で落とすようにしているのですが、シミが濃くなっているような気がします。
赤くなっていたシミは色が消えて、少しちいさくなりましたが、そのほかは全く変化がありません。
後1カ月ASVCを使うだけでは無理そうですね…
ニキビ
30代
女性
2016年10月14日
16:38
髪の毛が肌に触れても痒くならない。 テカらなくなった。 ニキビができる頻度が減った、ニキビや赤みができる原因がわかるようになった。
はい
▽疾病名
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
ニキビが漢方薬や塗薬では効かなかった為
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
肌の状態を見てもらいたい
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
髪の毛が肌に触れても痒くならない。
テカらなくなった。
ニキビができる頻度が減った、ニキビや赤みができる原因がわかるようになった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
家族の理解が難しい。私自身がやる分にはいいが、家族にもシャンプーや洗剤を使用しない等は協力してもらえないので、ついつい一次物質のついた蛇口等を触ってしまう。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
角栓を自然に落ちるまで触らないようにするのが難しいです。お風呂で指で優しくぬぐっても新しい角栓ができるので、
いつまでなのかという不安があります。
未改善
40代
女性
2016年10月14日
14:34
個人的には今年1月より湯洗髪、2月より肌断食を始めていますが、効果がはっきりしないので7月より洗剤を●●●クリアリキッドに変え、先月頃より枕に敷くタオルをサウンドスタイルさんのものに変えています。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
個人的には今年1月より湯洗髪、2月より肌断食を始めていますが、効果がはっきりしないので7月より洗剤を●●●クリアリキッドに変え、先月頃より枕に敷くタオルをサウンドスタイルさんのものに変えています。
お風呂や日常生活では石鹸を使用していません。
夫は石鹸やシャンプーを使用しますが、2歳の息子は私と同じようにしています。
ASVC35は夜お風呂の後に1日1回使用しています。
はじめの数日はかなりピリピリが強くて1分くらいの使用にしていました。
それ以降は3分使用していますが、いまだに少しピリピリします。
頭皮や皮膚の状態ですが、最近ずっと、頭皮のカサカサがおさまりません。
また、ここ数日で頰がかなりカサカサするようになってしまいました。
髪は毎日後ろでまとめているので頰にはほとんどあたっていないと思います。
シミ、シワ、毛穴は今のところあまり変化がないように思います。
どうしたら良くなるのか?と考えているところです。お風呂や日常生活では石鹸を使用していません。
夫は石鹸やシャンプーを使用しますが、2歳の息子は私と同じようにしています。
ASVC35は夜お風呂の後に1日1回使用しています。
はじめの数日はかなりピリピリが強くて1分くらいの使用にしていました。
それ以降は3分使用していますが、いまだに少しピリピリします。
頭皮や皮膚の状態ですが、最近ずっと、頭皮のカサカサがおさまりません。
また、ここ数日で頰がかなりカサカサするようになってしまいました。
髪は毎日後ろでまとめているので頰にはほとんどあたっていないと思います。
シミ、シワ、毛穴は今のところあまり変化がないように思います。
どうしたら良くなるのか?と考えているところです。
アトピー性皮膚炎
30代
女性
2016年10月07日
19:54
非接触生活を行なって、肌の痒みやアトピーがほとんどなくなり、肌の色も白くなったというか明るくなった感じがします。
カサつき、アトピー性皮膚炎、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
現在の肌は頬のカサつきがある状態。
食器を洗剤で洗い、頬に触れてしまうからだと思います。
非接触生活を行なって、肌の痒みやアトピーがほとんどなくなり、肌の色も白くなったというか明るくなった感じがします。
まだ食器を洗剤で洗っている為、完全に非接触生活にできていませんが、これからも非接触生活にしていけるよう意識を継続していきます。
ニキビ
20代
女性
2016年10月07日
00:11
新しいニキビができにくくなり、できてもすぐに小さくなった。顔全体が白くなった。肌が柔らかくなった。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
非接触により詳しい治療法のもとで、治したいから
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
新しいニキビができにくくなり、できてもすぐに小さくなった。顔全体が白くなった。肌が柔らかくなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
仕事柄、メイクをしないといけないため、どうしても毎日しないといけないから。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
昨年、基礎化粧品をやめて、先々月から推奨洗剤への移行、湯シャンを始めました。基礎化粧品をやめてからも、酷かった肌荒れが、湯シャン・推奨洗剤へ変えたことにより、劇的に良くなりました!まだニキビができてしまいますが、以前よりも早く治るようになり、新しいニキビができにくくなりました。あれほど、見たくなかった自分の肌が、今ではどう変化していくのかが楽しみで、朝が待ち遠しいです!
このサイトに巡り会えて、ASVCの存在を知ることができて本当に良かったです!まだまだ綺麗とはいえない肌ですが、少しずつ昔の肌に近づけていけるように、これからも非接触生活を続けていきます!
乾燥
50代
女性
2016年10月06日
19:00
洗顔後も特につっぱりを感じなくなりました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
ステロイドなどを使わない治療法に興味があります。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
洗顔後も特につっぱりを感じなくなりました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
6ヶ月~1年未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(7)クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする、
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
7)夏服のワンピースは直接肌に触れないように着ることができません。
8)顔を無意識に触るのが癖になっています。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯洗髪は手袋を使うようにしたら、かなり楽になりました。それまでは手に皮脂が残るので、洗髪後手を石けんで洗っていました。
シミ・くすみ
40代
女性
2016年10月06日
06:44
ソバカスのようなシミはだいぶ改善しましたが、頬の上あたりのシミがあまり変化が見られません。肝斑だからでしょうか?
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
きちんと手を洗う前につい顔に触れてしまうことがありました。また、シャンプーを使っている家族がいるので、一次刺激性物質に接触しないようにするのが難しく感じました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
3.どちらともいえない
▽Q3.具体的に
ソバカスのようなシミはだいぶ改善しましたが、頬の上あたりのシミがあまり変化が見られません。肝斑だからでしょうか?
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
肌に何もつけないのは最初は抵抗がありますが、慣れてしまえば、何かつけるのが不自然に感じます。
8項目の実施も思い切ってやってみると意外にできるものだと思いました。肌の悩みをかかえている方は是非チャレンジしてほしいです。
しわ
40代
女性
2016年10月05日
23:17
シミはまだ気になりますが、薄くなったように感じます。額のシワがなくなり、肌が全体的にふっくらしました。 毛染めで荒れたところがだいぶん良くなりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、シワ、たるみ、毛穴、アレルギー、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
・週2回の運動で、柔軟剤の香りが強いゼッケンをかぶらなければならないとき、とにかく顔に触れないようには気を付けました。
・顔にかゆみを感じるとき、触らないようにするのが難しかった。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
シミはまだ気になりますが、薄くなったように感じます。額のシワがなくなり、肌が全体的にふっくらしました。
毛染めで荒れたところがだいぶん良くなりました。
※写真は先日ASVC購入の際に添付しました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ASVCとっても気持ちよく、毎日欠かさず続けました。
サポートプログラムを始めて1ヶ月経ったころ、4か月ぶりに会った母に「額のシワが無くなった!肌がふっくらした!若くなった!」とビックリされました。自分で感じるよりも、周りから言われると変化を実感して嬉しいです。今もすっぴんですが、これからもっとキレイなすっぴんを目指します!
赤み
40代
女性
2016年10月05日
22:55
赤みが取れてからは、何もつけなくても何の不安も心配もなく過ごせました。沢山の体験談やアドバイスが載っているメルマガは本当に心強かったです。ありがとうございました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
カサつき、赤み、酒さ、
▽Q1.はい:その他具体的に
一番の悩みだった赤みがほぼなくなりました。それでも、ヒリヒリ感は少しあります。
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
湯シャン
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
期間が終了してから暫く経つのですが、まだ大丈夫でしゃうか。申し訳ございません。
赤みが取れてからは、何もつけなくても何の不安も心配もなく過ごせました。
皮膚科では酒さかもしれない、と言われましたが、その後通院していないのでよくわかりません。
沢山の体験談やアドバイスが載っているメルマガは本当に心強かったです。ありがとうございました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望する
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
最初は不安だと思いますが、信じて実行すれば必ず効果があらわれます。メルマガのバックナンバーも大変ためになりました。不安な時は読むと良いと思います。
素肌って本当に気持ちいいんです。
未改善
40代
女性
2016年10月04日
08:28
徹底した状態ではありませんでしたが、非接触生活を知る以前より半年近くそれに近い生活を送っていたので、いい意味でも悪い(大変な)意味でも、その頃程の変化はありません。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
徹底した状態ではありませんでしたが、非接触生活を知る以前より半年近くそれに近い生活を送っていたので、いい意味でも悪い(大変な)意味でも、その頃程の変化はありません。
写真が撮れる状況下に無いので小さい変化があったとしても分かりませんが、依然始める当初感じていた悩み等は残念ながら健在です。
刺激物質の完全なる遮断はかなり大変ですが、肌に何も付けない、湯シャン等は、慣れてしまえば返って快適です。
洗濯に関しての質問をさせてください。
メルマガのバックナンバーを全てチェックした訳ではないので、何処かに記載があるのかもしれませんが、漂白剤についての疑問です。
洗剤は、こちらの講座に申し込む少し前より指定洗剤に切り替えたのですが、それと一緒に市販の漂白剤も使用しています。塩素系のモノではなく酵素系のモノなのですが(具体的に商品名は●●●●Wです)、こう言ったモノの使用も避けた方がいいのでしょうか?以前ずっと使っていた柔軟剤に関しては、やめたことによって”逆にタオルの肌触り等が良くなったかな?”と感じ、とても快適なのですが、漂白剤に関しては無いと流石に汚れ落ちが違うので、通常の洗濯、デリケート衣類の洗濯共に使用しております。界面活性剤が入っているのは承知しているのですが、”●●●クリアリキッド”の使用が大丈夫な理由と同じように、最終的に残らなければ大丈夫なのかな?と…残留しているか否かは分かりませんが。
それと、湯シャンの時もそうなのですが、洗濯の際にもクエン酸を使用しています。こちらもどうなのでしょうか?
人それぞれの順応性とは別で、刺激物質として避けるべきかどうかを知りたいです。
長くなりましたが、最後に一つよく分からない事としてお尋ねしたい事があります。
メルマガを登録してあるのですが、ラーナー講座、マスターコース以外の、週一届くであろうメルマガが配信されません。
(受け取り拒否等の指定で弾かれている事はないと思います) どうすればいいのでしょうか?
未改善
40代
女性
2016年10月04日
08:28
写真が撮れる状況下に無いので小さい変化があったとしても分かりませんが、依然始める当初感じていた悩み等は残念ながら健在です。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
徹底した状態ではありませんでしたが、非接触生活を知る以前より半年近くそれに近い生活を送っていたので、いい意味でも悪い(大変な)意味でも、その頃程の変化はありません。
写真が撮れる状況下に無いので小さい変化があったとしても分かりませんが、依然始める当初感じていた悩み等は残念ながら健在です。
刺激物質の完全なる遮断はかなり大変ですが、肌に何も付けない、湯シャン等は、慣れてしまえば返って快適です。
洗濯に関しての質問をさせてください。
メルマガのバックナンバーを全てチェックした訳ではないので、何処かに記載があるのかもしれませんが、漂白剤についての疑問です。
洗剤は、こちらの講座に申し込む少し前より指定洗剤に切り替えたのですが、それと一緒に市販の漂白剤も使用しています。
塩素系のモノではなく酵素系のモノなのですが(具体的に商品名は●●●●Wです)、こう言ったモノの使用も避けた方がいいのでしょうか?
以前ずっと使っていた柔軟剤に関しては、やめたことによって”逆にタオルの肌触り等が良くなったかな?”と感じ、とても快適なのですが、漂白剤に関しては無いと流石に汚れ落ちが違うので、通常の洗濯、デリケート衣類の洗濯共に使用しております。
界面活性剤が入っているのは承知しているのですが、”●●●クリアリキッド”の使用が大丈夫な理由と同じように、最終的に残らなければ大丈夫なのかな?と…残留しているか否かは分かりませんが。
それと、湯シャンの時もそうなのですが、洗濯の際にもクエン酸を使用しています。こちらもどうなのでしょうか?
人それぞれの順応性とは別で、刺激物質として避けるべきかどうかを知りたいです。
長くなりましたが、最後に一つよく分からない事としてお尋ねしたい事があります。
メルマガを登録してあるのですが、ラーナー講座、マスターコース以外の、週一届くであろうメルマガが配信されません。
(受け取り拒否等の指定で弾かれている事はないと思います) どうすればいいのでしょうか?
テカリ
30代
女性
2016年09月29日
19:05
自分ではあまり変わった感じはしないのですが、旦那に肌がきれいになってきたと言ってもらえました。それが励みになっています。
毛穴、テカリ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
ノーメイクが板についてきました。メイクをしないことでメイク落とし・クレンジング・洗顔料を使用しないで済むので、肌への負担が減少していると思います。
鼻の毛穴のブツブツしていた角栓も気にならなくなりました。
ただお湯洗髪は我慢しても20日が限度で、べたつきや臭いが気になってシャンプー使用しちゃいました。
シャンプーの頻度が減るだけでも、今は良しとしておきます。
自分ではあまり変わった感じはしないのですが、旦那に肌がきれいになってきたと言ってもらえました。それが励みになっています。
乾燥
40代
女性
2016年09月29日
17:36
身体は前よりしっとりしている。クリームをつける量が減った。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
身体は前よりしっとりしている。クリームをつける量が減った。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(3)日常生活では日焼け止めを使わない、
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う、
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
ヨーロッパでは夏でも帽子をかぶらない人が多いので、あまり一人で肌を隠すようなことは目立ってできず、
外に出る時は日焼け止めを使用していました。今は少し日差しが弱くなってきたので、使わないでいます。
推奨されています洗剤はこちらで手に入りにくいこと、夫がそういうことに関心がありません。普段から髪は手で触っていませんが、無意識に顔を触っていることはあると思います。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
まず、ASVC22を無料で送っていただき本当にありがとうございました。
私から牛田様にお礼のメールをしなければならなかったのに、1か月経ってからにしようと思っているうちに
牛田様からアンケートが送られてきました。申し訳ありません。
まだ実際にはASVC22が届いて2週間しか経っていませんので、2週間今やったところです。
ASVC22のにおいが鉄のようなので、家族から言われないかちょっとひやひやしながらやっています。
それよりも髪が臭っていないか気になって仕方がありません。今までやって変化としては、今までリンスをしても馬油はかかせないほど私の髪は乾燥していましたが、ここ2週間は使わないでいます。髪に状態はどちらかというとごわごわでべっとりしています。
もともと全体に乾燥肌ですが。髪と同時に身体も石鹸なしです。身体のにおいは気になりません。
綿手袋はどういったのがいいのか、教えていただければと思います。
今まで3日が限度でしたので、とにかく頑張って続けます。後、デリケートゾーンと足の指だけは石鹸を使っています。
よろしくお願い申し上げます。
ニキビ
30代
女性
2016年09月27日
21:10
まだまだ改善の余地が自分にはあると感じています。 手が一番弱いのですが、今は薬を塗らずに自力で治す努力をしています。経過観察中です!!
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、しみ、くすみ、毛穴、アトピー性皮膚炎、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
やはり、顔色が悪く見えたり(色が白いせいでしょうか?)、何かあったの?と聞かれると薄化粧をしてしまいます。
化粧品を使わなくても輝く肌をめざして頑張りたいです。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
まだまだ改善の余地が自分にはあると感じています。
手が一番弱いのですが、今は薬を塗らずに自力で治す努力をしています。経過観察中です!!
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
辛抱強く続ければ必ず結果はついてくると思います。できるだけ一緒に住んでいる家族も巻き込んで楽しく工夫しながらすると、いろんな意見が出て新しい発見もあると思います。
ノーメイクで会社に出たり、繁華街を歩くことも勇気がいりますが、だんだん薄くしていけばいいし身体にいいのでぜひ勇気をもって始めて欲しいです。
毛穴の開き
40代
女性
2016年09月25日
23:28
毛穴は小さくなってきたように思います。 シミ、シワ、が改善されるのを願ってこれからも続けたいと思っています。
毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
毛穴は小さくなってきたように思います。
シミ、シワ、が改善されるのを願ってこれからも続けたいと思っています。
ニキビ
20代
女性
2016年09月25日
16:37
外的なものが原因の肌トラブルはほとんど改善する事ができたので、これからもずっと続けていきます。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、毛穴、アレルギー、赤み、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
旅行などでホテルに宿泊する際、枕に敷くタオルや、布団の襟元に使うタオルなどをすべて持っていかなくてはいけないのが大変でした。
薄いハンカチで代用するなど、いろいろ対策ができそうです。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
サポートプログラム中も、何度か心が折れそうになりました。
髪がロングの為、お湯洗髪前のブラッシングがけっこう大変で、ずっと短くするか悩んでいます。
疲れている時でも、ちゃちゃっとシャンプーを使って洗ってしまいたい...と思いましたが、アワアワしている自分の姿を想像するだけでゾッとし、心なしか肌がチカチカしてきたり...笑
最近は、洗濯物も自分自身も完全に無臭のせいか、街ですれ違う人のシャンプーや柔軟剤の香りが、本当に苦痛に感じてしまいます。
(付けすぎの香水は鼻がもげそうです)
なんだかんだ言いつつ、外的なものが原因の肌トラブルはほとんど改善する事ができたので、これからもずっと続けていきます。
同時に実感したのは、食生活やホルモンバランス、身体の冷えなど、根本から改善しないといけない部分もたくさんあるという事。
心身ともに健康で、非接触生活これからも楽しんでいきたいとおもいます。
ありがとうございました!
ニキビ
30代
女性
2016年09月24日
00:52
終了時点で、ニキビが目立たなくなり、エステ等、過剰にお手入れしていた頃より、肌の透明感が増したと家族に言われました。ASVC35の使用により、背中のニキビ跡も気にならなくなりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
ニキビ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
無意識に顔に触ってしまいます。特にかゆみのある時は触ってから気づくので難儀しています。
メイクしない、基礎化粧品を使わない、といった手間の減る項目は楽に達成できたのですが、お湯洗髪はシャンプーを使って洗うことより手間をかけなければならないので、つい手抜きしてフケがでてしまい、挫折しがちです。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
終了時点で、ニキビが目立たなくなり、エステ等、過剰にお手入れしていた頃より、肌の透明感が増したと家族に言われました。ASVC35の使用により、背中のニキビ跡も気にならなくなりました。
(申し訳ありません。3ヶ月マスターコース終了時から、報告まで1年半以上経過しています。)
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
サポートプログラム終了時点で肌に変化があり満足していたのですが、その後、フケに悩むようになり、お湯洗髪が断続的になりました。この数ヶ月、フケ用シャンプーを日常的に使用するようになった結果、顔の赤みとかゆみがひどくなり、常に粉が吹いたような肌状態になりました。この度、お湯洗髪に再度挑戦し、非接触生活を徹底しようと思い最終結果報告をお送りする次第です。お湯洗髪の成功事例を参考に、今度こそ私も定着できるよう頑張ります。
毛穴の開き
60代
女性
2016年09月23日
20:28
毛穴はほとんど目立たなくなりました。以前からあるほほのシミは変わりありません。
くすみ、毛穴、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
毛穴はほとんど目立たなくなりました。以前からあるほほのシミは変わりありません。
髪の毛
40代
女性
2016年09月23日
18:13
シャンプー等使っていた時期の部分はガサガサのままで、ここからがお湯洗髪を実践した時期とはっきりわかる位、違いが分かりますが、痛んだ部分を切るより、まとめ髪にして色々アレンジを楽しんでいます。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
近くにあればですが、トラブルなど相談できるクリニックがあれば心強いです。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
(8つの実践を始めて)最初の3日で肌がガサガサになり、それまではなかった深いほうれい線がくっきり2本出現。原因として考えられた歯磨粉を止め、ASVC22を塗り始めたら落ち着き始め、ほうれい線、シワ、シミはそのままですが、全体的に良くなっています。毛穴が目立たなくなり始めていて、特に首がきれいになりました。真夏からの開始でしたが日焼け止めなしなのに日焼けもしていません。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
こちらのアンケートメールが迷惑メールに振り分けられていて、気付かずお返事が遅れました。
感想としては、全体的にとても快適です!ASVC22をもう少し使ってから、ステップ2を申込みたいと思っています。完全なお湯洗髪は今回初めてですが、お湯洗髪+クエン酸リンスはこれまでに1年以上実践しているので、小麦粉シャンプーなしでも、かゆみも全くなく切り替えも楽でした。お湯洗髪のコツと言えるかどうか分りませんが、洗うのも乾かすのもそれぞれの手袋を使って、完全に乾くまでは絶対に素手で髪に触りません。素手だとベタつきやきしみが過敏に気になりますし、素手で髪を扱うと摩擦で抜け毛が増えます。シャンプーやリンスを使う場合は8割くらい乾かして後は自然乾燥にしますが、お湯洗髪の場合はそれだとべたつきますので、ドライヤーで完全に乾かして、最後に冷風でしっかりセットするとツヤが出ます。シャンプー等使っていた時期の部分はガサガサのままで、ここからがお湯洗髪を実践した時期とはっきりわかる位、違いが分かりますが、痛んだ部分を切るより、まとめ髪にして色々アレンジを楽しんでいます。
それから、メルマガ最新号が届きません。最新以前のメルマガは届いていましたが、改めて申し込みした方がよいのか教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。
アトピー性皮膚炎
30代
女性
2016年09月23日
15:26
〇〇軟膏を顔に毎日塗らずに済むような肌になったこと、赤みが落ち着いたこと。乾燥もしなくなってきたこと。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
アレルギー、アトピー性皮膚炎、赤み、酒さ、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
紫外線対策で帽子のみでは不安になってパウダーをつけてしまったり、公共の場でパウダーくらいしなくてはと自分の見た目が気になって不安で、時々つけてしまうことがあって反省でした。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
○○軟膏を顔に毎日塗らずに済むような肌になったこと、赤みが落ち着いたこと。乾燥もしなくなってきたこと。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
皮膚科に15年間も通い薬を塗りたくる毎日から解放されたこと、皮膚の正しい構造やつきあい方、牛田先生に出会うことができなかったら、薬を塗りたくりますます肌を痛めてしまっていたと思います。化粧品類でかぶれる、皮膚が拒否反応を示していることに気付かせて頂けて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。自分の肌が嫌いでいつも自信がなかったですが、今では少しずつ好きになれそうです。本当にありがとうございました。
未改善
50代
女性
2016年09月22日
15:56
いつも指名している美容師に、すごく若く見える、生血でも飲んでるの?と言われて冗談に大笑いしちゃいました。 最近、きれいとかよく言われるのでびっくりです。
特にない、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
最近、お風呂上がりの肌は白く透き通ってきれいな感じがします。でも普段は改善してるとはあまり思えません。
しみも毛穴もしわもたるみも元のままです。顔を洗う時、つい力を入れすぎて何かしわが前より増えたような気がして泣きたいです。
力を入れずにそおっと洗うコツがわかりません。強くこすらないとクリームが落ちないような気がします。
それにこれから寒くなって布団を顔に掛けないと安眠出来そうにありません。
バスタオルを二枚掛け布団につければ顔に触れっぱなしでも大丈夫でしょうか?
いつも指名している美容師に、すごく若く見える、生血でも飲んでるの?と言われて冗談に大笑いしちゃいました。
最近、きれいとかよく言われるのでびっくりです。よく考えてみると前は可愛いと言われていたけどきれいと言われなかったような。
これは非接触生活を頑張っているせいでしょうか。これからも自分でも改善されたのかなと思えるように頑張りたいと思いますのでご指導よろしくお願いします。
肌荒れ
30代
女性
2016年09月21日
07:41
毎月でていた吹き出物ができなくなりました。それにより、吹き出物の痕も治る時間ができたようで薄くなってきています。
はい
▽疾病名
脂漏性湿疹?
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
ステロイドの入ったクリームを処方されましたが、やめると悪化する繰り返しでした。(にきび)長期にわたり使用していたら肌表面が象みたいになったのでやめました。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
現段階でもどこに相談したらいいのかわからないので。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
毎月でていた吹き出物ができなくなりました。それにより、吹き出物の痕も治る時間ができたようで薄くなってきています。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
わからない
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(1)基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
シャンプーの香りが懐かしいです。お湯洗髪はしっかり落とすのに時間がかかるのですが、テキトーにするとべたつきが気になるので頑張ってはいます。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
獣毛ブラシと手袋は必須アイテムなんだなーと実感しています。
毛穴の開き
30代
女性
2016年09月20日
21:51
肌がワントーン明るくなった
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
顔を素手でさわってしまう
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
肌がワントーン明るくなった
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
地道に続ければ、確実に肌がきれいになるので、諦めずに
続けてみてください。
痒み
40代
女性
2016年09月15日
11:50
かゆみ、乾燥が少し改善した
はい
▽疾病名
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
はい
▽Q2.具体的に
ニキビが治りました
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
現在は特に気になるところはないので
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
かゆみ、乾燥が少し改善した
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
時々肌にかゆみがでるので、かいてしまいます。がまんするのもよくないと思い、家にいるときは手をペーパーで洗ってからかくようにしています。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
パサつきが気になるので、おもいきって、髪をロングからショートにしました。ショートは好きではないのですが、また伸ばせばいいので・・・。すごく洗髪が楽になりました。これから健康な髪を伸ばそうと思います。
シミ・くすみ
60代
女性
2016年09月13日
22:28
全体のくすみが取れ、顔の色が明るくなった。額に白にきびのようなものができていたのが、いつの間にかなくなった。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▽Q3.理由
このまま非接触生活を続ければ、改善されると思えるから。
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
全体のくすみが取れ、顔の色が明るくなった。額に白にきびのようなものができていたのが、いつの間にかなくなった。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ない
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
お湯だけで髪や顔を洗うようになって、2年ほどになります。とても快適に過ごしていました。初めは、出かけるとき、ポイントメイクだけでもしなければと思っていましたが、スポーツの集まりにノーメイクで行ってから、人は他人のことは気にしていないのかもと思い、気にしないことにして、すべて止めました。笑顔が一番の化粧と思っています。
小麦ほかの食物アレルギーになって、頬にシミが広がりました。ASVCを使ってみたくて、ラーナー講座に申し込みました。アレルギーになる物質は、いろんな物に含まれており、少しずつ確認しながら除去し、除去とともに、頬のしみも少しずつ改善しております。ASVC22は、2度ほど使ってみましたが、頬の一部(シミはないところ)にかゆみが出て、今は使用を見合わせています。
赤み
30代
女性
2016年09月13日
19:28
最初は、痛くてすぐに洗い直しましたが、いまは3分くらい持ちます。赤みが下から少しずつ無くなってきてます。 これからも続けていきます。サポートに感謝してます!
赤み、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
初めてASVCを利用しました。
最初は、痛くてすぐに洗い直しましたが、いまは3分くらい持ちます。赤みが下から少しずつ無くなってきてます。
これからも続けていきます。サポートに感謝してます!
シミ・くすみ
40代
女性
2016年09月13日
13:22
赤みが少なくなりましたが、シミがふえました。
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
いいえ
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
赤みが少なくなりましたが、シミがふえました。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)、
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない、
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
手で触らないように気をつけてますが、癖はなかなか治りません。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
良くなっている気がしますが、日焼け止めを塗らないことでシミがふえました。
肌荒れ
40代
女性
2016年09月10日
09:43
つるつるになった 日焼けの回復が早くなった 乾燥している部分が分かるようになった
いいえ
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
つるつるになった
日焼けの回復が早くなった
乾燥している部分が分かるようになった
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(4)顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う、
(5)肌に触れる衣類や寝具は推奨の洗剤で洗う、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
医系の仕事なので水だけの手洗いはできない
認知の母が柔軟剤が大好きで勝手に密かに投入されてしまう
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
絹の手袋で洗う
未改善
30代
女性
2016年09月09日
14:01
よくなっていない。むしろ吹き出物 赤みが増えた。
はい
▽疾病名
▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ
▽Q2.具体的に
顔の肌荒れ一切改善せず。アトピーもステロイド のみ。
▼Q3.非接触研究会の会員クリニックがあったら通院してみたいと思われますか。
はい
▽Q3.理由
▼Q4.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある
▽Q4.具体的に
よくなっていない。むしろ吹き出物 赤みが増えた。
▼Q5.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月~6ヶ月未満
▼Q6.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた
▼Q7.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある
▽Q7.できていないものにチェックをしてください。
(2)肌にトラブルのあるときはメイクをしない(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)、
(8)日常的に手で顔や髪に触らない、
▽Q7.具体的に難しい点をお書きください。
仕事上メイク必須。できる日はポイントメイクのみの日もあるが、本当の素顔では生活できない。でも石鹸使用してません。
▼Q8.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
二か月経ちましたが、できていないのは、メイクに関してのみ。メイクは必須なので。それ以外実行してます。
でも肌は特に改善していません。
指示通りASVC使用を中止しても吹き出物無くならず。赤みも。乾燥肌ですが皮脂が出て変なテカリも出ます。暑い時期だからだと思います。季節の変化は受けないということですが、これからの季節乾燥しそう。
タオルやページタオルで優しく顔を拭きますが、刺激感があり。
メイクは、ファンデ塗る場合は〇〇ラボのファンデをブラシで。ポイントメイクはマスカラ、〇〇〇〇アイシャドウ、口紅など。
たまにメイクしない日も調子が良くなるとかという実感ありません。
これだと、スクワランでメイク浮かし、〇〇ラボの石鹸で洗顔、化粧水(グリセリン、クエン酸、ヒヤルロンサンのみ)でスクワランオイル塗ってた方が、肌が落ち着いてたかもしれません…もしくは、大して変わらない?
これってどういう現象でしょうか?
ニキビ
30代
女性
2016年09月09日
13:05
石鹸を使ったあと そのまま顔を洗っていたので やはりニキビができてたんだなぁと実感。 ただ単に 水洗顔、湯シャンをするだけではいけないんだと思い知らされました。 これからもずっと続けていくつもりです。
ニキビ、くすみ、
▽Q1.その他:具体的に
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
私は マスターコースに入る前から非接触生活をしていました。
けれど 妊娠しているのもあるのか 顎にニキビができることだけは治りませんでした。
きちんと非接触生活を改めて見ようと思い、ビギナーコースから参加してみました。
私が一番効果があったのは 顔を洗う前に 指定のペーパーで手を洗う行為でした。
石鹸を使ったあと そのまま顔を洗っていたので やはりニキビができてたんだなぁと実感。
ただ単に 水洗顔、湯シャンをするだけではいけないんだと思い知らされました。
これからも ずっと続けていくつもりです。
シミ・くすみ
30代
女性
2016年09月07日
19:04
ASVCを使用して、しみ、そばかすがかなり薄くなっていると思います。 38年間ひどくなる一方で、加齢のせいだと諦めていたのに! あと、肌の透明感が増したような気がします。
ニキビ、しみ、くすみ、たるみ、毛穴、その他、
▽Q1.その他:具体的に
そばかす
▼Q2.肌の状態によっては、ASVCを塗るとぴりぴりしたり赤くなったりすることがありますが、使いこなしていけそうですか。
はい
▼Q3.非接触生活をこれからも続けていけそうですか。
はい
▽Q3.いいえ:理由
▼Q4.現在の肌の状態、非接触生活を行ってのご感想などご自由にお書きください。
口周りの赤みと痒み、皮むけがあるため参加しました。
症状は少しずつですが改善傾向にありますが、一進一退といったところです。
練り歯磨きが原因かと思いやめてみたのですが、それでも変わらないので、最近では「歯ブラシ」そのものに抗菌コートがあるのかもしれないと疑っています。
歯磨きの方法を検討してみます。
ASVCを使用して、しみ、そばかすがかなり薄くなっていると思います。
38年間ひどくなる一方で、加齢のせいだと諦めていたのに!
あと、肌の透明感が増したような気がします。
期待していなかっただけに、かなり嬉しいです。
ありがとうございました。
シミ・くすみ
40代
女性
2016年09月07日
12:54
一番気になっていた右目尻のシミがかなり薄くなりました。小じわも目立たなくなった気もします。辛かった皮剥けとかゆみが改善されました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
しみ、くすみ、毛穴、赤み、その他、
▽Q1.はい:その他具体的に
かゆみ、皮剥け
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
前髪が長いのでつい髪を触ってしまい、髪が触れる頬のあたりがカサついたり皮剥けしてしまいました。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
5.非常に満足している
▽Q3.具体的に
一番気になっていた右目尻のシミがかなり薄くなりました。小じわも目立たなくなった気もします。辛かった皮剥けとかゆみが改善されました。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ズボラな私なのですが、三ヶ月せっせと手洗い、朝晩二回ASVCパックが続けられたのは、確実に目に見えて変化が実感できたからだと思います。始めた頃は赤みとくすみでノーファンデは抵抗がありましたが、最近になって朝鏡を見た時に今日はファンデーション要らないと思える日があり、そんな日は思いきってノーファンデで出勤しています。完全ノーファンデまであと一歩です。これから非接触生活を始める方には、中途半端に「このくらい大丈夫」とか「出来ることから徐々に切り替えていく」のではなく、始めると決めた日から一気にきっちり実践していくことが大事だと思います。その方が変化が早く現れて続けるモチベーションが保てると思います。結果が出ると嬉しいですから(^^) 最近に牛田先生、白木さん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
毛穴の開き
40代
女性
2016年09月05日
19:10
シミについては劇的な改善はまだありません。ただ、洗顔や化粧品などを使っていた頃よりは明らかに肌の状態は良いように感じます。手触りがサラサラとしています。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
毛穴、カサつき、
▽Q1.はい:その他具体的に
毛穴が少し目立たなくなったように思います。また、肌の手触りが良くなったと思います。
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
夏場に汗をかいた時、汗拭きシートを使いたいと思った時、制汗スプレーを使いたいと思った時、
髪や頭皮の臭いに悩まされた時など
また、親戚の家に泊まりに行った時など、自前のタオルを持参するのもためらわれ、難しかったです。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
シミについては劇的な改善はまだありません。
ただ、洗顔や化粧品などを使っていた頃よりは明らかに肌の状態は良いように感じます。
手触りがサラサラとしています。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
お湯での洗髪は、人それぞれの進捗状況だと思うので、根気がいるかもしれないなと思いました。
ただ、わたしたちの体は、本来そのままである方が自然であると実感できるので、体にとって実は刺激になるものにお金を使うことに対して、改めて考えるよいきっかけになると思います。
何を選択するかは自分次第ですが、今まで当たり前に使うものだと思い込んで疑問すら抱かなかったものに対して、
使わないという新しい選択肢が生まれることは、とても楽しいことだと思います。
痒み
50代
女性
2016年09月04日
17:17
まだ完全にとは言えませんが、頬の痒みが、だいぶ良くなりました。たまに少し痒みが出ますが以前に比べて、我慢できる程のものになりました。
はい
▽Q1.はい:具体的な症状を選んでください。
くすみ、毛穴、
▼Q2.日常生活の中で8項目を実践するのが難しいと感じるときはありましたか。
あった
▽Q2.あった:具体的に
寝ている時に、顔がかゆいと知らずに手でかいてしまうこと。
▼Q3.3ヶ月マスターコースの結果に満足していますか。
4.ほぼ満足している
▽Q3.具体的に
まだ完全にとは言えませんが、頬の痒みが、だいぶ良くなりました。
たまに少し痒みが出ますが以前に比べて、我慢できる程のものになりました。
最近まで、手を洗わないまま洗顔することを、なんとも思わず行っていました。
たったこれだけ?のことでずいぶんかゆみが違います。
▼Q4.続いて病院での診察を希望しますか。
希望しない
▼Q5.サポートプログラムを終えてのご感想、これから始める方へのアドバイス等がございましたらご自由にお書きください。
ファンデーションを塗らないことに抵抗がありましたが、
会社に塗らずに行っても、誰も気づきませんでした。
気にしているのは、自分だけ。
周りはそんなに見ていないものだと思いました。
思い切って行ってみると、いいかと思います。