皮膚改善の基本情報
皮膚改善の実践
理論とデータ
情報発信
皮膚臨床技術研究会とは
HOME > 臨床協力者からの改善報告 > ステップ1 2025年4月22日

アトピー性皮膚炎30代(女性)

▼Q1.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q1.具体的に
アトピーなので一進一退ではありますが、傷がついても土台の肌が少し丈夫になった気がします。


▼Q2.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1年以上


▼Q3.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
使わなくてもできた


▼Q4.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q4.できていないものにチェックをしてください。
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q4.具体的に難しい点をお書きください。
肌の傷や鱗屑が気になって、痒くなくても皮膚をいじるスキンピッキング癖があります。あと、タオル生地で顔を擦ってしまいます。ダメだと頭では分かっているのですが、、


▼Q5.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
先日はメルマガに掲載してくださり、ありがとうございます!
サウンドスタイルの洗剤で、衣類、シーツなど全て洗い直しました。今までマグネシウムだけでは、匂い(夫の加齢臭)が残っていたのが、きれいに洗えるようになったので、洗剤の必要性を実感しました。