皮膚改善の基本情報
皮膚改善の実践
理論とデータ
情報発信
皮膚臨床技術研究会とは
HOME > 臨床協力者からの改善報告 > ステップ1 2025年1月6日

ニキビ20代(女性)

▼Q1.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

▽Q1.具体的に
お肌にニキビができずらい。毛穴がある顔と体ののお肌の範囲が狭くなってきていて、毛穴自体も小さくなってきている。お鼻の毛穴の黒ずみが少なくなってきている。何も付けなくてもお肌がほとんど乾燥しない。


▼Q2.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q3.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q4.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

▽Q4.できていないものにチェックをしてください。
(6)抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない,(8)日常的に手で顔や髪に触らない

▽Q4.具体的に難しい点をお書きください。
意識をして減ってきているが、手でお顔や髪を触ってしまう時がある。慢性鼻炎で毎日鼻を何度もかむため、お鼻部分が特に刺激を与えてしまっているように思う。一緒に暮らす家族は、除菌剤配合のものをよく使っているため、


▼Q5.非接触生活を行っての感想や質問、お湯洗髪のコツなどがありましたら教えてください。
先輩方のアドバイスなどを何度も拝見して自分の髪やお肌はどのようにしたら心地よいか、良くなっていくのか研究中です。髪は頭皮にはあまりヘアブラシがつかないように優しく何度も髪をとくようにしています。綿の手袋をつけてお湯を張り、頭皮は優しく触れながらだけどしっかり洗い、髪は綿の手袋で手櫛するように洗うのとヘアブラシを繰り返し何分もかけて洗いASVCを頭皮と髪につけパックすること、サラサラの髪になってきました。