HOME > 臨床協力者からの改善報告 > ステップ1 2012年8月20日

ニキビ30代(女性)

▼Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
はい


▼Q2.Q1で「はい」と回答された方にお聞きします。病院での治療に満足されましたか。
いいえ

・具体的に:
ニキビは抗生物質を飲んでも、○○や○○を塗っても治りませんでした。
ピーリングもレーザーも何の効果もありませんでした。
湿疹にステロイドは効きますが、塗るのをやめると再発の繰り返しで、肌は黒くなり最悪でした。


▼Q3.「何もつけない生活」を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
ある

・具体的に:
まず頭皮湿疹ができなくなりました。フケがでなくなり頭皮が臭いと感じることもなくなりました。ニキビが出来にくくなり、ニキビ跡、毛穴が目立たなくなってきました。背中と首の黒ずみはまだあまり変化はないですが、乾燥してかゆくなる事はなくなりました。


▼Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
1ヶ月未満


▼Q5.ASVC22や小麦粉シャンプーを使って、お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
はい


▼Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
ある

・できていないものにチェックをしてください。:
(8)日常的に手で顔や髪に触らない

・具体的に難しい点をお書きください。:
手で顔や頭を触る癖があってそれはなかなか治りませんが、気をつけるようにしています。


▼Q7.試用後の感想や質問、お湯洗髪のコツ、ASVC22の上手な使い方等がありましたら教えてください。
お湯洗髪についてですが、私はどうやらものすごい乾燥肌だったらしく(化粧品をベタベタつけている時は気が付きませんでした)、皆さんのアドバイスが参考になりませんでした。お湯だけで洗ってもべたつくと感じることはなく、むしろまだ乾燥してました。なのでなるべくぬるめか冷たいくらいの、水圧低めのシャワーで頭皮をゴシゴシしないように洗いました。水はまんべんなくかけるけど優しく優しくというイメージです。はじめはかゆみがまだありましたが、かなり改善されました。こういうタイプは珍しいのかもしれないですね。あまり他の方の参考にならなそうです。
ASVCは頭皮に塗るとかゆみがおさまり助かりました。背中の黒ずみにはやはりもう少し濃度が高いほうがいいのかもしれません。ピリピリははじめの一回だけであとは何も問題なく使えました。