手荒れ対策にも?食器洗いの方法 | 第871号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025/11/27━☆
健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非侵襲生活プロジェクト】
第871号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
---- 今週は ----
・手荒れ対策にも?食器洗いの方法
・臨床協力者(モニター)募集
・「非侵襲生活」補助商品販売
------------------
☆------------------------------------------------------------☆
手荒れ対策にも?食器洗いの方法
☆------------------------------------------------------------☆
▼どうしたら?
『秘密の皮膚科学』のメルマガでお話していた
手荒れ対策。食器洗いで手が荒れてしまう方の
ご相談を紹介していました。
☆第868号 こんなとき、どのように?『寒くなると手が荒れる』の秘密
https://hisesshoku-derm.com/archives/2025/11/_868.php
フェローのFさんがご報告をくださいました。
「手荒れせず食器もきれいに」Fさん
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、いつもお世話になっております。
素手の食器洗いは確かに手が荒れます。
私も相当数の洗剤を試しましたが、やはりダメでした。
何か良い方法はないかと思案していたら
ネットで60度のお湯で食器洗いの方法を
ご紹介されていました。
(これだ!)と思い私も早速やりました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
耐熱の手袋を買って中に綿の手袋をして
洗剤で洗い、濯ぐ時に別の薄手のスポンジを
使ってこすりながら洗っています。
すると素手で洗う時よりも熱い熱で洗えるので
汚れ落ちもよく、尚且つスポンジでこすり洗いするので
食器洗いがピカピカになります。
ご参考にまでに。
━━━━━━━━━━━━━━━
Fさん、貴重なご報告をありがとうございました。
汚れが落ちているか確認したい、
手袋をしているとやりづらい、という理由で
素手で洗いたい方がいますが。
やけどに気をつけて試してみてくださいね。
▼測定予約受付中
毎日が測定日です。
測定の詳細は↓
https://jstcd.or.jp/measurement/
(ご予約方法は配信のメルマガでお知らせしています)
▼フェロー認定試験
3ヶ月のサポートプログラムに参加しなくても
フェロー認定試験が受けられるようになりました。
すでにクリアして新しくフェローになった方も。
多くの方にフェローになって欲しいので
ぜひチャレンジしてくださいね↓
☆フェロー認定試験(筆記編)
https://jstcd.or.jp/form/fellowtest-writing/
「認定フェロー」は商品が特別価格になります。
選択肢編も現在検討中です。
こちらは少々お待ちくださいね。
ご意見、ご質問はお気軽に
→https://jstcd.or.jp/contact/
