整理します。日常生活の疑問 | 第867号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025/10/30━☆
健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非侵襲生活プロジェクト】
第867号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
---- 今週は ----
・整理します。日常生活の疑問
・臨床協力者(モニター)募集
・「非侵襲生活」補助商品販売
------------------
☆------------------------------------------------------------☆
整理します。日常生活の疑問
☆------------------------------------------------------------☆
▼具体的な場面ごとに
皮膚科学のメルマガでは、
非侵襲生活を始めたばかりの方から
よく届く疑問にお答えしています。
今後、日常生活の具体的な場面ごとに
整理していこうと考えています。
たとえば洗顔時なら……
〇お湯は熱めがいい?
〇顔はこすらないほうがいい?
〇すすぎは何回?
〇角栓が気になるときはどうする?
〇同居の家族がいる場合、
蛇口に触れたら手を洗った方がいい?
などなど。
手の洗い方、洗髪時の髪のとかし方、洗い方。
食器洗いの方法、掃除の仕方など、
項目を作ってまとめて行く予定です。
いかがでしょうか。
みなさんが気になったことはありましたか?
過去に気になった経験、今気になっていること
がありましたらメールを送ってくださいね。
→https://jstcd.or.jp/contact/
よろしくお願いいたします。
▼測定予約受付中
毎日が測定日です。
測定の詳細は↓
https://jstcd.or.jp/measurement/
(ご予約方法は配信のメルマガでお知らせしています)
▼フェロー認定試験
3ヶ月のサポートプログラムに参加しなくても
フェロー認定試験が受けられるようになりました。
すでにクリアして新しくフェローになった方も。
多くの方にフェローになって欲しいので
ぜひチャレンジしてくださいね↓
☆フェロー認定試験(筆記編)
https://jstcd.or.jp/form/fellowtest-writing/
「認定フェロー」は商品が特別価格になります。
選択肢編も現在検討中です。
こちらは少々お待ちくださいね。
ご意見、ご質問はお気軽に
→https://jstcd.or.jp/contact/
