洗髪方法?ご報告とご質問 | 第855号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025/07/10━☆
健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非接触生活プロジェクト】
第855号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
---- 今週は ----
・洗髪方法?ご報告と質問
・臨床協力者(モニター)募集
・「非接触生活」補助商品販売
------------------
☆------------------------------------------------------------☆
洗髪方法?ご報告とご質問
☆------------------------------------------------------------☆
▼メールをいただきました
シャンプーを使っていた方からの
ご報告とご質問です。
Mさん「綿手袋だけでサラサラに」
━━━━━━━━━━━━━━━
お世話様です。
過日は綿手袋ニ双をいただきありがとうございました。
私は普段は週1-2回くらいで普通のシャンプーを
使っておりました。
しばらくの間、いただいた綿手袋のことは
忘れており、最近のメルマガで寄せられた
感想を目にして思い出して使ってみることにしました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
小麦粉シャンプーは購入済でしたので
併用してみましたが、わかったことは、綿手袋だけの
洗髪でじゅうぶんサラサラに洗い上がるということでした。
綿手袋により髪がダメージを受けたりしないかという
懸念は杞憂でした。むしろ、普通のシャンプーを
使うよりも髪が軽くまとまりやすく自分の髪の
ポテンシャルの高さを再認識しました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
最終的にはお湯洗いだけで済むと良いのでしょうが、
私は綿手袋を使わないと、髪に重さと軋みが出てきます。
いずれにしろ、良いものをご紹介いただき感謝しております。
シャンプー不要は色々と助かりますし。
ひとまず御礼まで。
━━━━━━━━━━━━━━━
Tさん「米粉で洗うのは?」
━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
こちらで購入している白髪染めの後、
いつもは〇〇せっけんシャンプーで洗っていたのですが、
今回切れてしまったので、小麦粉シャンプーを
作ろうと思いました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
ですが、米粉に切り替えてから、小麦粉を
買っていないため、米粉シャンプーを作ってみました。
仕上がりは、小麦粉シャンプーと変わりありませんが、
これってどうなのかしら…と思ったので、伺ってみました。
━━━━━━━━━━━━━━━
米粉は小麦粉に比べると油分の吸着力は
弱いようですが、使用しても
肌には問題ありません。
慣れてくるとお湯と綿手袋でも
洗えるようになります。
試してみてくださいね。
Mさんのご報告、Tさんのご質問でした。
Mさん、Tさん、本当にありがとうございます。
▼測定予約受付中
毎日が測定日です。
測定の詳細は↓
https://jstcd.or.jp/measurement/
(ご予約方法は配信のメルマガでお知らせしています)
▼フェロー認定試験
3ヶ月のサポートプログラムに参加しなくても
フェロー認定試験が受けられるようになりました。
すでにクリアして新しくフェローになった方も。
多くの方にフェローになって欲しいので
ぜひチャレンジしてくださいね↓
☆フェロー認定試験(筆記編)
https://jstcd.or.jp/form/fellowtest-writing/
「認定フェロー」は商品が特別価格になります。
選択肢編も現在検討中です。
こちらは少々お待ちくださいね。
ご意見、ご質問はお気軽に
→https://jstcd.or.jp/contact/