身体がかゆい・・・そんなときの対応は | 第745号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/11/17━☆
       健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非接触生活プロジェクト】
     第745号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。
---- 今週は ----
 ・身体がかゆい・・・そんなときの対応は
  プラス:大事なお願いも
・嬉しいご報告!
 ・臨床協力者(モニター)を募集
 ・「非接触生活」補助商品販売
------------------
☆------------------------------------------------------------☆
 身体がかゆい・・・そんなときの対応は
☆------------------------------------------------------------☆
▼乾燥のせい?
 だんだんと気温が下がってきました。
 身体のかゆみに悩んでいる方が
 いらっしゃるかもしれません。
 身体がかゆいときは
 こんなことをチェックしてみましょう。
〇発熱素材のインナーを着ていませんか?
 吸湿発熱制の化学繊維でかゆみを
 起こす事例があります。
 身体に直接触れるものは綿100%にしましょう。
 綿100%でも抗菌加工がしてあったり、
 オーガニックコットンでも石けん洗浄で
 仕上げているものがあります。
 何回洗ってもかゆみが出る場合は
 着るのをやめて様子を見てみましょう。
〇家族がシャンプーや石けんを使っていませんか?
 浴室で間接接触をして、お風呂上りに
 かゆみがひどくなることがあります。
 できるだけ先に入るようにするといいですね。
〇浴室を抗菌剤配合の洗剤で洗っていませんか?
 浴槽や浴室の床に残留した成分が
 身体や足裏に触れてかゆみやカサつきが
 出ることがあります。
■接触以外にも
 圧迫することでかゆみが出やすくなります。
 お腹や太ももなどにかゆみが出るときは
 きつめのタイツやズボンを履いていないか
 チェックしてみましょう。
圧迫によってヒスタミンが分泌されますので。
▼チャレンジ待ってます!ドクターフェロー認定試験
 今週の「秘密の皮膚科学」でお知らせしましたが、
 読者のみなさんのドクターフェロー認定試験への
 チャレンジをお待ちしています。
  ☆ドクターフェロー認定試験
   URLは配信されたメルマガに掲載しています
  ☆医師向け教科書
   https://jstcd.or.jp/textbook/
   参考にしてくださいね
 最高得点の方には
 サウンドパック38の300mlサイズ(68,000円)
 をプレゼントしますよ。
 【対象期間はこちら】
  2022年11月21日回答分まで
▼海外へのASVC発送について
 コロナウイルスの影響により、
 国際郵便物の受入が停止されていたり、
 発着する航空機の大幅な減便・運休で、
 輸送ルートが途絶えたりしています。
 海外からのお申込みは地域によっては
 発送ができないことや、配達が
 大幅に遅れることがあります。
ご了承くださいませ。
☆------------------------------------------------------------☆
 嬉しいご報告!
☆------------------------------------------------------------☆
▼3ヶ月プログラムに参加中のみなさんのご報告
 8つの生活習慣の達成をする(ステップ1)
 ASVCを使いながら3ヶ月実践する(ステップ2)
 開始後3週間のアンケートや
 経過のご報告メールを紹介いたします。
50代 女性 東京都(2022年7月スタート)
> 目の下のシミが薄くなってきてます。
> でも、asvcを付けるのを忘れてしまう日もあります。
*******************************
 ▼このメルマガでプロジェクトの進行状況を
 お知らせしております。
 ★プロジェクトへの感想・協力はこちらへ。
  https://jstcd.or.jp/contact/
