どうすれば?美容師さんの悩み | 第726号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/06/09━☆
       健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非接触生活プロジェクト】
     第726号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。
---- 今週は ----
 ・どうすれば?美容師さんの悩み
 ・嬉しいご報告!
 ・非接触生活サポートプログラム参加者募集中
 ・「非接触生活」補助商品販売
・編集後記:先週は皮膚科学会総会でお休みしました
------------------
☆------------------------------------------------------------☆
 どうすれば?美容師さんの悩み
☆------------------------------------------------------------☆
▼美容室で使うものは
 美容師をされているKさんがこんな
 メッセージをくださいました。
━━━━━━━━━━━━━━━
私は美容室をやっております。
 非接触生活を始めて11ヶ月
 どうして世の中には、これをすると髪に良い、
 これをつければシワが改善等々
 と言ったものが溢れているのでしょう…
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
美容室で使用するものに、とても悩みます。
 カラーやパーマ…シャンプー剤
 シャンプーをしないわけには行かず
 小麦粉シャンプー購入してみました
 届いたばかりでまだ使用してません
 良ければ、全てのお客様に小麦粉シャンプーを
 使用したいと考えてます。
 カラーのあとのシャンプーも、もちろん大丈夫ですよね!
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
 あと、スパもしております。
 スパは、どうお考えですか?
 頭皮をもみほぐすのですが、その際シャンプーしたり、
 30分ほど頭皮にシャンプーやトリートメントをつけてやります。
 長く頭皮を濡らしたまま、シャンプー剤が
 付着したままの状態は、どうなのでしょうか?
 美容師として、完全なる非接触生活は
 少し難しい…でも、なるべく接触したくない。
 何かいい方法はないものでしょうか…。
━━━━━━━━━━━━━━━
 小麦粉シャンプーはカラーの後にも
 使用できます。ご自身のサロンでお客様に
 使っている美容師の方もいらっしゃいます。
 シャンプーやトリートメントをつけて行う
 ヘッドスパは肌の弱い方には刺激となりますが……。
 特に肌にトラブルが起きていない方でしたら
 リラックス効果のほうが高いと思われます。
エンターテイメントとして楽しむことができるでしょう。
■お知らせください
 美容室はどうしても接触が避けきれない場所ですので、
 お客様だけでなく、美容師さんも悩むところですね。
 美容師をされている方、エステサロンをされている方は
 何か工夫されているでしょうか。
 工夫されていること、お悩みのこと
 ありましたら。
こちらまで→ https://jstcd.or.jp/contact/
▼海外へのASVC発送について
 コロナウイルスの影響により、
 国際郵便物の受入が停止されていたり、
 発着する航空機の大幅な減便・運休で、
 輸送ルートが途絶えたりしています。
 海外からのお申込みは地域によっては
 発送ができないことや、配達が
 大幅に遅れることがあります。
ご了承くださいませ。
☆------------------------------------------------------------☆
 嬉しいご報告!
☆------------------------------------------------------------☆
▼実践サポートプログラムに参加中のみなさんのご報告
 サポートプログラムには8つの生活習慣の完全達成に
 チャレンジする「ラーナー」、3か月間実践する
 「トレーニー」の段階があります。
 開始後3週間のアンケートや経過のご報告メールを
 紹介いたします。
40代 女性 東京都(2022年2月スタート)
> 3ヶ月でシミは完全になくなっていませんが、
> 始める前よりも自分の肌を大切に扱うようになりました。
>
> 最初の頃(2月)は全体的に顔の印象が明るくなり、
> 徐々に部分的なシミが薄くなり始めました。
>
> 5月の日差しが強くなり始めると、また少し
> 黒ずんできたような気もします。帽子などを
> 被らないでいるのが原因かなと思います。
>
> 洗顔からクリームなど顔に塗りたぐって、
> 随分とお金や時間を消費してきたのだと
> 気づけることが大きな一歩だと思います。
>
> 顔、髪、体を洗浄剤を使わずお湯だけで洗うことは、
> 途中でまいっかと心が折れそうになりますが、
> 少しづつでも継続することが結果として
> 大きな自信につながります。
>
> 何度も原点に戻りながらいい肌を
> 保っていきたいと思います。
*******************************
▼編集後記
 6月2日~5日は日本皮膚科学会総会・学術集会でした。
 現地対面開催なので行ってきました。
 改定された情報もありましたので、
 今後のプロジェクトの展開に反映させてまいります。
お楽しみに。
 ▼このメルマガでプロジェクトの進行状況を
 お知らせしております。
 ★プロジェクトへの感想・協力はこちらへ。
  https://jstcd.or.jp/contact/
