お答えします。ASVCの疑問いろいろ | 第463号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/01/07━☆
健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非接触生活プロジェクト】
第463号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
先週は、寒い夜・・・ 推奨の入浴剤は?と
ステップ1のご報告(391)、ステップ2のご報告(376)
そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
「牛田さん、牛田さん・・・今年も年の瀬など無かったかのよ
うに始まりましたね・・・本年もよろしくお願いいたします」
白木さん、こちらこそ。
今年も相変わりませず。
「牛田さん、今年の目標を教えてください・・・みなさん普通
は設定されますし・・・非接触生活の新たな目標の発表とか」
白木さん、まあまあ。
今年は人財募集から。
「牛田さん、非接触生活の普及を目指すなら運営組織をもっと
盤石なものにとおっしゃっていました・・・拡大の前に充実
を図るですか・・・年始の雰囲気が全くありませんね(笑)」
『非接触生活プロジェクト』は激しく稼動中のようです。
お答えします・・・
☆------------------------------------------------------------☆
ASVCの疑問いろいろ
☆------------------------------------------------------------☆
▼ご要望、中身の取り方などなど
書籍「『何もつけない』美肌術」↓が、
http://www.amazon.co.jp/dp/4391145294
発売されてから1年余りが経ちました。
「本を読んで非接触生活を実践しています」という方が
プログラムに参加していただく機会も増えました。
改めて、ASVCについてよくあるお問い合わせをご紹介します。
長い間、非接触生活を実践している方は、おさらいとして
ご覧くださいね。
Q.1
┌────────────────────────────
|
| ASVC35は、ASVC22のようにチューブタイプのものを
| 販売していただけませんか?
|
└────────────────────────────
A.1
ASVC35は22よりも粘度が高いため、チューブタイプでは
冷蔵庫で保管すると、中身が押し出しにくくなってしまいます。
そのためジャー容器にしています。
Q.2
┌────────────────────────────
|
| ASVC35はジャータイプですが、何で中を取れば良いので
| しょうか?手で直接取るのは、少し抵抗があります。
| 綿棒か何かで取ったほうが良いのでしょうか?
|
└────────────────────────────
A.2
ASVCは水を含まず強酸のため、腐敗や雑菌の繁殖の
条件が無い成分です。指を使って中身を取っていただいて
問題ありません。
綿棒は抗菌加工などがしてありますので
使わないようにしましょう。
ASVCを指で取る時は、指定のペーパーで手洗いをし
一次刺激性物質を落としてからにしましょう。
手の洗い方はこちらを参考になさってください。
https://jstcd.or.jp/dataroom/2014_06_20140612/
(2番目の動画です)
Q.3
┌────────────────────────────
|
| ASVCを冷蔵庫で保存していた場合の開封後
|(開封前ではなく)の使用期限はどのぐらいになりますか?
|
└────────────────────────────
A.3
現段階では、ASVCは冷蔵庫での保管で
開封後でも7年ほど安定しています。
ただし、常温で溶けて黄色く変色してしまったものは
ビタミンCの活性を失っています。
使用はしないようにしましょう。
▼洗濯用中性洗剤のご注文について
洗濯用中性洗剤、「お湯洗髪セット」「スターターセット」は
現在在庫切れとなっております。入荷は1月下旬予定です。
たびたびご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
ステップ1(ASVC22)・・・
☆------------------------------------------------------------☆
嬉しいご報告!(392)
☆------------------------------------------------------------☆
▼ステップ1で8項目の完全実践にチャレンジ!
このコーナーではステップ1のご報告を紹介いたします。
8項目を完全に実践できると、ステップ1の期間中に、
毛穴の開き、ニキビ、カサつき(乾燥)、赤み(炎症)、
かゆみ、湿疹が治まります。
治まらない場合は一次刺激性物質との接触が続いています。
50代 女性 静岡県(2015年10月スタート)
> 非接触生活自体はまだ3週間ほどですが、この夏は初めて、
> 基礎化粧品や日焼け止め一切をやめて過ごしました。
>
> 日焼け止めをつけていた時よりお肌の調子がいいです。
> 帽子や手袋で工夫すれば日差しは防げるし、日常的な生活で
> 日焼け止めは必要ないと身を持って経験しました。
>(春夏や日中の直射日光は浴びない方がいいと思いますが)
20代 女性 アメリカ(2015年10月スタート)
> 家族は非接触生活に積極的で助かっております。
> ASVCの効果もとても満足しております。
> もっと前から続けていればよかったと後悔しています。
>
> 4年前に一番ひどかった時に、全身が真っ赤に腫れ上がり、
> かきむしる毎日が続いたせいで皮膚が硬く、
> 茶色くゴワゴワになってしまいましたが、
> 非接触生活とASVC22で半年で元の手触りにもどりました。
>
> しかし、まだ皮膚の色が全体的に濃いような気がします。
> 特に目の周りやひじ・ひざの裏が茶色いです。
> これもASVCで改善できればと思っております。
ステップ2(ASVC35)・・・
☆------------------------------------------------------------☆
嬉しいご報告!(377)
☆------------------------------------------------------------☆
▼ステップ2期間のご報告!
ステップ2開始後3週間のアンケートや
経過のご報告メールを紹介いたします。
たくさんのご協力をいただきありがとうございます!
40代 女性 長野県(2015年5月スタート)
> 頬に気になるシミがあります。ASVC22を使い始めて、
> シミが薄くなるのを期待したのですが、シミに関しては、
> 期待しているほどは効果がでませんでした。
>
> 今回、ASVC35を使い始めたら、シミがだいぶ薄くなってきたのを
> 感じています。朝起きてすぐのときは、肌がきれいになって
> きていると思うのですが、昼~夜見るとあれ?
> やはりあまり変っていない?よくみると肌にうっすらと
> 赤みが出ていることに気づきました。
>
> 「日常的に手で顔や髪に触らない」が本当に大事なんですね。
> 意識して、注意していきたいと思います。
50代 女性 愛知県(2015年9月スタート)
> シミが薄くなったような気もしますが、
> 長年にわたってできたシミが、3か月で劇的になくなるはずもなく、
> 気長に続けていけたらと思います。肌の感じはとてもよく。
>
> 何もしない生活は、すっきり気持ちのいいものです。
リニューアル中・・・
☆------------------------------------------------------------☆
測定フェローのみなさんへ
☆------------------------------------------------------------☆
▼2005年から継続しています
2005年7月に始まった測定ですが、100人以上のフェローの
みなさんが測定を継続中です。
ご自分の肌の変化を、写真と数値で客観的に見ていくことができます。
数年前の写真と比べて若返っている方も少なくありません。
定期的に測定にいらしていただくことで、
数値が変化したときは何に影響を受けているのか
特定しやすくなります。
ふだんの非接触生活の成果を見ることを毎月楽しみにしている方も。
▼測定をリニューアル中
新規測定フェローの募集を停止して
測定内容のリニューアルを試行しています。
測定がカウンセリング形式の有料サービスに変わります。
テスト期間を延長して、測定フェローに
試していただいています。(テスト期間中は無料です)
測定フェローのお申し込み・詳細は↓
https://jstcd.or.jp/supportprogram/hsp/
(パスワードはメルマガ『非接触生活プロジェクト』で発行されています。
ご希望の場合はお手数ですが、メルマガ『非接触生活プロジェクト』を
ご登録ください。パスワードは毎号変わります。ご了承ください。)
*******************************
▼このメルマガでプロジェクトの進行状況を
お知らせしております。
今週は、お答えします・・・ASVCの疑問いろいろと
ステップ1のご報告(392)、ステップ2のご報告(377)
そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
さて次号では・・・何をお知らせいたしましょうか?
どうぞお楽しみに!
★プロジェクトへの感想・協力はこちらへ。
https://jstcd.or.jp/contact/