必須です。推奨のペーパータオルと綿手袋の使用 | 第289号
メールマガジン「非接触生活プロジェクト」
2012年01月27日
第289号 必須です。推奨のペーパータオルと綿手袋の使用
    みなさん、こんにちは。
 コスメプロデューサーの牛田専一郎です。
 先週は、ちょっとだけ・・・モニター制度を修正しますと
 モニター準備期間のご報告(218)モニター期間のご報告(203)
 そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
「牛田さん、牛田さん・・・修正の件でまた小耳に挟んだんで
すけど・・・サウンドコスメの社名も変更する気らしいとか」
 白木さん、申し訳ありません。
 とても良い社名になりますよ。
「牛田さん、本気なんですね・・・あれだけ思いを込めて作っ
  たロゴ↓・・・商標登録までしたのに・・・何をお考えやら」
  http://hisesshoku-ryouhou.com/archives/2010/12/soundcosmetics_ci.html
 白木さん、準備を進めませんと。
 呆れている時間はありませんよ。
「牛田さん、思い付きではないですよね・・・スタッフという
呼び方も変えるって噂もありますし・・・私達は何と呼ばれ
るんですか・・・もう完全に泥沼に足を取られました(笑)」
『牛田プロジェクト』は激しく稼動中のようです。
▼「牛田プロジェクト」とは・・・
 こちらを↓
 http://hisesshoku-ryouhou.com/archives/01about/about.html
     必須です・・・
☆------------------------------------------------------------☆
推奨のペーパータオルと綿手袋の使用
☆------------------------------------------------------------☆
▼手、髪についた一次刺激性物質を落とすために
 目に見えない分見落としがちな、手や髪についた
 一次刺激性物質を落とす方法を再度確認してみましょう。
■ティッシュペーパーは使用しないでください
読者の方からこんなご質問が。
  Tさん
  ┌────────────────────────────
  |【再生紙のティッシュは?】
  |
  | ティシュペーパーについてですが、牛乳パックなどの
  | 再生紙でできたペーパーなどはよくないでしょうか?
  | 
  └────────────────────────────
 再生紙のティッシュについては、
 測定モニターからご報告が届いています。
 
 測定モニターのMさんは最近肌の状態が思わしくないとのこと。
 原因を考えたMさんからのメールです。
  測定モニター Mさん(抜粋)
  ┌────────────────────────────
  |【軽く考えておりました】
  |
  | 今回、課題?として改めて接触しているものを見直しました。
  | 真っ先に思い当たったのが手を洗うときと洗った後に
  | 手と顔を拭くのに使用しているティッシュペーパーでした。
  | 
  | それは、100%リサイクルで牛乳パックが
  | 主体のものでした。。。
  | 分かって使用しておりました。。
  | 
  | 以前から薄々とNGでは?とは思っておりましたが
  | どーんと数値に表れるわけではなし、
  | 他に原因があるはず・・・と軽く考えておりました。。
  | 
  | 使用して半年は経ちます。
  | 1番重要なことを見落としていました。
  | 
  | 半年も接触していてシミがなくなるはずないですね。。
  | これこそ、灯台もと暗し・・ということですね。。
  | 
  └────────────────────────────
 287号でお知らせしましたが、
 再生紙に限らず、ティッシュは加工時にどのような処理が
 されており、残留物がどのくらいあるのか確かではありません。
 ☆第287号 ティッシュは不可。必須は手ぬぐいペーパータオル
 http://hisesshoku-ryouhou.com/archives/2012/01/287.html
必須は手ぬぐいか推奨のペーパータオルです。
 洗顔前、洗髪前に手を洗うときは必ず、
 推奨のペーパータオルか手ぬぐいを使い、
 手についた一次刺激性物質を落としましょう。
 Mさんのようにわかってはいても、
 「たいした影響はないかな」と思ったり、ちょっと手間に
 感じたりして後回しにしてしまいがちかもしれません。
 第287号でお知らせしたとおり、
 ティッシュを使用していると悩みが改善しません。
 「最近8項目を実践していても肌の調子がよくない」という方は
 この機会に見直しましょう。
■綿手袋は使わないとだめ?
 Iさん
  ┌────────────────────────────
  |【綿手袋でないと落とせない?】
  |
  | 質問なのですが、湯シャンをする際、
  | 綿手袋でないと髪に付着してしまった一次刺激性物質は
  | 落とせないのでしょうか?
  | 
  | 綿手袋を使わずともしっかり洗えば落とすことはできますか?
  | 
  └────────────────────────────
 髪に付着した一次刺激性物質も、手に付着した場合と同じように、
 お湯洗髪のみでは落とすことができないでしょう。
 特に髪の長い方は、綿手袋で髪をとかすように
 洗うようにしてください。
▼モニター制度が一部変わっています
 ◎「準備期間」「モニター期間」の呼び名をそれぞれ
  「ステップ1」、「ステップ2」と改めました
 これからモニターに応募される方は、まずステップ1から
 お申し込みくださいね。
◎ステップ1での写真提出は不要に。
ステップ1のご応募時、写真の添付は不要になりました。
ステップ1(ASVC22)・・・
☆------------------------------------------------------------☆
 
          嬉しいご報告!(219)
 
☆------------------------------------------------------------☆
▼嬉しいご報告リニューアル
このコーナーではステップ1のご報告を紹介いたします。
 8項目を完全に実践できると、準備期間中に、
 毛穴の開き、ニキビ、カサつき(乾燥)、赤み(炎症)、
 かゆみ、湿疹が治まります。
40代 女性 東京都
> 準備期間の開始時は、全体的に脂がにじんでいるような
> 感じで毛穴も黒っぽくかなり目立っていましたが、今は、
> 脂が感じられず、毛穴はまだ画像では目立ちますが、肉眼では
> 以前ほどではありません。
>
> 最も気になる額の毛穴と右ほほのニキビ跡のクレーターも
> 肉眼で見る限りは本当に気にならなくなってきました。
>
> 頬のいわゆるUゾーンには、まだ細かい吹出物が
> ポツポツ出ていますが、こちらも肉眼ではほぼ気に
> ならないレベルであり、触っても、以前ほどザラザラせず、
>
> また、以前に比べてほとんど触らなく(いじらなく)なったため、
> 順調に良い状態に向かっていると思います。
>
> これまで25年間、化粧品を使わずに過ごしたことは一日もなく、
> 顔の肌をいじり回していた私が、2ヶ月にも満たないうちに、
> 顔も身体の他の皮膚と同じ気持ちで接して、素肌で
> いられることを喜べる自分に変化したことが、本当に不思議で、
>
> また、このような経験のきっかけを与えていただいたことに
> 感謝の気持ちでいっぱいです。
>
> 様々な刺激により黒ずんでいたと思われる肌色も、
> 目標としている首や耳たぶや手<手は何もしないのに
> (しないから?)本当に白くきめ細かく自慢です>の
> 白さにすこしづつ近づいているようです。
>
> ASVC35によるさらなる変化を経験できることを心から
> 楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いいたします。
ステップ2(ASVC35)・・・ 
☆------------------------------------------------------------☆
嬉しいご報告!(204)
☆------------------------------------------------------------☆
▼モニター期間のご報告!
 ステップ2開始後3週間のアンケートや
 経過のご報告メールを紹介いたします。
たくさんのご協力をいただきありがとうございます!
40代 女性 埼玉県(モニター開始:2008年10月)
> こんばんは牛田さん
> ASVC35のお陰で、まだまだワセリンなしで過ごしています
>
> 肌に関しては、殆ど乾燥を感じることがなく、この乾燥の
> 時期に驚いています
>
> 足も腕も首もかさつきがなく、足の引っ掻き傷は
> 大分薄くなってます
>
> 目の下の火傷傷、自分では分からないのですが、久々に
> 会った友人に、薄くなった!と言われました
>
> 口の横、鼻の下の黒ずみが薄くなったらすごい事だな、と
> 思いながらがんばっています
> 追加のASVC35、よろしくお願いいたします
40代 女性 広島県(モニター開始:2008年3月)
> いつもお世話になってます。
> 思いがけずモニター期間が延び、うれしいです。
>
> 吹き出物は新しい物がほとんど出なくなりました。
> 出ても小さいものです。
> やっと痕の改善に専念できそうです。
>
> 顔以外の箇所は大きな変化はありませんが、
> 肌全体は潤っています。
>
> ASVCがなくなったので送っていただけないでしょうか。
> よろしくおねがいします。
モニター応募は・・・
☆------------------------------------------------------------☆
 
           読者モニター募集中!
 
☆------------------------------------------------------------☆
▼まずは「ステップ1」で8項目達成を目指しましょう
 初めての方は、生活習慣チェックをして、まず「ステップ1」に
 お申し込みください。写真の提出は不要です。
 ASVC22をお送りします。
 お湯洗髪、洗濯洗剤の変更などの8項目ができたら
 「ステップ2」にチャレンジ。審査があります。
審査申し込みのチャンスは1回ですので、よく準備をしましょう。
 審査基準は、写真がきちんと撮れていること、
 8項目が達成できていること。
合格した方は3ヶ月間継続できます。
 読者モニター応募フォームは↓
 https://marketstyles.co.jp/monitor/
 (パスワードはメルマガ『牛田プロジェクト』で発行されています。
  ご希望の場合はお手数ですが、メルマガ『牛田プロジェクト』を
  ご登録ください。パスワードは毎号変わります。ご了承ください。)
どなたでも応募できます。(海外からも可能です)
 ただし、応募フォームをよく読んで実践できる方、
 参加条件を守っていただける方に限らせていただきます。
 
 ※携帯電話からのご応募はできませんのでご注意ください。
 
 ◎2012年2月17日からモニター期間終了のお知らせと
  最終結果報告のお願いをメールにてお送りいたします。
■モニター終了後は
1.モニター価格で購入できます
 3ヶ月間のモニターが終了した後は、
 モニター価格でサウンドパックを購入して
 ご自分のペースで続けることができます。
 化粧品原料ASVCを化粧品にしたものが
 「サウンドパック」です。
2.希望者には病院を紹介
 「最終報告」をお送りいただいた後、ご希望の方には、
 非接触療法採用の病院をご紹介する予定です。
 (通える範囲に病院がある場合になります)
■海外のモニターの方は
 海外へは販売環境が整っていないため、
 モニターの期限はありません。
 写真の提出が条件となりますが、お気軽に
 継続応募をしてくださいね。
  ┌───────────────────────────
  |◆『Google Chrome』をお使いの方へ
  |
  | 『Google Chrome』をお使いの方は、ブラウザの
  | 不具合により、パスワード認証の際にエラーが       
  | 出てしまうことが分かりました。                        
  | その場合は、リロード(再読み込み)していただくことで  
  | 回避できます。                                        
  └───────────────────────────
------------------------------------------------------------
測定モニター募集中!
▼2005年から継続しています
 2005年7月に始まった測定ですが、100人以上のモニターの
 みなさんが測定を継続中です。
200人以上が参加している測定モニターです。
 5年も経つと姓の変わる方も、遠くに引越す方も、1年ぶり
 なんて方も、そして今月からという方も。
 測定は、肌の状態によって濃度別にASVCを使って
 行ないます。(22%~40%濃度)
 肌の悩みを改善したいという方で、
 測定にお越しいただける方はお気軽にご応募くださいませ。
 測定モニターのお申し込み・詳細は↓
 https://marketstyles.co.jp/entryform/measurement/
 (パスワードはメルマガ『牛田プロジェクト』で発行されています。
  ご希望の場合はお手数ですが、メルマガ『牛田プロジェクト』を
  ご登録ください。パスワードは毎号変わります。ご了承ください。)
☆測定モニターに期限はありません。
好評・・・
☆------------------------------------------------------------☆
「何もつけない生活」補助商品販売
☆------------------------------------------------------------☆
▼肌の弱い人が健康な素肌を取り戻すために
 「何もつけない生活」を、実践しやすくするための
 補助商品の研究開発を、読者のみなさんと行なっております。
おかげ様で開発商品が10アイテムになりました。
 まだまだ研究テーマは目白押しですが、新規の開発を含め
 現在のアイテムの改良も念頭に置いて研究開発を進めます。
 ▼モニター経験者、これからモニターを始めたい方には
  特別価格でご提供
ご購入はこちらから
PCから→http://soundstyle.co.jp/
携帯から→http://soundstyle.co.jp/m/
 (パスワードはメルマガ『牛田プロジェクト』で発行されています。
  ご希望の場合はお手数ですが、メルマガ『牛田プロジェクト』を
  ご登録ください。パスワードは毎号変わります。ご了承ください。)
 「fellow only」の札のかかったドアをクリックしてください。
 クリックするとパスワード入力画面が出てきます。
 
 サイトについての改善点等ご意見、ご質問は
 こちらまで
 →http://hisesshoku-ryouhou.com/archives/06info/info.html
■海外在住のみなさんへ
 海外に販売する準備ができておりません。
 お問い合わせをいただいたみなさん、申し訳ありません。
 準備が整うまで、何度でも無料モニター応募をしてください。
 ご遠慮なく、どうぞお気軽に。
*******************************
 ▼このメルマガでプロジェクトの進行状況を
 お知らせしております。
 今週は、必須です・・・推奨のペーパータオルと綿手袋の使用と
 ステップ1のご報告(219)ステップ2のご報告(204)
 そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
さて次号では・・・何をお知らせいたしましょうか?
どうぞお楽しみに!
 ★プロジェクトへの感想・協力はこちらへ。
  http://hisesshoku-ryouhou.com/archives/06info/info.html
メールマガジンのご登録はこちらから↓
